パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(67826件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12906スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G510D

純正ナビ(パナソニック Gathers)の付いた別の車はほぼ100%「交差点案内表示」が出るのですが、今回当GORILLA CN-G510Dを装着した車両では本当に極たまにしか表示が出ません。

これって当機種では正常なのでしょうか?
アンテナ内蔵のナビには有り勝ちな事なのでしょうか?

機体自体の不具合であれば早めに手当てしたいと思うので、どなたか経験のある方ご指導下さい、よろしくお願いいたします。

書込番号:21768709

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15423件 鳥撮 

2018/04/21 21:04(1年以上前)

ボトルネック5号さん

GORILLA CN-G510Dの交差点案内件数については↓のルートガイドのところに記載されています。

https://panasonic.jp/car/navi/products/G1100/lineup/index.html

これは上位機種の↓のCN-F1XDの件数と殆ど同じです。(中程に件数が記載されています)

https://panasonic.jp/car/navi/products/F1XD/navi/navi02.html


ところでGORILLA CN-G510Dの設定に問題ありませんか?

例えば交差点情報表示や方向看板の表示には「常時」「案内中」「しない」の3種類の設定が可能です。

この設定によっては交差点情報表示や方向看板の表示が行われなくなります。

書込番号:21768773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2018/04/21 21:51(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、早々の返信ありがとうございます。

設定があるとは思ってもいなかったので「メニュー」開いてみました、その結果は

設定 > 案内設定
交差点情報表示 「常時」
方向看板の表示 「常時」

と、共に「常時」に設定されておりました。

自分の正しい質問タイトルは
「方向看板の表示」の表示率がとても少ない、正常でしょうか?
が正確な表現でした、申し訳ございません。

にしても「常時」になっていたのに使用初日の結果には合点がゆきません、明日改めて再検証してみます。


御存知でしたら教えていただきたいのですが「方向看板の表示」のデータはナビ本体に記録されているものでしょうか?
又は通信で取得されるものなのでしょうか?

ナビ本体の記録であれば限界かもと思えて来ました。

書込番号:21768892

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15423件 鳥撮 

2018/04/21 22:04(1年以上前)

ボトルネック5号さん

方向看板表示が「常時」になっていたとの事、了解です。

>「方向看板の表示」の表示率がとても少ない、正常でしょうか?

私も以前GORILLAを使っていた事がありますが、表示率は少なくは無かったと思います。

つまり、それなりに方向看板が表示されていました。

事実CN-G510Dに収録されている方向看板は「約12,300交差点/約31,400画像」ですから、それなりに表示されるはずです。

>御存知でしたら教えていただきたいのですが「方向看板の表示」のデータはナビ本体に記録されているものでしょうか?
>又は通信で取得されるものなのでしょうか?

ナビ本体に記録されています。

書込番号:21768911

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2018/04/22 20:03(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、昨夜はありがとうございました。

本日別の車両の純正ナビ(ホンダ Gathers パナソニック製)を試して来ました、結果

最初の質問で純正ナビはほぼ100%「交差点案内表示」が出る、と記しましたが大間違いでした。
気分としてほとんど全て表示されていたつもりでしたが実際は当GORILLA CN-G510Dと大差ありませんでした。

おかげ様で価格が10倍も違っても、ナビ自体の性能は大して変わらない事が解りました。

当GORILLAは主に車で使いますが、バイクでも使うつもりなのでこれで安心して使えそうです。
的確な回答本当にありがとうございました。

書込番号:21771151

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

標準

マップの揺れ

2018/04/20 12:02(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XD

スレ主 ぷっりさん
クチコミ投稿数:16件

再生するマップの揺れ

その他
マップの揺れ

こんにちは。

取り付けてから、10日間経ちました。
マップを表示させて走行していると、マップが小刻みに左右に揺れています(自車マークではなくマップです)マップを拡大すると顕著に分かります。

学習機能の影響なのかと思いリセット後 
 距離、3DーLevel5 
 回転ーLevel4
となっていますが、症状は改善されません。
自車位置のズレもあり、固有の不具合なのでしょうか?
同じような症状がある方はいますでしょうか

ちなみに、GPS捕捉数は 8〜10個になっています。
初期化もしてみましたが改善されません。
ソリオに乗っており、ETC電源、デュアルカメラブレーキサポートもOFFにしてみましたが同じです。
ナビへの車速信号は、データーシステムのRCA084Kの出力から取っているのですが、ここに問題があるのでしょうか?(ここの検証はまだしておりません)
分かりにくいと思いますが、動画をアップロードしましたので確認してください。
よろしくお願いします。

書込番号:21765447

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:8件

2018/04/20 13:00(1年以上前)

カロリーサイバー→アルパインビッグXと使ってきましたが、確かに拡大すればするほど左右のブレはありました。GPS信号を捕捉したものをそのまま正直に表示しているんでしょうかね。
一方でスマホのナビではスムーズに動きます。一定方向に動くように何らかの処理がされているような気がします。

普段大通りを走る際の縮尺って100〜500mくらいじゃないですか?走行中に常に凝視する訳でもありませんし、そこまで広げるとさほど気にもならないかもしれませんよ!
交差点を曲がる際に拡大するとしても、正確にトラッキングしてくれてるので逆に安心感があるような気がします。

コメントしてて何の解決にもなりませんが、個人的には「正確に捕捉してるな!」って分かるんで、この動きは好きです。

書込番号:21765578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:8件

2018/04/20 13:01(1年以上前)

カロのサイバーナビの誤字です。

書込番号:21765581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/04/20 14:05(1年以上前)

これをそのままパナのサポートにメールに添付して送ればいいと思います。

あまり、ここまでの画面の揺れ(ブレ)は見たことが無いですが、自分がパナの
ナビを使ったことが無いので「これがパナの仕様だ」と現オーナーの方に言われると
「そうなんだ」としか言えませんから。

書込番号:21765681

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2018/04/20 15:22(1年以上前)

一つお尋ねしますが、この症状は縮尺を下げて(100〜200m程度)も同じですか?

書込番号:21765797

ナイスクチコミ!2


スレ主 ぷっりさん
クチコミ投稿数:16件

2018/04/20 16:13(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

>yanagiken2さん

縮尺を下げれば(100〜200m程度)当然その分揺れは小さくなりますが、なくなることはないです。

>スネ夫さんさん
が言われるように
GPS信号を捕捉したものの更新頻度が多いせいなのでしょうか?
前車に付けていた、カロの楽ナビは更新頻度がもう少し遅かったような
気がします。

>白髪犬さん
メーカーサポートにも問い合わせてみます

書込番号:21765875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:121件

2018/04/20 16:34(1年以上前)

こんにちは。

ナビに車速パルスやパーキング信号をON、OFFできるようなハーネスを付けたりはしてないでしょうか?
なんとなく、GPSの位置信号だけを頼りに自車位置をプロットしてるように見えたので、
違ってたのならお役に立てなくて申し訳ない。

書込番号:21765901

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:10019件Goodアンサー獲得:1404件

2018/04/20 17:38(1年以上前)

>ぷっりさん
私も車速信号がきちんと増えているか確認してみてください。

書込番号:21766007

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷっりさん
クチコミ投稿数:16件

2018/04/20 18:30(1年以上前)

>AQUAパッツァさん
>funaさんさん

ありがとうございます。

車速信号は、きちんとカウントされています

書込番号:21766108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/04/20 23:30(1年以上前)

単にGPSの位置誤差では?
現状m単位の高精度で取得できてないでしょ。
拡大してるからブレてるだけで。

書込番号:21766792

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ストラーダ CN-HDS630RD

2018/04/19 22:25(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-HDS630RD

今、ストラーダ(CN-HDS630RD)を買おうと思ってますが、今の車に付いてる地デジチューナー(WGA8000)が流用出来るか教えて下さい
宜しくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:21764305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:10019件Goodアンサー獲得:1404件

2018/04/20 05:05(1年以上前)

>オカメのくぅーさんさん
RCA入力がありますので、付くことはつくと思いますが、地図更新も終わってしまったナビに価値がありますか?

http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data/hds63_62rd_t/hds63_62_t.pdf
https://panasonic.jp/car/navi/products/map/CA-HDL165D.html

書込番号:21764810

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/04/20 05:59(1年以上前)

13年前の中古ナビですよね? まともに動くのでしょうかね?

自分で取付するのでしょうか? 業者依頼なら取付費の方が高いかも?

私ならただでもいらないです。

書込番号:21764841

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

バックカメラ映像について

2018/04/18 02:59(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XD

クチコミ投稿数:9件

こんばんは、わかる方居ましたら教えて下さい

ハイエースバンを中古で買ったので
cn-f1xdを購入しましたルームミラーに
ドリームメーカーの MM102Aというモニターがついているのですが、バックカメラの映像を常時写すのは
可能ですか?
出来るのなら接続方法を詳しく教えて下さい
喜んお願い致します。

書込番号:21760124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/04/18 06:07(1年以上前)

>たけっし〜さん
http://www.dream-maker.co.jp/products/carmonitor/mm102a.html
接続されているバックカメラがわからないのでとりあえずミラーモニターのC配線をACCに接続すれば常時ミラーモニターには映ると思います。
Dのvideo入力を変えればバックカメラの映像入力時の切替配線も何処に接続されているか確認出来ると思います。

書込番号:21760203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2018/04/18 07:41(1年以上前)

>F 3.5さん早速
ありがとうございます
カメラはパナのRC90KDです

バックカメラの出力はナビに入力しますよね
それを分岐してモニターのvideo2かvideo4に
出力すれば良いのですかね?
再度すみません、よろしくお願いいたします

書込番号:21760318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ARWさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:84件 ストラーダ CN-F1XDのオーナーストラーダ CN-F1XDの満足度4

2018/04/18 09:05(1年以上前)

出来そうな感じですが

1)バックカメラの映像が分岐によって乱れないか
2)ナビにバック信号が入りバックカメラの映像に切り替わったときに
  問題が発生しないか

考えられる問題は、そんなところですね。
実際にやってみるしかないかな?

ダメならカメラの増設ですね。

書込番号:21760506

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/04/18 12:13(1年以上前)

>たけっし〜さん
もう一度ミラーモニターの説明を見たら切替設定で常時バックカメラ映像は映せるようです?

バックカメラの映像線を分配器で二つに分けてナビとミラーモニターに入れれば常時ミラーモニターにバックカメラの映像が映ると思います。
必ず配線で分配するのでは無く分配器を使って下さい。(画像が暗くなることがあります)

バックカメラの映像線をナビに入れてもナビからバックカメラの映像は出力出来ません。

書込番号:21760836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2018/04/19 07:11(1年以上前)

>F 3.5さん
>ARWさん
ありがとうございました。

お二人の話を元に実戦してみます
また、わからなくなりましたら
よろしくお願い致します。

書込番号:21762698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

コンパクトカーで後部座席からも見たい!

2018/04/16 12:36(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XD

スレ主 komcomさん
クチコミ投稿数:297件 ストラーダ CN-F1XDのオーナーストラーダ CN-F1XDの満足度5

最新フィットに取り付けを考えていますが、ブルーレイ映像を後部座席に座っている子供たちに見せたいのですが、満足してくれそうでしょうか?やっぱり後部座席用のモニターを別途購入取り付けした方が良いでしょうか?

書込番号:21755964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:115件

2018/04/16 15:20(1年以上前)

>komcomさん

ミニバンなら3列目からはナビの画面だけでは見にくいと思いますが、フィットの後席からだと9インチのナビの画面で十分楽しめると思います。フリップダウンモニターだと後席からは見上げる姿勢になりますし、ヘッドレストモニターにしても画面との距離が近く見にくいように思います。 ストラーダ公式ホームページには「どの席からでも見やすい」とあります。
リアモニターは後付けもできますし、まずナビだけて使ってみて様子をみられてはどうでしょうか。

書込番号:21756230

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 komcomさん
クチコミ投稿数:297件 ストラーダ CN-F1XDのオーナーストラーダ CN-F1XDの満足度5

2018/04/16 17:17(1年以上前)

>M&M.comさん
アドバイスありがとうございます。確かに後部座席に座った場合、目一杯シートに寄り掛かっても、ヘッドレストモニターだと近すぎて、目にも良くなさそうですし…後部座席の真中にアームレストが出る仕様なので、真ん中よりに寄り掛かった場合は、運転席と助手席の間から十分視聴可能かなーと思ったんです。
ミニバンじゃないので、あちこちモニターを付けるのも嫌だったので、できればこれ1台で済ませたいです。

書込番号:21756398

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/04/16 18:40(1年以上前)

素朴な疑問ですが、子供が後部座席に座った状態でナビ見れますか?(真ん中ならともかく)

当然チャイルドかジュニアシートに固定されているでしょうから。

書込番号:21756563

ナイスクチコミ!3


スレ主 komcomさん
クチコミ投稿数:297件 ストラーダ CN-F1XDのオーナーストラーダ CN-F1XDの満足度5

2018/06/01 23:23(1年以上前)

後部座席から見た感じ

後部座席からでも、良く見えました!やっぱり後部用のモニターは不要です。小学生高学年以上しか乗らないのであれば、コンパクトカーの場合、このナビだけで十分でした。写真だと広角レンズなので、ちょっと遠目に見えますが・・・。地デジを録画したお笑い番組などもみんなで楽しめそうです。

書込番号:21867288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

BLUETOOTH Audioの選曲モード対応について

2018/04/14 22:09(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XD

クチコミ投稿数:1件

スマホ(Zenfone3)を登録し、スマホ側で「Google Play Music」を起動したところ、
本機のBLUETOOTH Audioで音楽を聴くことができました。
しかし、「選曲モード」や「再生モード」を選択しても「デバイスがサポートしていない」
とのエラーが表示されます。

これは、「Zenfone3」が対応していないという事なのでしょうか?
また、対応している機種は何を確認すればよいのでしょうか?

書込番号:21751899

ナイスクチコミ!0


返信する
白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/04/15 11:04(1年以上前)

『ストラーダ CN-F1XD 対応スマホ』で検索すればいいのではないかな?

https://panasonic.jp/car/navi/bluetooth/
でナビ機種から確認してみてください。
(マイナーな機種は個別に客相で確認するのが良いかもしれません)

書込番号:21753149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件 ストラーダ CN-F1XDのオーナーストラーダ CN-F1XDの満足度3

2018/04/15 11:22(1年以上前)

アプリによります。
選曲モードでアーティスト、アルバム等から選べるアプリもあれば対応していない為そのように表示されるアプリもあります。
音楽再生に関してはパナソニック製はストレスしかありません。
スマホのブルートゥースで再生するとノイズが入るし…

書込番号:21753205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング