パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(67770件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12902スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

車外アンテナと車内アンテナとの違い?

2001/05/19 22:54(1年以上前)


カーナビ > パナソニック

スレ主 安藤 憲史さん

はじめまして。現在カーナビ(DV7700W)を購入しようと検討しているのですが、セットの中にある車外アンテナのほかに車内アンテナが別売でカタログに載っているのですが、
1)どちらか片方をつければよいのか?
2)両方つければTVの受信感度が上がるのか?
3)使用目的がまったく違うのか?
教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:170794

ナイスクチコミ!0


返信する
さん

2001/05/20 00:01(1年以上前)

アンテナ二種類つけるのは無理だと思います。また車外と車内の違いですが、本来は車外キットをつけるんですが、アンテナつけると見た目が悪いだとか言う人の為に車内キットがオプションであります。私は二つとも試しましたが車外の方が全然感度いいです。

書込番号:170890

ナイスクチコミ!0


testさん

2001/05/20 22:08(1年以上前)

ブースターアンプの性能に左右されるのが現実です。
H社のフィルムANTの性能が良いのはフィルムのパターンが
アンテナとして良く設計されているだけでは無く
ブースターの性能が良いのです。

書込番号:171622

ナイスクチコミ!0


vAvさん

2001/05/21 23:51(1年以上前)

>ブースターアンプの性能に左右されるのが現実です。
そうですね。ダイバーティユニットの性能も考慮したいですが、
各社で色合いが違います。使用地域によっても差が出ます。

>H社のフィルムANTの性能が良いのはフィルムのパターンが
アンテナとして良く設計されているだけでは無く
ブースターの性能が良いのです。
これまた、地域差が出ます。ローカルな地域ではUHF帯のテレビ局が多い傾向にありますので、VHF帯によった調整の商品は敬遠したほうが良いと思います。
アンテナの性能は一長一短で特性も様々なものがあります。ショップの店員では知識に偏りがありますので、いろんな方の情報(装着ユーザー)が有効かと思います。

で、パナの室内アンテナですが、昔CA37Dという棒状のアンテナがありました。感度は強電界地域用となってましたが、今回はそう謳っていないようです。価格もさることながら、検討の余地ありでしょうか?
以前、キャンペー用に配布されたフィルムアンテナはH社製でした。今なお品番設定されない理由はなんでしょうか?

東京のメーカーにS社がありますが、良いかもしれません。
ブースターはH社より若干上の設定らしいです。

?情報ばっかりですみません。

書込番号:172469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ハイエンド志向

2001/05/17 20:40(1年以上前)


カーナビ > パナソニック

スレ主 DEKAさん

はじめまして。現在購入検討中のナビ
DV7700WDにDVDプレイヤー
DV700をつなげて、オーディオを
ケンウッドのF−CD7にししようかと考えております。
某オート○ックスで一応見積もりをしてもらったら
約40万、もうちょっと値切れそうですが、それでも
ネットで買う方が10万くらい安いですね。
その余った10万で、5.1chサラウンドシステムを
組もうと思ってます。DVDの音楽ソフトを再生しながら
5,1chサラウンドシステムでガンガンに聞いたら気持ち
いいでしょうねぇ。
このシステムを組むにはどの組み合わせがいいんでしょうか?
ちなみに乗ってる車は日産プリメーラカミノ(H8年式)
で、純正のナビを外してこれを付ける予定です。

書込番号:169075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DV7700Sと他社のカーステ

2001/05/09 22:00(1年以上前)


カーナビ > パナソニック

スレ主 tarataraさん

未経験者の質問で申し訳ないのですが、インダッシュのDV7700と他社のカーステ(1DIN)の組み合わせは可能なのでしょうか?
何か問題がわかっているようでしたらコメントください。
カーステはkenwoodのf-cd7を選ぼうかと思ってます。
(他社カーナビ音声ミュート対応って書いてあるので)
よろしくお願いします。

書込番号:162358

ナイスクチコミ!0


返信する
vAvさん

2001/05/10 00:09(1年以上前)

大丈夫です。
音声はFMトランスミッターを使うか、音声出力(RCA)でケンウッドに接続して再生できます。

書込番号:162528

ナイスクチコミ!0


UGKingさん

2001/05/22 22:36(1年以上前)

2日前にその組み合わせ(DV770SD+カロのCDユニット)で取り付けしてきました。ミュートの連動も問題なく出来ています。

ナビの案内音声がなる前にCDのミュートがかかります。
当然のことながらテレビとナビの連動は出来ませんが・・・(笑)

vAvさんのいわれている音声というのはテレビの音声のことでナビの音声でないので注意!(ナビの音声はインダッシュTV本体から出ます。)
個人的な意見ですが、テレビの音声はFMトランスミッターで十分です。

書込番号:173148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

迷っています

2001/05/06 13:29(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV3300XSD

スレ主 花梨☆さん

(PANASONIC)CN-DV3300XSD と 3300XWD との大きな差は何ですか?
どちらをつけようかと迷ってます。
カタログ見ても イマイチよく分からなくて・・・

書込番号:159701

ナイスクチコミ!0


返信する
UGKingさん

2001/05/06 18:38(1年以上前)

ええ?
モニターがインダッシュかアウトダッシュかって違いだと思いますが・・・
ナビ自体に違いはないはずですよ!
ちなみにインダッシュはDIN(オーディオ入れる隙間)の中にはめ込めるタイプ
アウトダッシュはダッシュボードの上などに固定するタイプです。
DINが空いてるのでしたらインダッシュをおすすめします。
盗難防止にもなりますし・・
問題点としては車の車種にもよりますが、ナビが見にくいことがあります。

書込番号:159912

ナイスクチコミ!0


testさん

2001/05/07 00:38(1年以上前)

>問題点としては車の車種にもよりますが、ナビが見にくいことがあります
女性や小柄の人はどうしても座席を前にして運転しますので特にそうかも
知れません。
多少、左右に手でモニターを動かすことは出来ますが最近の車はデザイン
重視の車が多いですから、後付にすると色々と問題は出てきますね。

今のオーディオが2DIN(高さが有る奴?!)で他にスペースが
無ければ現在のオーディオを1DIN(高さが低い)のに交換する
必要が有ります。

書込番号:160280

ナイスクチコミ!0


スレ主 花梨☆さん

2001/05/12 22:40(1年以上前)

UGKingさん testさん有り難うございました〜
インダッシュにするスペース無いために
結局アウトダッシュに決めました。
花梨、インダッシュの意味が分かってなかったのです・・・`s(・'・;) (照)
詳しい説明サンキュ〜でした

書込番号:164809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DV3020Xについて

2001/05/01 00:25(1年以上前)


カーナビ > パナソニック

DV3020XとADDZESTのMAX6655Zの組み合わせは可能でしょうか?
今度日産のX-TRAILを購入することになったのですが、X-TRAILのOptional
Partsのカタログにこの組み合わせ(ナビの方は機種は限定できませんが・・
panasonic製です)で載っていました。

書込番号:155473

ナイスクチコミ!0


返信する
vAvさん

2001/05/04 04:19(1年以上前)

OKデス。

書込番号:157984

ナイスクチコミ!0


スレ主 YASYASさん

2001/05/05 22:27(1年以上前)

vAvさんお返事ありがとうございます。私のこだわりたいのはRGB接続
なんです。色々調べたのですが、ナビの方はどうやら日産品とRGBの
コネクターが一緒のようです。問題はMAX6655の方なんですが、これが
わかりません。これがもし日産品と同じであれば、日産のハーネスキッド
でつなぐことができそうです。クラリオンが教えてくれるかどうかに
かかっています。

書込番号:159205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ナビ購入について

2001/04/27 04:39(1年以上前)


カーナビ > パナソニック

今回DVDナビを購入する予定です。候補としては、パナのDV7700WDか、カロのD9900Vです。値段的に、4〜5万円の差があるので、どちらにしようか悩んでいます。新型を取るか、値段で選ぶか、ナビを買うのは、初めてなのでよい意見をお願いします。
それから、ネットでの通販で購入しようと考えてますが、カーショップより10万近く安い値段で販売していますが、危険性は無いのでしょうか?ネットでの購入も、はじめてなので、ネットで購入された方のご意見お待ちしております。それから、カロの新型が5月ぐらいに出ると言う噂を聞いたのですが、これについての情報は、どこで見れるのでしょうか?教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:152470

ナイスクチコミ!0


返信する
ウナギイヌ@555さん

2001/04/27 06:53(1年以上前)

カロの新型は噂としてはHDDを搭載したモデルが5/9に正式発表のようです。
D9X00モデルとは大幅に変わるようなので新型を見てからのほうがいいのではないのでしょうか?

書込番号:152492

ナイスクチコミ!0


JUNYAさん

2001/04/29 00:12(1年以上前)

一年半くらい前にネットでアルのカーナビを買いました。
その当時でもカーショップと10万は差がありましたね。問題は特になかったですよ。ただ、カーショップに持込で取り付けしてもらいましたが、工費が3万強でしたね。初めはいやな顔をされましたが、それでも6万以上安いので我慢しました。
今は車を買い換えたので、パナのDV7700本体(単品)がほしいのですが、出ないかなと待ってます。

書込番号:153705

ナイスクチコミ!0


スレ主 ma-boさん

2001/04/29 03:20(1年以上前)

数々の回答ありがとうございます。取り合えず、カロの新モデルを見てからまた検討してみます。

書込番号:153864

ナイスクチコミ!0


yamamotoさん

2001/05/05 22:05(1年以上前)

僕もおんなじ悩みです。画面が綺麗なので3300GWDを買いましたが精度が悪く二ヶ月で売りました。7700も精度はどうなのかなと不安です。でもオートバックスでいらったら操作性はいいですね。ようは精度ですは。9900Vはすごく遅いとか聞きました。私が試したわけではないのでわかりません。僕もパイオニアの時期モデルを待っています。まあ精度は問題ないでしょうが、価格は中々下がらないでしょう。7700はもう194800円まで下がっていますね。パイオニアはマイナーチェンジが長いのでユーザーにやさしいですよね。一つの欠点は画面がパナソニックの方がきれいということです。あの画面は最高です。まあもう少し待ってみましょう。

書込番号:159190

ナイスクチコミ!0


げんさん

2001/05/06 16:44(1年以上前)

yamamotoさんはどの程度の精度を求めてらっしゃるのでしょうか?私は4/29に7700取り付けました。隣の道路と間違って走る、首都高でいつの間にか下道になってしまう、遅走り現象なんてことは皆無です。精度は非常に良いように感じました。それよりも1週間の使用で1番何とかして欲しいと思ったのはランドマークの古さでした。3年くらい前につぶれたガソリンスタンドやコンビニが元気に営業中です!せめてこのランドマークの除去機能があったらと思ってます。
てなわけで軽く採点すると、
表示キレイさ:98点(これ以上キレイになっても無意味でしょう)
スクロールなど表示スピード:90点(ストレスなし!)
案内:90点
検索スピード:98点
ランドマーク信用度:70点(といっても10個に3個間違っているわけではありません〜だいたい10〜20個に1コ程度)
まだまだ使いこなせてませんがこのナビ、私はかなり気に入っています!

書込番号:159830

ナイスクチコミ!0


yamamotoさん

2001/05/14 21:35(1年以上前)

げんさん。僕が求める精度と言うのはそんなに厳しくないですよ、ですが3300GWDはひどすぎました。5mは軽くずれていますから。ですが7700がそれほど精度がいいなら欲しいですね。オートバックスで見ましたがかっこいいですねリモコンとか。話を戻して精度ですがカロはコンビニの駐車場でたとえば5台あればその5台の位置がわかるといっていますから。まあそこまでの精度はいりませんが、3300は下手すると25mもずれるんですよ。ほんとびっくりでした。僕の評価は
表示キレイさ:100点(これ以上キレイになっても無意味でしょう)
スクロールなど表示スピード:90点(ストレス少しあり)
案内:80点(まあまあ)
検索スピード:95点
ランドマーク信用度:90点
精度:0点
です。
取り付けに付いては完璧です。よろしくお願いします。

書込番号:166576

ナイスクチコミ!0


げんさん

2001/05/19 22:35(1年以上前)

 前回のカキコでは新規購入の嬉しさも相まって、だいぶ甘口な採点だったことに最近気がついてきました。
 ちょうど道1本分くらい遅走りがみられます。ただ分岐点などで交差点表示に切り替わると非常に正確ですので致命的な欠陥ではないように思われます。yamamotoさんがいう通り5mくらいの誤差はありそうです。ただ25mってことはまず無いでしょう。

てなわけでもう一回採点し直すと
・表示キレイさ:98点(ビシッと決まっていますよね)
・スクロールなど表示スピード:85点(ルートスクロール時に若干のストレスがあることに気づきました。)
案内:90点(たまにうるさいときあり)
検索スピード:98点
ランドマーク信用度:80点(少し疑っておいた方が良い)
精度:75点(実用上十分な精度だと思います)
リモコン:全体80点、ジョイスティック50点(狙ったところに生きにくい)
ただ、3300GWDからどの程度精度が向上しているのかは不明です。カタログによるとマップマッチングの頻度を増やしたり3Dジャイロ(首都圏と大阪近郊のみで作動するそうです)を搭載したりしているようなので少しは期待できるのではないでしょうか。

カロナビの精度がそんなに良いとは知りませんでした。HDD搭載の新機種、待っても良かったかなー!でも表示スピードは相変わらずかなりストレスがあるという噂だしなー。。。

書込番号:170771

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る