パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(67820件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12903スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

詳細地図都市数は

2002/04/28 20:27(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HD9000WD

スレ主 samuraiさん

いろいろ探してみましたが、今だに詳細都市の数がわかりません

どなたかご存知でしたらよろしくお願いいたします

書込番号:681332

ナイスクチコミ!0


返信する
C409CAさん

2002/04/29 08:28(1年以上前)


○丁目○番○号まで、ピンポイントで検索可能な住所データを全国約3,100万件収録。混みいった住宅街でも、建物の形までわかる全国約1,300エリアの詳細地図により、わかりやすく目的地まで案内します。

書込番号:682381

ナイスクチコミ!0


スレ主 samuraiさん

2002/05/07 10:30(1年以上前)

C409CAさん ご教授大変ありがとうございました。
メーカーのHPに載ったんですね

1300ですか、、、私の使用方法では微妙な所です。
発売されて 実際見てみないとなんともいえないですね

また例によって例のごとく、3Dにしても何にしても、大都市圏の情報は満載で、地方都市の情報はそれなりとは推測できます

書込番号:698956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

どのモニターが使える

2002/04/28 18:16(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HD9000D

スレ主 hideぼ〜さん

インダッシュTVモニターはどれが使えるでしょうか?
パイオニアの物でもOK??

書込番号:681107

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/04/28 19:00(1年以上前)

貴方の車が何だか判らないので、答えられない。
それと、1DINか2DINの取り付けスペースはあるのか?
いずれにせよ、情報量が少ないとまともなレスはつかない。

書込番号:681188

ナイスクチコミ!0


スレ主 hideぼ〜さん

2002/04/28 21:35(1年以上前)

言葉足らずだったようですね。
あまり深く考えていませんでした。m(_ _)mゴメン
車へのフィッテイングが聞きたかったんじゃなくて、(フィッテイングであればモニターのところで聞きます)単純に繋げるかどうか聞きたかったんです。
メーカに聞いてみます。

書込番号:681457

ナイスクチコミ!0


T.HORIさん

2002/04/29 15:04(1年以上前)

他社製はまず不可能です。
Wide-VGA対応のモニターのみが接続可能です。
インダッシュを希望されるならHD9000SDをおすすめします。

書込番号:682949

ナイスクチコミ!0


TawTawさん

2002/04/30 21:26(1年以上前)

Panasonic製Wide-VGAモニターしか無理だよ
よってこの機種はDV3300/DV3500/DV7700からの買い替えユーザーを
対象にした製品です。

書込番号:685784

ナイスクチコミ!0


mobitさん

2002/05/13 22:18(1年以上前)

2DINのCQ-AV7000Dは使えますか?

書込番号:711542

ナイスクチコミ!0


亜希子さん

2002/05/14 11:08(1年以上前)

パナソニックは他社製品との組み合わせを嫌がってるみたいですよ。
またパナソニックの製品でも機種を選びます。
W-VGA使用と言って通常のモニターでは無理でカーナビ対応モデルしかだめです。
またW-VGA→通常VGA,W-VGA→RCAビデオ等の変換製品もありません。
以下は私が松下から解答を得た内容です。

|●「CN-DV9000シリーズ」について

| 「CN-HD9000シリーズ 」は画面がW-VGA 仕様で、その仕様により、
| 既存のモニターと組合わせてナビのモニターとしてご利用することが
| できません。
| このためRCA映像出力端子(ビデオ端子)がありません。

| ・松下電器産業株式会社 テレビシステムプロダクツ事業部
| 〒251−0043 神奈川県藤沢市辻堂元町6丁目4番1号
| 電話:0466−34−2757

| の「W-VGA 」仕様のモニター製品となります。
| 以下はオンダッシュの型番です。
|1)品番「TR-8LWV4」 \140,000(税別)
|2)品番「TR-8LWV2」 \168,000(税別)
|3)品番「TR-7LWV2」 \128,000(税別

書込番号:712367

ナイスクチコミ!0


通りすがり男性さん

2002/05/18 14:15(1年以上前)

HDのカタログを見ると、映像出力端子が1となってますが、どうなのでしょう?

書込番号:719698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

予約しようかな?

2002/04/28 14:03(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HD9000WD

スレ主 バティさん

こんにちは。
このカーナビカタログとか見ているとかなり良さそうなので
予約しようかなって思っています。
カーナビ自体買うのは初めてなんですけど、
HDDって振動とかに弱かったり、暑さで暴走とかするんですかね?
予約する前に、いろいろ情報が知りたいです。
よろしく。

書込番号:680758

ナイスクチコミ!0


返信する
わとわっとさん

2002/04/28 16:40(1年以上前)

こんにちは 私はSDを予約しました 来月の十日に納品予定です 楽しみですねぇー どんな新機能があるか楽しみです 知ってる方でどんな機能があるか教えて下さい お願いします

書込番号:680957

ナイスクチコミ!0


ミューたんさん

2002/04/29 21:59(1年以上前)

わとわっとさんどんな機能あるか知らずに予約したんですか〜(笑)
当たらし物好きですねぇ
私もWD予約してます。楽しみですね!
10日入荷するんですかぁいいですねぇ
新機能はメーカーHPに載ってます。

http://www.mci.panasonic.co.jp/aced/navi/products/HD9000/index.html

書込番号:683732

ナイスクチコミ!0


ミューたんさん

2002/04/29 22:58(1年以上前)

HDは確かに振動に弱いので心配ですよねぇ
でも、すぐ壊れるようなナビ製品にするわけないし、
試験して、対策を行ってるはずです。
私はそれほど心配はしていません。

書込番号:683889

ナイスクチコミ!0


スレ主 バティさん

2002/04/30 00:17(1年以上前)

そうですよね。
製品にするぐらいですから考えてますよね。
地図の更新はカロみたいに外さなくていいみたいなのでいいかも。
発売って15日じゃなかったですか?
10日に変わったのかな?

書込番号:684159

ナイスクチコミ!0


ミューたんさん

2002/04/30 01:34(1年以上前)

HDははずさなくていいんですけど、40分くらい掛かるみたいで
その間エンジンつけておかなくちゃいけなみたいです。
カーショップで出来るとして、その間、出かけてもいいのかな???

書込番号:684353

ナイスクチコミ!0


わとわっとさん

2002/04/30 17:10(1年以上前)

みなさんこんにちわ 僕は注文した時にいつ発売?と聞いたらG.W明けに入荷すると言われました SDで予約し約26万でした 仕事の休みを考えて商品を12日につくようにしましたよ

書込番号:685322

ナイスクチコミ!0


私も予約完了さん

2002/05/04 09:05(1年以上前)

HDになっても、それほど心配することも無いと思いますよ。
カロナビも、あまり飛んだって話聞きませんし。
もしかしたら、そういう例も有るのかも知れませんが、
あくまで個体差のレベルではないかと。
実際、DVDドライブでも壊れる例は有りましたしね。
パナソニックは救急車だか消防車だかの業務用のナビに
既にHDを採用して実績もあるので
耐久性に関してのノウハウも持ってると思います。

書込番号:692792

ナイスクチコミ!0


でろんぎさん

2002/05/04 11:56(1年以上前)

僕のパナのDVDは(以前のカロのDVDもそうだったけど)トランク内プラス足回りガチガチと言う条件のため、振動と熱のせいで夏になるとしょっちゅうフリーズしてます。一応、衝撃吸収剤なるものをしいてはいますが・・・ HDDは室内に(シート下など)持ってくれば問題ないでしょうか?

書込番号:693025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

サテライトマップ

2002/04/27 10:54(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV2200YD

スレ主 くま?さん

購入検討中の者ですが、2200YDの店頭展示機を触ったところ、
広域地図のスクロールが遅いような気がしました。どうもサテライ
トマップというランドサットの写真を貼り付けたようなマップが重
そうなのですが、これをキャンセルしてシンプルな地図画面にする
ことは可能でしょうか?また、キャンセルできたとして、表示能力
が向上するものでしょうか?

書込番号:678669

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/04/27 21:11(1年以上前)

中に組み込まれてる、CPUとGPUが遅いとそのようになります。兄貴分のDV7700W/Sは、若干速いです。
今日ソニーのカーナビ使ったけど物凄く速かったな、機種は忘れちゃったけど。 ショップに行って色々な機種を動かしてみるといいよ。

大抵のナビは、普通の地図表示になるからこれも大丈夫だと思うよ。
キャンセルすれば、GPUの負担が軽減されるので速くなりますが、どの程度かまでは判らない。

書込番号:679523

ナイスクチコミ!0


スレ主 くま?さん

2002/05/01 20:43(1年以上前)

皇帝さんレスありがとう御座います。一昨日、レスポンスの鋭さで
ソニーの新しい普及価格帯の製品609を買ってしまいました。
2200のビーコンに後ろ髪を引かれたんですが、パナナビを買う
のは次の機会にします。その頃には次世代技術の物に成っているん
でしょうね。

書込番号:687737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/04/27 08:55(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HD9000WD

基本的な質問で申し訳ないのですが、
インダッシュのモニターって、エンジンを切ったら
自動的に収納されるのでしょうか?

書込番号:678559

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:995件

2002/04/27 13:05(1年以上前)

エンジンスイッチに連動して自動開閉されます。設定でオフにすることもできます。

書込番号:678834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

NAVIの発する音について

2002/04/27 01:45(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV2200YD

スレ主 タケボーIII世さん

SONYのNVX-F7が5年で壊れ、DV2200YDを某W○○K DIGITALで購入し使用して3週間になります。コストパフォーマンスに優れ快適に使用しています。
一つ質問があるのですが、時々”ピッピッ”とNAVIから音がするのですが、何でなるのか判りますでしょうか?
何も操作していないのに10分から15分おきぐらいに音がします。
判る方いましたら教えていただけますか?
大した事はないのですが、ちょっと気になるのでお願いします。

書込番号:678272

ナイスクチコミ!0


返信する
パナ大好きさん

2002/04/27 08:01(1年以上前)

VICSの受信音ではないでしょうか?(違っていたらすみません)
7700ではVICS受信時に”ピッピッ”と言う音と音声案内そして何もなしから選べます。初期状態が”ピッピッ”だったので私も何の音だろうと怪訝な思いをしました。(マニュアルをちゃんと読んでいなかった。。。)

書込番号:678504

ナイスクチコミ!0


スレ主 タケボーIII世さん

2002/04/30 00:49(1年以上前)

パナ大好きさんありがとうございます。マニュアルをきちんと読んでいませんでした。やはり、VICS受信時の音のようです。ちなみに音声に換えたら、ピッピッの音の後、音声案内がありました。
VICS情報をあんなに頻繁に受信しているとは思いませんでした。

書込番号:684248

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング