
このページのスレッド一覧(全12903スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 4 | 2019年8月13日 08:02 |
![]() |
3 | 6 | 2019年8月11日 06:49 |
![]() |
18 | 5 | 2019年10月31日 04:48 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2019年7月26日 11:30 |
![]() ![]() |
10 | 5 | 2019年8月11日 10:28 |
![]() ![]() |
13 | 13 | 2019年8月28日 10:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1DVD

ハード(物理的)には弱いでしょうが
画像が飛んだりはしないと思いますよ
書込番号:22840651
0点

取り付けて半年経過しましたが何の問題もありません。
振動も気になりませんし、しっかりと固定されています。
私も購入検討時は気になりネットで調べました。
なかには振動が気になる・・
といった書き込みも見かけましたが取付け技術の問題でしょうか・・
わたしは近くのカーショップで取り付けてもらいました。
ちなみにDVDを視聴する際はモニター裏のロックを解除してモニターを前に倒してから
DVDを抜き差しするのですがその度にモニターの角度や高さを自分の定位置に再調整
しないといけないので最近はそれが億劫になりあまりDVDを見なくなりました(^^;
書込番号:22854259
1点

ありがとうございます。
検討したいと思います。
書込番号:22854383 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご丁寧にありがとうございました。
検討したいと思います。
書込番号:22854386 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE04WD
先日、日中雨が強く降ってきたのでライトを点灯させたところナビの画面が点滅しました。
ライトを点灯させるとナビ画面(地図)が紺色の様に少し暗くなると思うのですが、その状態と緑(お茶のような色)が
交互に点滅しました。緑に点滅した時は画面全体ではなく画面の端が線で区切られその区切られた所は紺色の
ままでした。
その後、一旦ライトを消して点灯させましたが先の症状は現れませんでした。
ナビの取扱説明書などを見ても設定か何かでそのようになるとかも書いていませんでした。
どなたか同じ症状、または解決方法をご存知の方はいませんでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

>JUNPE771さん
今まで普通に使えていたならナビ本体の不具合の様な…?
とりあえず配線系を確認して不具合が無ければ様子見でしょうか?
書込番号:22825966 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今回ワーパー状況(中速?)でのライト点灯が起因?
・・・ナビのアース状況確認し〆増しとか。
書込番号:22825995
1点

まずは、他の方が仰っているように配線を見直してください。あと、テレビジャンパー付けてたら、外して正しい配線を行なってください。ちゃんとアースを取って。それでも、症状が出るようなら販売店又は、メーカーの客相に相談しでください。
書込番号:22826112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>F 3.5さん
>batabatayanaさん
>いがいがいがいがさん
コメントありがとうございます。配線、アースに関しては2か月くらい前にブースト計の付け替えを
したのですが電源などの配線は前に付けていた物をそのまま利用(ハンドルコラム下まで引いてる)
したので今回取り付けの際は触ってませんでした。アースなどは車体などのナットに共締めしている
ので走行している間に緩んできたりしていたのでしょうか?
>batabatayanaさん
ワイパーに関してですがワイパーは動かしていませんでした。
>いがいがいがいがさん
テレビジャンパーですがナビ取り付けは業者さんにお願いし普通に配線をアースしただけだと思います。
書込番号:22826303
0点

車は外車ですか?
外車だと施工ミスの可能性がありますね。
書込番号:22849933
1点

>取り付け業務しています。さん
コメントありがとうございます。
車の車種はダイハツの軽自動車になります。
あれ以降同じ状況下になったことが無いので
様子見かなぁ…と思っています。
書込番号:22850025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1300VD
最近購入した者です スバルアウトバック乗りです 今ポータブルナビで国内一流品(笑)を購入するとして選択肢はゴリラしかないんですね ナビの購入歴は社外品は覚えているだけでソニーCDナビ、ソニーNVX−DV8〇〇、ソニーNV−XYZ777、ソニーNV−U76、ソニーNV−U97VTとソニー党です メーカーオプションナビ付のマッキントッシュオーディオ装着アウトバックでしたが更新地図時には@1週間車を預けるA更新料3万ほど掛かるのでソニーNV−U97VTを購入し、2台使いで使ってきましたが、ソニーもスバルも地図更新終了して数年経ち色々不便なのでゴリラを購入することにしました 2度都内の東から三鷹まで首都高使いましたが(NV−97で何回も往復している)目的地の手前なのに高速を降りるようにナビの指示が出ます 首都高一律料金(900円)で無くなったのでたしかにそこで降りれば200円ほど浮きますが都内は下道は結構時間掛かります 設定で有料道路優先かつ料金を安く(笑)は無いと思いますが 最新のポータブルナビなのにはるか昔に販売終了のNV−Uより劣るのはどうなんでしょう 何回か通れば学習で精度向上するんですかね
まあ地図更新が3年間無料なのは嬉しいですしゼンリンが倒産しない限りこの先も有料でも更新できるのはいいですね
9点

渋滞回避情報取得してルート変更するナビと
取得できなくて馬鹿正直に案内するだけの差では?
書込番号:22823585
1点

これは書き忘れました2回とも渋滞は少い日でしたね特に新宿から下り高井戸方面は なかったです 回避うんぬんは関係ないですわ
書込番号:22824165 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

それとNVの方がゴリラにはない路肩のビーコン電波も対応してます もちろん都度渋滞を考慮して路線変更します
書込番号:22824197 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ゼンリン って 住宅地図の老舗。ただルートを走るだけなら ゴリラでもなくても 良いと思います。宅配業者には 最高で 電話番号で検索できるして ルートも継続地点を六カ所まで入力できる。宅配業を営んでるので 最高ですよ。
書込番号:22896975
2点

>deromitiさん
ナビ本体が設定する目的地までのルートは、どうしても内部ロジックの「個性」でメーカーごとに違いが出ます。
(これはユーザーではどうしようもない)
旅行などで初めて行く場所へは「ナビまかせ」で良いと思いますが、(ある程度)土地勘がある場所、あるいは寄り道しながら目的地へ行くには、自分のイメージ通りのルートをナビして欲しいですよね。
この「イメージ通りのルート」をナビさせるために私は「ゴリラツール」というWindows版のフリーソフトを使っています。
(「痛さん」、「ゴリラツール」などで検索すればダウンロードページへ行けます)
使い方も簡単で、地点データも登録できるので試してみたらいかがでしょうか。
たぶんモヤモヤが解消されると思います。
書込番号:23019049
1点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-S310WD
Panasonicのcn-s310wdというカーナビを使っているのですがこのカーナビで無線ミラーリングは可能ですか?ちなみに車はフォレスターです
書込番号:22821215 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ドミニクスカイさん
出来ると思いますがご自分で調べてみて下さい。
http://www.beatsonic.co.jp/if/
CN-S310Wあたりのナビでミラーリングしてもそれ程の画質にならないし金額もそれなりになるのでオススメしません。
書込番号:22821238 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE05WD
ご質問ですが、同じ7型でも右側にボタンがある分、ストラーダ CN-RE05Dとは実質的な画面サイズは違ってくるのでしょうか?
当方、TVがメインになってくるので、少しでも大きい方がいいのですが…。
また商品には4×4のフィルムアンテナは付属しているのでしょうか?
何卒よろしくお願い致します!
書込番号:22819395 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

hpo996さん、こんにちは。
画面の大きさについてそこまで気にされているなら、カーショップへ出向いて実際に寸法を測ってみたらよろしいのでは?大きい画面がよろしいのでは、8、9.10インチとなっているナビを選択されたらよろしいのでは?
書込番号:22819633 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

採用している液晶パネル、表示エリア、機能面に至るまで、全く変わりません。
相違点はフェイスパネルの横幅が200mm(WDモデル)か180mm(Dモデル)かというデザイン違いだけです。
規格の出所から俗に"トヨタ/ダイハツ仕様"とよばれていますが、このごろ採用メーカーが増えており、準汎用的なサイズになりました。
クルマメーカー・車種を選びますので、"画面サイズが云々"で取り付けできる製品ではありません。
200mmコンソール対応車でなければ選択肢から外れます。(ホンダ車であれば車種を問わずアウト)
また、社外ナビに於いてフィルムアンテナは例外なく付属品です。
スペック表にも載っていることを質問する理由がわかりません。
書込番号:22819667
3点

>hpo996さん こんにちは
メーカーが7型とうたってる以上、右サイドボタンに関係なく実際の画面サイズが7型でしょう。
尚、テレビが主体とのこと、運転中の視聴は道交法違反となる確率が高いです、(画面を助手席に向けるか、後部座席なら別)。
特に夜間は後続車から丸見えですから、ご注意ください。
書込番号:22819860
0点

ご忠告ありがとうございます!
気を付けないとですものね…。
書込番号:22819888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

テレビ画面が ついていても
注視しなければ 違反には なりません
(操作は NGですが)
書込番号:22850374 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-SP710VL
質問失礼致します。
こちらの機種はワンセグが観られるみたいですが、メニューのどこを探してもワンセグの所が見つかりません。
私の使い方が間違っているのか、どなたかご教示頂けますでしょうか。
古い機種の質問ですみませんが、宜しくお願い致します。
書込番号:22805543 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


AVモードに切り換えてます?
NAVIモードではどこをどう探しても見付かりませんよ。
あとこれね → https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
メーカーサイトにはちゃんと用意されていますよ。
書込番号:22805596
0点

Mmatutaroさん
yanagiken2さん
ありがとうございます。
もちろんメーカーの取り扱い説明書読みました。
AVモードのアイコンが表示されない不具合でした。
ご回答感謝します。
書込番号:22805666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

表示されない不具合だったんですか。
それでは出ないですね。
製造されて随分経ちますからね。
でもサンヨーゴリラはいいですよ。
とは言ってもこれも一応パナゴリラですけどまだサンヨーゴリラの息がかかってますから。
パナゴリラ755も使ってますが710のほうがいいですね。
自分はテレビよりもパナディーガで録画したものをSDカードに入れて見ることが多いです。
書込番号:22805681 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ワンセグTV画像はでまるで水彩画をみているような感じでVHS並みです。
楽ナビでは地デジが見れたのでですが、市街地でもまともに映らないし、クレードルが壊れたので、ゴリラにしましたが、残念です。
地図無料更新が切れて、毎年1万かかるので、機種を替えました。
書込番号:22805832
1点

710と755を2年間、データ更新しました。
9720円×2×2で38800円支払いましたね。
710は新東名すらなかったものが新東名が地図に出たときは嬉しかったですね。
それで去年と今年は見送り。
2020年は再び2台とも更新契約するつもりです。
見づらい地図ですが地点登録が2000ヵ所ぐらいあって引き継げるのはパナしかないのである意味仕方なくですけど。
それにしてもパナゴリラはどんどん手抜きしてますね。
GPSの精度だって710で充分。
755が補足する衛星が増えたというけど地図のトレース能力は710に対して全然メリットがないですね。
むしろ地図がさくさく動かずにもっさり感が増しただけです。
とかいいながら結局、来年は2台分更新契約するつもりです。
書込番号:22806923
2点

この機種の地図更新が2019年版で終了ってメール来てましたね。残念ですね。
書込番号:22807544
1点

げっ! そうなんですか!
確認してみます。
書込番号:22807558
0点


感謝!!
710だけ更新しようかな。
これが最後か〜、残念。
710はほぼマジェスティS専用なんで地図データはそれほど新しくなくてもいいんだけど取り敢えずやりますかね〜。
書込番号:22807667
1点


おはようございます、皆様。
私もこの710VLを使っております。
地図更新の情報を教えて頂き、とても参考になりました。
夏休みは暇にしてますので、Web版を購入しようと思います。
ホントは横浜湘南道路と横環南が出来てからと思ってましたが仕方なしです。
どうもありがとうございました。
書込番号:22809348
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





