パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(67820件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12903スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

社外ダイバーシティ用VIDEO出力について

2002/04/30 12:34(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT100V

スレ主 社外ダイバーシティが使いたいさん

100Vは、TVモードの場合、標準のVIDEO出力端子からはVIDEO出力されませんが、拡張コネクタやチューナとのコネクタ経由でVIDEO信号を得ることが可能でしょうか?ご存じの方がいらっしゃれば教えて下さい。所有している社外品のダイバーシティアンテナを活用したいのですが...

書込番号:684940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

液晶画面について

2002/04/30 10:06(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD

スレ主 オデマニアさん

皆様にお尋ね致します。CN-DV7700WDの購入を検討中なのですが、店頭に行って触れてみた所、液晶画面の暗さ&視野角の狭さが非常に気になりました。ご利用中の皆様にご意見をお伺いしたいので、宜しくお願い致します。

書込番号:684743

ナイスクチコミ!0


返信する
ナビ丸さん

2002/04/30 11:58(1年以上前)

DV7700WDはご指摘のとおり、他の液晶に比べると、多少の暗さ&視野角が狭いと思います。実際使用していますが、私の場合は全く気になりません。視野角は全く問題ないですね。暗さは逆に明る過ぎず気に入っています。
オデマニアさんが心配している部分を不満に思っているユーザは少ないと思いますよ。他のユーザさんはどうでしょうかね?

書込番号:684892

ナイスクチコミ!0


kuriayataroさん

2002/04/30 14:53(1年以上前)

ナビ丸さんのおっしゃるとおり、確かに他の非VGAのモニターと比べると
多少その傾向はあるように思います。ただ私自身はナビ丸さんと同様、
ほとんど気になりません。というのも、私自身が運転する場合はモニター
を自分が見やすいように角度を調整するからです。また助手席の人間と
共用というか補助してもらう場合は、少し角度がついてしまいますが、
それでもほとんど影響はありません。

ただ画面の明るさは好みの問題もありますので一概に良いか悪いかは
判断しにくい面があると思います。私はこれまたナビ丸さんと同様、
明るすぎないのが好みです。ただ視野角の問題は液晶特有の現象で、
単純な明るさの問題とはちょっと性質が異なるので、どうしても
見にくいと感じる場合は避けたほうがよいかもしれません。見にくいため
に走行中に変に画面を凝視するようなことになっては本末転倒ですものね。

私はDV7700WDのWIDE-VGA画面は最高に気に入っている部分の一つですが。

書込番号:685121

ナイスクチコミ!0


ナビ之助さん

2002/04/30 21:48(1年以上前)

ついこの間このナビを買ったばかりで、まだ使い初めですが、私は店頭でも画面の暗さは全く感じませんでした。
視野角が狭いということは掲示板で見てましたが、実際使ってみて全然気になりません。
夜間でも全く問題無かったです。
モニターは運転席方向に少し角度をつけてますが、ブラウン管でも真横からは見にくいですよね。そういう程度です。
それよりも、初めてカーナビを使って驚いたことは運転中は画面をほとんど見ないということです。
あまり見てるとぶつかります。特に市街地。
信号で止まった時位しか見ません。
走行中は見ても一瞬です。
慣れてくると違うのかもしれませんが、今のところ音声案内9割、画面1割というところでしょうか。
はじめのルート設定がしっかりしていれば音声ナビのあるところでは画面を見なくても走れます。
それでは、画面なんてどうでもいいのかというと、綺麗に越したことはありません。私はモニターの綺麗さに惹かれてこれを選びましたが、大正解です。実用上どうかだけではなく気持ちの問題もあります。
オデマニアさんが画面の暗さや視野角の狭さが非常に気になるようでしたらよく考えられた方がいいかもしれません。
実用上問題なくても気持ちの問題はあると思います。

書込番号:685827

ナイスクチコミ!0


スレ主 オデマニアさん

2002/05/01 11:34(1年以上前)

ナビ丸さん、kuriayataroさん、ナビ之助さん、こんにちはオデマニアです。皆様の非常に丁寧なレスに感謝感謝いたします。自分で考えよりも使用するのには問題なさそうですね。皆様のご意見を参考に購入を検討したいと思います。ありがとうございました。

書込番号:686912

ナイスクチコミ!0


ぷーたろうさん

2002/05/02 12:08(1年以上前)

SONYのナビから買い換えました。
ナビ画面では暗さを感じませんでしたが、バックカメラの画像は
とても暗く感じます。
バックカメラの画像はもうちょっと明るい方がいいなと思ってます。

書込番号:689055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

FMトランスミッター

2002/04/30 08:57(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-P01VD

FMトランスミッターについて教えてください。

FMトランスミッター側の線、ON/OFF及び電源
を本体電源コード(シガーソケットに接続)の+、−
にそれぞれ接続して、FMラジオに飛ばしているのですが、
周波数を合わせても音がでません。
ラジオ側もオートサーチではなく、マニュアルで
周波数を合わせていますし、FMトランスミッターの
アンテナの位置や周波数を変えて試してみたのですが
全く音がでません。
接続方法が悪いのでしょうか?
説明書を見る限りでは特に問題ないと思いますが、
FMトランスミッター自体の不良なのでしょうか?
このような経験をされている方、ぜひ教えてください。

書込番号:684671

ナイスクチコミ!0


返信する
310sさん

2002/05/15 17:49(1年以上前)

私もほとんど同じ現象が出てパナソニックに修理に
出しています。

1.電源配線後、通電ランプは、点灯している。
2.でも、音声反応がない。
  (ちなみに、カーステレオのそば・アンテナの
   そば、どちらも反応なし。ラジカセを車に持ち
   込んでトランスミッターのそばにおいても反応
   なし。雑音すらでない。)
3.市販のトランスミッターを付けるとちゃんと音声が
  聞き取れる。
4.それに、4月半ばに買ったばかりで、02を使って
  ますがオプションとして推奨されているので、納得が
  いかない。
以上の事により修理に出していて,パナソニックに原因に
ついても合わせて,問い合わせているところです。

書込番号:714496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いかがですか

2002/04/30 00:11(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-PV02D

スレ主 dvd3-3さん

購入を検討しているものですが、どなたかDMR30EなどでつくったDVDVIDEOを使用してみたかたおられましたらレスお願いします

書込番号:684133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

セダン車へのカーナビ取り付けに関して

2002/04/30 00:04(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD

スレ主 みするっちさん

現在、特売されているこのナビを
セダン型の愛車へ取り付けようと考えております。
また、その際、バックカメラを取り付けようと考えているのですが
セダンの場合どこに取り付けたら良いのでしょうか?
カメラはCC150BとCC200BAどちらがおすすめですか?
値段の安い、CC150Bで良いかと考えているのですが。
http://www.car.panasonic.co.jp/tr/cc150b.html
http://www.car.panasonic.co.jp/tr/cc200ba.html
詳しい方ご教授願います。

書込番号:684113

ナイスクチコミ!0


返信する
samuraiさん

2002/04/30 00:49(1年以上前)

セダンで純正カメラだと
ナンバー上部、横あたりについているもの(左右テールランプの間、バンパーより上)が多いみたいです。

目立たないとなると やっぱりそのあたりになるかもしれません

つたない駄レスで申し訳ないです

書込番号:684250

ナイスクチコミ!0


kuriayataroさん

2002/04/30 14:28(1年以上前)

私はCC200BAを使用しています(2001年式BMW 320iセダンM-Sport)。
トラックリッドのナンバープレート横上の部分に取り付けています。
カメラ本体を外から見ると水平から下45度ぐらいを向いておりますが、
モニターで見るとバンパー直下から真後ろまで見え、水平方向もかなり
広く見え、非常に視認性がよいです。もちろんカーナビはDV7700WDで
バックギア連動です。

正直なところあまり体裁はよくありませんが、バックセンサーとカメラ
のおかげで非常に安全だと思います。しかし私はカメラとセンサーだけに
たよってのバックはしません。あくまでも目視が基本です(ミラー含む)。

私もCC200BAとCC150Bのどちらにしようか迷いましたが、少しでも視野角
の広いもののほうが多少なりともより安全ではないかと思い、CC200BAに
しました。CC150Bは使用していないので実際のところはわかりませんが、
あまり変りはないようにも思います。これはCC150Bを使用しているかたの
ご意見があればいいんですが。

書込番号:685082

ナイスクチコミ!0


スレ主 みするっちさん

2002/04/30 22:05(1年以上前)

早速の返答ありがとうございました。ホームページで見たところ、CC200BAのほうが、暗いところでも良く映るようですし、視野角も広いようですので、15000円の値段差ということもあり、CC200BAを選択することにしようかと心が揺らいでいます。誰か、CC150Bを取り付けた方いませんか?

書込番号:685877

ナイスクチコミ!0


トラびぃさん

2002/05/01 08:22(1年以上前)

はいCC150B着けています。(ただしミニバン)
バックカメラにどこまで期待するかだと思います。
私はミニバンのルーフ付近につけているのですが、残念ながらこれだけでバックができるような代物ではありません。
視野角がやはり足りない&真っ暗でバックランプだけではどうしようも
ないのは事実です。(そこが200なら解決できるのならそれがいいでしょう。)
ただし、バックモニターはあくまでも補助で、基本はドアミラーと後ろを向いての目視+異物が後ろにないか&最後に壁際や車にどれだけ寄せるかという代物だと思って使っております。
というわけでどこまでの割り切りかで決めて150で良かったと勝手に思っています。あき○お〜で1万5千円前後で買いました。
配線が短くて・・・苦労したぞー。

書込番号:686668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ミュージックサーバー

2002/04/29 02:07(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HD9000WD

カロみたいな「ミュージックサーバー」機能は付けないんですかねぇ?

書込番号:682099

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/04/29 14:12(1年以上前)

http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn020409-2/jn020409-2.html

たぶん付かないと思うが、詳しくはメーカーサイト参照

書込番号:682872

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング