パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(67772件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12902スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ91

返信23

お気に入りに追加

標準

初心者 ストラーダ 音が出ない。

2023/04/21 12:56(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1D

クチコミ投稿数:5件

はじめまして。カーナビについて質問です。
車はN-BOXに乗ってるんですが、先日、Panasonicのストラーダ(CN-F1D)を中古購入して自分で取り付けたんですがエンジン始動後(すぐ〜五分位で)地デジ、DVDなど音声が突然プチュンと鳴って消えてしまいます。地デジ画像、DVD画像やナビなどの映像はきちんと流れてるんですけど音声が消えてしまいます。
エンジンを再始動すると音声は流れるんですがまたすぐに消えてしまいます。それの繰り返しです。配線も大丈夫だとは思うんですけど他に何か原因とか対処方とかあれば教えて欲しいです。宜しくお願いします。また同じ現象がおきた方解決した方法など教えてほしいです。

書込番号:25230368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:9937件Goodアンサー獲得:1395件

2023/04/21 14:46(1年以上前)

>ひろひろおおさん

ナビが熱暴走を防ぐために自動的にアンプを使えなくしている気がします。
スピーカー線がショートしていなければファンが回っているか確認をしてください。
ショート、ファンの異状がなければ故障ですので、修理案件だと思います。
中古購入ということで保証が付いていないと思いますので、買い替えたほうが良いのでは?

書込番号:25230479

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2023/04/21 14:50(1年以上前)

〉中古購入して…

まず、ここが完動品なのかが重要。

書込番号:25230481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16109件Goodアンサー獲得:1316件

2023/04/21 15:05(1年以上前)

スピーカーのオームは分かりますか?
後、何処かのチャンネルのショート?

何処で買いましたか?
壊れたから中古に流した…
確認しないで再販売…
保証は?

書込番号:25230488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


NR750Rさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:15件

2023/04/21 16:43(1年以上前)

取り外して、バラック状態での動作テストをやってみる(スピーカーもつなぐ)

書込番号:25230586

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2023/04/21 20:26(1年以上前)

>ひろひろおおさん
こんばんは
スピーカーは4本とも正常に音が出てますか?
もしそうなら、中古品が完動品であるとは限りませんので、一度カーナビを車から下ろして、外部電源で動作チェックですね。

それでも同様の症状なら、故障品を掴まされたって事になります。

書込番号:25230814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2023/04/21 20:33(1年以上前)

色々な意見ありがとうございます。まだ試行錯誤しながら模索中です。とりあえず配線新しく注文したのでそれを試してみてだめだったら故障品だったんだと思います。

ちなみにPanasonicに出すとなると修理費用いくら位になるんですかね?!中古で買ったので保証とかはないです。

書込番号:25230822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/04/21 21:56(1年以上前)

修理に出したら少なくとも5万円くらいは掛かると思うな。
安いナビが新品で買えるくらい、ナビなんて壊れたら買い替えが基本では。

入手はヤフオクかメルカリな何かですか?
どちらもNC/NRで壊れたものを平気で出品してるよね。

書込番号:25230928

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2023/04/22 00:55(1年以上前)

>ひろひろおおさん
パナソニックに送って修理費用の見積もり取ってから決めれば良いかと。
修理パーツの保有期間がもうすぐ切れそうなので早く動いた方がいいですね。

書込番号:25231135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2023/04/22 05:54(1年以上前)

>プローヴァさん

修理の見積りも有料では?

今時無料でやってくれないと思うが。

書込番号:25231203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/04/22 11:51(1年以上前)

見積もりするのにも本体を外して発払いで送ってからだよね。
見積もり後の値段を聞いて、修理しないなら着払いで戻ってくる。

書込番号:25231549

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2023/04/22 18:58(1年以上前)

色々と回答ありがとうございます。先程、車を運転したときは20分くらいで音が切れちゃいました。ちなみにパワーアンプを取付けるなどしたら改善する可能性はあるのでしょうか?

書込番号:25232078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/04/22 19:36(1年以上前)

>ひろひろおおさん
スピーカーは交換していないのですよね?

熱暴走なら音声が出ないだけでは無いと思います?

暫くして音が出なくなるならナビ内蔵アンプの不具合が濃厚だとは思います。

実験的にスピーカー接続を1つだけ繋いでみればわかるかもしれません?

アンプを取付るにしてもRCA出力が無いので変わらない様に思います?

書込番号:25232123

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2023/04/22 20:31(1年以上前)

>ひろひろおおさん
どこが壊れてるかわからない中、パワーアンプで改善するかはなんとも言えないですかね。

書込番号:25232207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:186件

2023/04/22 20:57(1年以上前)

残念ですが、パワーアンプつけても改善することはありません。

ストラーダにはRCA出力がないので、内蔵アンプを通してスピーカー出力しかできません。
(サブウーファーは可能ですが)

内蔵アンプ→スピーカー出力→(Hilo変換orハイレベルインプット)→外部パワーアンプといった
接続になるので、内蔵アンプが壊れていると出力が異常になるので、結果一緒です


ナビ修理かナビ交換くらいしか手がなさそうに思えます。
中古ナビは怖いですね。

書込番号:25232237

ナイスクチコミ!3


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:79件

2023/04/23 11:20(1年以上前)

既読かもしれませんが、念のためこちらの投稿もご参考になるかと

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001286496/SortID=24263957/

書込番号:25232891

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2023/04/23 11:49(1年以上前)

それと補足ですいませんがストラーダつける前は古い楽ナビがついててその時は音は普通になってました。それとスピーカーは純正でイジったりはしてません。様々な意見あると勉強になるのでぜひ回答宜しくお願いします。

書込番号:25232929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2023/04/24 13:49(1年以上前)

>ひろひろおおさん
>>古い楽ナビがついててその時は音は普通になってました。

ここからわかることは、

・楽ナビは壊れていなかった。
・楽ナビを使っていたころはスピーカーも壊れていなかった。

位です。

今現在考えられる原因は、

・ストラーダが壊れている
・ナビ入れ替えの際にスピーカーラインをショートさせたなど取り付け上の不具合があった
・スピーカーがショートするような壊れ方をしている

他の方がおっしゃるようにパワーアンプはスピーカー出力からとることになるので、まずは原因を突き止めないと対処のしようがありません。ご自身で原因切り分けの実験ができないならショップ等を頼るしかないですね。

書込番号:25234446

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2023/04/24 17:03(1年以上前)

回答ありがとうございます。ストラーダでスピーカーならないのでまた楽ナビに戻した所普通に音がなりました。ストラーダ側の配線も新しいのに変えてもだめでした。ですのでストラーダの方に問題ありと思います。諦めて新しいナビ買います。

書込番号:25234622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2023/05/06 15:57(1年以上前)

同じ機種で同じ症状で悩んでいました。
このスレを観て解決です。
皆様パナソニックのcn-f1dは購入しないほうが良いです。
ありがとうごさいました!
買いなおします

書込番号:25249873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


はしっさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2023/05/31 13:04(1年以上前)

CN-F1D9VD(新品で取付け後2年未満)
自分も同じような症状で、エンジン始動後数秒で音が出なくなり、
この症状が出ると画面の+−や、物理キーの+−の操作が一切出来ません。
それ以外の操作や動作(ナビ及び画面のタッチ他)は特に問題ありません。
初期化すれば1週間ほどは問題無いのですが、同じ症状の繰返しです。

なお、入れっぱなしのDVDディスクやSDカードを取外し、エンジンを
再始動した時点では音が出るようになっていました。
毎回初期化(1ヶ月で4回ほど)も面倒なので、翌日にはナビを交換しました。

取外し後にパナソニックへ問い合せしたところ、症状が出ていないと
修理箇所の特定が難しいとの事でしたが、修理見積り(特定の基板交換)は
来るとの事なので、一度送ってみようかなと思案中。

書込番号:25281553

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2023/07/20 19:54(1年以上前)

当方、CN-RE05WDを新品購入後4年ほどで同じ症状となり、
仕方なく中古のCNーRA04WD(ケーブル差し替えで済む)を購入、
現象が改善されたと思っていたら約1週間で現象が再発となりました。

後はスピーカー配線付き電源ケーブルを中古品のものに交換してみてどうか?

と思案中です。

途中の考察では、
本体の不具合ではないと推測出来ますが、
案外車種専用ケーブルキットと本体ケーブルを新品交換したほうが良いかも知れません。

書込番号:25352534

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2023/07/24 19:10(1年以上前)

先日機種交換を行っても同現象発生のため電源コネクターの不良を疑っていましたが、

ネット上の書き込みから 「音声出力できない現象について」の原因について、
新品での取り付け後 や バッテリー交換後 に現象発生の報告があり、

バックアップ電源からの電力供給回路に問題があって、
リコール対象には至らないもののデッキ内基板のICチップが不具合を起こし、
システム設定で 「初期化」>「工場出荷状態に戻す」で音声出力可能となりますが、
ハンズフリー設定を含むブルートゥース設定を行うと再び音声出力不可となるようです。

保証期間内なら無償修理、期間外は有償修理で問題はほぼ解決となるようです。

書込番号:25357778

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8件

2025/09/04 16:32

メーカー修理依頼したら、送料税込で15000円かかりました。電源IC1個交換ですか。まだまだ、使用出来ますので安価で助かりました!!

書込番号:26281333

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BLD

スレ主 DORI8BBTさん
クチコミ投稿数:227件

同じ環境で接続している方が少ないかもしれませんが、どなたかわかる方いますか?

この機種を純正HDMIケーブルを用いて外部フルHDディスプレイと接続して後席の子供用に使っていました。
ディスプレイは楽天やアマゾンによくあるような1万ちょっとの商品です。

先日、突然「信号なし」と表示が出て映像が映らなくなってしまいました。
一応、問題の切り分けとして下記は検証しています。
・車内では電源は取れている(信号なし、という表示は出る)
・パソコンとHDMIケーブルを用いての映像出力はできている(外部ディスプレイは故障していない)
・純正HDMIケーブルを別の製品に替えても車内では映像は映らない(パソコンとの接続に別の製品を使って出力OKなのでケーブルも生きている)

ディスプレイ、ケーブル、電源に問題ないとなるとやはり本体側で何かエラーが出ているのでしょうか?
説明書は外部ディスプレイと接続ができますよ、程度の案内しかなく、本体の設定項目も該当するようなものは見当たらないと思います。
何より、設定は触っていないのに突然映らなくなりました。(車で移動後飲食店で1時間ほど食事後に発車すると「信号なし」でした)

購入店舗で保証に入っているので、修理に出すのが一番早いかもしれませんが、メーカー純正品以外とのトラブルとなるとなかなか・・・
どなたかお知恵を拝借出来ましたら助かります。

書込番号:25208892

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:51件

2023/04/04 17:57(1年以上前)

他機種使用して、同様の事してます。

その状況からだと
1、接続部の問題。ナビ側、モニター側
2、ナビ側でHDMI出力設定
3、モニターに供給する電力不足

ぐらいしか思いつきません。

書込番号:25208945 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:9937件Goodアンサー獲得:1395件

2023/04/04 18:44(1年以上前)

>DORI8BBTさん

このナビのHDMI出力は720P、480Pですので、モニター側でオートではなく、720Pに設定してみて映るかどうかでしょう。
それでだめなら修理に出してみてはいかがでしょうか。

書込番号:25209018

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2023/04/04 20:22(1年以上前)

>DORI8BBTさん
こんにちは。
映っていたものが急に映らなくなった、モニター自身も生きてるし、ケーブルも問題ない。

であれば、ナビ裏のHDMIケーブル接続部が外れかかっている、とかではないかと。

書込番号:25209139 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 DORI8BBTさん
クチコミ投稿数:227件

2023/04/09 16:51(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
あれから色々やってみましたが、やはり本体側の問題みたいなので修理に出してみます。

ナビとケーブルの接続部については、緩み防止のための爪付き部品が純正ケーブルには付属しており、それだけのために高い純正ケーブルを購入しました(笑)新品で取り付けてもらってから今回まで外したことはなく、もちろんガタはありませんでしたので、その部分のゆるみはないです。
接続口がかなり狭いので奥まで刺さっていないという可能性も考えましたが、純正と社外で差し込み丈を測って同じだけ挿入できたのでそれもなさそうです。

ナビのHDMIに関する設定項目がまるでないんですよね・・・
電力不足に関しては、ディスプレイの電源は車内で確保した状態で、スマホのミラーリングで画面が映るのでやはり違うみたいです。

皆さんありがとうございました。

書込番号:25215287

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2023/04/09 19:18(1年以上前)

>DORI8BBTさん
車用途に限った話では無いですが、HDMIケーブルって多芯で接点も小さいケーブルなので、一般にトラブル頻度の高いケーブルです。
テレビの場合も、機器入れ替えなどで抜き差しするとケーブルのハンダ部が断線したりは割とありますね。
面倒でなければ一度ナビを外してケーブル周りを点検する必要あるかもです。修理に出すならいずれやることですし。

書込番号:25215493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

バイアンプ接続できますか?

2023/03/28 06:12(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BGD

みなさま、お早うございます。

オートバックスで、このナビと、カロッツェリアのVシリーズのスピーカーを注文いたしました。

カースピーカーは、バイアンプ接続の方が音が良いと、ネットでありました。
ので、私も、したいです。できますでしょうか?

ちなみに、リアスピーカーは、OFFで良いです。

ご教示ねがいます m(_ _)m

書込番号:25198456

ナイスクチコミ!0


返信する
elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:186件

2023/03/28 07:25(1年以上前)

できますよ。

一般的に フロント→ウーファー リア→ツイーター

に繋げます。

ネットワークがまあまあ大きいので置き場所は考えないといけないです。


書込番号:25198491

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

hdmiから音が出ない

2023/03/26 10:06(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10GD

クチコミ投稿数:53件

やっとJamesにて取り付けて設定を触っているのですが、まずスマホをBluetooth接続しbluetoothAUDIOは画面表示も音も問題ありませんでした。
Bluetooth接続したまま、HDMI有線接続しYou Tube再生した所、画面は出ますが音が出ない。
そのままbluetoothAUDIOに切り替えると音は出る。

それならと思いbluetoothを切断するとhdmiのYou Tubeは音が出ました。

スマホによるHDMIの音声はbluetooth毎回切断しないといけない仕様なのでしょうか?

同じような方、いませんか?

書込番号:25195765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19536件Goodアンサー獲得:926件

2023/03/26 10:17(1年以上前)

スマホ君目線で言えば HDMIモニター と bluetoothイヤホン 両方から出るほうが迷惑かと

書込番号:25195786

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:9937件Goodアンサー獲得:1395件

2023/03/26 10:26(1年以上前)

>こまってんさん

スマホ側の仕様では?

書込番号:25195798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/03/26 12:16(1年以上前)

BTがONしっぱなしだと勝手にペアリングするし、
BTで接続済みならBTの制御下に入るのは普通では?

書込番号:25195973

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2023/03/26 12:34(1年以上前)

ナビのソースでBluetoothオーディオとHDMI
が違うから無理の仕様ですね

Bluetoothヘッドホンにならそのまま飛んで音が出ると思う。

書込番号:25196000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1331件Goodアンサー獲得:579件

2023/03/26 12:48(1年以上前)

>こまってんさん
>・・・・スマホによるHDMIの音声はbluetooth毎回切断しないといけない仕様なのでしょうか?

そうです。
そもそもHDMIは映像と音声を高精度で伝送するツールですから当然 bluetoothは切らなければなりませんよ。

書込番号:25196019

ナイスクチコミ!2


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:79件

2023/03/26 15:04(1年以上前)

切断せずにスマホ側でオーディオ出力先を変更する方法もありますが、Bluetoothオン/オフの方が手っ取り早いと思います。

スマホ側から見れば、HDMIとBluetoohの接続先が別デバイスとしか見えていませんし、
通常HDMI側(モニタ:映像), Bluetooth側(オーディオ:イヤホンor外部スピーカー)って組み合わせ使用が想定されているでしょうから
ナビ側をHDMIソースに切り替えたら音がでない(Bluetooth側に出力中)というのはスマホ側からみれば動作仕様として妥当でしょう

書込番号:25196219

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2023/03/26 15:24(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。
BT切断しないとHDMI音声出ない事、了解しました。

面倒ですが、その都度切断します。
ありがとうございました。

書込番号:25196238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:34件

2023/03/27 18:46(1年以上前)

二股掛けるほど器用じゃないところに好感

書込番号:25197814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10GD

スレ主 papa1117さん
クチコミ投稿数:11件

レコーダーリンクするのにiPhone13でテザリングしてカーナビにiPhoneにWi-Fi接続しようとしてますが、カーナビのWi-Fiの一覧にiPhoneがなかなか表示されず、車に乗ってから接続がすぐにできません。
カーナビ側でiPhoneをWi-Fi に登録してるのに、全く意味がなく、Wi-Fi接続対象一覧にはそれ以外のものばかりが表示されます。
カーナビでiPhoneを登録し直したりしましたが、全く同じ状況です。
レコーダーリンクされてる方で、iPhoneでテザリングしいる方がいらっしゃったら、接続がうまくいっているか、接続する上でのコツなどがあれば教えてください。

書込番号:25189951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:79件

2023/03/21 19:55(1年以上前)

>papa1117さん
iPhone「互換性を優先」スイッチをオン(2.4GHz固定)は試されました?

書込番号:25190008

ナイスクチコミ!0


スレ主 papa1117さん
クチコミ投稿数:11件

2023/03/25 14:48(1年以上前)

回答ありがとうございます。
やっぱりだめなようです。
Wi-Fi一覧の1番上には出るようになったのですがほうっておいても接続されず、なんとか接続されても、その設定をしない時よりも途中で途切れやすくなったように感じます。
カーナビのWi-Fi設定の暗号化規格は、iPhone13の場合はWPS3で良いのでしょうか?
それが違ってるから安定しないということは無いですよね。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25194672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/03/25 15:32(1年以上前)

>papa1117さん

暗号化は2でも3でも問題ありません。3の方が強固なので3が使えるならその方が良いです。

「なんとか接続されても」がどのように状況なのか不明ですが、ご契約の回線はテザリングの利用が可能な条件でしょうか?

書込番号:25194722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:79件

2023/03/25 15:54(1年以上前)

CN-F1X10GDのWi-Fi仕様は、取説P93に記載の通り、

対応規格IEEE 802.11b/g/n(2.4 GHz のみ)
対応セキュリティ方式 OPEN / WPA 2 - Personal / WPA 3 - Personal

です

なので、なるべく接続時間を短縮するにはiPhone側のインターネット共有画面の「互換性を優先」オンの状態で
接続されるまでiPhone側をスリープさせずにインターネット共有画面を表示したまま
にしておく位しか対処法はありません

そもそも2..4GHz帯は混信しやすいので、接続を試行されている環境が住宅密集地の開けた空間ですとより切れやすいのは仕方ないです。その場合は車を別の場所に移動するしか自衛手段はないですね

書込番号:25194749

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 papa1117さん
クチコミ投稿数:11件

2023/03/27 10:55(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

書込番号:25197246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 papa1117さん
クチコミ投稿数:11件

2023/03/27 10:59(1年以上前)

おっしゃる設定ですぐにつながるようになりました。ありがとうございます。
ただし、WPS3ではつながらずWPS2でならつながるようです。
そういうものなのでしょうか?

書込番号:25197248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:79件

2023/03/27 12:01(1年以上前)

>papa1117さん
ひとまず繋がるようになって良かったですね。

>ただし、WPS3ではつながらずWPS2でならつながるようです。
「互換性を優先する」をオンにすると、iPhone側はWPA3/WPA2両方接続できるようになるのですが
接続デバイスとの相性(ネゴシエーション順序)も関係しているのが、私の環境でも
「互換性を優先する」をオンだとApple製品以外はWPA2の方が繋がりやすくなる傾向はあります。

書込番号:25197306

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 papa1117さん
クチコミ投稿数:11件

2023/03/27 13:11(1年以上前)

ありがとうございました。
助かりました。

書込番号:25197409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

新型ステップワゴンに付けたいのですが?

2023/03/16 10:58(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10HD

スレ主 ルークAさん
クチコミ投稿数:2件

ストラーダCN-F1X10HDを新型ステップワゴンに付けたいのですが、メーカー対応表だとHonda CONNECT ディスプレー(全車標準装備)装着車のため、市販ナビの取付けができません。とあります。
カーナビがオプションになっており純正ナビが高額の為、本品を付けたいのですが設置方法を教えていただけますか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:25183031

ナイスクチコミ!2


返信する
煮イカさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:156件

2023/03/16 12:03(1年以上前)

新型ステップワゴンのナビ取り付け口は異形のため、ディーラーオプションの3機種以外に取り付け適合が確認されたナビはまだ存在してないはずです。

高い技術を持つDIYユーザーやナビ取り付けショップなどで社外品を取り付けた事例はいくつかありますが
特別対応みたいになるんで取り付け費用等が上がってトータルでは変わらないかもしれないです。

書込番号:25183084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2023/03/17 13:13(1年以上前)

>ルークAさん
こんにちは
純正ナビ形状を見れば分かる通り、22年以降くらいにFMCしたホンダ車は、従来の2DIN系の社外ナビの利用ができないパネル外観のナビになってます。

取り付け形態やカプラーも従来と互換性がないとのことですので、社外ナビは当分の間、というか将来にわたって無理だと思います。

社外ナビにこだわりがあれば、他のメーカーの車種を検討するしかないですね。ステップワゴンが良ければ高くても純正ナビを検討しましょう。

書込番号:25184413 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ルークAさん
クチコミ投稿数:2件

2023/03/26 20:59(1年以上前)

御回答ありがとうございます。
新車納車予定なのでディーラーopのナビを付けることにしました。
近年は車種連動ですので仕方がないと思います。

書込番号:25196692

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る