パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(67792件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12903スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

どなたか教えて下さい

2022/01/31 11:43(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HE01D

スレ主 pontin3さん
クチコミ投稿数:14件

今回新車でフリードハイブリッドGホンダセンシングを買います。ナビをKENWOODのMDV-S708 7V型とこちらのストラーダ CN-HE01Dどちらにするか迷ってます。
MDV-S708はリアモニターにテレビは出力できないと言うコメントをどこかで見かけたので、このストラーダのナビはリアモニターにテレビ出力可能なのか知りたいです。どなたかわかる方お願いします。

書込番号:24572657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2022/01/31 12:22(1年以上前)

別売りのCA-LAV200Dを使えば可能です

書込番号:24572716

ナイスクチコミ!2


スレ主 pontin3さん
クチコミ投稿数:14件

2022/01/31 12:31(1年以上前)

うさだひかる2さん!ありがとうございますm(_ _)m
商品も教えてくれたので助かります!

書込番号:24572733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2022/01/31 13:03(1年以上前)

>pontin3さん
こんにちは。
CN-HE01Dをリアモニターにつなぐには、CA-LAV200DとRCAピンケーブル両方が必要です。
モニター側もRCAピンのコンポジットビデオ入力が可能なものを選んでください。

書込番号:24572795

ナイスクチコミ!1


スレ主 pontin3さん
クチコミ投稿数:14件

2022/01/31 13:10(1年以上前)

>プローヴァさん
親切に追加で教えてくださり助かりますm(__)m
昔テレビとビデオをつなげていたようなケーブルですね!品名書いてくれてるから調べました。
シンプルに理解出来ました(*^^*)
ありがとうございます!!

書込番号:24572809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


£$さん
クチコミ投稿数:4件

2022/02/08 05:48(1年以上前)

ホンダ フリード ナビパックには、バックカメラの他に、GPSアンテナ TVアンテナが付いているため、取付けには以下が必要となります。

エーモン取付けキット:H-2563
バックカメラ変圧ユニット:RCA013
リバース信号取出しケーブル:AH-36
TVアンテナ変換コード(GT13→VR1変換):EVC-6003PE
USB接続中継ケーブル:CA-LUB200D

書込番号:24586908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 pontin3さん
クチコミ投稿数:14件

2022/02/08 09:22(1年以上前)

>£$さん
おはようございます!
親切にありがとうございます。
案外選択肢あったの知りませんでした。自分で調べたものよりも£$さんが教えてくださったものの方が安価です。しかも、アンテナ変換コードについては知りませんでした。助かりました!

1つ悩んでいたのですがリアモニターにKENWOOD LZ-900を付けたいと思っています。KENWOOD SK-100RMの取り付けキットも一緒に。これには付属でケーブルがついてるみたいなのでCA-LAV200Dだけの購入で良いのでしょうか?

書込番号:24587116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2022/02/08 09:59(1年以上前)

>pontin3さん
CA-LAV200Dのビデオ信号はRCAピンジャック出力ですが、これをモニターLZ900の設置位置まで延長するビデオ延長ケーブルが必要です。長さを考えて購入されてください。SK-100RMは単なるステーでケーブルは同梱されません。

延長ケーブルは種類が少ないので、普通のビデオケーブルとメスメスの方がいいですね。

ビデオケーブル(長さが何種類かあります)
https://www.amazon.co.jp/dp/B01D5H8TS4
https://www.amazon.co.jp/dp/B07263KY6L
など

メス-メス
https://www.amazon.co.jp/dp/B094MPD7S3

書込番号:24587147

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2022/02/08 10:02(1年以上前)

>pontin3さん
↑上記、LZ-900の付属ケーブル3.5mでは足らない場合の話です。念のため。

書込番号:24587152

ナイスクチコミ!0


スレ主 pontin3さん
クチコミ投稿数:14件

2022/02/08 10:24(1年以上前)

>プローヴァさん
早速のアドバイスありがとうございます!
確かに長さ心配ですね。心得ておきます!

書込番号:24587176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


£$さん
クチコミ投稿数:4件

2022/02/21 12:53(1年以上前)

ナビスペシャルと接続する、USB変換ケーブルも必要でした。一昨日、設置して不足に気付き慌てて購入。GAQ-HVUSB42

書込番号:24612132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 pontin3さん
クチコミ投稿数:14件

2022/02/21 13:13(1年以上前)

>£$さん
いつもありがとうございます!
こんなのも必要になるんですね!(◎_◎;)
いゃぁ細々とお金かかりますね!
ホント助かりますm(_ _)m

書込番号:24612174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ52

返信8

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HE01WD

クチコミ投稿数:3件

このナビに100近く地点登録を行ったのですが、登録順の昇順か降順以外は並べ替えできないのでしょうか?
五十音順に並べ替えたいのですが…
ご存知の方いらっしゃいましたらご教示願います。

書込番号:24571241

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/01/30 18:06(1年以上前)

常識的に画面にある並び順以外は操作できませんよ。

登録順みたいだから、五十音順に登録していけば良いんじゃない。

書込番号:24571438

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2022/01/31 13:16(1年以上前)

>アングラー猿さん
こんにちは。
登録順の昇順か降順だけになりますね。

書込番号:24572816

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2022/02/24 00:10(1年以上前)

私も先週HONDA軽自動車を購入、 
カー用品店でこのナビを
取り付けてもらったばかりです。
営業職のため地点登録は最低でも700件は必要、
HONDAディラーでは
「純正品では400件までしか無理、
それ以上希望ならカー用品店で
購入した方がよい。」と言われ
900件可能なこちらに決めました。
ところが…自分で登録を始め、
検索が登録昇順か降順しかできないことを知り
顔色真っ青、愕然としました。
900件登録てきるからこそ
購入したのです。
当たり前ですが地点登録して終わりじゃないんです。
登録してそれを如何に素早く呼び出すか、
それが一番重要です。
メーカーはいったい何を考えて
こんな仕様にしたんでしょう???
900件も登録して昇順、降順で検索して素早く
見つかりますか?
見つけるのに何分かかりますか?
営業職が使うにはナビとして
全く使い物にならないです。
メーカーに電話したら
「申し訳ありませんがそういう仕様なので」
初期不良ではないから返品もできないそうです。 
でも五十音やフォルダ分けによる検索ができない
ナビは残念ですが買い替えるしかないです。
工賃含め13万円、
よく調べなかった私が馬鹿だった、
(と言ってもカタログには検索方法の記載は無い)
高い授業料だと思って
諦めるしかないと思うと本当に悔しいです。
メーカーの電話口で泣きました。

※しかしそれにしてもナビメーカーはなぜ
地点登録や検索機能に力を入れないのでしょう?
「そんなに何百件も登録する人はいないんですよ。」と言われましたが
営業職は個人宅の訪問も多いので
地点登録件数が多く、検索機能が充実しているナビが一番重要なんですけどね。

書込番号:24617205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2022/02/24 10:56(1年以上前)

>yuriannsakuraさん
>>よく調べなかった私が馬鹿だった、(と言ってもカタログには検索方法の記載は無い)

これに尽きると思います。
カタログにそんな細かい情報書けるとは思いませんので、実物を操作するしかないですが、今は半導体問題で展示品がないので難しいですね。でも実物を展示してある数少ないお店を探してでも確認すべきでした。

私がこれまで使ったことある中ではサイバーナビなんかは登録地点の検索もわりと充実しています。
読み順に並べたりできますけど、逆に言うとそういうのを活用するには登録時にきちんと読みまでチェックしてないと動作しませんから割と面倒くさいですよ。

本機の場合NaviConが使えますので、そちらで地点登録を管理して目的地転送した方がいいでしょう。フォルダ分け等もできますし。

確かにパナソニックは登録地の検索もですが、音楽フォルダの表示も探しにくいし、いろいろ基本的な部分の実装が適当に感じます。

書込番号:24617657

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2022/02/26 01:56(1年以上前)

プローヴァさん、返信ありがとうございます。
ナビ購入後、登録しても検索ができない現実
(正しくは検索が登録昇順、降順でしかできず、
100件以上登録すれば
検索に時間がかかってすぐ探し出せないので
事実上検索できない、
使い物にならないナビだということになる。)
にショックを受け、
一晩中寝られない有り様でした。
13万円ドブに捨てたと思い、
買い替える覚悟をしていました。
でもプローヴァさんの返信で
NaviConというものがあると知りました。
私はデジタルに弱いアナログ人間ですが
もしそれが使いこなせれば
ナビを買い替えなくても済むかもしれない、
そう思うと希望が出てきました!
本当に教えていただきありがとうございます!

>でも実物を展示してある数少ないお店を探してでも確認すべきでした。

確かにそうですね。その通りです。
言い訳になってしまいますが
実は車の購入契約をしたのは昨年12月末でした。
その時にディーラーから
「今は半導体不足でナビの納品が遅れている。
年内にカー用品店に行き早めに契約するように」
と言われました。
その通りに年末にカー用品店を3軒訪ね、
何時間も相談を重ねました。
そこでわかったことは
「登録件数が多いナビはいくつか種類があるが
2月の納車に間に合う機種は限られている。」
ということでした。
遅れるどころかいつ納品されるかわからない、
という機種も多く
私としては仕事上ナビ無しで運転する自信がなく
登録件数が多く納車まで間に合う、という消去法で
機種を決めたのです。
件数ばかりに気を取られ、検索方法まで
考えていなかったのは本当に迂闊でした。
今考えるとよく調べていなかったというより
「数多く登録できるなら当然検索方法も充実しているはず」という思い込みがありました。
本当に大失敗ですね。
メーカーのお客様相談窓口に電話して
何とかならないのか、ともう涙声で訴えましたが
「そういう仕様ですので。」
仕様?致命的な欠陥でしょう!と叫びたくなりました。
それでもメーカーは欠陥とは思わないんでしょうね。
すみません、段々愚痴になってきましたので
この辺で終わりにしますが
明日から2日間、休みですので
NaviConの使い方を一生懸命勉強します。
使いこなせるように頑張ります!

書込番号:24620858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2022/02/26 13:39(1年以上前)

>yuriannsakuraさん
カーナビは各社各様で、これを買っておけば全方位問題なし的な機種がありません。
一長一短で、落とし穴もそこここに開いており、困ったものです。

私も在庫あるうちにと急いで買いましたよ(笑)。
使ってみて新しいパナソニックのナビも良い点はあり、それはやはり地図だと思います。ゼンリンデータならではの市街地の細やかさと、色使いを刷新した見やすさはなかなかです。パイオニアはこれより地図の情報量が少なめですし、アルパインは細い道が出なかったり、文字が大きすぎたりします。

私も久々にパナソニック買ってみて、あちこち機能が古臭いのでおどろきました。まあでも地図が見やすくて綺麗だから良いか、と思ってます。

NaviConはなかなか使いやすいですよ。特に新しい場所探しにはスマホがやはり便利なので。他の地図と連携してさがせる点が良いです。
トライされてみて下さい。

書込番号:24621583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2022/03/21 21:40(1年以上前)

>プローヴァさん
あれから1ヶ月近く経ちました。
NaviConを必死で使いこなすよう頑張り、
今はなんとか普通に使えるようになりました。
仕事用と家庭用とフォルダ分けして
「仕事用あ行」「家庭用か行」のように
して登録しています。
登録した中で五十音順に並び替えが
自動でできないのは当初残念と思いましたが
スマホのドラッグで手動ですぐ
並び替えできますから、
今は苦にはなりません。
今では笑い話ですが本当にあの時は
夜も寝られないくらい悩んでいました。
お蔭様で13万円、
ドブに捨てずにすみました(笑)。
プローヴァさん、
本当にありがとうございました。

書込番号:24661524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2022/03/22 10:33(1年以上前)

>yuriannsakuraさん
それはお役にたてて良かったです。

アフターのカーナビ業界もなかなか厳しそうなので、いっぱい売れて利益が大きくメーカー間で競争していた昔のように潤沢には開発費が出ないでしょう。
スマホ連携を言い訳にして本体の機能をシンプル化する事例も増えてきてるように思います。
その程度の商品にいちいちストレス感じても仕方ないし他メーカーも似たり寄ったりなので、なんとかユーザー側で使いこなしを考えるしかないですね。

ナビコンで固めたら他メーカーでも、純正ナビでも対応してて使える場合がありますから、カーナビメーカーに依存せず良いと思います。

書込番号:24662136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 SDカードに曲目が表示されない

2022/01/26 21:07(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RA07D

【困っているポイント】
PCからCD(CD-R)で取り込んだ曲をこちらのナビで装着済のSDカード(microSD128G)に録音は、出来ますがタイトル(曲目)が表示されません。CDを録音再生中は、タイトルは、しっかり表示されます。SDカードを数回初期化しても同じ状態です。どなたか設定方法等わかる方、よろしくお願い致します。
【使用期間】
一ヶ月未満
【利用環境や状況】
カーナビ
【質問内容、その他コメント】
車両入替で、前の機種は、ホンダインターナビで問題なく使えていましたが、今回は、使い勝手がよくわからないので、お願いします。

書込番号:24564293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/01/26 21:20(1年以上前)

仕様なんじゃないの?

それよりも何でそんな面倒な事をするのでしょうかね?

PCからMP3等をSDにコピーすればそれで終わりかと。

書込番号:24564329

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:9952件Goodアンサー獲得:1397件

2022/01/26 21:29(1年以上前)

>mikapapadesuさん 『PCからCD(CD-R)で取り込んだ曲』

これがよく分からないのですが、
CDをPCに取り込む?
PCからCDに書き出す ? この辺でファイル変換が起こっていません? CDがMP3等のデータファイルなら普通は対応していないはずですが。

CDをそのままナビに入れるか、クローンを作るか、iTunesなどでCDからMP3等の音楽ファイルにし、SDカードやUSBメモリーに書き込むかでしょう。

書込番号:24564344

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:9952件Goodアンサー獲得:1397件

2022/01/26 21:51(1年以上前)

>mikapapadesuさん

失礼しました。mp3とWMAは対応しているのですね。

SDカードにコピーできるのは音楽CDで、mp3やWMAのCDからSDカードにコピーは54ページに
・録音は本機で再生できる市販の音楽CDのみ可能です。
・MP3/WMAファイルのあるCDは録音できません。

書込番号:24564394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2022/01/27 00:01(1年以上前)

前車の癖で、CDに録音したものをナビのHDD(ホンダインターナビ)にコピーしてましたので、その延長で、入替えた車のナビは、SDメモリーナビになってましたので、同じようにやってました。試しにPCからSDカードに取り込んだ曲をナビに再生しましたら、タイトルも出て正常に動作しました。回答ありがとうございました。

書込番号:24564639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2022/01/27 00:03(1年以上前)

前車の癖で、CDに録音したものをナビのHDD(ホンダインターナビ)にコピーしてましたので、その延長で、入替えた車のナビは、SDメモリーナビになってましたので、同じようにやってました。試しにPCからSDカードに取り込んだ曲をナビに再生しましたら、タイトルも出て正常に動作しました。難しく考えていました。回答ありがとうございました。

書込番号:24564645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BHD

クチコミ投稿数:5件

失礼します。
JB64ジムニー納車前ですが純正コーナーセンサー(9921N-77R00)を取付して更にパナソニックストラーダ(CN-F1X10BHD)とパナソニックリヤカメラ(CY-RC500HD)を装着したいと思います。両方の回路図は入手しています。配線図をみるかぎり可能だとおもいます。大まかですがナビとカメラの間にコーナーセンサーコントロールユニットに配線をするようですが(特にRCAコード)ただ有機デスプレイ仕様なので間にコーナーセンサーユニットを入れて写るかわかりません。
ナビを純正にすれば可能ですが純正ナビは性能のわりに価格が高いので取付する気にはなりません。純正ナビ(オプションカタログで6種、モニター付きオーデオ1種)にしかできないのでしょうか?
パナソニックさんやスズキさんに聞いても「コーナーセンサー、ナビが社外だからわかりません。」との消極な答え。

何方か似たような取付している方、お分かりの方教えて下さい。

場合によっては後日配線図をUP可能です。

書込番号:24561908

ナイスクチコミ!4


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:9952件Goodアンサー獲得:1397件

2022/01/25 14:22(1年以上前)

>schwarz euleさん 『場合によっては後日配線図をUP可能です。』

回路図にも著作権がありますので、やめたほうが良いと思います。

それと、ここで相談するよりもディーラーで相談してください。社外ナビでも取り付けてもらえます。

書込番号:24561945

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件 ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BHDのオーナーストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BHDの満足度4

2022/01/25 14:27(1年以上前)

>schwarz euleさん
こんにちは
カーナビとバックカメラの間にコーナーセンサーユニットを入れて、バックカメラ映像に重畳して距離表示等を出したいということかと思います。

スズキ純正ナビの場合、バックカメラは特にHD等書いてないので、おそらく通常のNTSCコンポジット信号の低解像度のものと思われますが、CY-RC500HDは解像度はHDで、方式もHD-TVI方式となります。この信号がコーナーセンサーユニットに入力できるのかをまず確認すべきですね(おそらく無理ではないかと)。
コーナーセンサーユニットが非対応の信号を入れると、距離表示の重畳ができなくなります。

ダメな場合は、解像度は落ちますが、一つ下のCY-RC100KDになりますね。こちらはNTSC信号なので、コーナーセンサーユニットを通しても映りそうです。カーナビ側はCY-RC500HDでもCY-RC100KDでも映せます。

ともかく、確認可能ならコーナーセンサーユニットのカメラ入力の仕様を調査すべきですね。

書込番号:24561948

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:718件Goodアンサー獲得:30件 ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BHDのオーナーストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BHDの満足度5 みんカラお好み焼きは広島風 

2022/01/25 14:37(1年以上前)

みんカラで、同じ製品取付されている方に聞いてみられるとか?

https://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/jimny/searchunit.aspx?kw=%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%a9%e3%83%bc%e3%83%80

私の取付しようとしている車は、電動パーキングブレーキ装着車取付NGとなっていましたが、諸先輩方に訪ねて問題ないことが確認できたので、購入しました。

HDカメラの件は、前の方が書かれているとおり、NGだと思われるので、2カメラ取り付けている人を探されてみるとか。

書込番号:24561955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2022/01/25 15:30(1年以上前)

>funaさんさん


ありがとうございます。配線図UPはやめます。こちらももう少し調べてみますが
カメラRC100KDなら大丈夫そうですね。

書込番号:24562030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2022/01/25 15:35(1年以上前)


>プローヴァさん


「確認可能ならコーナーセンサーユニットのカメラ入力の仕様を調査すべきですね。」

わかりました。コーナーセンサーユニットのカメラ入力仕様を調べてみます。

ご意見ありがとうございました。

書込番号:24562037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2022/01/25 15:38(1年以上前)

>お好み焼きは広島風さん

みんカラへアクセスしてみます。
ご意見ありがとうございました。

書込番号:24562045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BHDのオーナーストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BHDの満足度5

2022/01/31 02:19(1年以上前)

ジムニーと違いますがソリオバンディット全方位モニターオーディオレス車にこのナビを着けました。
同じ理由でディーラーに断られ前車に付いてたナビを移植し発売を待って年始に取付けし純正より10万円安く性能が良いナビになりました。
私は純正のカメラコントロールキットをディーラーから買いデータシステムの配線をAmazonで購入し自分で付けました。
この純正のコントロールキットはHDからRCAに変換するので大丈夫でしたが純正ナビより画質が粗くなるらしいです。
ただ、私は純正画面を観たことが無いので気になりませんしよく見えます。
ちなみにソリオは純正オプションカタログナビでPanasonicだとしたらHD画質にならずRCA接続なので同じく画質は粗いそうです。
今はちょっと忙しくてみんカラにUP出来ないですが以前のナビ取付時の画像ならUPしてあります。

書込番号:24572239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BHDのオーナーストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BHDの満足度5

2022/01/31 02:50(1年以上前)

的外れだったらすいません。

書込番号:24572244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2022/01/31 22:35(1年以上前)

皆様のご意見とてもためになります。ありがとうございました。
リヤカメラをNTSC信号出力のCY-RC100KDにしようと思います。

書込番号:24573720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

新型ノアに取り付きますでしょうか?

2022/01/22 22:29(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1D9HD

クチコミ投稿数:245件

このナビを新型ノアに取り付けようと考えていますが、
Panasonicに聞いても、大手の車用品店に聞いても、
「分かりません」と言われてしまいました。

どなたか、新型ノア (またはヴォクシー) に取り付けられた方が居らっしゃいましたら、
情報を頂けますと助かります。

よろしくお願いいたします。

書込番号:24557615

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/01/22 23:01(1年以上前)

Xならたぶん付くが、他グレードは現状不可能。

書込番号:24557654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件

2022/01/22 23:07(1年以上前)

>北に住んでいますさん

早速のご返信ありがとうございます。
すみません、言葉足らずでした。
グレードは、ディスプレイオーディオ・レスのXグレードを選んでいます。
200mm幅の窓口が付いていますので、おそらく取り付けられると思っていますが、
シフトレバーやワイパーレバー等との物理的な干渉が無いかが気になっております。

書込番号:24557665

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/01/22 23:19(1年以上前)

まぁナビ取付情報(取付キット含め)が出てくるのは新型発売後3か月位だから誰も知らないよ。

書込番号:24557682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/01/23 06:10(1年以上前)

ちなみに

(またはヴォクシー)とありますが、 ヴォクシーにはDAレスグレードはありませんので社外ナビは不可です。

書込番号:24557901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件

2022/01/23 09:38(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
そのような情報が出てくるのは、3ヶ月くらいかかるのですね。
それでは、もう少し待つことにいたします。

ありがとうございました。

書込番号:24558159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/01/23 14:01(1年以上前)

通常納期なら3ヶ月くらいですが、今は半年以上かかるんじゃないかな。
まして今発注すると1年待ちだそうですし、もっと掛かる?

書込番号:24558693

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件

2022/01/24 09:39(1年以上前)

>おやっさん.さん
こんにちは。
主要装備表を見ると、ディスプレイオーディオレス車も7インチカバー付きとあるので、断言はできませんが、おそらく装着可能と思われます。

カタログに載っている10.5型純正ナビの写真を見ても、この枠内に9型の本機を入れても、ハザードスイッチ他が操作できなくなるサイズになるとは思えません。
オーディオレス車の場合、電源、車速、スピーカー配線ができればナビは基本的に付きます。これはキット有り無しに関わらずそれほど難しい作業ではありません。
ディーラーに取り付けをお願いしても電装屋さんに丸投げするだけだと思いますので、そうするか、あるいは専門ショップに頼んだら受けてもらえると思いますよ。

書込番号:24560075

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2022/03/23 09:33(1年以上前)

この方は取り付けて使われていますね。

https://ameblo.jp/ahikiti/entry-12730213799.html

書込番号:24663686

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スマホのミラーリングについて

2022/01/13 11:10(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BHD

スレ主 DEKA0924さん
クチコミ投稿数:42件

皆さんはじめまして。
この度新車を購入するけとになりまして、その車に取り付けるナビとして、このストラーダを購入しました。
納車が2月になる見込みなので、実際にまだこのナビを利用してませんが、タイトルのとおりスマホの画面をそのままナビの画面に出力する、いわゆるミラーリングができるか、回答をいただけると助かります。
使用しているスマホはドコモのarrowsF-52Aなんですが、ドコモに問い合わせたところ、画面の出力に関しては
・無線ならミラーキャストという規格に対応しており、  wifiで接続
・有線ならディスプレイポート1.4という規格で、MHLケーブルで接続
することになり、ナビがこの規格に対応していればミラーリングはできるとの回答でした。
それをナビを買ったお店の店員さんに聞いたところ、多分できないだろうという回答でした。
確実な回答を得るにはパナソニックに聞いたほうが早いかもしれませんが、こちらで聞いたほうが、いろんなアドバイスがいただけるかもしれないと思い、書き込みさせていただきました。
皆さんよろしくお願いいたします。

書込番号:24541949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36314件Goodアンサー獲得:7681件 ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BHDのオーナーストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BHDの満足度4

2022/01/13 12:55(1年以上前)

>DEKA0924さん
こんにちは。
本機はMHLに対応と言う記載はありませんでした。miracastにも対応していません。
でも720p、1080i、480p(59.94 Hz/60 Hz)に対応するHDMI入力は備えています。

一方でF52Aの方もMHL対応とは書いてなく通常のDisplayPort出力の様ですから、USB-CからHDMIへの変換ケーブルをかませばカーナビに入力できると思われます。今時MHLはないです。
取説P.168に記載があります。ケーブルはアマゾン等で1000円前後からあります。

カーナビのHDMI入力の方は、720p、1080i、480p(59.94 Hz/60 Hz)に対応しますが、F52Aの出力解像度については記載がないのでわかりません。おそらく映るとは思いますが。

書込番号:24542093

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 DEKA0924さん
クチコミ投稿数:42件

2022/01/13 14:46(1年以上前)

〉プローヴァさん
具体的な説明、ありがとうございます。
いろいろ検索してみると、他の人が私と同じスマホであるF52Aの画面をテレビに出力させる実験をされていました。
その方はType-C to HDMI変換アダプター(HY-TCHD8)を使用されていましたが、ちゃんとミラーリングができていたようなので、おそらくこのカーナビでも出力させることが出来そうな予感がしてきました!

書込番号:24542229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 DEKA0924さん
クチコミ投稿数:42件

2022/03/05 16:33(1年以上前)

解決済にしてましたが、実際納車してカーナビを設置してもらった後に気づきました。
HDMI入力端子はどこにあるんでしょうか?
液晶パネルを倒してみても、どこにも入力端子のようなものが見つかりません。もしかして本体の裏側にあるんでしょうか?もし裏側に端子があるなら、設置する前に接続しておく必要があったんでしょうか?
もう一度設置しなおしてもらえるかなぁ。

書込番号:24633722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3086件Goodアンサー獲得:743件

2022/03/05 18:02(1年以上前)

現在のカーナビでフロントに何らかの接続端子がある製品はありません。
全て背面に用意されています。
利用する場合、接続用のケーブルを用意し予め引き出しておく様手配しないと使えません。

https://panasonic.jp/car/navi/products/F1X10BH/option/

後施工で達着に伴う工賃が発生することがあります(ほぼ例外なく取られる)ので念のため。

書込番号:24633863

ナイスクチコミ!2


スレ主 DEKA0924さん
クチコミ投稿数:42件

2022/03/05 18:54(1年以上前)

>yanagiken2さん
ありがとうございます。やはり設置する前にコードを挿しておく必要があったんですね。もちろん購入した私が確認しなかった落ち度はあると思いますが、取り付ける方も事前に裏面の端子を使用するかどうか、確認してくれてもよかったと思うのは都合が良すぎるでしょうか?とりあえず取り付けてもらったお店に問い合わせてみます。

書込番号:24633936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 DEKA0924さん
クチコミ投稿数:42件

2022/03/08 18:28(1年以上前)

本日ナビを取り付けてもらった某オートバックスに事情を説明したところ、今回だけは追加工賃はいただきませんと言ってもらい、ケーブル代金のみでHDMIケーブルを引き出してもらいました。試しにスマホを接続してみましたが、無事ミラーリングもできました。
皆さんお世話になりました!

書込番号:24639254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング