
このページのスレッド一覧(全12903スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年1月8日 20:27 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月11日 16:45 |
![]() |
0 | 3 | 2002年2月15日 01:31 |
![]() |
0 | 0 | 2002年1月8日 15:18 |
![]() |
0 | 0 | 2002年1月8日 00:50 |
![]() |
0 | 5 | 2002年2月15日 01:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




カーナビ > パナソニック > CN-DV3500XWD


CN-DV3500XWDを購入して機能的にも非常に満足しているのですが、
DVDビデオ再生の面で不満点があります。DVDビデオ再生時の時の音がどうしても小さいのです。
ヘッドで音楽CDを聴く時と明らかな差があります。
ちなみに使用しているヘッドはカロッツェリアの1つ前のフラグシップ2DINモデルです。
DV3500とはIP接続しているのでFMトランスミッターよりは音はマシになると思ったのですが拍子抜けです…
DV3500の音声再生力の問題でしょうか…?
ゆくゆくはオプションの「CY-AC300D」を使用して5.1chサラウンドにしたいと思っているのですが、
大阪日本橋の某カーナビSHOPでDV3500は光音声出力を備えてないので、
デジタルサラウンドにはならないんでやめた方がいいと言われたのですがそうなのですか?
DV3500の仕様には光音声出力があると書いてると思うのですが…(CY-AC300D専用とありましたが)
いかがなのでしょう?
5.1chサラウンドは夢で終わるのでしょうか…?
どなたかお返事、よろしくお願いしますm(_ _)m
0点


2002/01/10 20:35(1年以上前)
豊中のTAKAさん夢についてですが!CN-DV3500XWDには、光ファイバーケーブルの出力は、持っていますのでAC300Dで、ドルビーデジタルを堪能できます。 尚、今お使いのデッキでは5,1chの再生はできないと思います。別に4チャンアンプとセンターSP サブウーハーは、確実に入りますよ。 DVDの再生時音が小さいとの事ですが?DVDビデオソフトをいれている時にリモコンの広域を押すとディスクが停止中になり、メニュボタンでDVD設定画面が現れまして、そこにDVD音量とDR COMPとがありますので、そこの設定でだいぶ大きな音に変ると思います。一度試してみては!
自分はDV2500とAC300Dとで、5,1chを楽しんでいます。
書込番号:465192
0点



2002/01/11 16:45(1年以上前)
中部のヤスシさん、ご返答ありがとうございます!!m(_ _)m
今使っているCDデッキはカロッツェリアの「FH-P88MD」というものです。
4ch入力がないのかなぁ…
DVDの再生時の音は教えていただいたことで大分改善しました。
ありがとうございます(^_^)
4chアンプも別購入となるとかなり高額になりますねぇ…(遠い目)
サブウーハーは既に付いていて、サブウーハー用のアンプも付けてます。
後、もう一歩かな!
ちなみに中部のヤスシさんは何のデッキをご使用ですか?
書込番号:466375
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD


Panaの7700WDと、Kenwoodの2380itで悩んでいます。
Panaの魅力は3Dジャイロ。
Kenwoodの魅力はタッチパネル。
Panaは視野角狭いのが難点?
Kenwoodの難点は3Dジャイロじゃないところ。
3Dジャイロってやっぱりあった方が良いですか?
気持ちはちょっと安くてタッチパネルなKenwood。
でも、ジャイロが気になって仕方ないので、
3Dジャイロが抜群に良いなら高くてもPana。
どなたか3Dジャイロの使用感を教えて下さい。
あと、上記の2機種ではお奨めと感じられるのはどちらですか?
0点


2002/01/11 17:33(1年以上前)
そうですね、確かに悩ましい事ではあります。
僕も、7700SDを使ってるのですが、この二機種には色々悩みましたが、
決定打となった点を言わせていただきます。
@、VICSフル装備。
意外と、ビーコンは役に立つ。
A、画面の美しさ。
最初は、この機能はいらないのでは思ったが、友達のナビと比べると、
だんぜん見やすいし、苛々がないと思った。最低、三年以上使うわけだから、
結構重要だと判断した。
B、インダッシュ
これは、あまり関係ない人には関係ないかもしれないが、
kenwoodは、インダッシュを別売りで買わなければならなかった。
C、3Dジャイロ
かなり、立体的に見えるのでわかりやすい。
以上な点ですが、もし参考になればとおもいます。
書込番号:466446
0点


2002/01/28 03:22(1年以上前)
僕も今の77を買う前にケンウッドのタッチパネルに惹かれたのですが、止めた理由は将来的にバージョンアップは望めないのと、音声認識が甘いという点でした。走行中の雑音を拾って誤認識が結構あるとのことでした。
パナの音声認識はいいです。たまにあらぬ認識をすることもありますけどね・・・・・
書込番号:497927
0点


2002/02/15 01:31(1年以上前)
音声認識思ったよりもとてもいいですね。
音楽がかなりの音量で鳴ってても、ちゃんと拾ってくれるし。
買って良かった。画面もきれい!!
書込番号:537700
0点





GT100Vにビーコンと自立航法ユニットの購入を検討しています。
それで教えていただきたいのですが、
PV01はビーコン・自立航法ユニット(CY−TBG100D)セットで記載されているのに対して、
GT100Vの方は自立航法ユニット(KX−GNG05)と
ビーコン(KX−GNV12)が別売りのように記載されています
GT100Vは両方購入しなければいけませんか?
それともCYTB100Gという物が使えますか?
他に安くておすすめな物がありましたら教えてください。
以上、文章が読みにくいかもしれませんが宜しくお願い致します。
0点





KX-GT100V購入しましたが、このDVD-ROMをパソコンで使えるような
ソフトはないでしょうか?
パソコンから中身をよく見ると「おすすめ観光コース」はHTMLで構成されてるし、
パソコンでコース検索とか使えたら便利かなーと思いまして。。。
でも、もしかしたらライセンス違反になっちゃうのかな?
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD




2002/01/09 01:10(1年以上前)
こんにちわ
7700WDはまだ現行機種なので、ROMの発売は出るとすれば、新型のナビが出て少し待てば、対応のロムが発売になると思います。 だいたい一年に一度のペースで出ていて、前のモデル(3300Wとか)のロムは発売してますよん。
書込番号:462667
0点


2002/01/10 12:25(1年以上前)
これって、こないだ発売された2002年度版DVD-ROMがDV7700に既に
同封されているのかという質問だと思います。
(確かに過去レスに12月中旬に店頭に並ぶという話がありました)
私も実はこの話を聞いて、購入を踏み留まってます。店に聞いても
よくわかりませんとの話でした。実際に購入された方いかがでしたか?
書込番号:464635
0点


2002/01/10 20:43(1年以上前)
カーナビ売場の人間で同梱ロムの年度を知らないやつはいないよ。新年度版になれば売る側のセールスポイントになるはず、「知らないと」とぼける店は古いロムの店でしょう。
書込番号:465207
0点


2002/01/12 23:12(1年以上前)
こんばんは♪
昨年末に発売された最新版のDVD-ROMは2002年度版ではなく、2001年度版だと思います。
↓ここを見ていただければわかると思います。
http://www.mci.panasonic.co.jp/aced/navi/disc_info.html
しかし表記は2001年度版であっても中身はパワーアップしているということです。
そのことはDVDの表面に記載されているバージョンで確認することができると思います。
このBBSの下のほうにも書かれてありましたが、僕がお店の方から教えてもらった情報によるとDVD-ROMの表面に書かれている「K.○」というバージョン表示の○の部分に入る数字やアルファベットによって区別されているようです。
○の中身は1〜9の数字から始まってA、Bという順序で更新されています。
昨年末に発売された最新版のDVD-ROMがどの表記になっているかはわかりませんが、僕が2,3日前に買ったDV7700WDに付属していたDVD-ROMは「K.B」でした。お店によると、このバージョンがDV7700WDに付属されているDVD-ROM最新版だそうです。
書込番号:468985
0点


2002/02/15 01:38(1年以上前)
すでに参考にならないかも知れませんが、一応書き込みします。
昨年の12月中旬にオートバックスで購入しましたが、
新ROMでした。買う前は心配で、店員に確認したら、新品の箱をためらいもなく開封して、ちゃんと実際に目視で確認してくれました。(えらいぞ!オートバックス!)
新品は、ROMに2001年度版と印刷されていました。参考まで。
書込番号:537715
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





