パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(67820件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12903スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE05WD

クチコミ投稿数:2件

ナビの案内スタートボタンを押すとアナウンスは流れるのですが、案内画面に変わらないで、そのまま走っていると3,4分経ってから案内画面に変わりますが、何かの設定に問題があるのでしょうか?同じ症状を経験された方で対処の仕方が分かる方いらっしゃいませんでしょうか。

書込番号:22707742

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2019/06/02 08:51(1年以上前)

>レント21さん

「案内スタートボタン」を押してからですか?
「目的地設定ボタン」ではなくて?

うちの家族で「目的地設定ボタン」を押して走りはじめて、案内開始まで数分かかるというので、
「目的地設定ボタンを押したあと、もうひとつ案内スタートボタンを押す必要があるんだよ」で解決するという笑い話がありました。。

書込番号:22707799

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2019/06/02 09:27(1年以上前)

>レント21さん

停車中だと「目的地設定」→「案内スタート」ですが、走行中だと「目的地設定」から「案内スタート」にならず、しばらくして案内を始めます。

停車中に「目的地設定」→「案内スタート」すると案内開始は 直ぐに始まりませんか?

書込番号:22707848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2019/06/02 20:47(1年以上前)

ぜんだま〜んさん、Demio Sport さん書き込みありがとうございます。
今から出かけようと停車中に「目的地設定」して「案内スタート」を押すと
アナウンスが流れますので、出発するのですが、案内をしてくれません(笑)。
別の車にパナソニックのCN-G700D(Gorilla)をセットしているのですが、
こちらはすぐに案内をしてくれます。なんとも不思議です。
取り付けて10日ほど経ちますが、今思うと最初はすぐ案内をしてくれたように
思います。もう少し様子をみてみます。

書込番号:22709257

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

サイドカメラについて

2019/06/01 23:32(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XVD

スレ主 tabizuki7さん
クチコミ投稿数:8件

前車でアルパインナビでサイドカメラを付けていましたが、新規購入のハリアーに、BLが可能なパナソニックナビにしたいと考えております。このナビにサイドカメラを付けたいと考えておりますが、ナビに出力できるでしょうか。出来なければ、サイドカメラの映像を常時モニターに出力できるシステムがあるでしょうか。お教えください。

書込番号:22707291

ナイスクチコミ!2


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2019/06/02 01:28(1年以上前)

このナビにはオプションカメラ入力がありますのでサイドカメラ映像を表示できます。
操作は多少面倒・表示時間制限はありますが、
これが嫌なら他の接続方法もありますので。

ご参考までに・・・・・・・・・・・

書込番号:22707476

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:12件 ストラーダ CN-F1XVDのオーナーストラーダ CN-F1XVDの満足度4

2019/06/03 22:07(1年以上前)

>tabizuki7さん
パナのナビは標準のハーネスにRCA入力が3系統あります

バックカメラ入力は当たり前として、一つは一時的に使用するオプションカメラ入力、もう一つはVTR入力です

VTRはオーディオを選択して切り替えるので、後席モニター等にも映ります
オプションカメラは地図表示の時にショートカットボタンを配置出来るので、ワンタッチで映すことができます

書込番号:22711431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


md38さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2019/06/07 19:39(1年以上前)

このナビをそのまま取り付けると、画面を一番下にしてもエアコンの吹き出し口にかぶりますよ。

書込番号:22719652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ラジオの受信について

2019/05/28 03:23(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XVD

クチコミ投稿数:3件

FMラジオは停車中は聞けるが運転中ほぼノイズが入りまともに聞けません。AMについては一切聞けません。(高速道路のハイウェイラジオ1620KHzなども聞けません。)
これは配線の取り付けが間違っているのでしょうか?なお取り付けは新車購入時ディーラー担当者にしてもらいました。関係あるのかはわかりませんがFMVICSも受信できずサーチ中で受信の時間表示はされません。私は地方に住んでいるのですが、FMVICSの受信は都市部でないとできないのでしょうか?以前もHDD時代のストラーダを使っていたのですがその時は出来ていました。よろしくお願いします

書込番号:22696498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2019/05/28 05:54(1年以上前)

もしかしてラジオアンテナコードが
ナビに付いてないのかな

車によってはアンテナ変換コードを
付けないとダメなのがあります

https://www.amon.jp/products2/list.php?category_id=144

書込番号:22696553

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2019/05/28 05:55(1年以上前)

アグリアさん

下記のようにストラーダ CN-F1XVDのオートアンテナコントロールコードを接続していないのでは?

https://bbs.kakaku.com/bbs/20103010620/SortID=8921534/


ストラーダ CN-F1XVDのオートアンテナコントロールコードについては下記からCN-F1XVDの取付説明書をダウンロードすれば8頁で説明されています。

https://panasonic.jp/car/manual/CN-F1D_s.html

書込番号:22696555

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/05/28 06:04(1年以上前)

>これは配線の取り付けが間違っているのでしょうか?

車が違うと多少の感度の違いはあると思いますが

そこまでダメなら配線ミス(リモート線を接続していないとか)又はナビの初期不良です。

書込番号:22696566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/05/28 06:48(1年以上前)

>アグリアさん
AM、FM、FMVICSも感度不足の様なのでアンテナコントロール(青線)が接続されていないのかも知れません?

スズキ車はインピーダンスズレでAMが感度が悪くなりエーモン2070を接続すると改善しますが…

書込番号:22696608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2019/05/28 07:03(1年以上前)

>アグリアさん

僕もアンテナコントロールの未接続を疑いますね
オートアンテナ(昔のアンテナが勝手に出たり引っ込んだり)でない場合
アンテナ線だけつなげば良い気がしますが
アンテナコントロールがブースターの電源になっている場合も多いです


次はアンテナ線自体の接続
(でもまささそんな低次元の間違いは無いかと・・・)


書込番号:22696628

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2019/05/28 08:13(1年以上前)

典型的なアンテナ未接続の症状ですね。

アンテナリモートも、今でこそ伸縮するロッドアンテナを採用することがなくなってしまっているので名残程度のものになってしまっていますが、gda_hisashiさんが仰っているようにブースター電源に使われることが多いので接続必須です。(車両側に当該配線がなければ不要)
ブースターも電源来なければ単なる減衰器ですから、いくらアンテナプラグが接続されていても感度は取れません。

VICSはFM放送(NHK)に乗せられて送ってきますので、FMラジオがまともに(ステレオ安定)受信できなければ受かりません。

書込番号:22696716

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2019/05/29 03:24(1年以上前)

みなさん本当にありがとうございます。1度ナビを外して配線の確認をしてもらおうと思います!

書込番号:22698652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

価格高騰

2019/05/24 15:32(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XVD

クチコミ投稿数:16件

ここ最近どんどん価格上がってるのですが何故なのでしょうか?
どこまでいっちゃうのでしょうか?

来月中旬頃買おうと思うのですが下がってると思いますか?

書込番号:22688276

ナイスクチコミ!4


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:9985件Goodアンサー獲得:1401件

2019/05/24 16:33(1年以上前)

>John F. Smithさん
2018年モデルは終了では? 在庫調整が進んでいるのでは?
まもなく2019年モデルが出ます。

書込番号:22688349

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:9985件Goodアンサー獲得:1401件

2019/05/24 16:44(1年以上前)

>John F. Smithさん
訂正、この機種は毎年8月頃発売ですね。ちょっと早いような気もしますが、
家電と違って生産台数を決めて製作していますので、販売が済めば終わりでしょう。

書込番号:22688365

ナイスクチコミ!2


清之進さん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/26 07:16(1年以上前)

この製品を4月初めに注文しましたが、在庫が無くいまだ納期未定の状態です。パナソニックに直接問合せしたところ、台湾の液晶製造メーカーが倒産したため、そのあおりで、モニターの製造が遅れているようです。

書込番号:22691869

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2019/05/26 09:44(1年以上前)

>清之進さん
液晶メーカーの倒産ですか…
この異常事態は間違いなくその影響っぽいですね。

今だに納期未定ってことは早々には解消しなさそうですね
情報ありがとうございます。

書込番号:22692174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

BS、CSについて

2019/05/24 06:46(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW850D

こちらの機種はBS、CSを視聴できますでしょうか。よろしくお願いいたします。

書込番号:22687540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2019/05/24 07:13(1年以上前)

ポッカリボンバーさん

ストラーダ CN-HW850Dの取扱説明書 操作編をダウンロードして仕様のところに記載されていますが、搭載されているTVチューナーは地上デジタルだけです。

http://car.panasonic.jp/car/manual/navi_direct/CN-HX900D_s.html

書込番号:22687569

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:9985件Goodアンサー獲得:1401件

2019/05/24 07:23(1年以上前)

>ポッカリボンバーさん
BS/CSが受信できるカーナビはありません。

書込番号:22687577

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:181件

2019/05/24 07:24(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
おはようございます。
返信ありがとうございます。地デジだけなんですね。TV付きカーナビでBS、CSの見れる機種はないのでしょうか。色々調べてみます。ありがとうございます。

書込番号:22687579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:181件

2019/05/24 07:29(1年以上前)

>funaさんさん
ありがとうございます。そうなんですね。
BS、CSファンなんで残念です。
ありがとうございます。

書込番号:22687586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9583件Goodアンサー獲得:596件

2019/05/24 08:38(1年以上前)

ナビ内蔵はないですけど、キャンピングカー用途の小型TVならありますね。

書込番号:22687676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:22件

2019/05/24 10:18(1年以上前)

>ポッカリボンバーさん
車載用アンテナと外部チューナーでBS/CSを見ることが出来ますよ。

車の屋根の上に大きなドームアンテナとチューナーを設置する場所が必要です。
総額20万円以上かかります。

ネットで調べたら方法はいろいろと出ています。

書込番号:22687799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/05/24 11:57(1年以上前)

BS.CSは衛星放送です

パラボラアンテナをDIYした方なら判りますが角度がシビアでちょっとズレただけで映りません

なので走行中の受信は不可能に近いです(超高性能の自動追尾でも有れば可能かも?)

当然車にパラボラアンテナを付ける必要もあります(テレビ局の車とかでたまに見ます)

キャンプ等で静止した場所でなら、パラボラアンテナを何かに固定して家庭用のチューナーを使う事で見るのは可能です。

書込番号:22687941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2019/05/24 12:55(1年以上前)

移動先でBS/CS放送が観たいならパナソニックのレコーダー「ディーガ」の最近のモデルを購入して自宅のネットに接続した後にスマホかタブレットに「どこでもディーガ」というアプリを入れてディーガとペアリングすればリアルタイム視聴でBS/CS放送の視聴が可能。

ただしデータ通信料がかかる。

書込番号:22688046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2019/05/24 14:52(1年以上前)

バス用のBSアンテナはあります、自動追尾するみたいですが、でかくて普通車には乗りません。

アンテナ自体は、レドームのような入れ物に入っているので、とにかくデカいです。

豪華客船にインマルサット用のアンテナが付いてますが、同じようなものです。

パラボラアンテに姿勢安定用フライホーイルが2個ついていて高速回転してます(逆回転)

いまは、圧電ジャイロがあるので、構造は簡単かもしれませんが、制御ソフトが難しそう。



書込番号:22688216

Goodアンサーナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2019/05/24 15:01(1年以上前)

探したらありました、パラボラではなく平面アンテナをモーターで駆動するタイプ、価格は約18万、大きさは45W*17H(Cm)、6Kg、キャンパー用ですね。


書込番号:22688229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2019/05/24 17:33(1年以上前)

皆さん参考になる回答ありがとうございます。
基本的には難しそうですね。
先日納車された車にこちらの機種が付いているのですがTV、ナビ共に操作が上手くできずにあちこち触っているのですがまだ掌握できずにいます。
この機種は使いやすいのでしょうか。
まだレビューも余り見ていないのでこれから参考にしてみます。ありがとうございます。

書込番号:22688444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE05D

クチコミ投稿数:15件

先日オートバックスでカーナビを更新したのですが、音楽やラジオ等は助手席側のスピーカーからも
音がでるのですが、ナビの案内音が助手席側から出ません

こういうものなのでしょうか。

よろしくおねがいします。

書込番号:22686903

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/05/23 21:24(1年以上前)

取説見ましたか?

左右のどちらか片方しか出ない仕様です。

書込番号:22686930

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15件

2019/05/23 22:17(1年以上前)

パナはそういう仕様なのですね…。

ご回答ありがとうございました。

書込番号:22687090

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2019/05/23 23:16(1年以上前)

製品の取扱説明書が読めていないという事はこの掲示板のルールも当然読んでいませんよね?
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

ルール違反はご遠慮ください。はた迷惑です。

書込番号:22687242

ナイスクチコミ!7


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2019/05/24 11:25(1年以上前)

オンライン説明書は知りたい要件を「検索」で探せるのでDLしておくと便利ですよ。
https://panasonic.jp/car/manual/RXRSseries.html

書込番号:22687898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2019/06/02 09:35(1年以上前)

>ナポリxたんさん

解決済のようですが、自分はCN-RA03を使用していますが、CN-RA03は設定画面でナビの音声案内を「右前席スピーカー」or「左前席スピーカー」に設定できます。

書込番号:22707859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング