パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(67820件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12903スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

ヴォクシーに取付できるかわかりますか?

2018/12/03 16:57(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE05WD

平成22年式 ヴォクシーに純正ナビNSDN-W60が付いているのですが、こちらのCN-RE05WDはポンつけ出来るのでしょうか?
ハンドルボタンやETC/バックカメラの連動が大前提です。
出来る場合、ほかに必要な配線等ありましたら教えて頂きたいです

書込番号:22297901

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/12/03 20:52(1年以上前)

>大工のジュンさんさん
ETC等も連動しているならAVN-R9WやAVN-R8Wの方が楽ちんでは…?(ETC連動も別配線が必要ですが)

バックカメラはマルチバックモニターは社外ナビに映すことは出来ません。
ステアリング連動バックガイドモニターにもなりません。

DOPパナソニックナビでも社外パナソニックナビとは配線コネクターが違います。

書込番号:22298448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:29件

2018/12/03 22:30(1年以上前)

取り付けは出来ますが、条件がありますね。

まずバックカメラは変換のRCA026T 必要です、データシステムから出ていますしオートバックスとかでも常備しているド定番です。

ただし、ハンドルに連動して曲がるガイドラインは使えません。

勘違いしている人が多いのですが、あれはナビ側の機能でバックカメラの機能ではないためです。

ETCは連動しなくても良ければ使えますが、純正ナビにカプラーONなので配線の加工が必要です。

これも対策品が売っていますが、プロなら配線加工ですぐ施工できるレベルの簡単なものではあります。

ステアリングスイッチはナビに付属の線をつなげれば大丈夫です。

つなげる場所が分からなければオートバックスで教えてくれますが、カプラーONにしたい場合はパナソニックから出ている取り付けキットを買えば大丈夫です。

書込番号:22298760

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:29件

2018/12/03 22:34(1年以上前)

失礼しました、バックカメラの変換はRCA003Tです。

書込番号:22298780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2018/12/04 17:56(1年以上前)

ご回答有難う御座い案した
参考にして検討してみます

書込番号:22300560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー交換で音質は良くなりますか

2018/10/21 23:08(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-E300D

クチコミ投稿数:8件

オーディオレス仕様車の純正スピーカーにCN-E300Dを接続して使用しています。音質は安いCDラジオ程度なので、もう少し良くしたいと思っています。
そこで社外品のスピーカーに交換を考えていますが、ヘッドユニットであるCN-E300Dが音質にこだわっていないのでどれ程の効果があるか判りません。
この機種で、スピーカー交換で音質が良くなったという方は居られますでしょうか?

書込番号:22198730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4648件Goodアンサー獲得:261件

2018/10/23 18:51(1年以上前)

まずはなにに乗っているかです。後は自分が出してもいい予算次第。
いつも書くけど、最低限は
自分の環境を書かないときちんとしたアドバイスもらえないです。
クソもミソも一緒じゃないんだから。

書込番号:22202430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2018/10/26 12:52(1年以上前)

>柊 朱音さん
わざわざご丁寧なアドバイスをありがとうございます。
どうも質問の仕方が悪かった様ですみません。
私はどうすれば音が良くなるかというアドバイスを聞きたい訳ではなく、この機種でスピーカーを交換することにより音質が改善した事例があるのかを参考までにお聞きしたいのです。

書込番号:22208606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Mandy.jpさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/27 22:54(1年以上前)

おまけでつけてもらったCN−300Dがあまりにも音が悪くケンウッドのKFC-RS173Sにスピーカーだけ交換しました。
たしかに低音は以前よりはっきり聞こえるようになりましたが前の車に使っていた1万程度のカーステに純正スピーカーの組み合わせのほうが良い音でした。
大きな期待はしないほうがいいかもしれません。
買ったばかりですが本気でヘッドユニットの入れ替えを考えています。たバックカメラは生かしたいのでなやましいところです。
ちなみに高中低音をすべて真ん中にするのが自分はベストでした。

書込番号:22284229

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2018/11/29 12:26(1年以上前)

>Mandy.jpさん
参考になるご回答をありがとうございます!
多少の効果はあるけど費用対効果を考えると微妙なところの様ですね。
高望みはしないようにします!

書込番号:22287515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 プリウスPHVのバックカメラ

2018/11/27 19:10(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XVD

プリウスPHVのS"Safety Plus"を購入予定です。
こちら、ナビ無しですが、バックカメラは特別装備となっているようです。
CN-F1XVDとこのバックカメラは、そのまま接続可能でしょうか?あるいは変換ケーブル等が必要になりますでしょうか?

書込番号:22283580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/11/27 19:37(1年以上前)

>暑いのも寒いの苦手さん
ナビレディのカメラと同じ様なのでバックカメラ変換ユニットが必要です。

書込番号:22283638 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2018/11/28 23:42(1年以上前)

>F 3.5さん
回答ありがとうございます。
早速探してみます!

書込番号:22286693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1200VD

ピラーにエアーバックのある車には、付属のVISCアンテナが使用できないとのことですが、
皆さん、どの様に対応されておられるのでしょうか?
また、本機種はGPSアンテナやワンセグアンテナも純正のオプションであるようですが、全て取付けるとダッシュボード周辺が敗戦ばかりでゴチャゴチャしそうですが、
皆様どの様にされておられるかご教示いただければ幸いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:22034960

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/08/16 10:42(1年以上前)

>としきのおとうさんさん
ピラーにエアーバックのある車に何故に付属のVISCアンテナが使用できないのでしょうか?

どんな車に乗られているか?ですがCN-G1200VDの取説を見ると助手席上部にフィルムアンテナを貼りAピラーを外し配線を純正配線にまとめて通すので大丈夫だと思いますが…?

GPSアンテナは社外ナビの様に裏通しし、ワンセグアンテナもAピラーを外し純正の配線にまとめるしか無いでしょうね?

ポータブルナビを綺麗に取付しようとすると社外2DINナビの方が確実、簡単に取付出来ると思います。

書込番号:22035158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2018/08/16 12:44(1年以上前)

としきのおとうさんさん

確かに付属のFM-VICS用アンテナは「ピラーにエアバッグが装備されている場合、取り付けできません。」との説明がありますね。

ただ、このFM-VICS用アンテナもナビに付属する地デジアンテナも取り付け方は殆ど同じです。

つまり、ナビの地デジアンテナはピラーにエアバッグが装備されている車でも取り付け出来るのだから、CN-G1200VDのFM-VICS用アンテナも取り付け出来るはずなのです。

それでも心配なら↓のVICSアンテナ(ケーブルタイプ)CA-PVAN10Dを取り付ければ如何でしょうか。

https://panasonic.jp/car/navi/products/G1200/option/index.html

CA-PVAN10Dならフロントガラスの窓枠の内側に設置しますので、エアバッグの有無は問題になりません。

ただ、窓枠の内側にCA-PVAN10Dが見えますので、見た目はイマイチになります。

書込番号:22035434

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2018/08/16 12:45(1年以上前)

>としきのおとうさんさん

カーテンエアバックのことですかね?

その場合は、ビラーに「SRS」の表示があるので、「自動車メーカー発行の分解手順書などを遵守してください」ということだと思います。

素人が勝手に弄るとエアバックが開く恐れがあるということです。

書込番号:22035436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:45件

2018/08/17 07:17(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん
Demio Sportさん

ご回答頂きありがとうございます。
Demio Sportさんのおっしゃられる通りと考え、ご質問させて頂きました。
ただ、Panasonicの純正品は「GPS」「ワンセグ」「VICS」はそれぞれ単体となっており、それぞれを付ければ、フロントガラスはケーブルだらけ、しかも取扱説明書には「付属のFM-VICS用アンテナは「ピラーにエアバッグが装備されている場合、取り付けできません。」との書かれており」今回ご質問させて頂いた次第です。

私の言葉足らずもあり、ご迷惑をおかけして申し訳ございません。

購入したばかりで、使用環境によってその影響が違うのかもしれませんが、
ご回答頂いた方に感謝申し上げます。

書込番号:22037292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2018/08/17 18:54(1年以上前)

>としきのおとうさんさん

装着するクルマはSAIでよろしいですか。

Gazooのホームページにピラーの取り外し方がありますが、取り外しは自己責任でお願いします。

http://gazoo.com/my/sites/0001459233/muneka/Lists/Posts/Post.aspx?ID=248

書込番号:22038445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:20件 GORILLA CN-G1200VDのオーナーGORILLA CN-G1200VDの満足度4

2018/09/07 10:00(1年以上前)

>としきのおとうさんさん

DemioSportさんのおっしゃる通りで、さらに補足すると。。。
取付けはハッキリ言えば何とでもなります。”エアバックの展開時にどうなるか分からない”それも承知の上で作業する必要があります。
VICSワイド程度ならたいした解像度は要らないので、100均のモノラルイアホンをフロントダッシュボードに少し這わすだけでアンテナ替わりになるかもしれないので、助手席の方の命をかける前に試してみては如何でしょうか?
(耳に入れるところを切り落して、デフの吹き出し口から線を出してフロントガラスとの境界に沿って這わせば目立たないですよ)

書込番号:22089981

ナイスクチコミ!4


NR900Rさん
クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:9件

2018/11/28 17:56(1年以上前)

パイオニアのポータブルナビ用VICSアンテナをそのまま使っています。

MRP099は消費電力がでかすぎ、重量も重すぎた(ダイキャストボディはいらんだろ)、クレドールが壊れたので製造中止で入手できなくて、パナに変えました(ジャイロ内臓はパナだけ)


書込番号:22285748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

圏央道

2018/11/19 09:44(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G520D

クチコミ投稿数:9件

お持ちの方に質問です。

圏央道 大栄ジャンクション〜茅ヶ崎インターまではつながっているでしょうか。
東関東道 鉾田インターは載っているでしょうか。

申し訳ありません調べてもわからなかったもので教えてください。
現在、5年前のゴリラをバイク使用中で買い替えの参考にしたいと思います。

書込番号:22264062

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:9件

2018/11/26 15:34(1年以上前)

友人が持っていたので確認できました。

解決といたします。

書込番号:22280915

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ジムニーJA22への取り付けを思案中

2018/08/16 20:23(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G510D

クチコミ投稿数:9件

ジムニーJA22に、CN-G510DまたはCN-G520Dを取り付けている方はおられますでしょうか?
フロントの視野が狭い車なので、なるべく邪魔ならず、見やすい位置への取り付けをと考えています。付属品の車載用吸盤スタンドを使用した取り付け例を教えて頂けないでしょうか。純正のスタンド以外にも良い取り付け方法があれば、是非教えてください。
以上、よろしくお願いします。

書込番号:22036418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2018/08/16 20:42(1年以上前)

スギレベル2さん

それなら下記のJA12/JA22 ジムニーのポータブルナビに関するのパーツレビューが参考になるのではと思いますが如何でしょうか。

https://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/jimny/partsreview/review.aspx?mg=3.5431&bi=2&ci=383&srt=1&trm=0

あとは下記の方の整備手帳のように、灰皿を加工してGORILLAを設置されている方もいらっしゃいます。

https://minkara.carview.co.jp/userid/1422221/car/1953793/4098625/note.aspx

書込番号:22036490

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2018/08/16 20:50(1年以上前)

スギレベル2さん

追記です。

社外品ですが↓のような様々なタイプのGORILLA用スタンドがあります。

http://eleworks.net/list-g-stand.html

このようなスタンドを利用してジムニーにGORILLAを取り付ける方法もありそうです。

書込番号:22036509

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2018/08/16 20:54(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん
早急なご返信、ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

書込番号:22036528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2018/11/25 10:58(1年以上前)

JA22Wに取り付けてみた

標準付属品のパーツを使って取り付けてみました。
運転席寄りに付けて、助手席側のボンネットコーナーと被らないようにしました。写真は左前方の視線となりますが、直進方向の視界では殆ど気になりません。
しばらくは、このまま使ってみたいと思います。

書込番号:22278068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング