
このページのスレッド一覧(全12903スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 3 | 2019年7月13日 22:11 |
![]() |
5 | 1 | 2019年7月13日 06:53 |
![]() ![]() |
4 | 8 | 2019年7月20日 14:19 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2019年7月7日 12:00 |
![]() |
10 | 1 | 2019年7月1日 18:20 |
![]() |
3 | 2 | 2019年6月30日 07:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G520D

買い換えた方が宜しいのでは?
書込番号:22795103 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

購入店で修理見積もりしてもらって下さい。
外観以外にも不具合がある可能性もあり、症状だけで修理箇所の判断はできません。
金額指定で修理することも出来るはずですので、お店で相談して下さい。
書込番号:22795552
3点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE04D

まずそのAndroidがHDMI出力化出来るのかを調べる 出来ないならそこで終わり、諦めるかスマホを買い換える
ナビにはHDMI入力端子は無いので、アマゾン等で売っている「HDMIをRCAに変換」する機器で黄赤白のRCA化する
「ストリート AH-26」を購入
ナビにオプションの車両AVインターフェースコード(CA-LAV200D)を付ける(当然ナビ裏なので脱着が必用)
この内容をググっても理解出来ない場合も諦めた方が無難。
書込番号:22793776
2点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE05D
このたび2011年式のマツダ、MPV(LY3P)の純正ナビからの交換を検討しています。
ストラーダ CN-RE05Dが候補なのですが純正ステアリングスイッチと純正リアモニターへの接続は可能なのでしょうか?
リアモニターは地デジとDVDが見れれば大丈夫です。
また接続が可能な場合、必要なオプションがあれば是非ご教示ください。
調べてもなかなか分からずこの場をお借りしました。
またストラーダにこだわりがあるわけではなく、他の機種で安価なもので上記の条件を満たしているものがあれば教えていただきたいと思います。
書込番号:22784910 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まっくすままんさん
メーカーは違いますがパイオニアジャストフィットで確認してみては?
https://justfit.carrozzeria.pioneer/media/jfpdf/current/MZ0000600_200602-201603.pdf?mtime=1560336982.0
メーカーナビが取付られているならNGです。
書込番号:22785332 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

可能ですがリアモニターとの接続にはオプションのCA-LAV200Dが必要です。
他のナビでもナビ自体がステアリングリモコン対応でリアモニター出力があるナビなら
どれでもOKです。
地デジモデルならケンウッドMDV-D706BTあたりが安いです。
メーカーオプションナビでも同じですが
メーカーオプションナビの場合は作業してくれるお店が限られます。
量販店やディーラーでは取付できないと言われると思いますが
専門店なら普通に交換および各オプション流用できます。
書込番号:22785871
0点

>F 3.5さん
ありがとうございます。
しかしなぜメーカーナビだとダメなのでしょうか?
書込番号:22786236 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>PPFOさん
詳しくありがとうございます。
取り付けや接続は必要なオプションなど揃えて説明書通りに繋げれば問題ないのでしょうか?
知人に何度も自分でナビの取り付け、取り外しを行った方と一緒に作業しようとおもっていますが、プロでないと難しいことや特殊なことなどあるのでしょうか?
書込番号:22786243 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>メーカーナビだとダメなのでしょうか?
ハーネスの類いがオーディオレス車と異なることが一番の要因です。
あと、ビルトインされていることからパネル加工も必須になってきます。
ですのでオートバックスなどの普通の用品店ではまず断られます。
どうしても載せ替えするなら、カスタマイズショップで対応するしかないでしょう。
かなりコストかかりますよ。(ナビ本体なんてものの比ではない)
書込番号:22786266
1点

>まっくすままんさん
知人にまっくすままんさんのMPVを見て貰えば如何ですか?
MOPナビならyanagiken2さんが言われている事です。
自分も知り合いの車にナビ等を良く取付しますが一筋縄ではいかない車も多いです。
因みにMOPナビでも社外ナビに交換出来る車種もありますが自分はMPVは施工した事がありません。
書込番号:22786699 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yanagiken2さん
>F 3.5さん
お二人ともありがとうございます。
おそらくですがディーラーオプションだと思われます。
ディーラーの方にしっかり確認を取ってみます。
メーカーオプションだと諦めることになりそうです、、
書込番号:22786905 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

調べた結果、どうやらディーラーオプションでした。(車は個人売でまだ手元にありません)
しかも純正サイドカメラまで付いているようで、バックカメラ、サイドカメラ、フリップダウンモニターを接続したいと思います。
バックカメラとモニターの接続は容易にできそうですが、サイドカメラはよくわかりません。
このナビでサイドカメラを映すためには配線の加工などすれば可能なのでしょうか?
ケンウッドのMDV-M705などはフロントカメラも移りそうな感じで書いてありますがナビ自体を変更した方が賢いでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:22810081 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE05WD
CN-RE05WDの購入を検討しています。
必須アイテムだと思いますが、後退確認用にカメラも購入しようと思ってます。
最新モデルは発売前なので、CY-RC90KDにしようと思いますが
更に購入が必要なものが有るでしょうか?
接続はディーラーさんにお願いしますが、持ち込みますので一式揃える必要があります。
よろしくお願いします。
2点

>更に購入が必要なものが有るでしょうか?
特に無い
ただ、取付する車によっては取付キットがある他社製のカメラの方が良かったりもします
最後に、ネットで購入してディーラー等の別業者で取付には初期不良等のトラブル時に泣きたくなる程面倒というデメリットがありますので
取付の絡むナビのネット購入はDIY以外お勧めはしません。
書込番号:22782153
1点

失礼しました。
よく確認すれば判断できる内容で無駄に投稿しご迷惑をお掛けしましたm(_ _)m
書込番号:22782158
1点

>北に住んでいますさん
時間差で返信有りました、ありがとうございます。
トラブル時のリスクはありますが、価格差の問題で持ち込みします。
ディーラー購入と同等にいかないのは仕方有りませんね。
書込番号:22782169
1点



カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1300VD
CN-GP720VDの地図も古くなってきたので最新モデルを検討中です。
メーカーHPの取説を見てみると地点登録のマーク、以前と同じように見えます。
慣れもあり使いやすいので、またゴリラシリーズにしたいところなのですが、このマークだけは勘弁してほしいレベルだと思います。
使えるものがほとんど無いしダサ過ぎるのではないかと。
何かマークを別なものにする方法とかありますでしょうか?
4点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE05D
質問させて下さい。
現在CN-MW250Dをフォルクスワーゲンポロで使ってます。ETCとバックカメラが連動してます。
かなり古い機種ですので入替を考えていますが、この機種への入替では本体以外にハーネス等の必要な物があるのでしょうか?
互換出来ればありがたいと思ってます。
よろしくお願いします。
書込番号:22768036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Dream Flyerさん
ご自分でも調べて下さい。
http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data_t/mw250d150d_t/mw250d150d_t.pdf
http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data_t/re05d_wd_t/re05d_wd_t.pdf
CN-MW250D自体ETCはナビ連動出来ないと思いますが連動出来ていてもCN-RE05WDはETC2.0しか連動出来ません。
バックカメラは両機ともRCA入力なので問題無く接続出来ると思います。
電源ケーブルは普通は車輌側より汎用ギボシタイプになっていると思いますので破損等が無ければ特にナビだけ購入すればOKだと思います。
量販店や車屋さんに相談して下さい。
書込番号:22768103 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご回答ありがとうございました。
いろいろ検索したのですがうまく結果に至れず、販売店に聞くと、「メーカーに聞かないと…」で要領を得られませんでした。
ETCは連動しておらず単独なのかもしれませんね。
接続出来そうなので、早速手配しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:22768137 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





