
このページのスレッド一覧(全12905スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2018年12月29日 16:19 |
![]() |
18 | 5 | 2019年9月3日 19:09 |
![]() |
6 | 7 | 2018年12月12日 15:24 |
![]() |
10 | 4 | 2018年12月10日 12:47 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2018年12月9日 16:49 |
![]() |
3 | 1 | 2018年12月8日 12:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE05WD
ハリアーかプラドの購入を考えています。ナビにあまりお金かけたく無いため、このナビを第一候補で考えています。取り付けた時のフィット感及び使用の感想を教えて頂けませんか?
ハリアーはオーディオレス仕様で9インチ仕様となってしまいます。7インチのスペーサーを購入しようと考えています。
書込番号:22352519 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>TETSUTETSU3371さん
取付た事はありますが…
DOPナビと同じ様に別段違和感など無くCN-RE05WD意外の7型Wナビでも普通に収まります。(大きさの規格はほぼ同じです)
ナビは何でもOKですがバックカメラは純正の様に収めるなら取付キット等が必要ですし接続方法を考えないとコネクターが違ったりします。
DIYではなさそうなので量販店等に聴く方が早いと思いますが…
書込番号:22352605 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>F 3.5さん
ありがとうございます。ハリアー用にこのナビを購入します。
書込番号:22357626
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XVD
ナビから走行中にカタカタ音がします。
画面を抑えると音がやみます。
取付店でナビ本体の方には緩衝材をたくさんつけて取付し直してもらいましたが、音がします。
画面と本体の接続部あたりが怪しいと思い試行錯誤しますが、直りません。
同じような症状の方、こうやったら直ったというのはありませんか?
旧タイプはカタカタなるナビと有名だったようですが、これも同じなのでしょうか?
書込番号:22328998 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

いくらビスを増し締めしてもおさまらず、パナソニックのサービスにかけてもビス増し締めしてくれの一点張りで、他には症例ききませんとのこと。
ネットには書いてあるんだけどな…
100均のドア用のすき間テープを買ってきて、画面と本体の接続部近くに何箇所か貼ったら解決しました。
自己完結できました。他の同一症例の方のお役に立てれば幸いです。
書込番号:22330441 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

同じ症状で悩まされています、具体的にどこに貼ったのでしょうか?
書込番号:22713539
0点

最終的には車本体とナビ本体の境目に厚手のを貼りました。画面でなく、画面に振られて車とナビの間でも軋んでたのでしょうかね。
あと軋みそうなところにCRC塗ったら今のところ再現しません。
パナはそんな事象無いとか、取付の問題とか不誠実ですが、けっこう同じ症状の方いますから不良ですよね。
書込番号:22715248 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

普通のCRC55−6は樹脂の劣化変色があるので使うときは注意しましょう。
書込番号:22716545
0点

返信失礼します。同じ悩みですごい困っております。隙間テープ貼ったところの写真を載せていただくことはできないでしょうか?場所がわからなく困っております。
書込番号:22898219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-E300D
このナビを使い始めて2ヶ月ですが、stradaの文字が表示される起動画面のまま1分以上止まっていることが最近時々起きるようになりました。一旦、エンジンを掛けなおすとすぐにナビになりますので、毎回ではありません。
その待機中に画面を触っても何も反応はありません。
同じような症状の方はおられますか?
修理となると取り外しなど結構面倒なのでどうしようか悩んでいます。
1点

>DD3160さん
一先ずプログラムのアップデートをしてみてはいかがでしょうか?
http://car.panasonic.jp/cgi-bin/navidata/index.cgi?mode=program&no=518&sno=1318&ref=search&search_value=cn%2de300d&page=1
既に更新済み(品)ならスルー願います。
書込番号:22318670
2点

>DD3160さん
起動が遅くなったのはたぶんメモリー系のチェック時間が長くなっている。
1 付けっぱなしのSDカードやUSBメモリーなどはありませんか?
2 最近外付けした電波障害が出る可能性のあるもの(GPS内蔵ドライブレコーダーなど)はありますか?
もしあったら外して起動してみてください。それでも回復しなければ地図のSDカード不良等も考えられますが、そうなると購入店(メーカーやディーラー)との相談になります。
書込番号:22318682
1点

>アテゴン乗りさん
返信ありがとうございます。
昨日、そういうデータがないかパナソニックのサイトを一生懸命探したのですが、見つけられず、今日電話してみようかと思っていたところでした。
早速試してみます。
書込番号:22318762
0点

>funaさんさん
早速返信ありがとうございます。
GPSが内蔵されているような高価な機器はついてません。
SDカードはもともとの地図データだけです。
変化が有ったとすると、ETCをつけたぐらいだと思います。
ちなみにETCのアンテナはフロントガラスの上部でナビのGPSアンテナはダッシュボードの中の純正の取り付け位置です。
情報をありがとうございました。
書込番号:22318771
0点

>DD3160さん
ネット購入での不具合でしょうから仕方ないですがとりあえず購入店に連絡してみれば如何でしょうか?
CN-E300Dの中身はパナゴリラなので仕方ない様に思います?
3ヶ月以内なのでもしかすると新品交換してくれるかも知れません?
書込番号:22319049 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

冬なので機器が冷えているからではありませんか?
ポータブルナビだと電源はついても10分ぐらい使えないこともありました。
家庭のパソコンでも10℃以下の低温は負荷が大きいようです。
書込番号:22319317
2点

>F 3.5さん
返信ありがとうございます。
3ヶ月ならありがたいのですが14日でした・・・・
気分的には初期不良と言いたいところです。
>たぬしさん
返信ありがとうございます。
ポータブルは使ったことがないので知りませんでした。
でも確かに気温が下がってからですし、エンジンをかけなおすすぐに起動するので、関係ありそうですね。
書込番号:22319351
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RX05WD
この製品はHDMIソースのミラーリング画像はテレビのように初期設定では走行中に見れないようになってるのでしょうか?
Panasonicの他の製品かも知れませんが
「AVソースがナビの隅に表示される。ただし走行中は消える」
旨の記載を見ましたが、そのAVソースの厳密な意味が分からず質問させて頂きました。
よろしくお願いします。
書込番号:22313439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

基本、ソースが何であれ映像系は走行中表示しません。
書込番号:22313512 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>北に住んでいますさん
回答ありがとうございます。
動画等は見る気は無いのですが、スマホのGoogle MAPを映したいです。面倒な時代ですね。
テレビの視聴制限解除をしていてもミラーリング画像はダメでしょうか?
書込番号:22313534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

目的は関係ありません
Android AutoやApple CarPlay以外は同じ事です。
書込番号:22313911 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

画面の注視 が問題になっていてこの様な設定になるのですからダメですね。
原理派(厳しい方)からするとナビの画面もダメだそうで(苦笑)
なのでスレ主様が言っているように初期設定では見れなくなるのが普通となります。
書込番号:22314522
3点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE04WD
アラウンドビューをナビで見るため
c27セレナH30,9以降のガソリン車にRCA023Nを
取り付けましたが映りません。
RCAはカメラINに繋ぎました。
宜しくお願い致します。
書込番号:22312481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tom1202sさん
取説P146のカメラ割込みONにしましたか?
カメラ割込みONにしないとリバース時画面が変わりません。
書込番号:22312507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>F 3.5さん
ありがとうございます。
ONになっています。
宜しくお願い致します。
書込番号:22312513 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tom1202sさん
ONになっていて画面が黒くなるのでしょうか?
P19の車両信号情報の確認でリバース信号を確認してRにしてリバースがONにならなければ配線されていないと思います。
取付はどちらで…?
書込番号:22312528 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ONになっていませんでした。
お世話になりました。
ありがとうございました。
書込番号:22312560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XD
HDMI接続できる7インチのモニターを購入し、後部座席でも映像を見られるようにしたいのですが、
本体裏HDMIケーブル→中継アダプタ→HDMIケーブル→モニター
で繋いでいますが、映像がパッと映ったのち、また消えるの繰り返しになります。
本体裏のケーブルはストラーダ用のものですが、中継アダプタともうひとつのケーブルはテレビのものをそのまま流用してます。
原因はケーブルなのか、ナビ自体の設定なのか分からないままでいます。
なにか解決方法がありましたら、よろしくお願いします。
書込番号:22307441 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あめりかーのさん
とりあえず何処がNGか?なので一つずつ検証するしか無いと思います。
HDMIケーブル→モニターで接続してからでは…
1番危ないのは中継アダプタ−だと思いますが?
書込番号:22309580 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
