パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(67819件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12903スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

地図更新について

2019/12/07 19:26(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-S300WD

スレ主 哲1さん
クチコミ投稿数:26件

ここに書き込みして良いものか迷いましたが、他に手段がなかったものでお許しください。
新車購入時(スバル車)にディラーオプションのナビCN-S300WDFAを取り付けしました。

先日パナソニックのホームページからダウンロードの地図更新(有料)をしようとしたところ、
メーカー純正ナビには対応してしていませんとありましたので断念しました。

スバルで最新のSDカードを購入すれば更新出来るようですが・・・
スバル用とこちらの型番(CN-S300WD)ではそんなに仕様が異なるものなのでしょうか??

SDカード購入しか方法がなければ諦めますが、ダウンロードしても問題がなかった等の方がおられましたら
ご意見、アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:23093390

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2019/12/08 06:58(1年以上前)

>スバル用とこちらの型番(CN-S300WD)ではそんなに仕様が異なるものなのでしょうか??

大きな違いはないと思いますが、起動時にスバルのロゴが表示されると思います。
これは地図データーと関係ないと思いますが、市販バージョンと比べるとファームウェアの違いですかね?

スバル純正「CN-S300WDFA」付属のSDカードをダウンロード更新しようとすると、更新できませんとか、機種が違いますと出て弾かれる可能性があるかもです。

価格的にはダウンロード版の方が半分くらいの価格で更新できるので魅力的ですが、安全確実なのは「CN-S300WDFA」の最新SDカードを購入する方が良いと思います。

書込番号:23094194

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 哲1さん
クチコミ投稿数:26件

2019/12/08 17:39(1年以上前)

マジ困ってます。さん
返信ありがとうございます。

スバルのロゴが消える程度ならいいんですが、結果使えないとなると意味がないので・・・

SDカード購入するか検討します。
ありがとうございましたm(__)m

書込番号:23095267

ナイスクチコミ!0


スレ主 哲1さん
クチコミ投稿数:26件

2020/02/22 19:26(1年以上前)

自分と同じような悩みをお持ちの方の参考になればと思い・・・
先日スバル用SDカードではなく、パナソニック純正?SDカード(CA-SDL205D)を購入しました。
交換後、高速走行等はしていませんが
起動時のスバルロゴ等も消える事なく、以前と変わらず問題なく使用できています。
今後は分かりませんが自分は購入して良かったです。

※購入される方は自己責任でお願いします。






書込番号:23245922

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

USB

2019/12/06 13:45(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE05D

クチコミ投稿数:50件

今回車の販売店での取り付けがこのナビになります。
以前はケンウッドのワンセグタイプの物だったのですが、
音楽など聴くために、ダッシュボード内にケーブルでUSB端子を付けてくれていました。
スペックを見たことろこの機種はUSB端子が内容なのですがやはりUSBの取り付けは無理でしょうか?

書込番号:23090645

ナイスクチコミ!2


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:9969件Goodアンサー獲得:1401件

2019/12/06 13:56(1年以上前)

>かずみママさん
USB中継コードは接続できますが、ナビのオプションです。設置場所はやはりダッシュボード内にケーブル設置です。
USB端子はナビのオプションではなく車のオプションなので、ディーラーで付けてもらってください。
車が分からないので何とも言えませんが、1万円程度です。

http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data_t/re05d_wd_t/re05d_wd_t.pdf

書込番号:23090675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2019/12/06 14:04(1年以上前)

>funaさんさん
ありがとうございます。
車種はNBOXになります。
ディーラーではなく、新古車販売店で購入です。

書込番号:23090692

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2019/12/06 14:09(1年以上前)

スペックにはちゃんと記載されてるけどなあ。

×USB端子が内容なのですが
○USB端子が無いようなのですが
だよね?

書込番号:23090704

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:9969件Goodアンサー獲得:1401件

2019/12/06 14:16(1年以上前)

>かずみママさん
部品はディーラーでとってもらえると思いますが、iPod/USB接続用中継ケーブル(CA-LUB200D)です。
ご自分でもお近くのパナソニックのお店に注文すれば取り寄せはできますが、ご自分で取り付けなければなりませんので、ナビ購入店かディーラーに話をもっていった方が無難です。

それにオプション設定があれば、ダッシュボード内ではなく、中央コンソールなどに付けることもできます。N-BOXのアクセサリーカタログも確認してみてください。

書込番号:23090724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2019/12/06 14:34(1年以上前)

>funaさんさん
色々ありがとうございます。
販売店やディーラーなどで、もう少し話を聞いたり、調べたりしてみます。

>yanagiken2さん
誤字失礼しました。

書込番号:23090766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:19件

2019/12/06 15:49(1年以上前)

ディーラーに他社で買った社外ナビのことを相談してもたぶん困惑されるので行かないでください。

カー用品量販店に行けば対応しているケーブルが在庫であると思うので、工賃を払えば取り付けてもらえます。
※在庫がなければ取り寄せてくれます

https://store.shopping.yahoo.co.jp/jusby-auto/1999971.html
ホンダ新型N-BOX(JF3/JF4)専用 社外ナビ用USBアダプタケーブルSET

このようなパーツを一緒に取り付ければUSB端子が表に出てきます。

書込番号:23090895

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2019/12/06 16:19(1年以上前)

>メグロドンさん
まさしく、これを付けたくて。
カー用品量販店に行く方がいいですね。
ありがとうございます。

書込番号:23090940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3438件Goodアンサー獲得:233件

2019/12/06 19:18(1年以上前)

>かずみママさん
https://store.shopping.yahoo.co.jp/jusby-auto/1999971.html

このパーツですがカー用品量販店で扱っているか微妙です。
自分はネット購入にてディーラーにつけてもらいました。
楽ナビと同時購入です。

これから新古車販売店でナビ取付ならネット購入で持ち込んだ方が楽ですよ。
余分な工賃も発生しないんじゃないですかね。

書込番号:23091221

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/12/07 08:28(1年以上前)

スレ内容とは違うけど

ケンウッドを使ってたならパナの音楽は癖があるからSD/USB共階層等使い難いと感じるでしょう

ケンウッドはパソコンと同じ感覚でのフォルダ構成が可能だけど、パナは書き込み順での認識だったはず

iPhone/iPodなら関係ないけど、最近のナビは古いiPodは認識しないからね。

書込番号:23092180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2019/12/07 11:07(1年以上前)

>M_MOTAさん
民間の整備工場などで、ネットで購入しつけてもらおうと思います。
車の販売店で聞いたのですが、取り付けはダメでした。

>北に住んでいますさん
私は基本USBに音楽を入れて聞いていたので、次もUSBで聞けたら便利だと思ったので
このカーナビもUSBで取り付けられたらと思いました。


書込番号:23092432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どちらがオススメでしょうか?

2019/11/30 09:34(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BD

スレ主 tachi111さん
クチコミ投稿数:6件

こちらの商品と昨年の形では今買うならどちらがオススメでしょうか?
昨年の形がオートバックスで13万弱とのことなのですが、使用はナビよりテレビやBDの視聴が多いです。
またこの商品は年末年始で値下がりしそうでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:23078173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2019/11/30 13:34(1年以上前)

昨年の形とはどの機種のことでしょうか?
10V型モデルは無いので、ただの型落ちとしては比べられませんね。
9インチのモデルのことでしょうか?
https://panasonic.jp/car/navi/products/F1XVD/


そうなら性能/機能差は無いようなので
あとは画面の大きさと価格で決めるしかないでしょう。

書込番号:23078551

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2019/12/02 05:22(1年以上前)

型落ちと新型ですか・・
長く使うものです。後悔しないようにしないように・・・。


自分なら、新型かな・・・値は張りますが、画面が大きい方がTVとか見やすいと思いまし、型落ちはふちが気になりますね。


最終的にお財布と自分の気持ちと相談しながらになると思います。

書込番号:23082149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 新型RAV4に

2019/11/27 20:40(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BD

クチコミ投稿数:1件

新型RAV4を契約済みなのですが、取付スペースが通常より大きいようで、こちらのカーナビを問題なく取付出来るか分からず困っています。
どなたかお分かりになれば、教えて頂けますと幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:23073494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/11/27 21:04(1年以上前)

>つるちこさん
RAV4の適合が取れていない様ですがナビスペースに7型タイプを取付する時はDOPのスペーサー(55424-42030 2000円)+サイドパネル(86221-52050+86221-52060 確か左右で200円?)を使えば取付出来ます。

書込番号:23073549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 サブウーファー取り付け

2019/11/24 05:06(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1DVD

クチコミ投稿数:2件

はじめて質問させていただきます。
この機種にはサブウーファー用の出力はないのでしょうか?わかる方教えて下さい。よろしくお願い致します。

書込番号:23065965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/11/24 06:32(1年以上前)

>コンアンさん
CN-F1DVDにサブウーファー出力はありません。
取説のサブウーファー出力に接続してもナビからは出力しません。(勘違いします)

http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data/f1xvd_dvd/f1xvd_dvd.pdf
http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data_t/f1dvd_t/f1dvd_t.pdf

書込番号:23066004 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2019/11/24 06:54(1年以上前)

ありがとうございました。
やはりそうなんですね、メーカーの説明はわかりにくくイマイチでした、スピーカーラインから取るしかないですね、教えていただき助かりましたm(_ _)m

書込番号:23066019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ38

返信3

お気に入りに追加

標準

地図画面の動作が重い?

2019/11/23 15:11(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BD

スレ主 lind808さん
クチコミ投稿数:1件

本日、実店舗でF1X10Dと彩速ナビMDV-M906HDLを10分ほど比較してきました。
地図画面の反応ですが906と比べると明らかに重く半テンポ遅い印象を受けました。

スワイプでもやや遅れて動き,スワイプを止めても追いついてくるスワイプ動作で位置ずれ
ピンチのイン/アウトも906より遅い。

しかし表示されてている一方通行や車線数など情報量はF1X10Dの方が多い様子でしたので
表示を制限などすれば早くなるのでしょうかね。
しかし906の「案内先読みガイド」に勝るところを発見できず。

実機さわり組で他の評価を聞かせていただきたいです。
お願いいたします。

書込番号:23064761

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2019/11/24 08:25(1年以上前)

>lind808さん
こんにちは。ストラーダとケンウッドの地図画面の動作を比べるなんて意味ないですよwナビのメディアが違います。パナはSDナビ、ケンウッドは内蔵メモリーナビ(SSD?)。SSDの方が速いに決まってますwパナのゴリラと一緒かなw
SSDについてはネットで調べてください。でも何でケンウッドはSSDナビと表記しないのかなぁwパイオニアやパナなどメジャーなところが使ってないから?あ…パナは、ゴリラと廉価ナビに使ってたかw私もパナの新しいF1の10インチ触りましたが、動作はスピードはまぁ、普通なので充分かなと感じましたw

書込番号:23066134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


TSnuclearさん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:13件

2019/11/25 00:38(1年以上前)

ん、SDだから、SSDだから画面レスポンスの早い遅いは関係ないですね。
SDかSSDでの違いが出るのは、起動時と目的地ルート検索時です。

ナビのOSは、あのMicrosoftのWindows(正確にはWindowsAutomotive)です。
余計ですが、スマホはAndroidやAppleで、製造は中国(一部の高級機種は日本)と、、、なんだか日本、、、まぁ止めときましょう。

ノイマン型パソコンと同じで、HDDやSSDもしくはSDから読み込んでRAMメモリに記憶し、そこからCPUとGPUが画面処理しています。

ですので画面操作時のレスポンスが遅いとなると、原因はCPUですね。
まぁこの機種の場合、解像度が細かくなったのに、GPUの高速化にも手を抜いている気がしますね。

個人的には、
こんな4KのUHDの55インチテレビが10万で買える時代に、今どきHD程度で20万もするナビを新発売する英断が斬新すぎて笑えます。

書込番号:23068066

ナイスクチコミ!12


Ma-123さん
クチコミ投稿数:4件

2019/11/25 04:26(1年以上前)

>いがいがいがいがさん

間違えた知識を教えるのはやめましょう!
SDとSSDの違いは画面(グラフィック)やプログラムの処理速度ではなく、
データの読み込み速度ですよ。
処理速度はパソコンのCPUにあたる部分です。

書込番号:23068180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング