パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(67816件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12903スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ダイバーシティについて

2002/01/04 03:08(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-PV01YD

スレ主 FUMI FD3Sさん

はじめまして、宜しくお願いします。
付属の室内アンテナだとテレビの写りが悪いので、室外用のダイバーシティアンテナに変えようかと思っています。安くあげる為に、ブースター無しのダイバーシティアンテナを買おうと思ったのですが、本体にアンテナの端子(線)が四本も刺さっているのはちょっとかっこが悪いなぁと思いました。ブースター付きのダイバーシティなら本体に1本さすだけで大丈夫なのでしょうか?。その際、本体の設定はどのようにしたら良いのでしょうか?。

書込番号:453923

ナイスクチコミ!0


返信する
く〜っさん

2002/01/04 03:27(1年以上前)

ブースターつきのダイバーシティユニットだと本体につなぐ線は2つです。
一つは通常のアンテナ線、それと映像出力をダイバーユニットにつなぎます。
あとは設定と言うほどのものは有りません。
ちなみにFDですか?うちのFDプラグ&コードをレーシングタイプにしてから
TVはあきらめました(T_T)

書込番号:453944

ナイスクチコミ!0


スレ主 FUMI FD3Sさん

2002/01/05 03:42(1年以上前)

く〜っさん。ありがとうございました。Pナビは本体にブースター(?)を内蔵しているって書いてあったので、社外のブースター付きアンテナを付けたら、ダブルでブースターが付いてしまって、上手く画像を受信できないのでは・・・と思ってました。助かりました。
ちなみにFDは8ヶ月ほど前に売ってしまい、今はオデッセイに乗っています。かなり後悔してます(><)。やっぱりスポーツ最高!。FD!ロータリー最高!(^^)。FDは良く曲がりすぎ!(^^)。

書込番号:455724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ゴリラと比べて?

2002/01/04 02:11(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-P01VD

スレ主 下宿人さん

こんにちは、ナビ購入検討中です。
三洋の”ゴリラ”とパナを比べてなぜパナを選択されましたか?
購入前の参考にさせてください。宜しくお願いいたします。

書込番号:453856

ナイスクチコミ!0


返信する
kitajiさん
クチコミ投稿数:219件

2002/01/04 09:52(1年以上前)

やはりブランドイメージ。それと実際にさわってみての使い勝手。画面の見やすさ。デザイン。それらを総合してパナにしました。

書込番号:454102

ナイスクチコミ!0


スレ主 下宿人さん

2002/01/05 00:59(1年以上前)

返信ありがとうございました。
いつ頃発売された商品なのか分かりませんが、取り付けなど自分で出来るようなら親権に考えてみようかとおもいます。上位機種はまったく別物でしょうかネ! 多謝。

書込番号:455443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

一般道優先なのに・・・

2002/01/02 22:34(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT100V

スレ主 tetsujinさん

ルート検索で一般道優先で一般道を走行してるのに
高速道路と並列に一般道が存在してる場合、なぜか高速
道路を走行していると誤認(2画面で右画面がIC情報表示)
してしまいます。回避策ってないモノでしょうか。
 また、有料道路に乗ったとたんに降りろって表示する場合が
あるのです。経験された方っていらっしゃいますか?
なぜなんでしょうね。

書込番号:451753

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/01/03 04:12(1年以上前)

うちのアルパインのナビも一般道と高速が並行して走っていると
必ず誤認します^^

書込番号:452250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/01/03 04:14(1年以上前)

一般道優先にしている場合、有料道路に乗ったとたんに降りろって表示するのは当然でしょう。あまり気にしない方が良いかも。

書込番号:452252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/01/03 04:15(1年以上前)

ちなみに一般道優先にしている場合、有料道路に乗ったとたんに降りろって表示するのは、うちのアルパインのものも一緒です。

書込番号:452256

ナイスクチコミ!0


スレ主 tetsujinさん

2002/01/03 10:11(1年以上前)

Panasonicfanさん 、返信ありがとうございます。
降りろの話は、おまかせで検索して、「高速に乗りなさい」と
案内された話なんです。
まぁ、あまり気にしないでカーナビライフを楽しみます。

書込番号:452454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

GPS受信について

2002/01/02 09:39(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT100V

スレ主 びーやんさん

あけましておめでとうございます。早速ですが質問です。
現在自立航法ユニットなしで使用していますが、高架下やトンネルにはいると当然のごとくGPSを受信できなくなりますがそれを抜けて受信できるところを走っていても全く受信できなくなってしまいます。
現在地ボタンを押してもだめです。
電源を入れなおすと何事もなかったのように動くのですが・・・。

書込番号:450947

ナイスクチコミ!0


返信する
uminさん

2002/01/02 10:31(1年以上前)

何を質問されているのか わからないんですが・・・。
うちの場合は確かにトンネルや高架を抜けた後は、すぐには受信しにくいみたいですが、ちょっとほっておくと、受信します(1分もかからない)
あと、電源入れた場所が、電源切った場所と違う場合、認識にすごく時間がかかります(これは5分ぐらいかな?)。
初期不良の可能性はないのですか?

書込番号:450986

ナイスクチコミ!0


ひろっち5さん

2002/01/02 10:54(1年以上前)

古いでるナビとGT100を使っていますがやはり電源を切ったところ
入れたところであまりに場所が違うと時間かかりますね。
特に移動中だとほんと5分ぐらいかかります。仕様なんでしょうね。
トンネル通過後復帰に時間がかかるのは受信衛星の数が少ないときに
起こるようです。天井等出来るだけ360°衛星が受信出来るところに
アンテナ付けてみてください。

書込番号:451009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

バージョンダウンについて

2002/01/01 22:31(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD

スレ主 ADOさん

質問があります。
先日、最新版地図ディスクを購入しバージョンアップしましたが、
新しいディスクに傷を付けてしまい、読みとり不可になってしまい
ました。(CDの病院行きです・・・(泣))
そこで、購入時(H13.11頃)に付いていた地図ソフトを再度挿入す
ると、Panasonic製の地図ディスクであるか確認して下さいとの
エラーメッセージが出るではありませんか。
説明書にはバージョンダウンが出来るとの説明がありましたが、
うまく行きません。
どなたか解決方法を知っている方がいらっしゃいましたら
アドバイス下さい。

書込番号:450407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CN-P01VDのTVアンテナについて

2002/01/01 00:50(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-P01VD

スレ主 だんごろうさん

質問があります。
CN-P01VDのTVアンテナの感度って、どんな感じでしょうか。
夜には、子供部屋において、子供のTVに使おうかと思っています。
居間のテレビは多少ゴーストが入りますので、付属のTVアンテナで子供部屋でちゃんと映るか不安です。
マスプロのブースター付き室内アンテナ等をつなぐことはできるのでしょうか。カタログを見るとアンテナはミニジャック75なんとかと書いてありますが。

書込番号:449482

ナイスクチコミ!0


返信する
kitajiさん
クチコミ投稿数:219件

2002/01/04 10:05(1年以上前)

室内アンテナだと写りはきびしいでしょうね。電波状況にもよりますが。居間のアンテナコードを分岐して引っ張ってくるのが一番写りがいいのではないでしょうか。 ナビ側はピンジャックなのでピンジャックアンテナコードも入手する必要がありますね。

書込番号:454126

ナイスクチコミ!0


スレ主 だんごろうさん

2002/01/05 00:54(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
居間から分岐(+ブースター) +ピンジャック入力ってことですね。
子供部屋に専用のテレビを入れても、結局同じことをしないといけなさそう。
やっぱりCN-P01VDを買う方向に心が動いております。
でも、分岐よりも、マスプロの室内アンテナがいいかなー??
「トライアルユース」じ、貸し出ししてくれるといいんですけど。

書込番号:455428

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング