パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(67770件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12902スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HE02D

クチコミ投稿数:4件

新型スペーシアカスタムXSを購入して、ナビ・ドラレコ・リアカメラは自分で取り付けるか又は専門店にお願いしようと考えています!
ナビはCN-HE02D
ドラレコはCA-DR03HTD
リアカメラはCY-RC110KD
全てPanasonic製品です

私の調べる限りでは、ナビが新型スペーシアカスタムに取付できるのであれば、他の製品は取付できそうな感じでした

新型スペーシアカスタムにCN-HE02Dを取り付けたことのある方又は情報をお持ちの方がいらっしゃれば教えてもらえると助かります

書込番号:25837196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:79件

2024/08/04 11:59(1年以上前)

>おサルの上司さん
オーディオレス車のナビパネルは8インチ用オーディオ用アタッチメント180mmデッキ用(スズキ純正部品)が必要かと思いますが
その他、ハーネス等の情報は、定番サイトですが

https://jifuplace.com/shop/item/car-option/SUZUKI/SPACIA_MK94S.html#pana

等をご参考にされてください

書込番号:25837303

ナイスクチコミ!3


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:79件

2024/08/04 12:03(1年以上前)

誤字訂正
誤)オーディオレス車のナビパネルは8インチ用オーディオ用アタッチメント180mmデッキ用(スズキ純正部品)が必要かと思いますが

正)オーディオレス車のナビパネルは8インチ用オーディオ用なので、別途180mmデッキ用パネル(スズキ純正部品:99194-53U00)が必要かと思います

書込番号:25837306

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2024/08/04 14:51(1年以上前)

情報提供ありがとうございます
参考にさせて頂きます

オーディオ用アタッチメント180mmデッキ用は必要になりそうですね
それから、サイトにある
電源ハーネス車速信号取り出しハーネス
ステアリングリモコン信号線も必要なんでしょうか?
もし、わかりましたら教えて頂けますと嬉しいです

書込番号:25837456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:79件

2024/08/04 15:43(1年以上前)

配線図

>おサルの上司さん
>電源ハーネス車速信号取り出しハーネス
>ステアリングリモコン信号線も必要なんでしょうか?
必須ではありませんが、あった方が接続ミスや結線等の作業効率が上がります

ハーネスについてはご紹介したサイトのキット以外にも
エーモンS2599 やカナックNKK-S78P等もお使い頂けます
https://amzn.asia/d/9vADV5J

取付手順もYoutube で"MK94S ナビ"等のキーワードで検索すれば参考になる動画が見つかると思います

書込番号:25837505

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2024/08/05 10:39(1年以上前)

情報提供ありがとうございます

とても良くわかりました

参考にさせて頂きます

書込番号:25838472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3399件Goodアンサー獲得:233件

2024/08/16 16:43(1年以上前)

>おサルの上司さん
>自分で取り付けるか又は専門店にお願いしようと考えています!

全て専門店にお任せする事です。
すべて解決すると思いますよ。

書込番号:25852924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信8

お気に入りに追加

標準

スマホBluetooth接続について

2024/07/27 12:39(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BGD

スレ主 toshi560さん
クチコミ投稿数:3件

参照画像

この機種はスマホ2台接続待機出来ないのでしょうか
ストラーダで2台待機出来る機種はあるのでしょうか
ご教授よろしくお願いいたします
参照画像
※ハンズフリー接続中の携帯電話(電話1/電話2)の状態が地図画面に表示されます。

書込番号:25827044

ナイスクチコミ!1


返信する
SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2028件Goodアンサー獲得:167件

2024/07/27 12:52(1年以上前)

>toshi560さん

添付なさった取説スクリーンショットを拝見する限りは2台同時待受可能と見えますが、何故その疑問でしょうか?

発信時はどちらかを選びますが、着信時はどちらか掛かってきた方で通話可能です。同時に2台通話はできないはずです(取説未確認)。

書込番号:25827064

ナイスクチコミ!3


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:79件

2024/07/27 13:07(1年以上前)

残念ながら本機の接続台数は、使用する機器に「電話」/「オーディオ」を選んだ1台ずつです

添付の画像は旧モデル(Androidベース前)CN-F1X10BLD設定画面かと思いますが、残念ながら仕様的には劣化してます

書込番号:25827087

ナイスクチコミ!5


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:79件

2024/07/27 13:19(1年以上前)

>ストラーダで2台待機出来る機種はあるのでしょうか
現行モデル(2021年モデル以降)では2台同時接続できモデルは無くなってしまったので、2台同時接続が必要でしたら旧モデル(2020年モデル以前)にするか、パイオニア等の他メーカーを選択して頂く必要があります

書込番号:25827101

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2024/07/27 13:46(1年以上前)

>toshi560さん
こんにちは

>>この機種はスマホ2台接続待機出来ないのでしょうか

できません。添付された画像は21年モデル以前の古いOSの取説ですね。

>>ストラーダで2台待機出来る機種はあるのでしょうか

現行機種では残念ながらありません。

書込番号:25827144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 toshi560さん
クチコミ投稿数:3件

2024/07/27 13:59(1年以上前)

やはり旧型から劣化したんですネ 残念です
ご教授有難うございました

書込番号:25827163

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:9932件Goodアンサー獲得:1393件

2024/07/28 03:13(1年以上前)

>toshi560さん 『やはり旧型から劣化したんですネ』

現在はフリーハンズホンで1台、AVで1台(共用すれば1台)接続可能です。
以前は2台接続できましたが、フリーハンズホンとして選んでないほうでマップなどを使い始めると、画面が電話に切り替わってしまい、地図が見えなくなる不具合がありました。
フリーハンズホン1台接続は進化だと思います。

あと、登録はBT対応機器5台です。

書込番号:25827925

ナイスクチコミ!3


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2028件Goodアンサー獲得:167件

2024/07/28 04:30(1年以上前)

>toshi560さん
> やはり旧型から劣化したんですネ 残念です

写真は別のモデルの取説ですか?
未確認で申し訳なかったです。

書込番号:25827945

ナイスクチコミ!3


スレ主 toshi560さん
クチコミ投稿数:3件

2024/07/28 14:10(1年以上前)

こちらこそ説明不足でスミマセンでした

書込番号:25828488

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ35

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HE02WD

クチコミ投稿数:20件 ストラーダ CN-HE02WDのオーナーストラーダ CN-HE02WDの満足度2

https://amzn.asia/d/03xvgUwj

こちらを2回付けて2回とも画像に不具合発生して取り付け業者さんから回収。返品交換を3度目になります。
2度ある事は3度あるの不安でいっぱいです。

書込番号:25817257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19525件Goodアンサー獲得:924件

2024/07/19 14:44(1年以上前)

で 不具合の状況は?   紫色とかでしょうか?

書込番号:25817282

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:51件

2024/07/19 15:11(1年以上前)

逆に取り付け業者に問題あるのでは?

無理矢理引き込んでるとか?

書込番号:25817310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4003件Goodアンサー獲得:120件

2024/07/19 15:17(1年以上前)

2回とも不良って考え難い。
ナビ側の問題では?

書込番号:25817320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3243件Goodアンサー獲得:173件

2024/07/20 01:42(1年以上前)

ノイズ発生源が別にいて、カメラそのものは正常だったりしてな。

書込番号:25817914

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件 ストラーダ CN-HE02WDのオーナーストラーダ CN-HE02WDの満足度2

2024/07/20 12:03(1年以上前)

画面にひどいノイズが発生します。

書込番号:25818365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件 ストラーダ CN-HE02WDのオーナーストラーダ CN-HE02WDの満足度2

2024/07/20 12:03(1年以上前)

それはありません。とても丁寧な人です。

書込番号:25818366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 ストラーダ CN-HE02WDのオーナーストラーダ CN-HE02WDの満足度2

2024/07/20 12:04(1年以上前)

メーカーで推奨してます。

書込番号:25818369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 ストラーダ CN-HE02WDのオーナーストラーダ CN-HE02WDの満足度2

2024/07/20 12:05(1年以上前)

安いストラーダ対応のカメラでは普通に映っていました。視野があまりにも狭いので純正に替えようと思った次第です。

書込番号:25818372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2024/07/20 19:42(1年以上前)

>ミシミシさんさん
こんばんは
念のため確認ですが、RC500はHDカメラなので、ナビのメニューのカメラ設定で「HDカメラ」に設定する必要がありますがそうなってますかね?

書込番号:25818876 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件 ストラーダ CN-HE02WDのオーナーストラーダ CN-HE02WDの満足度2

2024/07/20 21:05(1年以上前)

え?それは明日3回目取り付けて貰って確認します!

書込番号:25818970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:79件 ストラーダ CN-HE02WDのオーナーストラーダ CN-HE02WDの満足度3

2024/07/20 22:49(1年以上前)

【ストラーダ(2021年モデル以降)】
「HDカメラ」とは、HD(ハイビジョン)画質で出力可能なリヤビューカメラです。
リヤビューカメラ「CY-RC500HD」を接続した際に選択する項目です。

https://car.jpn.faq.panasonic.com/faq/show/8658?category_id=877&site_domain=default

書込番号:25819096

ナイスクチコミ!5


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:79件 ストラーダ CN-HE02WDのオーナーストラーダ CN-HE02WDの満足度3

2024/07/20 23:11(1年以上前)

追加補足情報)
「CY-RC500HD」の映像端子はRCA端子ですが、 従来のリヤビューカメラとは映像信号が異なります
https://car.jpn.faq.panasonic.com/faq/show/8030?category_id=846&site_domain=default

「CY-RC500HD」の配線は、機種専用品のため、「CY-RC100KD・CY-RC90KD」の配線は「CY-RC500HD」では使用できません
https://car.jpn.faq.panasonic.com/faq/show/8035?category_id=846&site_domain=default

先の「HDカメラ」設定と併せて上記の点について取付業者様に念のためご確認して頂くことをおすすめします

ちなみに本機を汎用RCAカメラとして繋ぐとこんな風に映ります
https://review.kakaku.com/review/K0001286099/ReviewCD=1386362/ImageID=549982/

書込番号:25819122

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件 ストラーダ CN-HE02WDのオーナーストラーダ CN-HE02WDの満足度2

2024/07/21 19:16(1年以上前)

御名答でした。取り付け屋さんの単純ミスとも言えますが、取り付け説明書に明記されてないんですよね。今回助かりました。ありがとうございました。

書込番号:25820241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2024/07/21 23:03(1年以上前)

>ミシミシさんさん
解決した様でよかったです。

書込番号:25820497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

サブスク

2024/07/15 23:38(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1D9GD

スレ主 R×Mさん
クチコミ投稿数:6件

ハスラーにCNーFID9GDを付けようと思っているのですが、1つ質問があります。

子供の為にNetflixやAmazonプライムなどのサブスクをiPhoneからHDMIケーブルを繋いで見せたいと思うのですが、カーショップの店員さん曰く繋いでみないと見れるかどうかは分からないと言われました。

こちらの製品をお使いの方で、見れるのか分かられる方いらっしゃるでしょうか?

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:25812749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19525件Goodアンサー獲得:924件

2024/07/16 00:09(1年以上前)

コンテンツによって分配数制限あるかも

書込番号:25812778

ナイスクチコミ!2


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:79件

2024/07/16 00:47(1年以上前)

本機に限定した話ではありませんが、iOS17 4.1だとHDMIアダプタ経由したPrime Video視聴不可となる不具合が発生しましたが、iOS17 5にて復活して視聴可となりました

ただし、上記に件を機にFire TV Stickを車内に入れて
カーナビ<-HDMI->FireTV Stick <- WiFiテザリング->iPhone
という構成で視聴できるようにしてます
ケーブル挿抜、リモコン操作等なにかと手間が減るのでおすすめですプライムデー開催中(7/17まで)なのでご検討ください

書込番号:25812800

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2024/07/16 10:11(1年以上前)

>R×Mさん
こんにちは。
パナソニック上位モデルのユーザーですが、できますよ。
ただiPhoneからデジタルAVアダプタなどを介してつなぐことになるので配線がごちゃごちゃします。
ナビにはfire TV stickを挿しておいてiPhoneでテザリングするのが使いやすいと思います。

書込番号:25813092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

地図データの年度

2024/06/29 21:06(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HE02WD

クチコミ投稿数:47件

2023年11月メーカー出荷分から地図データが2024年度版になっているとの
ことを確認しましたが、外装箱の状態で何年度版の商品か分かる方法を
ご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。
起動状態で確認できることは理解していますが、取付け前に判断できないか?
と思っております。 

宜しくお願いします。

書込番号:25791688

ナイスクチコミ!3


返信する
緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:79件 ストラーダ CN-HE02WDのオーナーストラーダ CN-HE02WDの満足度3

2024/06/29 22:06(1年以上前)

ここで質問するより直接メーカーに問い合わせた方が早いですよ
https://panasonic.jp/car/customer/contact/index.html

書込番号:25791780

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16093件Goodアンサー獲得:1315件

2024/06/30 00:05(1年以上前)

登録ハガキで分かるらしいですが…
外箱ではわからない様です。

当該機種で24年度版地図データー搭載ロットで販売しているサイトが有りますよ。
価格コムより2000円ぐらいお高いですが。

書込番号:25791895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:79件 ストラーダ CN-HE02WDのオーナーストラーダ CN-HE02WDの満足度3

2024/06/30 03:08(1年以上前)

2024年度版 地図SDHCメモリーカードの商品ページによると
2023年1月〜2023年10月までのメーカー出荷分(製造番号が「5」または「6」から始まる)との事なので
製造番号が「5」または「6」以外から始まるロット(例:7〜)であれば、2024年度版と判断できるかと思います
たしか個装箱にも製造番号(Serial No.)のシールが貼ってあったと思います

2024年度版 地図SDHCメモリーカードの商品ページ
https://panasonic.jp/car/navi/products/map/CA-SDL24DD.html
★3を参照

書込番号:25791956

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件

2024/06/30 09:35(1年以上前)

緑茶猫さん 麻呂犬さん

ご回答ありがとうございます。 
私の購入品が2024年度版であることが判明しスッキリしました。
24年度版地図データー搭載品として購入したのですが、外装箱の
どこにも表示が無く、確認せずに開封・取付けをしても良いものかと
モヤモヤしていました。

書込番号:25792175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信17

お気に入りに追加

標準

地図更新用SDカード

2024/06/28 13:31(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BGD

クチコミ投稿数:8件

地図更新SDカードを使ってユーザー登録をしたいのですが、
1.PCでSDメモリーカードを「SDフォーマッター」で初期化
2.ナビで「更新用SD」の作成

ナビでは更新用のSDカードの作成はできるのですが、
この後「地図更新アプリ2」を起動しても、SDカードが見つかりませんと表示されます
次へ進むと
SD カードにナビゲーション情報がありません。
ナビゲーションで更新用 SD の作成を行った SD カードを
ご利用ください。
メッセージコード:S201

PC2台、SDカード3枚変えても同じ状況です
原因が分かる方のアドバイスをお願いします



書込番号:25789892

ナイスクチコミ!1


返信する
緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:79件

2024/06/28 13:43(1年以上前)

>PCでSDメモリーカードを「SDフォーマッター」で初期化
フォーマッティングオプションを"上書きフォーマット"を選択してフォーマットし直してみてください

書込番号:25789899

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2024/06/28 17:20(1年以上前)

>歴代GB乗りさん
こんにちは
取説にある通り、
・GPSが見えている場所じゃないと更新用SDは作成できない。
・更新用SDカードは16GB以上の物を使う。

こういう制約がありますが、大丈夫ですか?

書込番号:25790125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/06/28 22:27(1年以上前)

>緑茶猫さん

アドバイスありがとうございました
結果は、残念ですが同じエラー表示でした
明日SDカードを変えて実行してみます

>プローヴァさん

GPSは受信できています
ナビで最初に更新用SDを作成した時に、
更新日が設定されて更新SDカードが作成できましたと表示されました
その後、SDカードを変えて作成してもナビでは更新SDカードはできたと表示されます

SDは、GREEN HOUSE SDHC 32GBを使用しました

書込番号:25790509

ナイスクチコミ!1


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:79件

2024/06/28 23:25(1年以上前)

基本的な確認ですが、

1: 「地図更新アプリ2」以下のURLからダウンロードしたSetup_NMU4.exeをインストール済
https://panasonic.jp/car/guide/map_update_app2/tos.html

2: 更新用SDカードをPCに挿入した状態で「地図更新アプリ2」を起動している

3: Windowのエクスプローラー上でSDカードが認識されている

上記1〜3が全てYesの状態でSDカードが見つからないエラーが表示されるという認識であってますか?

書込番号:25790568

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件

2024/06/29 09:16(1年以上前)

>緑茶猫さん

最初にパナのサポセンに問い合わせました
パナのHPから「地図更新アプリ2」をDRしました
手順に間違いなく、PCではSDを認識できてます

これからSDを変えながらやってみます

書込番号:25790863

ナイスクチコミ!0


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:79件

2024/06/29 10:01(1年以上前)

ちなみにお使いのナビ本体は最新バージョン(Ver.A22_1050_0249)に更新済でしょうか?

https://car.panasonic.jp/cgi-bin/navidata/index.cgi?mode=program&no=676&sno=1814&ref=search&search_value=CN%2dF1X10BGD&page=1

書込番号:25790905

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2024/06/29 10:52(1年以上前)

>歴代GB乗りさん
更新用SDカードはできたと表示されるのに、PCで認識されないという事ですかね。
ユーザー登録は済ませてますか?

書込番号:25790966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/06/30 08:15(1年以上前)

>緑茶猫さん

バージョンは購入時のままです

>プローヴァさん

PCでフォーマット後にナビで更新用のSDカードの作成まではできるのですが、
再度PCにSDを差して地図更新アプリ2を起動しても更新用のSDがありませんと表示

ユーザー登録は地図更新アプリ2で更新SDを認識後に行う為、
ユーザー登録まで進めない状況です

昨日新たに2枚のSDカードで試しましたがダメでした
購入したナビはヤフオクでの新品未開封品
登録できない事情があるのか??
色々アドバイス、ありがとうございました

書込番号:25792098

ナイスクチコミ!0


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:79件

2024/06/30 10:17(1年以上前)

メッセージコード:S201の内容はメーカーに問い合わせ済でしょうか?
もし既に回答を得ていましたらお教え頂けますか?

上記メッセージコードの内容次第ですが、あとはPC側でSDカードをUSBリーダー等を使っていらっしゃるのであれば別のリーダーを試すというのも手と思います
念のためナビ本体は最新バージョンに更新しておいた方がよいかと思います(ナビのプログラム更新自体はユーザ登録不要です)

書込番号:25792230

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2024/06/30 16:07(1年以上前)

>歴代GB乗りさん
>>再度PCにSDを差して地図更新アプリ2を起動しても更新用のSDがありませんと表示

ちなみにwindowsのエクスプローラー等でSDのドライブを見ると何かファイルできてますか?それとも空っぽですか?

書込番号:25792725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/06/30 22:54(1年以上前)

>緑茶猫さん

パナにはSDカードをPCでフォーマットして、ナビで更新用SDカードを作成
その後PCに差し込んで地図更新アプリ2を起動してもSDカードを認識しないと伝えました

パナからは、
・SDカードの交換
・違うPCで実行するか、SDカードリーダーを交換して実行
・地図更新アプリ2をアンインストールして再度インストール
以上の回答を得ました
ノートPCとディスクトップPCで試しましたが、どちらもダメでした

>プローヴァさん

windowsのエクスプローラー等でSDのドライブを見ると空っぽです

書込番号:25793347

ナイスクチコミ!0


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:79件

2024/06/30 23:49(1年以上前)

32GB以下のSDHCカードをWindows PCにセットした状態で

1: Windows PowerShell(管理者)を起動
2:コマンド「format /FS:FAT32 /A:32K D:」と入力して「Enter」キーを押します(DはSDHCドライブ文字に置き換えてください)。
3:完了したら、「exit」と入力してPowerShellを閉じる

これでSDHCカードがFAT32 アロケーションサイズ32kでフォーマットされると思います

再度ナビ本体で更新用SDを作成し、作成後PCに更新用SDカードを挿入した状態で「地図更新アプリ2」起動

書込番号:25793409

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2024/07/01 15:11(1年以上前)

>緑茶猫さん

色々アドバイスをしていただき、ありがとうございます

>1: Windows PowerShell(管理者)を起動
>2:コマンド「format /FS:FAT32 /A:32K D:」と入力して「Enter」キーを押します(DはSDHCドライブ文字に置き換えてください)。

SDカードはEなので試しましたが、ここでも

PS C:\Users\hp> format /FS:FAT32 /A:32K E:
新しいディスクをドライブ E: に挿入してください

困ったままです

書込番号:25794060

ナイスクチコミ!2


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:79件

2024/07/01 16:42(1年以上前)

Insert new disk for drive E:
and press ENTER when ready...

という表示がされませんか?
上記表示がされたら再度ENTERキーを押下するとフォーマットが実行されると思いますが、ENTERを入力しても実行できないということでしょうか?
とするとお使いのリーダーに問題があるように思います

書込番号:25794161

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2024/07/01 16:43(1年以上前)

>歴代GB乗りさん
>>windowsのエクスプローラー等でSDのドライブを見ると空っぽです

これがそもそもおかしい気がします。
AUDIOボタンを15秒以上長押しすると本体が再起動します。お試しください。

書込番号:25794164

ナイスクチコミ!0


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:79件

2024/07/01 17:43(1年以上前)

プログラム更新でも本体再起動がかかります

書込番号:25794228

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2024/07/02 08:54(1年以上前)

ナビによるSDカード作成をすると何らかのファイルがつくられますが、それができていないということは、ナビ本体に何かおかしい部分があると推察されます。その点を見逃しちゃダメでしょう。
スレ主さんはまだファームアップをやられてないようなので、まずは再起動をやってみてくださいというアドバイスです。

書込番号:25794946

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る