パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(67820件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12903スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

ipodは装着かのうですか

2019/08/20 15:46(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1300VD

クチコミ投稿数:29件

現在ストラーダ(2011年製)使用中で、今回地図更新の為、本器購入考えてます。
ストラーダではipod接続コードありましたが、ゴリラではそのような接続ポートありますか

書込番号:22869100

ナイスクチコミ!4


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2019/08/20 16:05(1年以上前)

残念ですが対応してません。接続もできないです。

書込番号:22869140

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/08/20 21:05(1年以上前)

ポータブルナビにiPodを接続出来る機種はありません。

書込番号:22869636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スズキ全方位カメラ

2019/08/17 18:41(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE05WD

スレ主 sisan12さん
クチコミ投稿数:20件

質問させていただきます。
スズキの全方向カメラシステム搭載車にこのナビゲーションを使っている方いらっしゃいますか?

データシステムの接続アダプターで使用可能みたいなのですが画像がズレるなどの不具合はあるのでしょうか?

現行のスズキラパンXの購入をかんがえております。
よろしくお願いします。

書込番号:22863747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 sisan12さん
クチコミ投稿数:20件

2019/08/17 19:53(1年以上前)

全方向ではなくて全方位だったんですね

過去ログから数件ありました。
使えそうですね、購入取り付けしましたらステアリングスイッチと合わせてレポします。

書込番号:22863858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/08/17 22:20(1年以上前)

>sisan12さん
使ってはいませんが…

このセットで知合いのラパンの全方位モニター車に取付た事はあります。

問題無く取付、作動も出来ましたが暫くして使い方をみたら結局全方位モニター画像では無くバックモニター画面で使っていました。

使用感を聴いた所全方位画面だと7型ナビだと小さく見辛いとの事でした。

全方位モニター車にパナナビ取付はTVアンテナ、GPSアンテナコネクターが同じなので取付し易いのですが…

パナナビに社外8型ナビはありませんが全方位モニター車なら8型ナビをオススメします。

書込番号:22864125 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 sisan12さん
クチコミ投稿数:20件

2019/08/17 23:20(1年以上前)

>F 3.5さん
ありがとうございます。

なるほど確かに全方位映すと小さくなりますね、8インチも捨て難いですが車載カメラ自体初めてなので映ればいいな的な感じでほぼこれに決定しそうです。

連投すいません
ステアリングスイッチ対応ハーネスであれば音量、モードボタンは使用可能でしょうか?

書込番号:22864239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/08/18 06:16(1年以上前)

>sisan12さん
青の20P電源配線キットのステリモケーブル付きを使えばステリモは使えました。

全方位モニター車だとUSBソケットが取付られていると思いますがケーブルが確実に接続出来るのは99000-79AW3+CA-LUB200Dでしたが99000-79AY3だけでも接続出来るかも知れませんが確認していません。(刺さる事は刺さりましたが?)

全方位モニター付きスズキ車にパナナビ取付だけだとナビ裏完結なので1時間もあれば取付出来ます。

書込番号:22864518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 sisan12さん
クチコミ投稿数:20件

2019/08/18 06:42(1年以上前)

>F 3.5さん
おお、usb端子はノーマークでした!
ありがとうございます!

書込番号:22864532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

「質問です」録画したテレビの視聴

2019/08/14 20:57(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XVD

スレ主 chunkunさん
クチコミ投稿数:13件

新車購入でこのナビを選びました。
納車は9月なのですが、それまでにいろいろと準備をしておこうと楽しんでいます。
そこで質問なのですが、テレビを録画したものを見たいと考えています。
ブルーレイに焼くことは分かるのですが、その他に方法はないのでしょうか。
ストラーダ購入にあわせて、家の録画用にディーガにそろえようかとも思っています。
携帯でとばすとか、SDとか、アドバイスをお願いします。

書込番号:22857793

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/08/14 21:14(1年以上前)

昔のパナナビはディーガのSD持ち出しが見れたけど、今は出来ません(今のディーガにもその機能は無いらしい)

地デジの録画コピーは著作権の問題も有り簡単ではありません

もしかするとSONYレコーダーのワイヤレスおでかけ転送したスマホのミラーリングで見れるかも(保障はしませんが)。

書込番号:22857831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:12件 ストラーダ CN-F1XVDのオーナーストラーダ CN-F1XVDの満足度4

2019/08/14 23:57(1年以上前)

納車楽しみですね
この機種の魅力の一つはブルーレイ対応です
レコーダーで録画した映像はブルーレイだとすぐに書き込めるし、これ以上の選択肢は無いと思います

SD動画は制限があり、解像度や容量の上限があるため、あまり使い勝手が良くないです

その他、HDMI入力があるので、スマホからHDMIに変換するケーブルやMiracast等の機器を使えばスマホの画面を映すことができます
(ちなみに私はAnycastを使っています)

書込番号:22858167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 chunkunさん
クチコミ投稿数:13件

2019/08/15 21:28(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ブルーレイで見るのが手っ取り早そうですね。

>ゆ〜に〜んさん
やはりブルーレイなんですね。ブルーレイがたまっていくのが気になり、SDとかでできないかと考えてました。
とっても参考になりました。

>北に住んでいますさん
前のディーガを買えば今のSDでみられるんですかねー。試してみる価値はあるかもしれません。

書込番号:22860047

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/08/15 22:07(1年以上前)

>前のディーガを買えば今のSDでみられるんですかねー

現行のパナナビでは不可能です
3〜4年前の対応ナビの中古でも入手するなら可能です

ちなみに、トヨタ純正ナビにはその機能が有ったりします。

書込番号:22860142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:5件

2019/08/15 23:58(1年以上前)

flac再生とmp4動画視聴
快晴時にはフチが反射してかなり眩しいので布を掛けてます(笑)

書込番号:22860354

ナイスクチコミ!0


★sevenさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:2件

2019/08/19 22:11(1年以上前)

古いディーガを使っていて、ナビ購入時にSDカードで番組移動ができることから
ナビをパナにしました(数年前の話です)。
結果、
画質が悪い
等倍速移動しかできない(2時間番組の移動に2時間掛かる)
チャプターが無くなる
以上から、数回使って止めました。
DVDメディアも安いので、番組移動する時はDVDですましています。

書込番号:22867956

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XVD

クチコミ投稿数:245件

今、ケンウッドの彩速ナビをダイハツのウェイクで使用しています。
画面の大きなナビがほしくなりましてウェイクに付けられるナビを探していたところ本機に行き着きました。
ですが、自宅周辺のカーショップ等を何件か廻りましたが本機を触ることができませんでした。

そこで何点か使用している人に質問したいのです。

1.経由地1、経由地2、目的地と設定した場合、赤線(目標方向を指した線)は、経由地1をまず指して、その次は経由地2を差し、最後に目的地を指してくれますか?
2.名称等で目的地を検索した際は距離順等で並べ替え表示してくれますか?
3.ナビ動作中、経路から外れた場合の最探索はストレスを感じること無く行ってくれますか(主観で結構です。Kenwoodはストレス無かったため)。
4.Kenwoodはたまに「えっ」ていうるような回り道をナビすることがあるのですが、本機はどうでしょうか?

以上です。
使用している方、ご教示お願い致します。

書込番号:22857375

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2019/08/14 18:57(1年以上前)

こんにちは。
カーショップにこの機種がないのは珍しいですね。プルーレイタイプが無くてもDVD再生タイプの展示は大概あると思われますが…
ご質問の1と2については、メーカーに質問しましょうw
3と4は、使用者の感じ方で変わってくるのでは?w

書込番号:22857560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 前の製品のコードは使えますか?

2019/08/14 12:11(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1300VD

スレ主 blueALPSさん
クチコミ投稿数:2件 GORILLA CN-G1300VDの満足度4

2019年発売のCN-G1300VD は、昔のNV-SD740DTに使っていた電源、GPS外部アンテナ、バックカメラをそのまま使えますか?差し込みは同じですか?配線隠しが面倒なので流用したいと思っています。

書込番号:22856902

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2019/08/14 17:53(1年以上前)

全てそのまま使えます。
また、GPSは本体に内蔵されているので使っても、使わなくてもいいです。
(使っているGPSケーブルがグロナス、みちびきに対応してなければ使わないほうがいいです)

参考になれば幸いです。

書込番号:22857461

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 blueALPSさん
クチコミ投稿数:2件 GORILLA CN-G1300VDの満足度4

2019/08/14 19:14(1年以上前)

adassasdasdaさん

さっそくの書き込みありがとうございました。
安心できました。
流用できないなら他の機種もありかと思いましたが流用できるならゴリラでもいいかと・・・。
性能の低下が言われていますが、いろいろ考えてその機種に慣れていかないとと思っています。
地図が古くなるとどうしても空を飛ぶことが多くなってきて・・・、買い替えを考えています。

書込番号:22857580

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

標準

ミラーリングについて

2019/08/12 06:45(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-R300WD

クチコミ投稿数:6件

はじめまして。教えていただきたいのですが
以前はMicroUSBでケーブルにつないでスマホとミラーリングできてたのですが、スマホを買い替えてからUSB-Cタイプになり、変換プラグでつなぐと「接続中」にはなるのですがミラーリングできません。カーナビを買い替えないとミラーリングはできないのでしょうか?
Androidのバージョンがドライブパスに対応してないというのもありますが、どうにかしてYouTubeなどをカーナビで見たいです。

書込番号:22852128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/08/12 07:53(1年以上前)

何のスマホを使っていて、どんな機器を接続しているのか全く判りませんが

家のTVに映せる様に出来ればナビでも映せます(解像度は480pじゃなきゃダメかも?)

そのスマホをミラーリングでググって頑張るしか無いです。

書込番号:22852199

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2019/08/12 07:58(1年以上前)

ありがとうございます。
AQUOS R3を使っております。
イージーキャストとかを買ってみようと思います。

書込番号:22852207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LAWHIDEさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:8件

2019/08/12 08:44(1年以上前)

スマホの画面をどこまでナビ画面に表示させたいかで変わると思います。

AQUOS R3 だと USB Type-Cから外部映像出力(DisplayPort Alt Mode)に対応していないようなので、
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030314/SortID=22690864/#tab
USB Type-CからHDMIへの変換ケーブル・コネクタなどを使っても、映像出力はできなさそうです。

方法としては、
1,元のスマホが残っていれば、現スマホでテザリングして元スマホをネットに接続。
状態としては元の環境と変わらないので、今まで通り表示可能なはず。
メリット 元々あった環境なので追加機器が必要ない。
デメリット テザリングが有料オプションの通信会社と契約している場合は月額費用が発生
元のスマホが手元にない場合はこの方法自体不可。

2,>さだをちゃんさんが仰るとおりEZCastなどを利用する。
EZCastへUSB給電が必要になるので、シガーソケットから充電する場合は、二口以上のモノが必要。

ちなみに私は、スマホをテザリングさせてAmazonFireTVをナビへHDMI接続して、Youtube、DAZN、プライムビデオなどを表示させてます。
Youtubeだけの表示ならば、EZCastよりも本体が安いですし、リモコンもあるので操作性は悪くありません。
(運転中は当然操作しません。)

書込番号:22852279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2019/08/12 15:48(1年以上前)

ありがとうございます。
テザリングが別料金ですが検討してみます。

書込番号:22853044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2019/08/13 20:38(1年以上前)

Google Chromeみたいなものを購入し、家のテレビではうつるようにできました。
インターネットにつながないとミラーリングはできないということでしょうか?

書込番号:22855642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LAWHIDEさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:8件

2019/08/14 06:19(1年以上前)

おそらく、クロームキャストを購入されたと思いますが、いずれにせよWifi接続(インターネットに繋がった無線LAN接続)が必要です。
自宅の場合は、光回線などの固定回線やSoftBankAirなどのインターネット接続があるので問題なく表示できたと思います。

つまり、クロームキャストを使用し、車で、携帯の画面を表示させたいならスマホのテザリングか、ポケットWi-Fiなどの機器が必要です。

なので、私の最初のレスに繋がるのですが、
携帯の画面をどこまで表示させたいか?です。

YouTubeを見るだけならミラーリングという考えを捨て今回のクロームキャストやFIRETVをHDMI接続で視聴すれば事足りますし、他のアプリの画面までナビに表示させたいならミラーリングという考えになると思います。

何をどういう風にナビに表示させて、どんな利用をしたいのか?がわかればもっと具体的な事がレスが出来ると思いますよ。

書込番号:22856347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2019/08/14 07:16(1年以上前)

ありがとうございます。
スマホの画面が小さいのでカーナビで子供にDVD代わりにYouTubeで見せたいだけです。
Wi-Fiは必要なのですね。
いまついてるHDMIのケーブルなどを使ってミラキャスト?でもできるようなことがホームページに書いてあったので(対応スマホの確認はしてませんが)、Wi-Fiなしでできるものかと思ってました。
やはり無理なのですね。

書込番号:22856401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


LAWHIDEさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:8件

2019/08/14 08:23(1年以上前)

Chromecast単体ではインターネットに繋がらないので、家でも車でもWi-Fiは必須ですね。

で、>さだをちゃんさんが仰るホームページの説明は、スマホとChromecastを同じWi-Fiに接続すれば、スマホの画面をChromecast(テレビやナビ)に写せますよ。というイメージです。

自宅の場合は、スマホもChromecastも自宅のWi-Fiの子機になり通信可能になり、
テザリングの場合はスマホが親機、Chromecastが子機になり同じWi-Fi環境下になるので、ミラキャストのような事が可能にということになります。

いずれにしても、車でもYouTubeが見たい!
とすれば、何かの機器がインターネットに繋がらないといけません。

新しいスマホ自体はネットに繋がっていても、スマホの画面をナビに映す機能が機種変更によって無くなったと思って下さい。

で、このスマホをナビに映す機能を足す為にテザリングとChromecastやFireTVやイージーキャストなどの機器が必要になるという認識でいいと思います。
(このテザリングと機器はセットで、はじめて有効になる)

車でもYouTubeを見る為だけに、月額3000円位のポケットWi-Fiを契約するのもオススメ出来る方法ではないので、スマホのギガも減り月額500円位かかりますが、テザリングが一番手っ取り早くリーズナブルな対処方法と思います。

書込番号:22856498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LAWHIDEさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:8件

2019/08/14 08:51(1年以上前)

少し追記です。
ezcastならテザリングなしで、単体でミラーリング出来そうですね。
未所持で詳しくはわからないので、あくまで出来そうだというお知らせまで。

書込番号:22856545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2019/08/14 10:28(1年以上前)

ありがとうございます。
簡単にできるものと思い込んでいました。

書込番号:22856728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング