パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(67770件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12902スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 レコーダーリンクの接続について

2024/01/25 14:37(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BGD

スレ主 sada35919さん
クチコミ投稿数:2件

レコーダーリンクの接続についてお尋ねいたします。
カーナビstrada cn-f1x10bgdを利用しています。
レコーダーリンクのサーバー機種としてパナソニック製のdmr-2w202と東芝製d-m210を所持しており、パナソニック製dmr-2w202は接続できるのですが、東芝製d-m210では手順どおり行っているものの未だ接続できない状況です。
もし、東芝製の機種で接続できた方で、接続するにあたり留意した点等がありましたら教えていただきますようお願いします。

書込番号:25597094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2024/02/21 15:03(1年以上前)

パナのDMR-2X602と東芝のM-590とD-M210をCN-F1X10BGDにペアリングをして使っています。
当初、D-M210はブラビアのテレビに接続しておりましたがペアリングは出来ても質問通り繋がりませんでした。(DMR-2X602とM-590はチャンネル録画もタイムシフトも問題無く繋がり視聴可能でした。)
HDMIでの外部入力にセレクタを介してFIRE TV STICKとCHROMECAST WITH GOOGLE TVも接続していますが 上記同様にペアリングは出来ても接続視聴は無理でした。
私の在所は地デジが8チャンネル入ります。D-M210の6チャンネルでは役不足のため正月にケーズデンキでタイムシフト付きテレビの55Z870Mが格安(純正のハードディスクTHD-400V3とセットで税込み17万円)と思えたので購入し接続しましたところ問題なく繋がり視聴可能となりました。
D-M210はDIXMの対応機種とはなっていますがタイムシフトに重点をおいた特殊な機種のためテレビ側も同類の機能を必要とするのかもしれませんね。
M-590もD-M210も宅外視聴出来る台数は6台までですので既に6台のデバイス登録がされてしまっていないか確認されればと思います。

余談ですが別の車にはCN-F1X10BHDをつけておりこちらも上記のドングルを接続してDIXMアプリを介して視聴しています。
レコーダーリンクよりドングル使用の方が繋がる速度は速く、アプリのチャンネルスキップの登録通りに画面に表示が出るので操作が楽です。また、レコーダーリンクではDMR-2X602とM-590は各局3チャンネル表示が出てしまうためスクロールが面倒です。(D-M210はなぜかチャンネルスキップされていました) そのためBGDでもレコーダーリンクはほとんど使っていないのが実情です。
BGDか在庫価格で安くなったBHDかで迷われている方は参考にしてください。

その他 パナソニックで過去にソフト更新はされたみたいですがそれでもBGDもBHDも有機ELのため照度最大でも夜モードやオートライトで昼間トンネルに入ったら画面が著しく暗くなるのでナビ本体からと車側のイルミネーションコードの間に0.5Aのヒューズとエーモン製のON-OFFスイッチを取り付け運転席で常時昼モードが切り替え出来るようにしたうえで昼画面の照度を下げ調整しましたところ快適となりました。

書込番号:25631143

ナイスクチコミ!0


スレ主 sada35919さん
クチコミ投稿数:2件

2024/02/27 23:41(1年以上前)

市販ナビ好きの高齢者様
コメントをいただきありがとうございました。
申し訳ありませんが、内容が今ひとつ理解できなかったのですが、コメントの内容はナビのメニュー画面での「レコーダーリンク」を選択した際の内容だったのでしょうか?それとも「HDMI」を選択した際の内容だったのでしょうか?お手数ですがよろしくお願いします。

書込番号:25640143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2024/03/04 13:52(1年以上前)

理解されにくい回答だった事 ごめんなさい。
BGDでレコーダーの宅外視聴をする方法として2通りがあります。1つ目はナビのレコーダーリンク(デジオンのDIXM PLAY FOR レコーダーリンクアプリをスマホにインストール 無料)で2つ目はFIRE TV STICKやグーグルのCHROMCAST などのドングルにDIXM PLAY アプリ、NASNE使用の場合はTORNE MOBILE アプリを課金購入インストールした後HDMII接続して使う方法です。
2つ目のやり方はナビに入力端子があればどんな古いナビにも対応可能です。(RCA入力の場合はHDMIからRCAへのコンバーターが必要ですが。)

今回、BGDのアイコン レコーダーリンクに限定して返信致します。

当初、スマホにDIXM PLAY FOR レコーダーリンクをインストールしてレコーダーとペアリングしましたが貴殿と同様、D-M210はなぜか繋がりませんでした。(パナのDMR-2X602と東芝のDBR-M590は繋がったにもかかわらずです。)

パナソニックと東芝に確認したところデジオンに確認下さいとの事でデジオンに確認したらレコーダーメーカーに確認してくださいとの事でたらい回しで諦めていました。

その後、テレビをソニ−のブラビアから東芝のタイムシフトマシン付きの55Z870Mに変えてD-M210を繋いだ所、レコーダーリンクとしても繋がる様になりました。(本来テレビは関係ないはずなのに不思議な現象です。)

今後の進め方
1.貴殿の方でもデジオンにD-M210はどの様な条件下であれば繋がる様になるのか確認お願いします。

2.D-M210をテレビと接続した上で、D-M210のリモコンボタンのスタートメニュー→設定→本体設定→ネットワーク設定→宅外配信リストでDIXM FOR レコーダーリンクが登録されているか確認ください。登録されていても一度削除して.DIXM PLAY FOR レコーダーリンクのアプリを一端アンインストール後再度DIXM PLAY FOR レコーダーリンクのアプリを再インストールしペアリングからやり直してください。(実際には登録されていてもペアリング出来ていない場合があります。)

3.ナビBGDの再起動・・・ナビのディスプレイ上部にあるAUDIOボタンを約15秒押し続けるとナビが再起動されます。(過去に設定されているデータ等は保持されますので安心ください)

4.ナビのブルートゥース設定をやり直しレコーダーリンクアプリ画面のSTEP1とSTEP2にチェックが入っており車内でナビゲーションを登録の箇所にSTRADA登録済みと表示されているか確認ください。

5.その他 アプリ右上の〇に?も確認されるのを推奨します。
 貴殿のパナの方は繋がっているとの事ですので問題ないとは思いますがスマホのOSがアンドロイド12の一部機種にはレコーダーリンクが対応できないみたいです。











書込番号:25646747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-MW200D

クチコミ投稿数:6件

よろしくお願いします。
古いモデルですがPanasonicストラーダCN-MW200Dを使っていますが、バッテリー交換の際補助電源を着けず外してしまいました。カーショップ店員からはICチップが飛んだので修理に2万円程かかると言われました。新しいナビ購入や修理は金銭的に厳しいので本体の載せ換えを行う事にしました。オークションサイトでCN-MW240Dを見つけたのですが、配線はそのままで本体載せ換えのみで使用出来るでしょうか?

書込番号:25595677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3243件Goodアンサー獲得:173件

2024/01/24 13:39(1年以上前)

バッテリー交換でナビが壊れるって良く判らないな。
設定情報が消えただけではなくて、ICが壊れるとかどうやって調べたんだろうね。

書込番号:25595727

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2024/01/24 14:16(1年以上前)

店員の方がネットで検索しストラーダのHDDナビで発生するらしいです。CN-MW200DはSDカードタイプですが、ICチップが飛んだって言ってました😰

書込番号:25595768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2024/01/24 14:25(1年以上前)

>BANちゃんさん
パナソニックのHDDナビで良くあった不具合と同じだと思います?
ICチップなのですか?
HDDナビの時はチップ抵抗の不具合で無償で修理していました。

CN-MW200DとCN-MW240Dを調べてみるとTV、GPSアンテナコネクターは同じだと思います。
電源、信号線コネクターは微妙です。

パナソニックナビは同じ様に壊れているのでCN-MW240Dに交換してもまた同じ様になると思います。

書込番号:25595776

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2024/01/24 14:51(1年以上前)

やっぱりPanasonic以外の新しいナビにしないとダメですかねぇ😨
残念です❗

書込番号:25595818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2024/01/24 15:59(1年以上前)

>BANちゃんさん

>PanasonicストラーダCN-MW200D使っています

>バッテリー交換の際補助電源を着けず外してしまいました。

バッテリー交換時はエンジンキーOFFでしょ
確かに常時電源にバッテリー交換時に瞬間的に何か発生する可能性は0ではないけど

僕はいつも補助電源付けずにバッテリー交換しますが壊れた事無いですね


>カーショップ店員からはICチップが飛んだので修理に2万円程かかると言われました。

どんな症状なんですか
ヒューズ類は皆確認しましたか


>オークションサイトでCN-MW240Dを見つけたのですが、配線はそのままで本体載せ換えのみで使用出来るでしょうか?

ごめんなさいコネクターは解りませんが
多分その先が皆ギボシだと思うので
配線付きなら使えるのでは

もっと新しいモデルでも配線付きなら大抵つなげる
注意はOP端子やGPSアンテナ端子くらい


それより
オークションでCN-MW200D(又はワンセグのCN-MW100D)
入手した方が確実かも



書込番号:25595891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/01/24 16:19(1年以上前)

ありがとうございます。
症状ですがエンジンを掛けると何時もの様に今日の日付、時間等アナウンスしますが、画面が白くなったり、まっ黒になったり、縦じまが出たりの状態です。またボタンを押しても一切受け付けませんが、画面を倒す(開く)ボタンは通常通り使えます。
その他ヒューズ類は問題ないと思います。
いろいろ調べてたらこの様な事象が結構ある様です。

書込番号:25595913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29427件Goodアンサー獲得:1637件

2024/01/24 16:44(1年以上前)

>BANちゃんさん

古いナビなのでバッテリー交換が直接原因と言うより
きっかけでは有っても故障でしょうね





書込番号:25595939

ナイスクチコミ!1


alienkingさん
クチコミ投稿数:1件

2024/01/29 19:23(1年以上前)

同じMW200D使ってます。
今日他の作業するため、バッテリーのケーブルを一旦抜きました(もちろん鍵はさしてない)。ケーブルを戻したら、ナビがつかえなくなりました。画面もおかしいし、ボタンも反応しないし
バッテリー交換で壊れることは考えにくいですが、実際は壊れます。このシリーズの機種はやめたほうがいいと思います。また壊れるかもしれません。

書込番号:25602523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

iPhone15でHDMI入力出来ない

2024/01/20 10:57(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RX05D

スレ主 ynaka0430さん
クチコミ投稿数:71件

これまで、iPhone13使用時はLlightning-DigitalAVアダプターを経由してHDMIを接続していましたが、iPhone15に機種変に伴い接続端子が変わってしまいました。
タイプCに変わったので当然ながら今まで使用してたアダプターは使用出来ません。
そこでストラーダ使用してiPhone15でHDMI入力を使用してる方が居たら教えて欲しいのですが、車内でYouTube等を観たい場合対応するアダプターはあるのですか?
因みに、ストラーダは専用のHDMI接続用中継ケーブル、iPad/USB中継接続ケーブルを使用しないと認識出来ないはずです。
それと、端子部分の変換アダプターでタイプC用に変えても認識しませんでした。

書込番号:25590480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2024/01/20 11:20(1年以上前)

>ynaka0430さん
こんにちは
純正品はUSB-C Digital AV Multiport Adapterですが相変わらず高いですね。

ただ、せっかく欧州の圧力のおかげ でappleガラパゴスから離れてUSB-Cになったのですから、もっと安く売っている、USB-C to HDMI変換ケーブル(DP Alt Mode対応の物)を使ってもいけると思います。

書込番号:25590510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2024/01/20 12:59(1年以上前)

高いけどしょうがないですね、これ買うしかないでしょう。
https://www.apple.com/jp/shop/product/MUF82ZA/A/usb-c-digital-av-multiport%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF

私は現在iPhone11なのですが、調子があまり良くないので機種変したいけど、15はUSB-Cなんでためらっています。
カーオーディオはDAF11Zで、これもHDMIケーブルはAlpine純正じゃないと接続できませんでした。

Llightning-DigitalAVアダプターを売って、上記純正対応品を買うしかないんじゃないですかね?

書込番号:25590625

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:9932件Goodアンサー獲得:1393件

2024/01/20 13:11(1年以上前)

>ynaka0430さん

当然買い直しでしょう。
https://www.apple.com/jp/shop/product/MUF82ZA/A/usb-c-digital-av-multiport%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF

書込番号:25590643

ナイスクチコミ!0


スレ主 ynaka0430さん
クチコミ投稿数:71件

2024/01/21 10:35(1年以上前)

>プローヴァさん
コメントありがとうございます。
純正はやっぱり高いですね(苦笑)
調べたら1万前後もするようです。
こんなにも価格差があるのかって感じです。


書込番号:25591724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ynaka0430さん
クチコミ投稿数:71件

2024/01/21 10:41(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
コメントありがとうございます。
Apple製はどうしても高いですね。
逆に安心感はあるんでしょうけど。
iPhone15移行はタイプCに移行していくんでしょうね。

書込番号:25591729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ynaka0430さん
クチコミ投稿数:71件

2024/01/21 10:45(1年以上前)

>funaさんさん
コメントありがとうございます。
やはり(笑)
どうしても買うってなったら避けては通れないようですね。
他社製品でもあるようですが、価格は安いですが繋がる保証がないのが怖いです。

書込番号:25591738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2024/01/21 16:42(1年以上前)

>ynaka0430さん
>>価格は安いですが繋がる保証がないのが怖いです。

どんな中華アクセサリーでも必ず大丈夫とはもちろん言えませんが。

USB-Cは国際規格なので、ライトニングと違って相性などが存在する事は基本的には許されないと思うんですよね。
アップルのUSBはいろんなアクセサリーで弾かれるなんて噂が立つ事は、この会社が最も嫌がりそうです。だから一生懸命検証していると思います。

書込番号:25592186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2028件Goodアンサー獲得:167件

2024/01/21 18:46(1年以上前)

>ynaka0430さん

FYI

https://webmobile.net/iphone-mirroring-1114/

ただしiPhone15 Pro/MaxはUSB 3.x対応で10Gbpsですが、iPhone15/PlusはUSB 2.0なので480Mbpsです。

書込番号:25592366

ナイスクチコミ!0


スレ主 ynaka0430さん
クチコミ投稿数:71件

2024/01/22 21:31(1年以上前)

>プローヴァさん
そこはやはり心配だったので純正を購入しました。

書込番号:25593849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ynaka0430さん
クチコミ投稿数:71件

2024/01/22 21:40(1年以上前)

>SMLO&Rさん
結果的にこれを買いました。
純正なので高いですが、安心を優先させました(笑)

書込番号:25593868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ynaka0430さん
クチコミ投稿数:71件

2024/01/22 21:51(1年以上前)

純正のアダプターを購入しました。
ミラーリング(無線)も出来ました。
ただYouTubeの動画がワンサイズ小さく表示されてしまう。何故なのか分かりません。

書込番号:25593882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Googleマップ表示できますか?

2024/01/13 11:15(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10D

スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件 ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10Dのオーナーストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10Dの満足度3

有料地図更新高いので、必要に応じてGoogleマップを表示させたいのですが、オーディオ(テレビ含む)再生を中断せずに表示できますか?

出来ない場合はBTスマホオーディオ再生併用しながらスマホGoogleマップ表示できますか?

別件(現在メーカー回答待ち)でどこでもディーガを再生するためのアプリをインストールできますか?
スマホのディーガ再生映像をStradaへミラーリング表示は出来ないみたいです。

書込番号:25582178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:79件

2024/01/13 11:19(1年以上前)

すべて出来ません

書込番号:25582186

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件 ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10Dのオーナーストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10Dの満足度3

2024/01/13 15:50(1年以上前)

すべて出来ないとの回答信用してます有難うございます。

書込番号:25582481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件 ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10Dのオーナーストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10Dの満足度3

2024/01/13 15:52(1年以上前)

すべて出来るディスプレイオーディオで10インチ以上のフロート式又は埋め込み式ありますか?

書込番号:25582483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:79件

2024/01/13 16:48(1年以上前)

残念ながらすべてのご要望を満たす商品は存在しません

一番要件に近いのは中華アンドロイドナビ(ATOTO S8等)ですが、テレビチューナーは搭載していません
またどこでもディーガをインストールすることは可能ですが、視聴するには90日毎にディーガとペアリングを更新する必要があります
更新するにはアプリがインストールされたデバイスとディーガを同じネットワークにつなぐ必要があります
従ってご自宅のWi-Fiに接続できるような環境に車を駐車させる等の接続環境が必要になります

書込番号:25582539

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件 ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10Dのオーナーストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10Dの満足度3

2024/01/14 18:01(1年以上前)

90日更新了解しました。
オートバックスで販売していたドリームメーカーの11.6インチナビ5万円は買いでしょうか?

書込番号:25584013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件 ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10Dのオーナーストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10Dの満足度3

2024/01/14 18:06(1年以上前)

https://www.dream-maker.co.jp/products/navi/lineup-2021.html

書込番号:25584020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テレビ画面で時計表示ができません

2024/01/06 17:46(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HE02WD

クチコミ投稿数:9件

購入しました

@ナビ画面では時計表示ができるのですが テレビ画面では時計表示ができません
どなたか
テレビ画面で時計表示できる方法を教えていただけませんか

A昼間画面では問題ないのですが
夜画面でナビに画面の明るさをちょうどよく設定すると テレビにしたときに明るすぎるのです
別々に設定できませんでしょうか

書込番号:25574512

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:16件

2024/01/06 18:31(1年以上前)

>あじ さいさん
ナビ表示でテレビは音声では、あまり快適ではないですか?

※私は、エンジンの音を聴きながら冬場の快適なエアコン温度設定と燃費のバランスを考えて、プロドライバーの歩んできた道をあーでもない、こーでもないと追いかけています^_^

※※私の所持している車はモーター駆動も搭載している車ですが、冬場の燃費ダウンに対して今昔共通でエンジンの音を聴くとなんか工夫したく気持ちになります。

書込番号:25574568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2024/01/07 06:13(1年以上前)

「CN-HE02WD 時計表示」
で検索すると


パナソニックのQ&Aが出てきて下記の内容がありました。

「Q」
【ストラーダ(21年モデル以降)】時計表示「ON」に設定しても時計が表示されません
トップメニューから
@情報・設定
Aシステム情報・設定
B時計表示「ON」に設定しても時計が表示されません。



「A」
ステータスバーの切り換えタッチキーを押して、表示内容を切り換えてください。
※TV画面、DVD画面では時計の表示はできません。


この機種も同じなのかは分かりませんが…

書込番号:25575090 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2024/01/07 07:20(1年以上前)

豆腐の錬金さん
ありがとうございます
はい 私の車は安物で時計がどこにもついてないのですよ
それで ナビに時計が欲しかったのです^^;

じゅりえーーったさん
わざわざお調べくださいましてありがとうございますm(_ _)m
残念ながらできないようですね
あきらめないとしようがないですかね

書込番号:25575121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2024/01/17 19:55(1年以上前)

〉わざわざお調べくださいましてありがとうございますm(_ _)m

このサイトってこんなのばっか。

検索ワードも提示してあげたけど、どうせそのワードで検索すらしないんだろうし、今後も検索は価格.comに書いて人に調べさせるが定番。

すーぱーなんちゃらが甘やかすから、価格.comは他人に検索させるサイトになってる。

書込番号:25587566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ10

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レコーダーリンクについて

2024/01/05 15:20(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BGD

現在発売しているメーカーでレコーダーリンクが使えるのはパナソニックストラーダだけなのでしょうか?
去年1台購入して、とても満足していますが、ナビの機能がスマホの方が使いやすいのと、購入金額が高い為、ナビ機能の無いデ安いィスプレイオーディオや他社のメーカーも検討したいと考えています。
わかる方がおりましたら教えて下さい。
オートバックスに行ったら、若い定員さんしかいなくてレコーダーリンクすら知らない感じでした。

書込番号:25573132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2024/01/05 15:29(1年以上前)

>購入しようか検討中さん

レコーダーリンクって
>>自宅にあるレコーダーにスマホ経由でアクセスし、録画した映像やレコーダー内蔵のチューナーでリアルタイム放送をカーナビの画面で視聴できる機能

の事ですよね?
詳しくは無いですがカーナビと両方作っているのってPanasonicだけなのでは?
SONYはリンク視聴すら止めましたし、

書込番号:25573140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3243件Goodアンサー獲得:173件

2024/01/05 15:54(1年以上前)

たしかパナソニックの独自機能だからパナソニック以外は出してないよね。

書込番号:25573167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件

2024/01/05 16:03(1年以上前)

>よこchinさん
有難うございます。
やはりパナソニック1択になるのですね。
高額な為決断が鈍ります。。。

書込番号:25573174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件

2024/01/05 16:06(1年以上前)

>BREWHEARTさん
有難うございます。
独自の機能なんですね!
他社さんも開発してくれれば、もう少しお手頃にならないですかね?

書込番号:25573180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3243件Goodアンサー獲得:173件

2024/01/05 16:18(1年以上前)

レコーダリンクはパナソニックのみだけど、各社似たような機能はありますよ。

カロ(サイバーナビ)ならレコーダアクセスとか。
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/carnavi/cybernavi/avic-cq912-2-dc_avic-cl912-2-dc_avic-cw912-2-dc_avic-cz912-2-dc_avic-cq912-2_avic-cl912-2_avic-cw912-2_avic-cz912-2/

書込番号:25573190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件

2024/01/05 16:36(1年以上前)

>BREWHEARTさん
有難うございます。
パナソニックと同じ機能があるみたいですね!!
ですが9インチだとパナソニックが少し安いみたいですね。
ですがサイバーナビは車専用Wi-Fiが付いていて便利そうでした。
明日は休みなので、オートバックスに行って話を聞いて検討しようと思います。

書込番号:25573200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2024/01/05 18:13(1年以上前)

〉他社さんも開発してくれれば、もう少しお手頃にならないですかね?

もう時代遅れなんじゃない?
どれにしても同じメーカー同士ってのがオチ。

日本メーカーがそういった他メーカー排除を繰り返した結果、YouTubeやNetflix・アマプラなど、入力端子さえあれば色々と見れる物が増えた。

ちょっとした過去のTV番組ならTVerでも見れる。

アプリによっては1〜2分遅れだけどほぼリアルタイムのTV放送やBS・CS放送を垂れ流す物もある。

うちはFIRE TV STICKでアマプラはもちろんとして、TVerやYouTube、ABEMAなど見れる体制はできている。

待ち時間多いもんで…

書込番号:25573291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:150件

2024/01/05 22:18(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
カーナビは時代遅れなんですね。。。
正直ナビ機能は使わないので、TVの視聴やファイアースティック使いになっていますね。
田舎の地方ですとNHKは一切見ないので、そうすると視聴するのは2chと限られてしまうのです。
東京の様にたくさんチャンネルがあれば、カーテレビがあれば十分なのですが(笑)

書込番号:25573581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2024/01/06 08:03(1年以上前)

カーナビが時代遅れなんじゃなくて、同じメーカー同士だけのネットワーク接続が…

先にTVerとも書いたけど、TVer使えば地方でテレ東だって見れる。

〉田舎の地方ですとNHKは一切見ないので、そうすると視聴するのは2chと限られてしまうのです。

そもそも民放2chしかない地域がレコーダーリンク元なら見れるのも2ch?

まあ、普段どれだけ車に乗ってる時間が長いのかでも設備投資の判断にはなると思う。
乗れば必ず2時間特番が見れるくらい…っていうなら金かけたっていいと思う。

お手軽に多チャンネル化や各種ネット放送を見る方法はある。

書込番号:25573859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2024/01/06 12:51(1年以上前)

>購入しようか検討中さん
こんにちは
パイオニアとパナソニックだけですね。どちらもdiximと組んでやってるので中身は同じような成り立ちですが。

ナビの機能、スマホの方が使いやすいですか?私は、ナビの機能だけはまだスタンドアロンのカーナビの方が良いと思っていますが、感じ方は人それぞれですね。

この手の機能は高価格ナビ向けのプレミアム機能なので安いカーナビにはつかないと思いますよ。

外出先でレコーダーの録画物を見たいなら、例えばパナソニックのディーガなどだと無料のスマホアプリでスマホでリモート視聴出来ますので、シチュエーション次第では代替え手段になります。この場合カーナビの必要はないですしね。

書込番号:25574184 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件

2024/01/06 20:23(1年以上前)

>プローヴァさん
提案有難うございました!
パナソニックレコーダーディーガがあれば携帯で見れるのは知っていましたが、同じパナソニックのカーナビじゃないと映し出せ無いと思っておりました。
この方法なら安く出来そうですね。
ナビは今付いてるディスプレイオーディオでいけそうなので、やってみたいと思います。

書込番号:25574715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2024/01/09 16:02(1年以上前)

>購入しようか検討中さん
スマホでリモート視聴できたとして、それをカーナビで映し出せるためには、HDMI入力がカーナビにあって、HDCPの著作権保護機構にどの程度対応してるか次第なのですが、これらが安めのカーナビで満たせるかはかなり微妙です。

スマホでそのままリモート視聴するなら問題ないので、それをもって代替え手段になりうるという話でした。

書込番号:25578078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件

2024/01/09 21:16(1年以上前)

>プローヴァさん
そう簡単に上手くはいかないと言う事なんですね(泣)
ミラーリングすれば直ぐに見られる物だと思っていました。。。
ナビとレコーダーを購入するとなると、費用対効果はマイナスな感じになりますね!
レコーダーを持ってる方から検証結果を聞いてから、検討したいと思います。
細かく教えて頂き本当に有難うございました。

書込番号:25578438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る