
このページのスレッド一覧(全12903スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 2 | 2019年3月25日 19:40 |
![]() ![]() |
7 | 8 | 2019年3月24日 15:38 |
![]() |
6 | 1 | 2019年3月24日 08:41 |
![]() |
10 | 4 | 2019年3月23日 21:29 |
![]() ![]() |
10 | 2 | 2019年3月23日 03:58 |
![]() |
16 | 9 | 2019年3月21日 08:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-E310D
>KJH69さん
こちらは新型ジムニー適合とれているようです。
↓
「【S2484】オーディオ・ナビゲーション取付キット(スズキ車用)」
https://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=S2484
「エーモン 車種別取り付け適合情報」
https://www.amon.co.jp/products2/conformity.php
書込番号:22557115
1点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RX05WD
こんにちは。初めて質問させて頂きます
この度、中古車で平成30年式ムーブカスタムを購入する事になったのですが、ナビが付いておらず購入を考えています。
お店の方が取り付けて頂けるそうで「好きなナビを持って来て下さい!」と言われています。
その際に言われた事が
・全方向が映るカメラが付いている
・後ろが映るカメラが付いている
との事で「それに対応したナビを選んで下さい」と言われています。
このナビはナビのみ購入で上の2つの条件を満たすのでしょうか?
他に何か買わないといけない物がありますか?
他のストラーダのナビでも一緒でしょうか?
色々検索してみましたが分からないので質問させて頂きます!
アドバイスお願いしますm(_ _)m
書込番号:22553912 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>京玲さん
パノラマモニター対応純正ナビ装着用アップグレー ドパック装着車なのでしょうか?
社外ナビだとそのまま接続出来パノラマモニターが使えるナビはありません。
社外パナソニックナビなら別パーツRCA087D-A(サービスホールスイッチタイプ)とエーモン2202があれば取付出来ると思います。
https://www.datasystem.co.jp/support/manual/pdf/camera/rca087d-a_ins.pdf
ムーブカスタムのアップグレードパック車だとTVアンテナ、GPSアンテナコネクターは純正コネクターがそのまま接続出来るので取付も楽チンです。
別パナソニックナビでも同じパーツでOKです。
中古車との事なのでどの様になっているのか?ですが新車のダイハツオーディオレス車だと取付ブラケットも無いのですが純正パーツは普通の中古車店なら購入出来るのでもしブラケットも取付されていないのなら店舗で用意してもらう方がいいと思います。
購入店舗はダイハツディーラーなのでしょうか?
不具合があると普通は自分処理になるのでオススメしませんが購入店が持込でとの事なので不具合があってもそれなりに対応してくれるでしょうが?
書込番号:22553987 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

色々教えて頂き有難うございます!
教えて頂いたパッケージ?が付いているかは確認していないので分かりません…
お店はディラーで(代車として使用)との事でしたのです。
全方向カメラを使うのはなんか難しそうですね。
後ろのカメラのみ使う事は可能でしょうか?
その際は何か部分が要りますか?
何度も質問ですみませんm(_ _)m
書込番号:22554004 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>京玲さん
パノラマモニター車だとRCA087D-Aを使い接続、バックモニター車だとまた違うパーツが必要です。
パノラマモニター車だとRCA087D-Aを使えばバックモニターとしても映し出す事は出来ます。
1月にムーブXターボを新車で購入しましたがDIYなのでアップグレードパック車に古い貰ったトヨタDOPナビを取付しました。
7インチナビだとパノラマモニターは画面が小さいので見辛いかも知れません?
面倒なら全てディーラーに任せるか新車購入が無難だと思います。
ダイハツディーラーの試乗車(代車)上がり車ってオプションが付いていなければ意外に高く無いですか?
書込番号:22554040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>F 3.5さん
大変親切にありがとうございました!
パッケージ装備かも分からないので、改めてディーラーの方にも聞いてみます。
曖昧な質問にご丁寧に対応頂き有難うございました!
書込番号:22554088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>京玲さん
>お店の方が取り付けて頂けるそうで「好きなナビを持って来て下さい!」と言われています。
>その際に言われた事が
>・全方向が映るカメラが付いている
>・後ろが映るカメラが付いている
>との事で「それに対応したナビを選んで下さい」と言われています。
>このナビはナビのみ購入で上の2つの条件を満たすのでしょうか?
>他に何か買わないといけない物がありますか?
ディーラーの方も取り付けに関してはご存知のようなので、
下記の商品のページをプリントアウトして、ナビ以外の部品はがこれでいいか
ご相談なってみてください。
「データシステム リアカメラ接続アダプター【RCA087D】」
https://www.datasystem.co.jp/info/recomend/c_adapter_cartype/move/index.html
「エーモン 【D2458】オーディオ・ナビゲーション取付キット(ダイハツ ムーヴ用)」
https://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=D2458
>他のストラーダのナビでも一緒でしょうか?
基本は上記パーツでどのストラーダでも大丈夫と思います。
>全方向カメラを使うのはなんか難しそうですね。
>後ろのカメラのみ使う事は可能でしょうか?
全方向カメラとしてお使いになる事をおすすめします。
可能であれば大きい画面のナビがお勧めではあります。
書込番号:22554546
2点

>京玲さん
追記です。
>下記の商品のページをプリントアウトして
スマホの画面をみせるか、リンクを相手に飛ばして見てもらうでもいいですね。
書込番号:22554566
0点

>njiさん
おはようございます。ご丁寧に有難うございます!
カメラを使う為のキットは必要との事ですね。
もう1つご案内頂いたエーモンの取り付けキットとはどういったものなんでしょうか?
リンク先拝見させて頂きましたがイマイチよく分からなくて…スミマセンm(__)m
これは両方必要なんでしょうか?
何度も申し訳ありませんが教えて下さい!
書込番号:22554755 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>京玲さん
>もう1つご案内頂いたエーモンの取り付けキットとはどういったものなんでしょうか?
新車オーディオレス車等に市販ナビ等を取り付ける時に必要になります。
今回は中古ですので、その車両の状況によっては不要の部品も含まれています。
キットを購入前に、ディーラー取り付け担当の方にリンク先の商品を見て頂いて下さい。
バラで購入する場合は下記の所に、
DAIHATU
マ行
ムーヴ/ムーヴカスタム
H26.12〜現在
を選択して出てくる部品で必要なものを選択する事になります。
どれを選択するかも相談できればベストです。
↓
「エーモン 車種別取り付け適合情報」
https://www.amon.co.jp/products2/conformity.php
>これは両方必要なんでしょうか?
両方の意味が正確にわからないので推測ですが、
「データシステム リアカメラ接続アダプター【RCA087D】」があると非常に便利です。
これがありますと、バックカメラ入力のあるどんなナビ、
バックカメラ入力のあるどんなディスプレイオーディオでも、
”全方向が映るカメラ”を便利に利用する事ができます。
書込番号:22555230
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE05WD
2012年7月のトヨタウィッシュ ZGE20Gに、車屋へ持ち込みでの取り付けを検討してますが、以下の場合、どのようなハーネスが必要ですか?
#純正ステアリングリモコンと接続
#純正バックカメラとの接続
Amazonで調べると
カーナビ接続に、エーモン AODEA(オーディア)
ステアリングリモコンには、(Panasonic) 20Pステアリングスイッチ変換ハーネス 【トヨタ用】 CA-LTS020D
バックカメラには、Gn064
といった商品がありますが、これらで足りるのでしょうか?
書込番号:22552586 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>morione1さん
平成24年7月のウイッシュだとDOPナビ(NHZD-W○○等)とバックカメラがバックガイドモニターしか無かったと思いますのでCN-RE05WD取付だと電源、信号、ステリモ配線キット、バックモニター変換ユニット、4点があれば接続出来ると思います。
マルチバックガイドモニターで無ければバックモニター接続ユニットはAV-C01等では?
持込取付だと不具合があるとご自分処理になる事が多いのでオススメしません。
書込番号:22554424 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE05D
購入して1か月ほど乗っていますが、学習レベルが距離、回転、3Dがそこそこ上がりますが、挙動がおかしくなったと思ったら学習レベルがリセットされてしまいます。
やはり、ナビ接続がおかしいのでしょうか。
3点

車種は何になりますか?
ここが重要ですよ。
書込番号:22528410
2点

プレマシーcrewの2005年式初期型に乗っています。
前車で使用していたナビを車速もリバースも車購入時のナビに接続されていた箇所に繋げて正常に動作してましたが今回購入したナビに替えただけのつもりでしたかが今回の事象が発生しています。自分的には、バックした時に結構自車位置がズレルけれど学習レベルのせいかなと思ってましたが、リバース配線が怪しいかなと思っています。
書込番号:22528600 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみに、パーキング線は少し雑ですが、ぐるぐる巻きにしてボディーアースしています。
素人ですが、よろしくお願いします。
書込番号:22528666 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ナビとハーネスのアース線をナビ取付ステーから2つともボディーアースへ変更したところ自車位置がしっかり認識するようになりました。
書込番号:22553534 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XVD
こちらのパナ CN-F1XVDですが、オービス位置情報を取り込む事は出来ないのしょうか?
もし、出来るのでしたら方法を教えて貰えますでしょうか?
書込番号:22549177 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ASANTIさん
オービスデータをインストールできるのはパイオニアとケンウッド、トヨタの純正ナビだけです。
あとは こつこつ自分で地点登録するしかないです。
自分はパナナビにセルスター製のGPSレーダー探知機を装着しています。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3005334/car/2617902/9368695/parts.aspx
書込番号:22551276 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Demioさん
回答ありがとうございます。
そうでしたか!今までパイオニアのナビを使っていたので、どのメーカーでも普通に出来るものかと思っていました。
別にレーダー探知機を付けないと無理なんですね、、、
教えて頂きありがとうございました。
書込番号:22551533 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1D
このナビのHDMIケーブルは
専用のCA-LND200D?と
パナソニック専用のHDMIケーブルしか
駄目なのでしょうか?
差込口が小さいと書いてますが
別メーカーのHDMIケーブル2本試しましたが
外部モニターに映りません。
原因は何が考えられますか?
書込番号:22537042 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ただやん36さん
パナソニックに限らず、ナビに入出力するケーブルは、振動で外れないように、独自規格です。
書込番号:22537081
0点

差込口にちゃんとささってますけど
映らないんです
書込番号:22537164 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

モニターが他社でしたら、試しにパナソニックに換えて映してみましょう。私の場合、アルパインのリアモニターへHDMI で何故だか映らなかったのが、パナソニックの家庭用テレビに繋げたら何故だか写って、それからアルパインに繋ぎ直したら映るようになりました。原因は全く分かりません。
書込番号:22537212 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ただやん36さん
専用ケーブルで無くても映す事は出来ますがHDMI入力させて後席モニターにもHDMI出力させているのですか?
デジタル入力させた映像は後席モニターにRCA接続だと映し出す事は出来ません。
専用コネクターって何なんでしょうか?
パナソニックは標準タイプのHDMIタイプAでは?
書込番号:22537317 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そこまで詳しくはありませんが、HDMIの中のスピード?みたいなので、種類がありますね。
私も同じようにアルパインのナビで丁度いい長さのHDMIが使いたくて、アマゾンで他社のを買ったのですが・・・
映像が映ったり映らなかったり、モニターがエンジン切ってもONになりっぱなしなど不具合連発で、結局純正にしたら直りました。
書込番号:22542019
2点

映らない原因はHDMIケーブルと関係がないです。
出力側と入力側のHDMI標準仕様と関係があります。
出力側のHDMI標準仕様が分かりますか?
当店のモニターのHDMI標準仕様は1.3/1.4です、
もし、出力側のモニターのHDMI標準仕様は1.3/1.4ではないとHDMIケーブルでも映らないです。
パナソニックのCN-F1Dは多分2.0/2.1くらいの標準と思いますが
とメーカーきました。
書込番号:22546040 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

純正の5mで繋ぎましたが
駄目でした。
PS4もモニターにHDMIで繋いだんですけど
駄目でした。
これってモニターに原因あるんでしょうか?
書込番号:22546362 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>もし、出力側のモニターのHDMI標準仕様は1.3/1.4ではないとHDMIケーブルでも映らないです。
>パナソニックのCN-F1Dは多分2.0/2.1くらいの標準と思いますが
1.3/1.4とか2.0/2.1って聞いた事無いけど何の単位なのかな?
普通は480p 720p 1080p とかのHDMIの解像度の単位で表示するんだけどね
>PS4もモニターにHDMIで繋いだんですけど駄目でした。これってモニターに原因あるんでしょうか?
壊れてるって可能性はあるね、ただ上記の1.3/1.4とか2.0/2.1の仕様の関係かも知れないし判断出来ない。
書込番号:22546826
0点

ありがとうございます!
販売店が中国人な為
なかなか話が先に進まず苦労しますが
返品などを含めて検討します。
書込番号:22546995 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





