パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(67825件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12905スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

そろそろ新型!?

2018/05/05 10:03(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1100VD

スレ主 sin360さん
クチコミ投稿数:7件

ここ数年は、GW明けに新型発表があるようですが、
今年も新型が出るのでしょうか?
このポータブル型分野は大きいメーカーでは
パナだけですし、頑張ってほしいです。
 ユピテルの「YPF7540」も独自機能があり、
なやみどころですね。

書込番号:21801080

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/05/05 14:43(1年以上前)

GW明けの週末辺りにでも発表されるんじゃないですかね。

地図データやナビゲーションそのものに期待はできないものの、
取締ポイントや警告情報などの独自機能にはちょっとだけ惹かれますね。

書込番号:21801555

ナイスクチコミ!0


b-t750さん
クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:65件 漢の(勝手な)趣味 

2018/05/09 20:52(1年以上前)

後継機が発表されました。
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2018/05/jn180509-1/jn180509-1.html
CN-G1200VD
約7万円。
流行りの「高速逆走」を警告する機能が付加されました。

書込番号:21812234

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE04WD

クチコミ投稿数:11件

このカーナビをトヨタ ルーミー グレード:GS用として購入しました。取り付けはディラーにお願いする予定です。
どの部品が必要になりますか?  なおバックカメラはナビレディーキットをオプションで選択しています。

書込番号:21799240

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/05/04 14:59(1年以上前)

>マジャール君さん
自分ならバラバラで設定すると思いますので
トヨタ純正フィティングキット08606-B1020+エーモン2202+エーモン2085+データシステムRCA026Tでしょか?

キットセットならエーモン2447+データシステムRCA026T等でしょうか?

ネット購入、ディーラー取付で不具合があると全て御自分処理になりますので心して下さい。

書込番号:21799297 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2018/05/04 21:00(1年以上前)

F3.5さん
情報ありがとうございます、ナビレディセットでステアリングスイッチも使用したいのですがこれらの部品を揃えればナビ、ナビレディのバックカメラ、ステアリングスイッチ全て使用可能となりますか?

書込番号:21800026

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/05/04 22:18(1年以上前)

>マジャール君さん
トヨタ純正フィティングキット08606-B1020+エーモン2202+エーモン2085+データシステムRCA026TでOKです。

書込番号:21800251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2018/05/06 07:16(1年以上前)

F3.5さんアドバイスありがとうございます。
パナの問い合わせに確認すると、
10P配線コード CA-L031DTB
6Pリアスピーカー用配線 CA-L024DT
5P信号変換コード CA-LTS005D
20PステアリングSWハーネス CA-LTS020D
7インチ用インパネ取り付けスペーサー 08606-B102
が必要との事ですがF3.5さんの情報通りで問題なく取り付けOKでしょうか?  

あとパーツ単品では取り付けキットのブラケットとか取り付けねじがありませんが、これらは取り付けに必要ないのでしょうか?

ディーラーに取り付けお願いし、過不足なしでの準備が必要となるので、色々と質問して申し訳ありません。

書込番号:21803326

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/05/06 08:19(1年以上前)

>マジャール君さん
10P配線コード CA-L031DTB6Pリアスピーカー用配線 CA-L024DT =2202
5P信号変換コード CA-LTS005D =2085
20PステアリングSWハーネス CA-LTS020D はトヨタ車のステリモ20Pコネクターなのでバックモニターが使えません。(使えない事は無いですが別配線が必要になります)
7インチ用インパネ取り付けスペーサー 08606-B1020

ナビレディ車との事なのでバックモニター用変換ハーネスが必要なのでデータシステムRCA026Tを書込みしました。

パナソニックパーツは何処でお聴きになったのでしょうか?(パナ客相?)
パナソニックだからと言ってパナソニックパーツ等高くてあまり使わないと思います。

配線キットは色々なメーカーから発売されていますので他社製でも設定出来ますが1番メジャーな所で設定しています。
御自分でもエンディ、ストリート、ナビック、他でも色々ありますので御自分でも調べて下さい。

書込番号:21803416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2018/05/06 17:09(1年以上前)

F3.5さん

トヨタ純正フィティングキット08606-B1020+エーモン2202+エーモン2085+データシステムRCA026Tの組み合わせで準備します。

これでステアリングSWでの操作も可能ですね。

書込番号:21804632

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/05/06 18:37(1年以上前)

>マジャール君さん
RCA026T
https://www.datasystem.co.jp/support/manual/pdf/camera/rca026t_ins.pdf

参考までにパナパーツは何処で調べたのですか?

書込番号:21804874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2018/05/06 19:51(1年以上前)

パナのお客様相談センターです

書込番号:21805109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/05/06 21:34(1年以上前)

>マジャール君さん
流石パナの客相ですね。
あの設定でどうやってバックモニターを映すのだろう?

書込番号:21805438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2018/05/07 12:38(1年以上前)

そう言えば、ナビレディのカメラ用のコネクタをピンに変換する部品も必要と説明あったきおくがあります。
今回の部品で、ステアリングSWそうさもかのうでしょうか?

書込番号:21806596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2018/05/07 18:23(1年以上前)

F3.5さん

貼って頂いたリンク確認忘れていました、データシステムRCA026TでリアカメラとステアリングSW両方に対応しているのですね。

ありがとうございました。

書込番号:21807102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

オプションの低反射シート?について...

2018/05/03 10:24(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RX04D

クチコミ投稿数:11件

オプションで低反射シートなる物を見つけましたが、コレは必要な物でしょうか?
せっかくブルーレイ対応の綺麗な画面に希望を感じて検討しておりますが、シートのおかげで更に綺麗に見える、或いは逆に綺麗さが失われる?
初心者ですので...優しく教えてください。
お願いいたします。

書込番号:21796227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/05/03 10:37(1年以上前)

反射具合は取り付ける車(ナビの角度)にもよるので何とも言えませんが
商品自体は外光の反射を抑えたい場合に。とありますね。
https://amzn.to/2jqfCx3

モノの造り自体は変わらないと思うので、上記の評価を見て判断するのも良いと思います。

個人的な意見もありますが、7インチですのでブルーレイが言うほど画面の綺麗さを
発揮するとは思えません。
そして、このシートは画面の綺麗さではなく、反射で画面自体が見難い時に貼り付ける物だと
思います。スマホのカバーと同じですよ。

自分ならDOP(あとから買える商品、上と型番同じならamaでも買える)だと思うので
実際にナビで映像を見てみて外光で見えにくく不満なら買い足しますね。

書込番号:21796257

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2018/05/03 11:01(1年以上前)

わかりやすい回答をいただきありがとうございました。
とりあえずナビ本体と一緒に購入はしない事にしました...多分必要ない物と思います。

書込番号:21796321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2018/05/03 23:19(1年以上前)

基本的には指紋が気になる人かどうかです

スマホのフィルムならば傷が付きにくく、指紋もほとんど付かないスグレモノが数多くありますので、ナビのメーカーがその気になれば容易いことなのでしょうが、絶対にその気にはならないみたいですね(笑)

自分はめんどくさがり屋なのですが指紋は気になる人なので
ナビのフイルムは貼っています

以前から使っているミヤビックス以外はよく分からないので
ナビには常にミヤビックスです
今のパナナビにもミヤビックスを貼っています
ブリリアントと謳っているので
画面は美しいです
指紋は何も貼らないよりは付きません
保護するのが目的の半分です

ミヤビックスではないですが
保護のために

https://xn--n8jaw2ftasm0qqb9eb71112ae6c.com/post-36696/

書込番号:21798036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 新型?

2018/05/03 07:18(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G510D

例年ですと6月に新型に切り替わるようですが、今年もそろそろ発表されますでしょうか?

書込番号:21795820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/05/04 01:56(1年以上前)

過去の発表日は連休明けだから、数日待ってればいいじゃん。

中の人しか情報は持ってないので、聞かれても分かる人は居ませんよ。

書込番号:21798265

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:4件

2018/05/12 17:40(1年以上前)

プレスリリース出てますね。
月産台数がだんだん減ってる!(特に5インチ)

数年後にはなくなってしまうんですかね。是非とも頑張って欲しい。

2018年 4,000台 4,000台 4,500台
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2018/05/jn180509-1/jn180509-1.html
2017年 7,000台 5,000台 6,000台
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2017/05/jn170509-1/jn170509-1.html
2016年 6,000台 6,000台 8,000台
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2016/05/jn160511-1/jn160511-1.html
2015年 5,000台 7,000台 9,000台
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2015/05/jn150512-1/jn150512-1.html
2014年 7,000台 5,000台 8,000台
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2014/05/jn140512-2/jn140512-2.html

書込番号:21818924

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 HDMI分配器の機種お薦めは?

2018/05/02 08:09(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XD

スレ主 ラpinwさん
クチコミ投稿数:1616件

私は 、本機(CN-F1XD)からhdmi出力にてhdmiケーブルで、アルパインのSSA9T(ツインモニター)リアビジョンを接続したいと考えています。
モニター2台の接続にはhdmi分配器が必要なのですが、選定に困っています。
相性があるらしく、結構不具合の報告も見受けられます。
皆様で現在、本機や前機種( CN-F1D )を使っていらっしゃる人などで、お薦めの分配器がありましたら教えて頂けませんでしょうか?

他のスレでは本機とパイオニアのツインモニターとの接続で、ビートソニック IF28でも不具合改善への質問がありました。
私が今回購入するカー用品ショップからは IF28を薦められていて、値段も高いのでダメだった場合を考えると悩んでいます。
よろしくお願い致します。

書込番号:21793426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

高速料金をETC料金で表示できますか?

2018/04/29 18:23(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XD

スレ主 hallahさん
クチコミ投稿数:19件

ルート検索結果で表示される高速料金が、ETCではなく通常料金で表示されるので不便を感じています。
取説を読んでも特に記載がないようですが、ETC料金表示に設定変更する事は可能でしょうか。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂けると助かります。

書込番号:21786962

ナイスクチコミ!4


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:10019件Goodアンサー獲得:1404件

2018/04/29 19:35(1年以上前)

>hallahさん
ETC料金? ありません。ナビにではなく、NEXCOにないので、ナビに出るはずはありません。
現在ETCで入口・出口を無人通過した場合ですが、
・平日朝夕割引
・深夜割引
・休日割引
・その他の割引
  ETC2.0割引(外環道迂回利用割引)
  アクアライン割引
  関越特別区間(水上〜湯沢間)のETC料金
でも、出口で「料金は〜円です」という内容で、NEXCOから通知があり、それが割引後の料金です。
入口でETC通過しても出口で係員でETCカードを渡して通過するとこれらの割引がなくなります。
詳しくは、ご利用の高速道路株式会社のHPへ。
http://www.driveplaza.com/otoku/

書込番号:21787116

Goodアンサーナイスクチコミ!3


arakinさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2018/04/30 07:29(1年以上前)

>hallahさん
残念ながらこの機種には無いですね。同じパナソニック製のホンダ純正ナビにはETC割り引きルートがあるのですがね。。。おそらくETC割り引きは不定期で変わってしまうので、ホンダ純正ナビのようにインターネットに繋がれていないと情報が取得できないようにんでは無いでしょうか?(私はドラぷらやホンダのアプリで事前にETC料金を確認しています)
因みに下りる時に手渡しでも、理由を言えば割り引き適応になりますよ。w

書込番号:21788280 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2018/04/30 09:15(1年以上前)

ETC2.0だと、料金所で通知される料金よりさらに割り引かれたりしますからね。
もうワケワカです(・・?)

書込番号:21788471 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 hallahさん
クチコミ投稿数:19件

2018/05/01 08:15(1年以上前)

>funaさんさん
>arakinさん
>LUCARIOさん

ありがとうございます。
最近のナビは進化しているので、検索条件(経路、時間等)によって当然反映される
ものと思い込んでいたのですが、なかなか難しのですね。
勉強になりました。ありがとうございました。

書込番号:21790991

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング