パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(67815件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12903スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

安いときは。

2001/12/22 18:57(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD

安いときは、いくらくらいで販売されていたんですか?
おせーてください。

書込番号:434614

ナイスクチコミ!0


返信する
いだてんさん

2001/12/23 01:28(1年以上前)

158000円くらいまでは下がっていたと思いますよ。

書込番号:435238

ナイスクチコミ!0


声掛け少年さん

2001/12/23 09:04(1年以上前)

私が購入時の本体価格は157500円でした 今時期は値上がりしてるみたいですね

書込番号:435592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2001/12/23 09:37(1年以上前)

みなさん、こんにちわ

過去の掲載価格は…

各商品の「商品情報>価格順>最安価格履歴」にて閲覧できます。
CN-DV7700WD ですと

http://www.kakaku.com/prdsearch/detaillowprice.asp?ItemCD=201030&MakerCD=65&Product=CN%2DDV7700WD

↑ちゃんと貼れたかなぁ…(^_^;)

書込番号:435609

ナイスクチコミ!0


スレ主 TT2さん

2001/12/23 13:26(1年以上前)

じゃーまだ、待ったほうがいいですよねー??

書込番号:435823

ナイスクチコミ!0


まじんさん

2001/12/25 14:53(1年以上前)

私は税、送料込みで155,000円で買いました。
ちなみにYahooのオークションで。
もちろん新品です。
のぞいてみては?
買うときは消費税と送料も考えた方が良いですよ。
結構バカになりませんから・・・。

書込番号:439442

ナイスクチコミ!0


takaべーさん

2001/12/26 23:33(1年以上前)

私もyahooオークションで税、送料込み15万で落札しました。
納品まで2週間以上ということでまだ届いていませんけど・・・
つい一昨日も15.5万ででてましたよ。

書込番号:441890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

GPSと車速の関係

2001/12/22 18:53(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT100V

スレ主 ゆう1009さん

しばらくGPSのみで使っていましたが、
ボーナスも出たことだし、車速キット買いました。
GT100Vでは自立航法の設定で「簡易」と「車速」があるので、
「車速」にして、早速ドライブと思ったら…。

なんだか、GPSで使っていた時の方が精度がいいような気がするのです。
もしかして、センサーのケーブルを間違ったところにつないでしまったとか?
(たぶん、あり得ないと思いますが)

このような経験をされた方いらっしゃいませんか?
なにかよい知恵をお持ちの方、教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:434607

ナイスクチコミ!0


返信する
renyaさん

2001/12/25 22:47(1年以上前)

自立航法の設定は、車速パルスを取るか取らないかで変わります。
ゆう1009さんの愛車から車速パルスを取っていれば精度は上がりますが
そうでなければナビは誤検知して精度が落ちます。
取られてない場合は、設定を「簡易」にしておけばGPSの時よりは
精度は上がります。ただし、自立航法ユニット内のジャイロのみで
動作していますので、GPS電波を受けれないときは、MAPから
ずれてきます。
車速を取りたい場合は、ディーラに行き車速信号線を聞いて接続すれば
MAPからずれることはほとんどなくなります。
そのとき、ナビの設定は「車速」に合わせることを忘れずに。

書込番号:440053

ナイスクチコミ!0


uminさん

2001/12/29 20:13(1年以上前)

わたしもつけた当初(って先週の話ですが)
自立航法の調子悪かったです。
ぜんぜん勘違いの方向へ進んでいくし・・・。
で、以下の点を改善しました。
・車速パルスの再接続(きちんと皮膜がはがれてなかったようです)
→車の移動を感知してくれなかった。
・航法キットの設置位置の変更
(取説をきちんと把握してなくって、設置の方法を間違っていました。)→車が曲がっていることを感知してくれなかったんです。
これで今日はかなりいい感じで動いていましたよ。

書込番号:446273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

詳しい方教えてください。

2001/12/22 00:04(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT100V

スレ主 キャンパーさん

バナゴンのキャンパーに乗っていますが
ポップアップルーフがFRP製でアンテナを社内の天井に
付けようと思います。FRPは衛星の電波を拾えますでしょうか?
もしそうなら配線の手間も省けるし・・・・・
どなたかわかる方教えてください。
また、その際の注意などもあればお願いします。

書込番号:433504

ナイスクチコミ!0


返信する
ひろっち5さん

2001/12/22 00:46(1年以上前)

衛星からの電波は非常に弱く周波数が高いため、
もう光に似た性質なんです。
とは言うもののアンテナ自体も樹脂で覆われいますからね。
FRP下で試してみる価値はありますね。
後はどのくらい減衰するかです。
フロントガラスの下、ダッシュボードの上でも衛星の位置が
良いときは動作しますので全く駄目って事はないと思いますよ。

書込番号:433579

ナイスクチコミ!0


pastel-davinciさん

2001/12/22 08:49(1年以上前)

私の経験では多少の減衰はあるものの大丈夫だと思います。
                     HAMより

書込番号:433940

ナイスクチコミ!0


スレ主 キャンパーさん

2001/12/23 17:42(1年以上前)

昨日、ゴルフに行くときに試してみました。
それまで、ダッシュボードの一番前に置いていましたが
確実に屋根の裏側の方が受信感度あがりました。
あ、感度というか「衛星が見つかりません」というのが
殆ど出てきませんでした。
結構快適です。お答えしてくださった方どうもありがとうございました。

書込番号:436080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

機能の違いを教えて下さい。

2001/12/21 03:18(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV2200YD

スレ主 機械大好きさん

CN-DV7700WDにするか、CN-DV2200YDにするか迷っています。
e-naviとe-navijrとは、どの程度機能に差があるのでしょうか?パナのHPでは、CN-DV2200YDについての詳細な機能が載っておりませんでしたので・・。
モニターの違いくらいだけなんでしょうか?
詳しい方がおりましたら、簡単で結構なので教えてください。

 それから、それぞれの機種に付属されているDVD-ROMのヴァージョンなのですが、もう2001年度版(11月末頃に発売されたヴァージョン)が付属されているのでしょうか?最近買われた方で、ご存知の方は教えていただけると助かります。

 よろしくお願いします。

書込番号:432382

ナイスクチコミ!0


返信する
sjkkさん

2001/12/26 13:35(1年以上前)

最近DV2200YDを買いました。
付属のDVD-ROMはDV2200D/YD専用なので,最近発売された年度更新版とは違います。
ただし付属DVD-ROMには2001年度と記載されていました。
DVD-ROM挿入後,ディスプレイに表示されたタイトルは2001年(秋)となってました。

書込番号:441074

ナイスクチコミ!0


スレ主 機械大好きさん

2001/12/27 00:53(1年以上前)

sjkk さん、回答ありがとうございます。
DV2200YDは、新らしい製品だけに新しいヴァージョンと、同等と思われる物が同梱されているようですね。
私も先日、店頭に実物を見に行って、両者の違いを実際に見てきました。
カタログも有ったので、機能の違いは分かったのですが・・・

隣りに展示してあった、SONYのNVX-MV8000Bの画面の綺麗さ目を奪われました。同じVGAなのに・・・と思う程、圧倒的に綺麗でした。そんな訳で、画面の綺麗さと、使い勝手の良さに、気が変わりました。こちらなら、最近出たばかりの新製品なので、ROMのヴァージョンも新しいことが分かっているし。

せっかくの回答が無駄になってしまいましたが、他に見ている方には良い情報になったと思います。ありがとう御座いました。

書込番号:442076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2001/12/20 23:51(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV2200YD

スレ主 ワイドさん

DV2200を購入しようと思っていますが、テレビを見ながら運転中に交差点等が近ずいたら、画面が勝手に変ってくれるのでしょうか?
また、他メーカーのFM飛ばしのCDチェンジャーをナビ、TV操作中に使用できるのでしょうか?
ご存知の片宜しくお願いします

書込番号:432091

ナイスクチコミ!0


返信する
ナビ介さん

2001/12/21 01:01(1年以上前)

TVを見ながら(本来あり得ない使いかたなのですが(^^;))走行中に分岐点に
さしかかった場合は、設定によりますが分岐点拡大図の割り込みを有効にしておけば
ナビ画面が割り込んできます、e−naviシリーズでどれもあれば同じ仕様だと思います。

書込番号:432229

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ルートが変わってしまう件

2001/12/20 13:29(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV7700SD

スレ主 やまうちさん

使用開始してから約半年になりますが気になることが1つありご相談させて頂きます。
道を覚えるためにカーナビを使用することがあるのですが、このような使い方の時、最初にルート検索結果から1つを選び走行開始します。途中、VICS情報が入ってルート変更されるとその部分だけでなく全体的にルートが変わってしまい、最初にイメージしていたのとは異なるので慌ててしまうことがあります。これはシステム設定でVICSを参考にしないにすれば回避できますが、これ以上に困るのが、途中でルートを間違えてリルートが行われたときです。元のルートに戻してくれるだけであればこれほど有り難いリルート機能は使えますが、そこ以降のルートが全く変わってしまうので非常に困ります。設定にリルートしないというのがありますがこれはもしかしたら元のルートに戻してくれるだけという意味のものでしょうか?間違えたらドライバーが元のルートに戻るまで案内をしない(できない)というものでしょうか?
ポイントを細かく設定していれば良いのでしょうが、もっと簡単にルートが勝手に変わらないようなやり方はないものでしょうか?
よろしくお願いいたします。
PS 高速道を走っているとき、どうも勝手にルートが変わっているような気がしてなりません。パーキングエリアでエンジンを切って再始動したとき?いろいろな受信情報の音声と重なってしまってリルートされたのに気がつかないだけ?走ってる速度が一般道と違い早いので細かな検証が出来ないです。

書込番号:431279

ナイスクチコミ!0


返信する
ナビ介さん

2001/12/21 01:29(1年以上前)

DV7700シリーズの仕様では、2回リルートがかかるとコース自体を再検索するだったと思います、(初回は元のルートに進行方向ルートから戻る道を探します)
これが有り難いか非かは個人差があると思いますが・・・
再検索がかかった場合は現在居る場所が起点になるのでコース全体が変わる事もあると思いますが、基本的には当初選んだ距離優先等が最優先されます、
最終的には距離と道の造りが検索条件に大きく左右すると言えますね。

VICSとリルートを解除した場合どうなるかと言うと、当然リルートが全く
効かなくなります、
当初引いたコースのままを維持しますので、一旦コースから外れた場合は案内が停止します、
再びコースに戻った時にはその時点から案内を開始してくれます、
始めの設定コースに拘りたいと言う方にはこの使い方も有効の一つかと思われます、
もう一つパナには中継地点を細かく設定する検索方法もありますが、これも良いと思いますよ。

書込番号:432286

ナイスクチコミ!0


スレ主 やまうちさん

2001/12/21 13:11(1年以上前)

ナビ介さん、アドバイス有り難うございました。
いろいろ疑問に感じていたことが一気に解決されたという感じです。高速走行中に勝手に変わったと感じたのは、おそらく、パーキングエリア内をうろうろしているときリルートがかかり(1回目)、高速に復帰してからVICSなどで2回目のリルートでコース設定が変わってしまったと言うことでつじつまが合いますね。
それにしても取り説にも書いてないことをよくご存じですね。取り説に関しては非常に分かりづらく抜けが多いので相談センターにクレーム言ったことがあります。
機能仕様としては、ルートから外れたときだけ元のルートにリルートするような設定が欲しいですね。まあ、そもそもカーナビは全く知らない道を走るときとか、刻々と変化する状況に合わせてルートを変更していくというものですので、私のような要望は少ないでしょうが、技術的には簡単だと思います。
今後ともいろいろと教えていただければ有り難いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:432780

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング