パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(67820件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12903スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 取り付けキットについて

2018/10/16 08:33(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE05WD

本機とPanasonic CY-RC90KDの取り付けを業者に依頼したところ、KK-Y60DEというパイオニア製のキットが必要と言われました。
ほんとうにこれで良いのでしょうか?
そもそも取り付けキットは必要なのでしょうか?

書込番号:22186068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/10/16 09:07(1年以上前)

こんな部品が含まれてます。

取り付け車種が下記の様ならそうですがそれ以外だと違うみたいですよ。
◆本体取付キット◆適合車種:トヨタ SAI、アクア、アベンシス、アルファード、ヴェルファイア、クラウン、シエンタ

>そもそも取り付けキットは必要なのでしょうか?

必要ですよ。メーカーによって本体を取り付ける金具は異なります。すべての車種に適合されるのは物理的にできませんので車種別取り付けキットが必要な訳です。

書込番号:22186120

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2018/10/16 09:31(1年以上前)

メーカーや車種によって配線のコネクターが違うので必要です。

パイオニア ホームページ
https://justfit.carrozzeria.pioneer/kitlist

書込番号:22186147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/10/16 12:04(1年以上前)

>すいふとすわろーさん
配線キットが無いと純正配線加工をしないと接続出来ません。
出来ない事は無いですが普通はやりません。
自分ならワイドナビなのでNKK-Y55Pを使うかバラバラで購入すると思います。

バックカメラも純正の様に取付るなら取付キットKTX-C10AQがある方が良いと思います。
ガーニッシュカットでボディ鉄板にステーを取付るとカメラが外を向きます。
ステーを曲げて取付てもOKなのですがCY-RC90KDはステーが短く微妙に曲がりません。

書込番号:22186361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE04D

スレ主 ボブ0513さん
クチコミ投稿数:5件

苦労して新品のRE04Dを古いエルグランドE51に取付けました。
早速試し走行したんですが、初めのうちはバッチリ動作してくれるんですが、時間が経つと自車位置がズレて明後日の方向に。。。
そんな時は車が停止しても自車位置は動きっぱなし。
そうしている間に電源は切れ、勝手にオープニング画面になり、東京駅周辺を迷走を続けます。
最後にはフリーズ。。。どんなにMAPボタンを押してもダメダメです。
これってやっぱりナビの新品不良なんでしょうか。
どなたかアドバイスをいただきますようお願いします。

書込番号:22010571

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/08/05 19:06(1年以上前)

>ボブ0513さん
感じからすると信号線の間違えの様な…?

車両信号情報は確認されたのでしょうか?

書込番号:22010594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:9986件Goodアンサー獲得:1401件

2018/08/05 19:31(1年以上前)

>ボブ0513さん
DIYなら自己責任ですが。
配線を疑った方が良いと思います。特にGPSアンテナは以前のナビ用でしょうか。アンテナが外れている気がします。もしかしたら、GPSアンテナがこわれているかも。

初期不良を疑ったら、購入先に修理に出すのが常套手段ですが、近くにパナの営業・修理拠点があれば持ち込みでもだいじょうぶです。

書込番号:22010648

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/05 19:37(1年以上前)

上記の方々と同じく、車速または、GPS信号が取れてないような…ナビで信号が正常にとれてるか確認出来るハズです。取扱説明書で確認してみてください。

書込番号:22010656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ボブ0513さん
クチコミ投稿数:5件

2018/08/05 22:09(1年以上前)

皆さん 早速のアドバイス有難うございました。

>F 3.5さん
「車両信号情報」とは車速パルスですよね。
ナビで見る限りは正常に変化してるので配線は大丈夫かと思います。

>funaさんさん
「GPSアンテナ」は製品同梱の物を使用しています。
但し、純正のDVDナビも付いており、それがダメなんでしょうか。。。
(もちろんディスクを抜いていても同じでした)
近くのパナ修理拠点でも受け付けてくれるんですか???

>いがいがいがいがさん
「GPS信号」もナビで確認すると複数個(5個以上)拾えている様です。


パナにも相談したんですが、持込み修理にだして欲しいと言われています。
エルE51の場合、脱着が非常に大変なのと、純正オーディオは既に廃棄済なので
預けて修理と言われてもどうしていいやら。。。



書込番号:22011059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:93件

2018/08/06 10:29(1年以上前)

>ボブ0513さん
>但し、純正のDVDナビも付いており、

との事ですが、現ナビのGPSアンテナの近辺に(もしくはアンテナ直下のダッシュボード裏とかに)
純正ナビのアンテナですとか、ETCのアンテナだとかが無いでしょうか?
場合によってはそちらの干渉でバグっている可能性もあります。

他車の例ですが、GPSとETCのアンテナが一体の車があり、時々不具合が出ているようです。
私も一度その車種に同乗(運転)した時に発症した事がありますが、
その時は急にナビが再起動、その後方向を見失って迷走を繰り返す状態でした。

もし、現GPSアンテナの仮移動(アースプレートとかは一旦無視して)が、さほど困難でなければ
一度動かして見てはいかがでしょうか?

書込番号:22011914

ナイスクチコミ!1


スレ主 ボブ0513さん
クチコミ投稿数:5件

2018/08/08 01:03(1年以上前)

>ぢぢいAさん
アドバイス有難うございます。
確かに純正DVDナビ又はETCとの干渉も疑って、GPSアンテナの場所を移動してみましたが、
症状は改善されませんでした。
ただ移動と言ってもダッシュボードの左にあったものを右にしただけでしたが。。。
思い切って全く違う場所に移動してみます。

この症状、本当に直ぐには出ないのが困ります(泣)
直ったと思ってもやはりダメの繰り返し。。。
保証期間中にメーカーに修理に出すべきでしょうかね。
修理に出すと言っても取外しはメチャ大変だし、純正のカーステは処分しちゃったし。
本当に困ったものです。

皆さんのアドバイスはできる限り試してみようと思いますので、宜しくお願い致します。

書込番号:22015661

ナイスクチコミ!0


GO9RO3さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:6件

2018/08/08 11:04(1年以上前)

もう一度取り外して配線等を再度確認されてはいかがですか?。接続が正しいと確信がもてたら、修理に出せばどうですか?。私ならそうします。

書込番号:22016281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ボブ0513さん
クチコミ投稿数:5件

2018/08/10 00:34(1年以上前)

>GO9RO3さん
アドバイス有難うございました。
一度配線は確認したんですが。。。
お盆休みを利用して皆さんからのアドバイスで出来ることを試してみます!

書込番号:22020024

ナイスクチコミ!0


スレ主 ボブ0513さん
クチコミ投稿数:5件

2018/10/14 21:59(1年以上前)

返信いただいた皆様へ
皆さんのアドバイス大変感謝しています。
残念ながら何をやっても結局、不具合は改善出来ずメーカー修理しました。
返却後、本日初めて長距離を乗りましたが、改善出来たようです!
メーカーの対応ですが、新設に当方の状況を聞いていただけました。
今後、同様な不具合が発生しないことを望むばかりです。
皆さん 本当にありがとうございました!

書込番号:22183038

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

CN-H500WDについて。

2018/10/11 13:19(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-H500WD

クチコミ投稿数:2件

カローラルミオンに装着するため買ったのですが、窓に貼ってあるアンテナ?など買った方がいいのですかね。

書込番号:22175365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2018/10/11 14:17(1年以上前)

>はるんぼうさん

取説を確認しましたところ地デジアンテナ(縦横方向のものが2組)、GPSアンテナは付属しておりますので新品なら大丈夫と思います。

書込番号:22175467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2018/10/11 14:20(1年以上前)

中古なんですよ。

古いナビからCN-H500WD に移そうと思いまして。

今貼ってあるのを再利用できないのかなと思いまして。

書込番号:22175470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2018/10/11 15:20(1年以上前)

>はるんぼうさん

地デジコネクタは各社異なっております。

DIYならこちらで汎用品についてご紹介されているようです。

http://silentsupernatural.web.fc2.com/maintenance/antenna.html

書込番号:22175551

ナイスクチコミ!1


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2018/10/11 15:31(1年以上前)

>はるんぼうさん

連投失礼します。詳しくないのですが、「地デジアンテナ 変換」で検索するといくつか商品ありますね。
https://www.google.co.jp/search?q=%E5%9C%B0%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A+%E5%A4%89%E6%8F%9B&oq=%E5%9C%B0%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A%E3%80%80%E5%A4%89%E6%8F%9B&aqs=chrome..69i57j0l5.4577j0j4&sourceid=chrome&ie=UTF-8

書込番号:22175577

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/10/11 19:28(1年以上前)

この機種は音楽を聴くのには、CD直聴き・HDDに録音・iPod等しかダメなので注意が必用です

一応SDカードでも聴けるのですが、普通のMP3等は非対応で「SD-Audio規格」って特殊な形式のみ再生可能です


地デジアンテナはテレビを見ないなら不要だけど、新規で買うと結構高いです
http://shoping.hottrade.date/pid-pidlink-44.html

今付いているナビがパナだったらそのまま使えるかも知れないけど、何ともですね

頑張って。

書込番号:22175983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信15

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE04WD

クチコミ投稿数:66件

SDカードカードは2TBまで
USBメモリは32GBまで
と公式に記載してますが、動画いれても再生できません。
どのソフトで、どのように変換し、メディアのどこのディレクトリに置けばよいのでしょうか?
視聴できてる方の環境や方法を教えていただきたい所存です。

書込番号:22161891

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2018/10/06 00:03(1年以上前)

>ずんきっちさん

自分はCN-RA03ですが、再生可能な動画の規格は同じだと思います。
https://car.jpn.faq.panasonic.com/faq/show/3944?category_id=673&return_path=%2Fcategory%2Fsearch%2F673%3Fkeyword%3D%25E5%258B%2595%25E7%2594%25BB%26page%3D1%26site_domain%3Ddefault%26site_id%3D1%26sort%3Dsort_keyword%26sort_order%3Ddesc%26utf8%3D%25E2%259C%2593&site_domain=default

書込番号:22161924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:66件

2018/10/06 00:06(1年以上前)

ありがとうございます!
そちらを参考にHnadBrakeでエンコードしてみます。
SDカードの場合はフォルダ分けなどせず、カード直下にデータを置いて再生できてるのでしょうか?

書込番号:22161928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2018/10/06 00:20(1年以上前)

>ずんきっちさん

すいません 自分もまだ試したことがないので。

↓サンプルにサンプル動画が添付されています。
https://car.jpn.faq.panasonic.com/faq/show/3653?site_domain=default

書込番号:22161946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2018/10/06 14:49(1年以上前)

>ずんきっちさん
>そちらを参考にHnadBrakeでエンコードしてみます。

HnadBrakeでうまくいかなかった場合は下記お試しください。

CyberLinkのMediaEspresso 7.5(30日無料体験版あり)に対象動画ファイルを読み込んだ後、
画面上部中央にある「携帯電話」→「Sony Ericsson」と進み

モバイル モデルの選択:
Sony Xperia Z3

メディア形式のプロファイル:
動画:その他→動画形式: 640x360 16:9

としてOKで変換が開始します。


>SDカードの場合はフォルダ分けなどせず、カード直下にデータを置いて再生できてるのでしょうか?

ナビ取説のP179(?)の「データ作成時の留意点」の「動画データについて」の仕様に従ったフォルダ作成やファイル配置が可能なようです。

書込番号:22163056

ナイスクチコミ!1


CORSAIR@さん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:33件

2018/10/06 15:12(1年以上前)

>ずんきっちさん

SDカードであれば、大体のSDカードは本体でフォーマットをすればできると思います。
USBメモリであれば、恐らくですが、USBメモリ自体のフォーマット形式が違うのかと。
詳細は説明書の178Pですかね。

USBメモリのフォーマット形式が本機であれば「FAT16もしくはFAT32」なので、お持ちのUSBメモリのフォーマット形式が「exFAT」などでされているのであれば動画を入れてもナビ上にリストさえも表示されません。

動画の入れ方は、SDカードなり、USBメモリに、動画をそのまま入れればOKです。

FAT32等でUSBメモリがフォーマットできないのであれば、フリーソフトからexFATをFAT32でフォーマットできる物もあります。

http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s16470.htm

的を得ている回答かはわかりませんが、ご参考までに。

書込番号:22163113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2018/10/06 19:46(1年以上前)

>njiさん
詳しいご説明、本当にありがとうございます><
その方法でも試してみます!!

書込番号:22163783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2018/10/06 19:52(1年以上前)

>CORSAIR@さん
ありがとうございます!
確かにexFAT形式でフォーマットしてたので、ナビ上でフォルダすら認識してくれ無かったのかもです。
しかし問題は、FAT32形式での4GBの壁でしょうか・・視聴したい動画が4GBを超える場合、FAT32では転送できないので試聴はできないですよね(泣)
ちょっとそのへんの検証も検証も含めて、挑戦したいと思います。
ありがとうございます!

書込番号:22163788

ナイスクチコミ!1


CORSAIR@さん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:33件

2018/10/06 21:20(1年以上前)

>ずんきっちさん

4GBの動画とは容量が大きいですね。
自分は90分〜120分の映画ならMP4に変換して1GB〜2GB位だったかな?128GBのUSBメモリに入れて見ています。
取説のUSBメモリの容量よりも大きいの使っても、大体は大丈夫です。

ナビで見る程度なので、容量落として見ています!

書込番号:22164075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2018/10/07 01:50(1年以上前)

MKVはもちろんのこと、MP4も見れませんね。。困った( &#710;&#7447;&#710; )

Transcend 32GB SDHC
FAT32

書込番号:22164727

ナイスクチコミ!1


CORSAIR@さん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:33件

2018/10/07 02:07(1年以上前)

>ずんきっちさん

SDカードであれば、当然に取扱説明書159ページのフォーマットをされているんですよね?

書込番号:22164738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2018/10/07 02:10(1年以上前)

>CORSAIR@さん
128GBのUSBメモリを使えるということは、公式アナウンスのUSBメモリは32GBまでというのは嘘なんですかね?
その場合のフォーマットはexFATでしょうか?
ノーブランド256GBとSANDISK128GBで試してもだめでした。。
動画のエンコードのコーデックが適切ではないんでしょうか?

次は720x400 mp4 でエンコードしてみます。。

書込番号:22164740

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件

2018/10/07 02:18(1年以上前)

>CORSAIR@さん
http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data/rx04d_04wd/rx04d_04wd.pdf
のP159でしょうか?内容が違うような・・^^;

フォーマットはhttps://www.sdcard.org/jp/downloads/formatter_4/のSDメモリフォーマッターをしようしました。
ナビ本体でフォーマット(できるんでしょうか?)したほうが確実でしょうか?

ご指導ありがとうございます!

書込番号:22164748

ナイスクチコミ!1


CORSAIR@さん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:33件

2018/10/07 02:34(1年以上前)

>ずんきっちさん

取扱説明書で記載されている容量は嘘と言う訳ではなく、メーカーで推奨していると言うか、確認しているものだけなので、メモリやカードは、半年一年でどんどん容量が大きくなっていくじゃないですか。
なので、意外に規格が合っていれば、容量はあんまり関係なしに使えたりします。
ただ取扱説明書では記載されていないので、容量の大きい高額のメモリは自己責任で推奨しませんが、、(認識されないなど)

SDカードは本体もしくは、そのリンクからフォーマットしてみて下さい!

FATはUSBメモリの方です!

とりあえず健闘を祈ります!!

書込番号:22164754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


CORSAIR@さん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:33件

2018/10/07 02:44(1年以上前)

>ずんきっちさん

この機種のナビを使ってないので、手探りで見ているので取扱説明書やページ数が合ってるのかはわかりませんが、どのナビも理屈は同じでなので、一旦、SDカードのフォーマット(初期化)をしていないのであれば、試して下さい!

書込番号:22164760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


GO9RO3さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:6件

2018/10/09 16:51(1年以上前)

>ずんきっちさん
ファイルは1GB以下でないと再生出来ませんよ。フォルダーは任意で大丈夫です。
mp3とかvideoとか作れば管理しやすいです。

書込番号:22170981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ストラーダ CN-S310WD

2018/10/05 11:52(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-S310WD

スレ主 テツ4110さん
クチコミ投稿数:4件

ストラーダ CN-S310WDにリジューム機能は付いていますか?
USBで音楽聴いていてエンジンを停止後に始動すると音楽が初めから再生されます。
教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:22160347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/10/05 21:14(1年以上前)

>USBで音楽聴いていてエンジンを停止後に始動すると音楽が初めから再生されます。

これがS310WDの事なら、その機能が無いのか故障したと考えるのが正しいかと

パナの昔の機種はUSBメモリーの相性も考えられるけど、別のメーカーのUSBメモリーを試してみても同じならどうにもならないかな?。

書込番号:22161483

Goodアンサーナイスクチコミ!0


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2018/10/06 15:19(1年以上前)

>テツ4110さん

こちらの方はCA-LUB200Dというオプション品を使ってMP3のレジューム再生できているようです。ご参考になさってください。

https://www.buzzyvox.com/2013041920.html

書込番号:22163132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

プジョーへの取付け

2018/10/05 12:44(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE04WD

クチコミ投稿数:82件

プジョー308現行型に付けたいと思っています。
https://web.peugeot.co.jp/new308/?utm_source=308gsearch&utm_medium=SEA_SDF&utm_campaign=2018_04_308_vn_always-on-search_promo_time-limited_ap_jp_central_sea_sdf_tf

車にはエアコン制御のモニターが標準で付いているので画面2つになる感じです。
取付けに何が必要かディーラーも詳しくなく教えてください。
可能であれば、FMトランスミッター使わず有線で音楽を楽しみたいです。

書込番号:22160459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:19件

2018/10/05 21:28(1年以上前)

>いでっちFCさん
教えて下ださい。
何故、新たにナビを取り付けるのでしょうか?
音楽を楽しむ為ですか?。
208でサウンドナビを取り付けた車が有りました(私は308のスピーカーを交換する為、ネットで色々調べていた時見つけました費用はかなり高額でした。)オリジナルのアンプの接続を切る、とかかなりの知識がないと出来ないのでは?

書込番号:22161523

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/10/05 21:52(1年以上前)

無理と考えて良いです

今時の外車には別に一体型のナビを取付するスペースがありません

かなり大掛かりな改造でダッシュに穴を開けて強引に取付とかで可能ではありますが、カスタムしてくれるプロショップを見つける以外にはないでしょう

諦めましょう。

書込番号:22161587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2018/10/05 23:30(1年以上前)

>無い物ねだり人さん
>北に住んでいますさん
ご回答ありがとうございます。
ナビは純正だと性能が悪いので社外で考えてて、これが付けれないかと思い書き込みました。
ゴリラなどポータブルを検討するか、プジョーだとAndroid auto対応がまだなのでそれを待つかですかね。

書込番号:22161856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング