
このページのスレッド一覧(全12903スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年3月4日 02:23 |
![]() |
0 | 0 | 2002年2月18日 17:50 |
![]() |
0 | 4 | 2002年2月19日 00:05 |
![]() |
0 | 4 | 2002年2月19日 11:50 |
![]() |
0 | 3 | 2002年2月28日 01:01 |
![]() |
0 | 2 | 2002年2月19日 23:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




KX-GNT60ANT・ダイバーシティの導入を検討しています。
但し、アンテナは「フィルム」アンテナを考えています。
※車外には、アンテナ類を一切出したくない。
昨日、A・Bで商品を見ていたところフィルムアンテナでTV、FM/VICS兼用の物が
あり、できれば付属の「FM多重ロットアンテナ」を使用したく無いと思い、
オプションの「KX-GNT60ANT」は、FM/VICSも受信できますか?と
九州松下電器株式会社CS本部 お客様ご相談センターWebお問い合わせ窓口
に問い合わせをしたところ、下記内容の回答がきました。
【回答】
お問合せのKX-GT100にKX-GNT60ANTをセットし、フィルムアンテナの1本をVICSの端子に接続していただければ、動作保証ができるものではありませんが、FM多重VICSアンテナを立てていなくても、FMVICS情報及びテレビの受信は可能です。
尚、上記のような接続は受信品質が落ちることは否めません。
今は、以前からつけていたカーTVのフィルムアンテナと、付属の「FM多重ロットアンテナ」を車内に立てて
入力2:出力1をにまとめるアダプターを使って、GT100の外部アンテナ端子に入力しています。
FM/VICSは受信しますが、TVの映りが悪くダイバーシティの導入を検討しています。
そこで、KX-GNT60ANTを使われている方でFM多重ロットアンテナを使っていない方おりますか?
受信感度は如何ですか?
0点



2002/02/25 10:12(1年以上前)
自己レスです...。(グスン 涙)
何方からもレス頂けずに、昨日本体を購入したSHOPで注文(取り寄せ)しました。
価格は、税込みで「12,000円(定価(税込みで):15,750円)」でした。(オプション品なので、この価格なら通販と十分対抗出来るでしょう!!)
でも、本体+VISCチューナ+GNT60ANT と結構高い買い物になってしまいました...。
さて、ダイバーシティの実力は如何かな??
書込番号:559483
0点

僕も先日KX-GNT60ANTを購入しました、取り付けをして使用した感想とし
ては、本体にVICSチューナーを接続した状態の方がTVの映りもよかった
ように感じます、ただナビ本体の見た目はよくなったのでまま満足して
います。フィルムアンテナは取説ではガラス面の縦もしくは横に貼り付けとありますが、スペースが許せばなるべく高い位置(この場合ガラス
上部横貼り)にしたほうが映りがよいそうです。
ただやはりフィルムタイプのアンテナは外見等見た目重視の方がにしか
お勧めできないと思います。
書込番号:568928
0点


2002/03/04 02:22(1年以上前)
私の場合はダイバーシティユニットのみ購入し、ダイバーシティアンテナは車外取り付けタイプを室内に取り付けましたが、感度は良好です。以前は室内専用のブースター内臓付アンテナを使用してましたがテレビの受信感度は最悪でした。まあ受信感度は地域によって異なりますが。
書込番号:573153
0点







本日店頭にてGT100Vで個人住所の検索をやってみましたが、番地の桁を飛ばす事ができませんでした。
(10の次20・・・100の次200と飛ばす事ですが)
この機種は、例えば1000番台とかの場合でも、1から一つずつ上げていくしかできないのでしょうか?
だとする8000番台とか9000番台だと、とんでもない時間がかかるのですが・・・
どなたかご使用の方のレポートをお願いいたします。
0点


2002/02/18 02:33(1年以上前)
リモコンのフタあけて10キーで直接入力できますよ。
あっ質問のマト違っていたらすいません
書込番号:544420
0点



2002/02/18 17:28(1年以上前)
早速ありがとうございます。
展示品でやっては見ましたが、テンキーでもだめで、店員にも聞いたのですが、??の様でした。
番地がテンキーで入れられれば、P01VDよりかなり良いですね。
しかし、なぜ店頭のは、できなかったのでしょうか?
書込番号:545406
0点


2002/02/18 23:36(1年以上前)
ああ!済みません。やっぱり勘違いしていました。なんて早合点なんでしょう(^^; 電話番号入力と思っていました。
電話はテンキーでOKです。
そこで先ほど住所検索やってみました。確かに上下で選択ですね。
番号が多い住所検索は大変です。色々触っているうちに発見!
広域詳細キーでページがめくれます。押しっぱなしで結構早く番地が進みますよ。上下キーより断然高速です。それに欠番は飛ばすようですので広域詳細キーと上下キーの組み合わせで快適に検索できそうです。
書込番号:546181
0点


2002/02/19 00:05(1年以上前)
その方法はやってみませんでした。
今度やって確認します。
情報 ありがとうございます。
書込番号:546286
0点





届いたのですが 車屋さんに取り付けてもらいに行ってきます♪
あの〜〜 ダイバーシティアンテナってつけたままスタンドの洗車機に入れていいのでしょうか?
ボンゴフレンディに乗ってるんですが、、、、
0点

洗車機に入れるときはアンテナはたたんでください。
スタンドの店員がやってくれると思いますが…。
書込番号:544572
0点



2002/02/18 10:06(1年以上前)
そうですよねぇ^^;; ネジ止めする訳じゃないので
洗車機で外れたらどうしよう!って思ってしまいました。
こんなことにレス下さってありがとうございますm(--)m
書込番号:544744
0点


2002/02/18 12:56(1年以上前)
僕はPanasonic製ダイバシティアンテナCL-T70というものを使用していますが
基台(粘着テープで車体に取り付ける部分)から上の部分(アンテナエレメント部)が取り外せます。
手洗いの時は付けたままですが、自動洗車の時はアンテナを外しています。
あとは、ガムテなんかで可動部分を仮に固定するのも手ではないでしょうか。
書込番号:544994
0点



2002/02/19 11:50(1年以上前)
なるほど 外して、あとはガムテで固定すると安心なんですね。
これですっかり取り付け完了です! ありがとうございましたm(--)m
この掲示板で色々教えていただいて 助かりました^^
ドライブに行ってきます!! あ〜 うれしい! これで迷子にならない!^^
書込番号:547044
0点





都合上、ダッシュ上、1DIN、吹きだし口にモニターを設置できないため、
デルナビ+アームスタンド(助手席の取り付け部からアームをだし設置)
を考えていたのですが、あのアームスタンド他のナビにも使えるのでしょか?
それとも接合部が各配線のコネクタなんかも兼ねていて、流用はできないのでしょうか?使えるならPナビをはじめ、かなり選択肢がひろがるのですが。
お願いします。
0点


2002/02/21 17:12(1年以上前)
ビンゴな回答ではありません。
私はKX−GT100を使っていますが、以前から取り付けていたEPSONのカーTV用のアームスタンドがそのまま使えました。
別の機会でしたが販売店の店員も言っていた事で、取り付け穴の規格は統一されているため、純正品でなくても、サードパーティー製もつきますよとの説明も受けました。
純正のアームスタンドの実物を見たことはありませんが、設置するだけであれば、取り付け方法が同じアームスタンドであれば流用できるかと思います。
また、ポータブルナビと液晶モニターとでは、スタンドの取り付け形状が異なるようです。
エアコンの吹き出し口にポータブルナビを付けようと思いA・Bに行きましたが、
店員に「GT100ですがこれつきますか?」と伺ったところ、店頭に陳列している商品では、
取り付け形状が違うため×だと言われました。
購入時には、くれぐれも気を付けて下さい。
書込番号:551956
0点


2002/02/21 17:12(1年以上前)
ビンゴな回答ではありませんが...。
私はKX−GT100を使っていますが、以前から取り付けていたEPSONのカーTV用のアームスタンドがそのまま使えました。
別の機会でしたが販売店の店員も言っていた事で、取り付け穴の規格は統一されているため、純正品でなくても、サードパーティー製もつきますよとの説明も受けました。
純正のアームスタンドの実物を見たことはありませんが、設置するだけであれば、取り付け方法が同じアームスタンドであれば流用できるかと思います。
また、ポータブルナビと液晶モニターとでは、スタンドの取り付け形状が異なるようです。
エアコンの吹き出し口にポータブルナビを付けようと思いA・Bに行きましたが、
店員に「GT100ですがこれつきますか?」と伺ったところ、店頭に陳列している商品では、
取り付け形状が違うため×だと言われました。
購入時には、くれぐれも気を付けて下さい。
書込番号:551957
0点



2002/02/28 01:01(1年以上前)
情報ありがとうございます。GT100(DVD機ですよね?)もいいですね!
正直01YDに比べて絵がシンプルですが、R検索では100の方が良かった
気がします。(店にて)
ところで、50ZーCDポータ機は本体からアンテナ2本でてますが、100はなんで1本なんですか?
書込番号:565170
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV2200YD




2002/02/17 17:04(1年以上前)
私は7700WDを使ってますが比べたら断然7700WDが綺麗でしょう
書込番号:543021
0点



2002/02/19 23:26(1年以上前)
そうなんですか、ありがとうございました。
書込番号:548515
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





