パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(67820件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12903スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1200VD

クチコミ投稿数:55件

NV-SD700DT(2008年製造)を使用しており、地図情報がとても古く買い替えを検討しております。
ダッシュボードに取り付けられているアダプタは、とても気に入っているので、そのまま使えると嬉しいです。
わざわざ取り外して付け直すのは面倒なのです。

申し訳ありませんが、教えてください。

書込番号:21952550

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2018/07/09 22:01(1年以上前)

山とパソコンさん

NV-SD700DTの入力電圧はDC9V、CN-G1200VDの入力電圧はDC5Vと異なりますので、NV-SD700DTのシガーライターコードは、CN-G1200VDでは使えません。

又、VICSアンテナ端子もCN-G1200VDはミニジャック(φ3.5 mm)とNV-SD700DTのPMTとは異なりますので、VICSアンテナも使えません。

車載用スタンドもCN-G1200VDとNV-SD700DTでは異なりますから、使えません。

ただし、ブレーキセンサー端子はCN-G1200VD、NV-SD700DT共にミニジャック(φ 2.5 mm)ですから、NV-SD700DTのパーキングブレーキ接続ケーブルをそのまま使えそうです。

あとはGPSアンテナ端子もCN-G1200VD、NV-SD700DT共にMCXと同じです。

ワンセグ用アンテナ端子もCN-G1200VD、NV-SD700DT共にMCXと同じです。

以上のように、NV-SD700DTがCN-G1200VDでも使えるのは、パーキングブレーキ接続ケーブルとワンセグ用アンテナです。

それから外部GPSアンテナを付けていれば、この外部GPSアンテナも使えるでしょう。

書込番号:21952642

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2018/07/10 00:05(1年以上前)

CN-G1200VDのスペック表を見たら
https://panasonic.jp/car/navi/products/G1200/lineup/

シガーライターコード 使用電源 DC12 V / DC24 V マイナスアース
出力電圧 DC5 V
と書いてありました。

どういう意味なのでしょうか?

書込番号:21952912

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2018/07/10 06:36(1年以上前)

山とパソコンさん

シガーライターコードの「DC12 V / DC24 V マイナスアース」の意味ですが、昔はプラスアースの車があったようです。

このようなシガーライターソケット(アクセサリーソケット)のプラスマイナスが逆になっているプラスアースの車では使用出来ないという事です。

あとは乗用車等の12V車だけでなく、トラック等の24V車でもシガーライターコードを使用出来るという事です。

このシガーライターコードで車の12V若しくは24Vの電圧を5Vまで減圧して、CN-G1200VDに電流を供給するのです。

書込番号:21953140

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2018/07/11 00:07(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
教えていただき、有難うございました。

ヒューズボックスから電源を取って
手間をかけて、配線していこうと思います。

5V用の電源ケーブルで、配線もやります。

書込番号:21954961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2018/07/20 12:37(1年以上前)

回答有り難うございました。
まだ、購入していないのですが、接続を確認しておきたいです。

書込番号:21975747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:7件 GORILLA CN-G1200VDのオーナーGORILLA CN-G1200VDの満足度3

2018/07/25 14:24(1年以上前)

>山とパソコンさん

小生は面倒くさがりやなもんで、セイワの電源アダプターをかませてポン付けです。
マイナスアースを態々取る必要もありませんので…(笑)

書込番号:21987415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2018/11/15 19:37(1年以上前)

私は旧モデルを使って、G1200Dを買い換えたけど、個人的な感想は、地図が見にくくなった。 そして旧モデルはGPSアンテナなしでも日光の山に行っても普通につかえたのに、新モデルは日光山に入ったら止まる!!!! 本体だけのGPSアンテナだけじゃダメみたい、、、、。
私は薦めないと思います。

書込番号:22256005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

FREED+への接続

2018/11/12 01:12(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE05D

クチコミ投稿数:2件

車の知識があまりなくいままでディーラのいいなりでしたがさすがに純正ナビが高いので
FREED+(ナビ装着用スペシャルパッケージ+ETC車載機)への接続を予定しております
本体以外に必要な部品などはございますでしょうか(オーディオボタンやETCやリヤカメラを使用する方法)
お教えいただければ幸いです

書込番号:22247661

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/11/12 06:04(1年以上前)

取付キットやカメラアダプタが必要なんだけど

それを聞くって事は自分で取付するのでしょうか?

それともネットで安価で購入して、別業者に持ち込んで取付して貰うのでしょうか?

ネット購入して別業者取付は保証の面からお勧めはしません(製品保証は別業者には関係無い)

購入と取付は同じ店で延長保証を付けてをお勧めします。

書込番号:22247773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2018/11/12 06:11(1年以上前)

車と同じ保証期間が価格に含まれていると考えれば、決して高くはないんですけどね。
ディーラーに依頼すれば調べて取り付けてもらえそうですけどね

書込番号:22247778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2018/11/12 11:19(1年以上前)

>めあめあさん
>車の知識があまりなく

ディーラーにこのナビの持ち込み取り付けをご相談されるのがベストかと思います。
取り付けに必要な部品品番やその他の情報も教えてくれます。
部品は一番安そうなところから入手して持ち込みもできます。
取付費についても、車用品店と同等か少し高い位と思います。
なにより、取付品質およびその後のフォローはディーラーの方がいいと思います。

私は過去に車用品店で取り付けたナビのマイク線の挟み込みにより断線寸前だったり、
オイルのドレンボルトが仮締めのままだったのを、駐車場の黒いシミを見つけて気がついたり、
オイルフィラーキャップが無くなっていてオイルが飛び散り、オイルに弱い一部部品が交換になったり、、、、

書込番号:22248220

Goodアンサーナイスクチコミ!2


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件

2018/11/12 13:55(1年以上前)

>めあめあさん
社外ナビを購入する際には他の方も仰って居ますが、不具合発生時の対応も考慮して決めた方が宜しいかと思います。購入店と取付店が別だと自力でナビを取り外して購入店に届けなくてはならないからです。これを業者に頼むと取外し工賃、取付工賃が発生してしまい折角安価に購入出来ても余計な出費を余儀なくされてしまします。

ですので安価な社外ナビを検討されるならナビ本体プラス取付工賃も含めたトータルの金額で検討される事をお勧めします。

尚、カー用品店でもそこそこの規模の店でしたら大量のナビを販売し取付をして居ます。多くの店は専門スタッフが施工しますのでスキルの面では大方のディーラースタッフより優れている事が多いです。最近の純正ナビの取付はディーラーで行わずに納車調整センターという専門工場で専門スタッフが取付ける事が多くディーラー現場スタッフの取付スキルの習熟度が低いスタッフも多いと思われます。

書込番号:22248510

ナイスクチコミ!4


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/11/13 11:56(1年以上前)

ディーラーで用意してる社外ナビと比べてもカー用品店の方が安く上がるから
初期不良などの対応を考えたらカー用品店で一度見積もり取ってもらうのが良いですよ。

書込番号:22250554

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 ナビ リアモニター プライムビデオ

2018/10/31 14:18(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XVD

新車購入に合わせてCN-F1XVDとアルパインのリアモニターを購入しようと思っています。Appleの HDMI変換ケーブルを使ってAmazonプライムビデオも視聴したいと思ってます。本体以外で購入しなきゃいけないものはなにがあるか教えてください。
車はセレナe-POWERです。
よろしくお願いします。

書込番号:22220369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3件 emdesire.com 

2018/11/11 02:59(1年以上前)

AppleのHDMI変換ケーブルを使って・・・ということは、iPhoneなどをナビに繋げてスマホ内のアプリ(Amazonプライムビデオ)をナビに表示させ、リアモニターにもその内容を表示させたい、ということでよろしいでしょうか。
※当方は前機種のCN-F1XDを使用しているのですが、説明書を読むとスマホとの連動機能はこの機種と同じようなので、コメントさせていただきます。

先に留意点を申しますと、「スマホ内のアプリ(Amazonプライムビデオ)をナビに表示させることは、裏技でできる可能性がありますが、リアモニターへの表示は残念ながらできない」と思われます。

・Drive P@ssという機能を使って、ナビとスマホを連携させるのですが、ナビでDrive P@ssを起動すると、画面に表示されるアプリは専用に作られたもの(YouTubeや音楽再生など)のみであり、その他のアプリは表示されません。
・裏技を使えば、スマホのミラーリング(スマホに表示されているものと同じ画面をナビに表示する)ができる可能性がありますが、表示できるのはナビだけであり、ナビに繋げた外部モニター等へ表示することはできないようです。HDMI接続のモニターでも無理でした。
※ナビで再生するブルーレイは、HDMI接続の外部モニターへ出力可能です。Drive P@ss経由だとダメなようです。我が家のナビが前の機種なので、最新である当機種ならば、もしかしたら出力ができるようになっているかもしれませんが・・・望みはあまり持たないほうがよいかと。

Drive P@ssの公式サイトのURLは以下です。
https://panasonic.jp/car/navi/drivepass/com/

我が家で裏技を試した際の詳細をブログにまとめていますので、参考としてURLを載せておきます。よろしければどうぞ。
http://www.emdesire.com/car/post-1643

上記の留意点を踏まえたうえで、Drive P@ss機能を使いたい場合に必要なものは、

<スマホからナビへ>
・BLUETOOTH対応のスマホ(対応するスマホの一覧は上記公式サイトに記載あり)
・パナソニック HDMI接続中継ケーブル2m(CA-LND200D)
・パナソニック iPod/USB接続用中継ケーブル CA-LUB200D
・Apple Lightning Digital AVアダプタ(iPhoneの場合) または MHL変換アダプタ(Androidスマートフォンの場合)

※Drive P@ssの公式サイトに接続イメージも載っています。

<ナビからリアモニターへ>
・パナソニック HDMI接続中継ケーブル2m(CA-LND200D) または 5m(CA-LND500D)
※長さが足りなければ、その辺で売っているHDMIの延長ケーブルを繋げるのもありかもしれません。

新車購入とあわせてとのことですので、ナビの取付はディーラー等でやっていただくのでしょうか。
その場合は、ナビと車体とをつなぐオーディオハーネスやステアリングスイッチのケーブル類はお店側で用意して貰える可能性がありますが、どこまで用意してもらえるのかはお店に確認しておいたほうがよいと思います。

前機種のCN-F1XDの話となりますが、当方がDIYでナビを取り付けた試した際に必要だったものについても、備忘録的に詳細をブログにまとめていますので、参考としてURLを載せておきます。こちらもよろしければどうぞ。(我が家のクルマはトヨタ車なので、ケーブル類は日産のものに置き換えてお読みください。)
http://www.emdesire.com/car/post-1430

書込番号:22245266

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 ブルーレイを外部モニターで

2018/11/10 20:53(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1D

クチコミ投稿数:4件

はじめまして。
CN-F1Dでブルーレイを再生できるのですが、バイザーモニターに映すことは可能なのでしょうか?HDMI⇒RCA変換器を取り付けましたが、画面が虹色になるだけです。機器との相性もあるとも言われました。相性の合う機器はあるのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:22244552

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2018/11/10 21:49(1年以上前)

>なにわのちゅうさん

どこのメーカーの変換器かわかりませんが、対応信号がPALになっていませんか? PAL → NTSC

書込番号:22244725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2018/11/10 22:00(1年以上前)

取付説明書24頁

取付説明書を見る限りアナログ出力のようですが。。。
因みに「 アナログ出力が禁止されている動画データは、出力でき
ません。」とも記載ありますね。これなのでは?

書込番号:22244769

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2018/11/10 22:16(1年以上前)

>Demio Sportさん
早速のご返答ありがとうございます。
ArjanDio HDMI変換コンバーターという物です。PAL → NTSCの切り替えも何回かやってみましたがダメでした。コードも抜き差しをしてみましたが同じくダメでした。

書込番号:22244826

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2018/11/10 22:25(1年以上前)

>1985bkoさん
早速のご返答ありがとうございます。
なるほど。単純にHDMIケーブルでつなげば大丈夫かと思ってました。
根本的に不可能なようですね。

書込番号:22244851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2018/11/10 23:25(1年以上前)

なにわのちゅうさん

過去のクチコミでは、CN-RX01まではHDMI変換器でBDが視聴可能なようですね。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000808561/SortID=19344422/

書込番号:22244997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/11/10 23:38(1年以上前)

>Demio Sportさん
色々ありがとうございます。なるほど。やはり、変換器の性能にもよりそうですね。参考になります。ありがとうございます。

書込番号:22245033

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ39

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE05D

クチコミ投稿数:428件

本機種は今だにSDカード再生に於いてはSD-Audio規格でないと不可でしょうか

書込番号:22218662

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2018/10/30 20:28(1年以上前)

https://panasonic.jp/car/navi/products/RE05/ent/
音楽データは多彩なファイル形式に対応 と有ります。

ただナビでCDを録音(ダビング)するとSD-AUDIOになると思います。

書込番号:22218739

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/10/30 20:49(1年以上前)

SD-Audio規格しか聴けないパナナビは、4〜5年位前に消滅しました

逆に今のパナナビはSD-Audio規格のファイルは再生出来ません

今のパナナビは、MP3/WMA/AACが聴けます


最後に、今のパナナビはディーガのSD持ち出しも見れなくなりましたので注意して下さい。

書込番号:22218791

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2018/10/30 20:54(1年以上前)

北に住んでいますさんが言うようにAUDIOメニューがMEMORY MUSIC(市販のCDからリッピングした音楽ファイル)とSD(パソコンなどからSDカードに保存した音楽ファイル)に分かれています。

https://car.jpn.faq.panasonic.com/faq/show/3986?category_id=670&site_domain=default

書込番号:22218808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2018/10/30 20:57(1年以上前)

録音したものは独自規格なんですね。
Sd-audioと言うのは間違いのようです、失礼しました。

書込番号:22218816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:428件

2018/10/30 21:18(1年以上前)

アテゴン乗りさんこんにちは、以前はPanaのHDDナビで普段MP3ファイルをSD⇒内臓HDDにコピーして聞いていました。
車を入替現在はPanaのCN-MW250Dが付いてます。
試しにフォーマット済のSDカードにMP3ファイルをコピーし、カードリーダーでUSBケーブル接続した場合は認識不可となり、USBメモリにコピーしたMP3ファイルでは正常に再生されました。現行販売中の機種でもカードリーダーでUSBケーブル接続した場合は不可なのか知りたかったので質問しました。

書込番号:22218879

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2018/10/30 21:59(1年以上前)

>湘南ダイバーさん
USB接続のSDカードリーダーを使うこと自体が相性が発生する可能性があります。

変換チップはいろいろなタイプがあり、複数スロットを持っているものもありますし、
多く流通しているリーダーは著作権保護機能などにも対応していません。
本来PC用に作られているものなので動いたらラッキーぐらいで考えた方が良いです。

因みにこのナビ自体SDスロットを持っています。(地図用とは別)
なのでリーダーを使用せずとも素直にナビのスロットを使い、対応フォーマット(形式)の音楽ファイルなら問題なく再生できると思いますが?

因みに自分はRD330を使用していますがUSBメモリーにはPCで入れた音楽ファイル、
SDは録音専用で使用しています。

書込番号:22219006

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2018/10/30 22:00(1年以上前)

SDカードスロット

SDカードリーダーを使用しなくてもSDカードスロットが付いています。

書込番号:22219011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:428件

2018/10/30 22:28(1年以上前)

アテゴン乗りさん,Demio Sportさん、ありがとうございます。現行ナビ製品の疑問が解消できました。ナビ自体も以前と比べると価格も下がってきてますし、地図データの更改もありますし迷うところです。
皆様アドバイスありがとうございました。

書込番号:22219123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:428件

2018/10/31 06:40(1年以上前)

北に住んでいますさんの以下の情報が決定的になりました。
>SD-Audio規格しか聴けないパナナビは、4〜5年位前に消滅しました
>逆に今のパナナビはSD-Audio規格のファイルは再生出来ません
GOODアンサーとさせて頂きました。

書込番号:22219620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 価格について

2018/10/30 09:35(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XVD

クチコミ投稿数:6件

このF1シリーズは2年ほど前から全く新しい発想で2DINサイズのスペースさえあればもっと大画面が装着可能となりました。
例によってナビは毎年新製品が発売され、機能や操作性がどんどん良くなっています。そこで質問ですが2年前のF1Dが最新の製品(F1XVD)より高いのは、どうしてでしょうか。

書込番号:22217625

ナイスクチコミ!2


返信する
LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2018/10/30 10:21(1年以上前)

安価で売ってる店のものは全て売り切れて、高値で在庫してる店のものが最安値に上がってくるからです。
価格コムでは日常的に起こる現象ですよ。

書込番号:22217690 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/10/30 19:54(1年以上前)

よーく見て下さい

CN-F1Dを取扱っているのは既に2店だけです(Joshinとニューフロンテア)

新型のCN-F1DVDとCN-F1XVDもニューフロンテアではかなり高値で販売しています(Joshinは扱い無し)

つまりは高いから売れ残っているだけ(在庫ありとは書いていないから、買えるのかは不明)。

書込番号:22218636

Goodアンサーナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング