
このページのスレッド一覧(全12902スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年8月9日 23:49 |
![]() |
0 | 2 | 2001年8月21日 23:44 |
![]() |
0 | 0 | 2001年8月8日 16:42 |
![]() |
0 | 5 | 2001年8月11日 15:31 |
![]() |
0 | 3 | 2001年8月9日 22:07 |
![]() |
0 | 3 | 2001年8月7日 17:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD


パナソニックのDV7700WDを購入しました。
さっそく愛車ステップワゴンに取り付けようと思いましたが、車速パルスの場所が分かりません。
どなたか、お分かりの方いらしゃいましたら、教えてください。
なおステップワゴンは、平成10年式です。
0点


2001/08/09 23:48(1年以上前)
>> 車速パルスの場所が分かりません。お分かりの方いらしゃいましたら、教えてください。
こんなん、どうでしょか?
http://211.18.217.70/sony/test/result.idc?YEARS=232&SEND=%81@%82n%82j%81@
書込番号:248121
0点





教えてください
50Z用のオプション品で、
自立航法ユニット(KX−GNG05)
ダイバーシティユニット(KX−GNT20)
この2点を購入したいのですが、あるショップで購入しようと
注文しましたがメーカー欠品で納期が9月下旬とのこと。
お店で在庫もっている所を知ってる方教えてください。
自分は、千葉県に住んでおります。
よろしくお願いします。
0点


2001/08/10 02:21(1年以上前)
ttp://www.pasoq.co.jp/shopping/hard/maker/98482413550005.html
http://www.rakuten.co.jp/fivespot/428625/433087/447783/447786/
http://www.m2-shop.com/cgi-bin/search.cgi?file=A.21
こちらを覗いてみたらいかがでしょう?
やはり、注文とかメーカー欠品となってはいましたが…
書込番号:248315
0点


2001/08/21 23:44(1年以上前)
今日、ダイバーシティユニット(KX−GNT20)をオートバックスで
購入しました。営業所がすぐ近くに有るのでと、5分ぐらいで店の人が
取りに行ってくれました。価格は12,780円でした。
ただ千葉県内のオートバックスに有るか分かりませんが…
お盆もあけたので、在庫が有り次第すぐ手に入るかも?
書込番号:261016
0点





カーナビ > パナソニック > CN-DV7700SD


現在、7700SDを最終検討してます。機能的には何ら問題ないと思っています。そんな時、皆さんの意見を見てますと、”取付が困難” ”オーディオとの連携が・・・”という記事があったので、非常に不安です。取付は、本体を通販にて購入し、どこか取付業者にお願いしようかと思っています。ちなみに車はH12年7月購入のアコードワゴン(CH9)新車です。アコードワゴンで取付経験のある方、またそういう話しを聞いた事のある方、小さなことでもいいので、教えて下さい。
0点


2001/08/08 12:09(1年以上前)
私は、アコードセダン(H12年式)に乗っていますが、先日7700SDを通販で購入し、ディーラーで取りつけてもらいました。インダッシュモニターを取りつける場合、ホンダ車用の取りつけキットが必要ですが、パナソニック以外(他社)の取りつけキットだと合わないので、キットに加工が必要です。加工はしたくないので、パナソニック純正の取りつけキットを購入し直し、きれいに取りつけできました。
書込番号:246442
0点


2001/08/08 12:34(1年以上前)
私は先日ベンツ180に自分で取り付けました。パナソニック純正の取り付けキットを購入したのですがそちらに丁寧にインダッシュの取り外し方、車速パルスの取る信号線のとり方等、丁寧に書いてありました。これなら普通の人でも可能です。苦労したのは配線の引き回し。きれいに仕上げるにはそれなりのノウハウがあるようです。
書込番号:246461
0点


2001/08/10 15:46(1年以上前)
私はトルネオに乗ってますが、CF3にインダッシュモニタをつけるときは、どの位置に付けてますか?
上の2DINのどちらかになると思いますが、吹き出し口との都合で下段に付けようかと思ってます。
すると、エアコンコントローラーとオーディオを下に移さないといけなくなり、今度は操作性が心配になります。
みなさんはどうしてますか?
書込番号:248733
0点


2001/08/10 17:01(1年以上前)
私は、上の2DINの上段にモニターを、下段にエアコン操作パネルを付けています。エアコンの風がモニターで遮られるかなと危惧していたのですが、そうでもありません。あまり視線を動かさず、モニターが見れるので、この位置がベストだと思います。
書込番号:248796
0点


2001/08/11 15:31(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。
視線移動を考えるとやはり上段に取り付ける方がベストですね。
ちなみに・・・ 試乗車は、エアコンコントローラーに被さる形で下段にインダッシュモニタを取り付けていました。これには驚き。
書込番号:249771
0点





50Z買いました。教えて欲しいことがあります。綺麗に付けたいので1DINインダッシュスタンドも買おうかと思っているのですがインダッシュスタンドから出ているケーブルにVICSユニットは接続できるのでしょうか?
それともVICSユニットを接続する場合はダイバーシティーユニットも買わなくてはならないのでしょうか?
0点


2001/08/09 06:36(1年以上前)
こんにちは、
1DINを使用する場合直接VICSユニットは直接着けられないので
ダイバーシティユニットは必要だと思います。
書込番号:247331
0点



2001/08/09 19:30(1年以上前)
返信ありがとうございます。どうやらそのようですね。
そうなると定価12800円+14800円ですか...。
本体は結構安売りされていますが付属品はあんまり安くないですよね。
どなたか付属品が安く買える店を知っていたら教えてください。
書込番号:247842
0点


2001/08/09 22:07(1年以上前)
私もインダッシュスタンドで50Zを取り付けて使用していますが、あいにく
ダイバーシティーユニットがメーカー欠品で現在、入荷待ちでVICSユニットをケーブルで接続できない状態です。そこで仕方なく、VICSが必要なときには
スタンドから本体を出して立てた時だけVICSユニットを取り付け使用しています。当然アンテナはVICSユニットについているものを室内で伸ばして使用しています。場所にもよりますが、テレビも何とか見られます。
面倒ですが、ダイバーシティーユニットが手に入るまでと割り切って使用しています。
書込番号:247970
0点





のせかえキットが無く2台目の車につけたい時
FM多重用アンテナがありません、これは無いとどのような
問題がありますか?GPSのアンテナだけあればいいのでしょうか?
宜しくお願いします。
0点


2001/08/06 20:47(1年以上前)
FM多重アンテナは,VICS対応の情報を取り入れるためのものです。
従ってなければレベル3の情報も入らないので「5km先,800m渋滞です」
のアナウンスや渋滞を示す地図上の表示が行われないでしょう。
書込番号:244622
0点



2001/08/06 22:42(1年以上前)
NDCさんありがとうございます。
ということは、VICSの機能を失うことであって
普通にナビとしてはGPSアンテナがあれば機能するんですね!
どーもでした。
書込番号:244763
0点


2001/08/07 17:38(1年以上前)
そのとおりです。
追加 TV受信もできなくなります。
私は自分の一般行動範囲を移動しているときはナビを機能させず
DVDのカラオケを楽しんでいます。,
書込番号:245579
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
