
このページのスレッド一覧(全12903スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年11月18日 08:13 |
![]() |
0 | 1 | 2001年11月25日 21:15 |
![]() |
0 | 2 | 2002年2月13日 00:15 |
![]() |
0 | 4 | 2001年12月7日 00:44 |
![]() |
0 | 7 | 2001年12月3日 15:57 |
![]() |
0 | 4 | 2002年4月26日 20:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-DV2200YD


カーナビ初心者です。
SONYのDV707がYHで\99,500、2200YDが価格.comで\12,000弱で迷っています。地方(静岡)に住んでいるのと、利用目的が年数回の家族旅行なので約2万円安いDV707に決めようかなと考えてたのですが、カタログの最後の方の地図更新メディアの欄を読んで、また迷ってしまいました。
当然、まだ上記両機種のメディア自体は無いのですが、CD-ROM機種の価格では全国版でSONY\16,800、PANAは\7,800でした。DVD版はSONY\25,000、PANAは掲載ありませんでしたが、CD-ROM版と同様に差があるようだと、初期の価格差が意味なくなります。
そこで長年カーナビをご使用されている方に伺いたいのですが、メーカ別で更新地図の価格の傾向(実売も含め)あるのでしょうか?それともそんなことは大した問題にはならないのでしょうか?
今回ナビを購入したら、できれば5〜6年使用し、その間に1回は地図を買い換えるものと想定しています。
初歩的な質問で済みませんが宜しくお願い致します。
0点





機能、性能共に満足しています。
自立航法ユニットを取り付けたいと思っていますが、個人(素人)では無理ですか?
また、専門店に取り付け依頼すると費用はどのくらいでしょうか?お願いします。
0点


2001/11/25 21:15(1年以上前)
堀江孝樹さん
ユニットそのものは簡単だと思います。問題は車速パルスの取出しでしょう。これはその車のディーラーに聞けば教えてくれると思いますが、車種によってはインパネを取り外す必要があるみたいです。で、このインパネ取り外しで私は躊躇しました。「やってみれば簡単」とあちこちのHPに書いてありますが、なかなか勇気が出ませんね。
ちなみに取付け専門店に(自立航法ユニット、ダイバシティ、ビーコン、フィルムアンテナの取付け)を問い合わせたところ3〜4万と言われました。
費用の方は直接聞かれるのが一番だと思います。あと依頼されるなら出来れば取付けに立ち会われた方が良いみたいです。(カーショップによっては色々と問題がある場合もちらほら読みました。)
インパネの外し方の勉強にもなりますしね。
書込番号:392913
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV2200YD


今、dv2200の購入を考えているんですが、室外アンテナか室内アンテナか迷っています.TVの映り具合とかどうなんでしょうか?
室内を考えていますが気になっています。
なんせ新車購入と同時なので、お金が多少かかる為。是非、室内アンテナつけてる人、コメント下さい。
0点


2001/11/18 00:49(1年以上前)
>新車購入と同時なので、お金が多少かかる為。是非、室内アンテナつけてる人、コメント下さい。
とりあえずお金の心配するなら、同梱の室外を試してみたら?
ちなみに私は同梱の室外だけど、使っての感想は、高速道路などの様に頻繁に
車の向きが変わらない場合は見れますヨ。
街中ではアンテナの指向が安定する前に車の向きが変わるため、あまり見れた
ものではないけど。
室外でそんな状況なので、室内アンテナで決して良くなるものでは無いと思う
けどな。
特別高級・強力な室内アンテナなら別ですが、冒頭の心配があるんでしょ?
したら、とりあえず悩まずにまず試してみたら?
書込番号:380127
0点


2002/02/13 00:15(1年以上前)
自分は新車購入と同時にDV2200YDの室外アンテナをつけずに室内アンテナ(パナのやつ)をつけましたが、よく映っています。
室外アンテナを使ったことがないので何ともいえませんが、車テレビにしては十分ではないかと思います。
なお、室内アンテナにはアンプ内蔵と書いてありました。
書込番号:533041
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD


初めて書き込みをします。パナのCN-DV7700WD,カロのAVIC-DR2000,アルパインのNV8-N099SRの3機種で購入を考えています。カタログを見ても3社とも同じような内容しか記載していないので実際に使用している方に聞きたいです。画面の見やすさ、地図の正確さ、自車位置の正確さ(ジャイロの性能)、渋滞時のビーコンによるリルート、その他おすすめの点など、性能の違いを教えてください。よろしくお願いします。
0点


2001/11/17 20:05(1年以上前)
どれも性能は、同じ位です。
三つもカーナビを持っている方は、中々いないと思いますので性能を比較
するのは、難しいでしょう。
書込番号:379596
0点


2001/11/17 23:10(1年以上前)
私はパナの7700SDのユーザーですが、7700WDとはモニター以外
ナビ機能はほとんど違いが無いので回答します。
7700WDとN099SRについては、VICSはFM、ビーコンとも標準装備ですが、DR2000だけはビーコンはオプションです。
DR2000の書き込みを見ていると、かなりの方がビーコンも購入されているようなので、DR2000購入の際はビーコンも購入されたほうが良いのではないでしょうか。
この3機種で選ぶなら、私は画面の美しさだけでも7700WDを選ぶ価値はあると思いますよ。
店頭で確認する機会があれば見比べてください。
これだけは、3機種を比べるとはっきり分かる違いです。
その他については一長一短で、私もどこも似たような性能だと思います。
それぞれの機種の書き込みを参考にされると良いでしょう。
書込番号:379907
0点


2001/11/18 23:22(1年以上前)
確かにパナのVGA画面はきれいです!
ソニーのも同じくきれいでしたが、地図の表示が今まで見慣れているせいもあるのでしょう、パナの方が見やすかったです。←私は・・・ですけど。
今のところ大満足・・・あ!一点だけ不満がありました。
地図情報がめちゃ古い・・・2001年度版となっているけど、うちの周りについて言えば全然追いついていません・・・。
これはちょっと悲しかったです。
書込番号:381818
0点


2001/12/07 00:44(1年以上前)
他のはわからないけど カロナビは 正確です 道のずれはほとんどありません 買って2週間だけど 学習後 まだ一度も違う道をトレースしたことはありません ただ 画面はきたないです っていうか パナソニックがきれい過ぎる
書込番号:410947
0点





初めてカーナビ(GT50Z)を購入しようと思っています。現行型のカルディナなんですが、ダッシュボードが曲面ばかりなんです。ダッシュボードに取り付けるのは不可なのでしょうか?(助手席はエアバッグ有り)
この場合アームスタンドで取り付けるしかないのでしょうか?また、アームスタンドは純正オプション品しか無い物なのですか?ご存知の方よろしくお願いします。
0点


2001/11/16 19:03(1年以上前)
GT50Zの取り付けスタンドは数種類あります。詳しくはこちらを見てください。
http://www.kme.panasonic.co.jp/pana/navi/gt50/tori.html
アームスタンドでもあまり助手席側に本体あると、エアバックが開いたときに支障が
あるかもしれません。お奨めは1DINタイプの3種類です。(ハザードボタンが押しにく
くなりますが)ただ、オーディオスペースに空きがなければ無理です。ちなみに1DIN
サイズのオーディオが2DINの上段にある場合は下段に移動可能です。
あと、普通のタイプのスタンドでも、時計の前のふたにサイズが合えば、貼り付けら
れるかもしれません。サイズを確認してみてはどうでしょうか。ある程度の曲面なら
貼り付きそうです。(表面がディンプルのタイプや、マルチインフォメーションディス
プレイ付の車は無理かも。)
書込番号:378040
0点


2001/11/17 15:31(1年以上前)
私も現行カルディナにGT-30Zを取付けるのに苦労しました。
今は、センターコンソール一番上のBOXのふたを開けた中に、
ダッシュボードスタンドのGNS02で取付けています。
GNS06だとナビをはずしたときにふたがピッタリ閉まりません。
スタンドをBOXの一番前ギリギリの真ん中より右にずらして取付けるとナビの付け外しが楽ですよ。
ただ、下が起毛したようになっているので両面テープ+ビス止めもしました。
BOXの後ろに穴をあけて配線も全部そこを通したので、
ナビをはずしたときは何も付いていない時と同じ状態ですっきりしています。
BOXは手前に引き抜けばはずれます。
遠出する時だけナビを付けているのでこれで満足しています。
ご参考になれば幸いです。
それからアームスタンドはホームセンターやカーショップでも売ってますよ。
4千円前後だったと思います。
書込番号:379286
0点



2001/11/19 13:49(1年以上前)
consommeさん、スーパーホワイトさん、早速の回答ありがとうございます。
時計の前は考えたのですが、ディンプルになっているんですよねー。
それとマルチインフォメーションディスプレイも付いているんです。
となると、アームスタンドでの取り付けになりそうですね。
アームスタンドだと、振動による揺れで見づらい、なんて話も聞いたことあるのですがこの辺の情報もお持ちですか?
書込番号:382663
0点


2001/11/20 01:12(1年以上前)
以前にカルディナ(現行)に乗っていました。私はナビを付ける時にマルチインフォメーションディスプレイを外して下のランクに付いている物いれタイプのものを購入して付けてその蓋の部分にスタンドをネジ止めしていましたよ。これでばっちり見やすい高さにもなっていたので最高でした。でもカルディナ君は事故ってさよならしてしまいましたけど・・・。今はレガシー君に乗っていてナビは検討中です。
書込番号:383633
0点


2001/11/20 10:26(1年以上前)
ここの過去ログにもありますが、エアコンルーバーに取り付ける汎用のスタンドもあるようですよ。
強度的にどうかなー?という所もありますが。
書込番号:383973
0点



2001/11/20 16:52(1年以上前)
パンダマン1号さん、ありがとうございます。たしかにあそこに付くのがベストでしょうね。
でもマルチインフォも結構気に入ってるんですよー。
スーパーホワイトさん、ありがとうございます。エアコンルーバーに付けられればサイコーです。
近々カーショップに行って色々見てみます。
皆さん色々ありがとうございました。
書込番号:384420
0点



2001/12/03 15:57(1年以上前)
先日、GT50Zを59800円で安売りしていたので、思わず飛びつきました。
そしてそれには、GS-06のオンダッシュ取り付けKITも付いていたので、
ダメ元でマルチインフォディスプレイの上(デインプル面)に張り付けてみました。
結果今の所OK、問題なしです。案ずるより産むが易しですねー。
GPS,VICSのアンテナもダッシュボードの片隅で全く問題なし。
サーチがやや遅いな、くらいで機能的にも大満足です。
次の休日には、長すぎる各ケーブル類をカットし、整理したいと思っています。
皆さん色々ありがとうございました。
書込番号:405298
0点





すみません、CN-P01VDの購入を検討しているものです。これのGPSアンテナは、車の外に出さなくても、社内のダッシュボード上でも、なんとか動作するものでしょうか?よろしくお願いいたします。
0点


2001/11/16 00:44(1年以上前)
GPSアンテナの設置場所は感度を最優先するならば、車外に出すのが理想です
ダッシュボードの上に設置した場合は、車の向きによって衛星の受信状態が
変化する場合があったり、車種によってはフロントガラスの特質上衛星の
電波を通しにくい物もあるます(特に高級車はこの傾向にあるようです)
ダッシュボードの上でもナビの性能を損ねない場合が殆どだと思いますが
上記に書いたように、車種によっては全くダメな場合等もあるので
自分で確かみてから、ダメだった場合は別の方法を考えれば良いとお思います
書込番号:377128
0点


2001/11/16 03:55(1年以上前)
ダッシュボードの上で充分受信できます。ただ車により付属のアンテナではコードが短か過ぎます。ホンダのフイットは取り付け場所が無く別売りの社外アンテナを買いました。長いので屋根に付けてますがもう一台のダッシュボードの車と感度が違う事はありません。
書込番号:377322
0点


2001/11/18 10:09(1年以上前)
デルナビ(KX-100V)ですが、ダッシュボードは駄目でした。でもリア(車内)なら受信しますよ。
下の方のスレッドにありますが、フロントガラスに遮熱の加工がしてあると駄目みたいです。
(でも同じ車で、CN-P01VDの人でフロントでOKだったという話もあり)
こればっかりは付けてみないとわからないかもしれません。
書込番号:380650
0点


2002/04/26 20:11(1年以上前)
>ただ車により付属のアンテナではコードが短か過ぎます
確かに短い!オデッセイだけどダッシュ右奥まで届かない!!
書込番号:677533
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





