
このページのスレッド一覧(全12903スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年4月2日 22:12 |
![]() |
0 | 8 | 2002年4月9日 04:56 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月2日 23:28 |
![]() |
0 | 0 | 2002年4月1日 23:58 |
![]() |
0 | 6 | 2002年4月3日 02:21 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月2日 10:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






秋月電気のACアダプタを買ってきて、プラグ形状が合わないので合うものに宇付け替えたのですが、「走行中は操作できません」と表示が出てナビの操作やテレビを見ることが出来ません。なぜだか分かりません。皆様の掲示板のとおりにやったつもりなのですが・・・・教えてください。お願いします。
0点



2002/04/03 11:20(1年以上前)
えっ!家庭用電源を使っている場合もパーキングブレーキコードはつながないといけないのですか?ていうか、つなぐ場合はどこにつなぐのですか?
書込番号:635984
0点


2002/04/05 11:16(1年以上前)
どのようなプラグ形状のものをご使用でしょうか?
車内で使うプラグと同じ形状のもの(細太2本指すプラグ)だと,
本体が車内と判断するのかもしれません.
通常のプラグ形状(太い方1本のみ)でしたら,ちょっと考えにく
い現象ですね・・・
書込番号:639773
0点

ありゃ、ACアダプターだったのか。早とちりしてしまいました。
プラグですが、もしかしてシガーソケットを買われたとか?
それならセンサーコードをマイナス側に繋がないとつきません。
書込番号:639813
0点



2002/04/06 23:17(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。DCのプラグ形状に合わせるため、DC用のプラグを付けたのですが、それだと車載時と判断してしまうのかも。同じ径のプラグでも他の形状(家庭用電源と判断するような)があるんですかねえ?ちなみに取り替えたプラグの先っぽは白いのですが、家にある電話機の同径プラグの先っぽを見たところ黄色なのでちょっと気になります。
書込番号:642646
0点


2002/04/08 19:33(1年以上前)
秋月電子さんのACアダプタとのことですので,型番や商品ページのURL
等の情報を載せてみればもう少し詳しい情報得られるかもしれませんよ.
書込番号:646012
0点



2002/04/08 22:58(1年以上前)
ACアダプタについては以前に書き込みのあった「24W級スイッチングACアダプタ 12V/2.0A」を使っています。(下記HP参照)
http://www.akizuki.ne.jp/ashop/power.htm#M-00026
書込番号:646433
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD


はじめまして、、
DV7700WD+ソニーのデッキWX-7700MDXの組み合わせでナビミュートが使えるかどうかを知りたいのですが、、、
もしご存じの方がおられましたら教えて頂けないでしょうか?
デッキの型式記載していますが、型式が多少違ってもかまいません。
宜しくお願い致します。
0点

カーナビの総合の掲示板で、文字列「ミュート」で
過去ログを検索してみてください。
その中に答えがあるような気がします。
参考になりませんが、私の場合
7700MDXに楽ナビDR2000で、しっかりミュートしています。
書込番号:634972
0点



2002/04/02 23:28(1年以上前)
オーキッドイエロー さん
アドバイスありがとうございます。
過去ログ見てきます。
書込番号:635190
0点







過去ログでも質問されていた方がおられたようですが、ACアダプターについて質問です。
電圧は12Vで間違いない(本体にも書いてありますね)のですが、電流はどれくらい最低限必要なのでしょうか?YAHOOオークションでは1.7Aと2.0Aのものが純正アダプタ相当ということで出品されていました。
近くのホームセンターで探してみたのですが、汎用アダプタには1Aまで対応のものしかなく、大丈夫かどうか迷っております。
純正品も在庫無しの店ばかりでした。
こちらのご回答次第で取り寄せてもらうか考えようと思います。でも、ちょっとACアダプターの値段としては高いですよね・・・。
よろしくお願いします。
0点


2002/04/01 19:50(1年以上前)
消費電力が書いてあるはずですから、計算で出せば良いのでは。
書込番号:632823
0点


2002/04/01 20:53(1年以上前)
アマ無線のショップに行かれても安いのがありますよ。要はDC12V、2Aあればどれでも使用できます。あとはプラグを取り替える位。
親切なムネオさんより。
書込番号:632933
0点



2002/04/02 10:47(1年以上前)
お返事ありがとうございました。
理科でやったでしょう さんへ
説明書に仕様一覧というページが見当たらず、書かせていただきました。
・・・が、実はインターネット上に1.7Aと書いてありましたね。
申し訳ありませんでした。
ムネオ君 さんへ
ご回答ありがとうございました。
昨日深夜、ドン・キホーテにて汎用ACアダプタ(最大2A)を見つけ、購入
しました。
しっかり使えました。
値段はちょっと高かったのですが、¥3,980でした。
報告も兼ねて書き込みさせていただきます。
書込番号:633987
0点


2002/04/02 13:02(1年以上前)
今更ですが…。
液晶テレビ用の0.9Aのもので試したら、リブートしまくりでした。
CD版のKX−GT30Zは大丈夫だったんですけどね。
書込番号:634215
0点



2002/04/02 18:34(1年以上前)
淋蔵さんへ
最初に迷った1Aのものだと駄目だった可能性が高いということですね。
実験ありがとうございました。
書込番号:634597
0点


2002/04/03 02:21(1年以上前)
秋葉原で買った1.5Aのものでは今のところちゃんと動いてます。
プラグの形状もそのままはまりました。(850円でした)
書込番号:635651
0点



正規ルートから仕入れているショップならそれほど心配されなくても大丈夫ですが、金融流れや印付付きを扱う激安ショップには注意しなければなりません。ロットの途中で地図の改定があったかどうかは、掲示板などで調べればすぐに分かります。もし対象機種の場合は事前に確認の上、注文しましょう。曖昧な返事をするようなショップは避けるべきです。
また古い地図の場合でも、メーカーは交換に応じてくれません。「古い地図のロットの在庫だから安かった」とも言えるわけで、あきらめるほかないでしょう。
書込番号:632784
0点



2002/04/02 10:46(1年以上前)
らくなびさんありがとうございました。
ちゃんと確認してから注文します。
書込番号:633983
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
