パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(67772件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12902スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

GPS

2001/08/25 14:05(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-PV01YD

スレ主 一箪木綿さん

D-GPSについてお聞きしたいのですが、D−GPSのプログラムを
インストールしたのですが、GPexのマークが出ません。GPSの
マークのままです。これはどういうことか教えて下さい。

書込番号:265048

ナイスクチコミ!0


返信する
くま0826さん

2001/08/26 08:11(1年以上前)

こんにちは、私も3日前にP-naviを購入、D-GPSをインストールしましたが、ごくたまにしかGPexマークになりません。Gpex受信時にしかならないのかな?あと、ユーザ設定のところで、Gpexのオン・オフ設定もありましたよ。

書込番号:265960

ナイスクチコミ!0


testさん

2001/08/26 17:31(1年以上前)

多分、FM−VICSとチューナーが共有している為だと思います。

書込番号:266378

ナイスクチコミ!0


vAvさん

2001/08/27 12:48(1年以上前)

放送局の設定は合っていますか?
http://www.gpex.co.jp/2ser/servic2d.html
念の為に確認したほうが良いと思います。

書込番号:267302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

なんで50Lのほうが安いの

2001/08/22 22:05(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GT50L

スレ主 CQぷ〜さん

GT50と50Lだと50Lのほうがやすくなってますよね〜
いったい『なんで』なんですか???

書込番号:262007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

だれかおしえて

2001/08/21 23:05(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GP1L

スレ主 きょんきょんさん

KX−GP1ZかKXG−1Lを買いたいのですがその違いがわかりません。
定価で¥7000の差があるのに、仕様に差見つかりません。だれか解る方教えてくださーい。

書込番号:260942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

レーンガイド表示について

2001/08/20 13:34(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV7700SD

スレ主 イプサムさん

7700SDの購入を検討しています。最近のカーナビはレーンガイド表示が出来て便利そうに感じるのですが、既にカーナビを利用されている方はこの機能を便利だと感じますか、それともあっても無くてもあまり変わらないと感じますか。
それから、レーンガイドが表示される交差点の数についてですが、カロのHDDナビは約50000箇所とカタログに明記されていますが、7700SDの場合はカタログに「主要な交差点」としか表示されていません。どなたか交差点数についてご存知の方がいたら教えてください。

書込番号:259158

ナイスクチコミ!0


返信する
たろーべさん

2001/08/20 19:37(1年以上前)

交差点数は良くわかりませんがヤフーのx192as8gさんが税込み即納190000円ではんばいしていましたよ、評価を見たところ信頼度はかなりあるみたいです、

書込番号:259446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2001/08/21 12:58(1年以上前)

イプサムさん こんにちわ

>この機能を便利だと感じますか

わたしはカロのAVIC-H09を使用しております。
これにも「レーンガイド表示」が付いています。

お答え:便利で〜す。V(^0^)

本機はルート案内時に音声ガイドにも反映されます。
例「まもなく右方向です。右折レーンがあります」
*「…はありません」とは言ってくれませんが (^_^;)

表示自体はルートの案内の有無に関わらず走行中随時、
次の交差点情報を表示しているようです。
(ルート案内中は該当のレーンを色で示してくれます)

箇所数について、わたしは埼玉県と東京都を主に走行して
いるのですが、レーン区分の有る交差点はほとんど収録さ
れているように感じます。
「パナの場合?」とお考えでしたら、店頭デモ機等で両機
同じルートを「デモ案内」させれば確認できるかと思いま
す。

書込番号:260268

ナイスクチコミ!0


スレ主 イプサムさん

2001/08/21 16:13(1年以上前)

レーン表示機能については、カロのAVIC-H09・07の方が表示が見やすいし(私にとっては)パナより優れているのではないかと思います。レーンが表示される交差点数は、どうも、パナの方が少ないような気がしてしょうがありません。

>「パナの場合?」とお考えでしたら、店頭デモ機等で両機
>同じルートを「デモ案内」させれば確認できるかと思いま
>す。

なるほど、今度やってみます。

これまでカーナビを買ったことがないので教えて欲しいのですが、
一般的にカーナビというのは新製品が発売される際にはバージョンアップ用ディスクが発売されて、旧製品のユーザーも新製品と同様あるいは新製品に近い機能・データの環境が提供されるものでしょうか? (もちろん、ハードが対応できなければ無理ですが)

書込番号:260418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2001/08/21 18:16(1年以上前)

バージョンアップについては、メーカーよって異なると
思います。

カロの場合でわたしの以前使用していたAVIC-D909を例に
すると…

・AVIC-D909
↓バージョンアップにて同等の性能に
・AVIC-D919(ソフトモデルチャンジ)
↓以降バージョンアップは地図情報のみ
・AVIC-D9000(ハードモデルチャンジ)
↓バージョンアップにて同等の性能に
・AVIC-D9900(ソフトモデルチャンジ)
↓バージョンアップ未発売
・AVIC-H09(ハードモデルチャンジ)

モデルチェンジは毎年ですが、ハードは2年サイクルで行われて
いるようです。これから推測できることは
「ハードを飛び越してのバージョンアップは出来ない」
となります。(T^T)p

パナや他社のモデルチェンジ等はどうでしょう?
とっても興味あります。詳しい方、宜しくお願い致します。
m(__)m

書込番号:260579

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

音楽CD再生出来ますか?

2001/08/19 11:27(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-PV01YD

こんにちは 僕は現在CN-PV01YDの購入を検討しています。
会社の営業車と自家用車での併用を考えています。
営業車に、CDプレイヤーがついていないので、CN-PV01YDで再生できるのかな?と
疑問に思い質問させていただきます。
カタログを見たけど、まったくふれられていないので

書込番号:258048

ナイスクチコミ!0


返信する
teramotoさん

2001/08/19 12:21(1年以上前)

対応しているって書いてないなら、使えるかどうかは運でしょうね。

書込番号:258091

ナイスクチコミ!0


kitajiさん
クチコミ投稿数:219件

2001/08/19 12:44(1年以上前)

取り説にもそのことに関してはなんにも書かれていないのでおそらく出来ないでしょうね。

書込番号:258104

ナイスクチコミ!0


kitajiさん
クチコミ投稿数:219件

2001/08/19 12:47(1年以上前)

失礼しました。私のはP01VDなのでPVのほうはどうかな?

書込番号:258106

ナイスクチコミ!0


teramotoさん

2001/08/19 13:01(1年以上前)

あ、勘違いです・・・すみません。

書込番号:258112

ナイスクチコミ!0


ごるご十三さん

2001/08/28 13:13(1年以上前)

取説の「再生できないものリスト」に入ってましたよ。
CD−Rにいたっては、「ディスクが壊れるかもしれない」だって。

書込番号:268586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオの画像が…

2001/08/16 23:23(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD

CN-DV7700WDを取り付けました。車はエスティマルシーダディーゼルです。以前エプソンのテレビに車載用ビデオをつなげてみていましたので、カーナビに変えてもビデオをつなげたのですがなぜかビデオの画像が安定せずちらちらとちらつきます。ビデオとチューナーとの接続は間違えていないと思いますが、いったい何が原因なのでしょうか?音声は別に問題ないのですが、画像だけがちらつく原因がわかりません、何か電波なのか、配線が干渉しているのか、どなたか何でもいいですのでヒントを下さい。

書込番号:255426

ナイスクチコミ!0


返信する
huuさん

2001/08/17 12:22(1年以上前)

ビデオデッキのトラッキングを手動で設定してみたり、ビデオ映像の配線の端子部分がちゃんと刺さっているか確認するとよいかも・・

書込番号:255920

ナイスクチコミ!0


スレ主 kappaさん

2001/08/20 23:18(1年以上前)

huu様、返信ありがとうございます。早速ビデオのトラッキングを試したところ、ちらつきがなくなり安定しました。でもビデオを入れ替えるたびにトラッキング調整が必要となるんですよ。ビデオが壊れたのかと思い、試しにビデオをはずして家庭のテレビにつないでも普通に映るし、前のエプソンの車戴テレビにつないでもトラッキング調整は必要ないんです。いったい何が原因なのでしょうかねぇ

書込番号:259683

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る