パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(67820件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12903スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

耐久性が心配…

2018/08/03 16:24(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XD

クチコミ投稿数:20件

新しく車を買い替えたのでカーナビをこれにしようと考えていますが、耐久性が心配です。

・カローラスポーツに取り付け予定
・毎日50kmほど乗る
・結構山道を走る
・ディスクの入れ替えは日に5回ぐらいは行う

特にディスクの入れ替えは多い方だと思うので、画面を支えているアーム部分?の強度と耐久性が気になります。
どうでしょうか?

書込番号:22006014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/08/03 19:32(1年以上前)

>・ディスクの入れ替えは日に5回ぐらいは行う

これって音楽CDを入れ換えるって事ですか? それともDVD?

音楽CDなら、今時はSD/USBメモリーに音楽ファイルを入れて聴くのが主流ですが、何か理由があってCDなのでしょうか? 。

書込番号:22006275

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2018/08/03 20:16(1年以上前)

回答ありがとうございます。
主にDVDです。

書込番号:22006357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

mp4は見れますか?

2018/07/29 22:47(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE03WD

クチコミ投稿数:303件

こちらの機種はパソコンにある動画をUSBやSDカードに入れて見ることができますか?

よくパナソニックの機械は何かしら制約があるとかないとかで見れないと聞くもので・・・。

書込番号:21996987

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:303件

2018/07/30 01:46(1年以上前)

すみません。
この機種ではありませんでした。。。

書込番号:21997246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

NV-SB540DT、バックカメラ等流用可否

2018/07/26 23:25(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1200VD

クチコミ投稿数:4049件 GORILLA CN-G1200VDのオーナーGORILLA CN-G1200VDの満足度3

NV-SB540DT使用中、配線など流用できるか教えて下さい、
特にバックカメラ。GPSアンテナ、電源、スタンド。

書込番号:21990468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51457件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2018/07/27 06:28(1年以上前)

おかず9さん

CN-G1200VDとNV-SB540DTの下記の端子は共通です。

・電源入力端子:DC5 V(EIAJ 端子)

・GPSアンテナ端子:専用コネクター(MCX)

・ブレーキ入力端子:ミニジャック(φ 2.5 mm、リヤビューカメラ入力端子兼用)

・ワンセグ用アンテナ端子:専用コネクター(MCX)

又、車載用吸盤スタンドもCN-G1200VDとNV-SB540DTで同じものを使用出来ます。

しかし、VICSアンテナ端子は下記のように異なります。

CN-G1200VD:ミニジャック(φ3.5 mm)

NV-SB540DT:専用コネクター(PMT)

以上のようにNV-SB540DTからCN-G1200VDに載せ替えた際に、そのまま使えないのはVICSアンテナだけのようです。

書込番号:21990797

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4049件 GORILLA CN-G1200VDのオーナーGORILLA CN-G1200VDの満足度3

2018/07/27 21:50(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
とても分かりやすいご返信ありがとうございます
発注します

書込番号:21992232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件 GORILLA CN-G1200VDのオーナーGORILLA CN-G1200VDの満足度3

2018/07/27 23:27(1年以上前)

ありがとうございました、発注しました
〈ひかりTVショッピング〉
支払額 52530円
-ひかりTVポイント13000円
-dポイント3500円
-その他700円
失効迫ったポイント活用出来ました
(更にポイント増えてしまったw)

書込番号:21992452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4049件 GORILLA CN-G1200VDのオーナーGORILLA CN-G1200VDの満足度3

2018/07/29 23:56(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
仰る通りVICS除きGPS、電源、バックカメラ、スタンド流用出来ました。

VICSは元のハーネス切断しφ3.5mmモノラルジャックにハンダ付け予定です。

ただ接合部が目立ちそうで悩んでます
・PMTメス(どこにも売ってない))入手しコネクタ作る
※取り外したゴリラからPMTメスのみ流用もアリ。

書込番号:21997106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

オーディオ設定について

2018/07/28 12:52(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RA04WD

スレ主 happymocoさん
クチコミ投稿数:33件

@CDからSDカードに録音する際、気に入った曲だけを指定して録音したいのですが
説明書通りに手動の設定にできません。
まず選ぶ画面でCDがないのでCDの選択をできません。
どうすればいいですか?

A録音したアルバムから、選択して削除したいのですが無理でしょうか?
選択したとしても、削除を押せなくなっているので
一曲ずつ消さなくてはなりませんか?
大塚愛のCDを録音しましたが、不要なものが50個以上あるので消したいのですが一曲ずつするにはめんどくさ過ぎて(>_<)

宜しくお願い致します。

書込番号:21993450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2018/07/28 14:10(1年以上前)

@

A

@説明書通りとのことですが添付画像のどの段階でできなくなりますか?
A取説によると選択はアルバムか曲単位のようですね。

書込番号:21993613

ナイスクチコミ!0


スレ主 happymocoさん
クチコミ投稿数:33件

2018/07/28 14:46(1年以上前)

返信ありがとうございます!

オーディオメニュー(P.24) から、CD を選ぶ
のところで
オーディオメニューにCDがありません(>_<)

書込番号:21993706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 happymocoさん
クチコミ投稿数:33件

2018/07/28 14:46(1年以上前)

何度もすみません…
削除はアルバムか曲単位なんですね(>_<)
ありがとうございました!

書込番号:21993708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2018/07/28 15:54(1年以上前)

>オーディオメニュー(P.24) から、CD を選ぶ
のところで
オーディオメニューにCDがありません

添付画像の赤枠部の表示は何になっていますか?

書込番号:21993817

ナイスクチコミ!2


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2018/07/28 16:02(1年以上前)

挿入したCDは普通の(市販されている)音楽CDですか?

書込番号:21993832

ナイスクチコミ!1


スレ主 happymocoさん
クチコミ投稿数:33件

2018/07/28 16:05(1年以上前)

Diskになってます。
押したら
入っていませんと出ます。

書込番号:21993836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2018/07/28 16:20(1年以上前)

挿入したCDがこのナビで認識されていない状態ですね。

他の市販CDで試せますか?試せるなら表示はどうなりますか?

書込番号:21993865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/07/28 17:06(1年以上前)

CCCD(コピーコントロールCD)とかなんかね?

ナビで録音するとそのナビでしか使えなくなるので
PCで処理してUSBかSDに入れて再生することをお勧めするよ。
車買い替えたり、ナビ買い替えたりしたときに2度手間です。

書込番号:21993958

ナイスクチコミ!2


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2018/07/28 17:38(1年以上前)

>CCCD

懐かしいですね。十数年前にエイベックスを皮切りに一時期はびこりましたが最近見ませんね。各社廃止したのでは?

スレ主さん

まずないとは思いますが、万が一CCCDだったら即刻使用中止した方がよろしいかと。
CCCDはそもそも規格外品で、再生機器が不具合発症する可能性すらありますので。

書込番号:21994021

ナイスクチコミ!0


スレ主 happymocoさん
クチコミ投稿数:33件

2018/07/28 18:10(1年以上前)

>1985bkoさん
>ツンデレツンさん
ありがとうございます!
まず…CDを挿入してませんでした。
私の勘違いで、CDを挿入する前に録音設定をすると思ってました。
CDを入れたらすぐに録音が始まってしまうので…
なので挿入する前に設定しとくものだと思ってました。
CDを入れてみたら手動の設定できました〜!!
お騒がせしました(>_<)

ちなみにCCCDという言葉初めて聞きました。
危ないんですね(>_<)
気を付けます(>_<)

あと、画面に【memory stick】と【SD】というのがありますが
【SD】は何のことでしょうか?

書込番号:21994093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2018/07/28 18:25(1年以上前)

SDカード。
アイコンで示されてるのがまんまSDカードですよねえ。

書込番号:21994122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/07/28 18:25(1年以上前)

>【SD】は何のことでしょうか?

PCからSDカードにコピーした楽曲を聴くための選択肢では。
MEMORY MUSICはCDから取り込んだ楽曲再生?

書込番号:21994123

ナイスクチコミ!1


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/07/28 18:32(1年以上前)

>happymocoさん
>CCCD
今はほとんどないですよ。一時期、音楽のコピー問題(レンタルしてきてCD、MDなどに録音)で
コピーされては売上下がるからとコピーが出来ないようなCDを用意しましたが、再生する
機械側でちゃんと動かないなどのクレーム多発で止めになりました。

>【memory stick】と【SD】
memory musicとして説明ですが、最初にツンデレツンさんが言われるようにナビと紐づけした
SDカードに録音したもの。そのナビ以外だと再生できないSDカード

ただのSDカードは自分でPCなどからSDカードに入れた曲を聴く時に選択するものですね。

書込番号:21994141

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2018/07/28 18:34(1年以上前)

取説24ページ

>【SD】は何のことでしょうか?

取説24頁にあるようにPCなどで保存したデータ(音楽/静止画/動画)の再生用です。

SDカードに音楽データを保存する方法は二つありますが
スレ主さんの方法が一つ。(CDからこのナビのSDカードにで直接録音する。)
もう一つが最初に記した方法です。

書込番号:21994147

ナイスクチコミ!0


スレ主 happymocoさん
クチコミ投稿数:33件

2018/07/28 18:44(1年以上前)

>白髪犬さん
>yanagiken2さん
>ツンデレツンさん

理解力が乏しくてすみません^^;
今までHDDのナビだったのでSDカードでのオーディオは初めてです^^;

【memory stick】と【SD】は今私が挿入しているSDカード1枚で使い分けるのですか?
1枚しか挿入口がないのですが…
1枚のカードにパソコンからとナビからの録音はできないとか書いていたような気がします…
これもまた勘違いならすみません(>_<)

書込番号:21994179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2018/07/28 18:45(1年以上前)

追記です。
【memory music】はスレ主さんの方法でSDカードに録音した音楽の再生用です。

書込番号:21994181

ナイスクチコミ!0


スレ主 happymocoさん
クチコミ投稿数:33件

2018/07/28 18:47(1年以上前)

>1985bkoさん
写真まで挿入して頂いてありがとうございます!!
ほんと恥ずかしい限りです(>_<)
パソコンから録音した方がいいんですね^^

書込番号:21994187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2018/07/28 18:59(1年以上前)

>【memory stick】と【SD】は今私が挿入しているSDカード1枚で使い分けるのですか?
1枚しか挿入口がないのですが…

1枚のカードにパソコンからとナビからの録音はできないとか書いていたような気がします…

その通りです。パソコンからとナビからの録音した音楽データ両方は1枚のSDカードではできません。どちらかです。

>パソコンから録音した方がいいんですね^^

パソコンに音楽データを保存しておいた方がナビを買い替えた時も使えるので便利です。
(ナビで録音したSDカードの音楽ファイルは基本そのナビの機種でしか再生できません。)

書込番号:21994216

ナイスクチコミ!0


スレ主 happymocoさん
クチコミ投稿数:33件

2018/07/29 20:15(1年以上前)

>1985bkoさん
色々と教えて頂きありがとうございました!
問題も解決してとても勉強になりました!
また何かあればよろしくお願い致します^^

書込番号:21996663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE04D

クチコミ投稿数:81件

現在、HDS965TDを使用しています。
機種変更をして、CN-RE04Dを取り付けたいです。

1.電源コネクタ、車両端子
2.AVインタフェース接続端子
3.ラジオアンテナ入力端子
4.地上デジタルアンテナ接続端子
5.GPSアンテナ接続端子
の互換性はありますか?

現在、ナビ裏までそれぞれの配線が行われているので、本体のみの変更が可能かを知りたいです。
また、ほかのストラーダ同士のコネクタは互換性があるものでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:21994660

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/07/28 23:20(1年以上前)

本体背面のコネクタ端子のことを言ってるなら、ラジオ以外は全滅じゃね。
流石に11年前の機種と互換性なんて有り得ないから。

書込番号:21994801

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:9989件Goodアンサー獲得:1402件

2018/07/29 03:29(1年以上前)

>どらきち。さん
このHDS965TDはナビゲーションユニット、モニターユニット、地上デジタルチュナーユニットと3部構成です。
普通、ナビゲーションユニットとモニターユニットは1DINですので、合わせてダッシュボードに設置ですが、デジタルユニットは助手席下に配置です。そのため配線はすべてダッシュボード裏には来ていません。
http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data_t/hds965td_t/hds965td_t.pdf

一方 CN-RE04D/CN-RE04WDは一体型ユニットです。
http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data_t/re04d_04wd_t/re04d_04wd_t.pdf

したがって、>ツンデレツンさんが示された通り、ラジオアンテナ以外の配線はすべて使えないと思ってください。

何台か設置した経験があれば別ですが、初心者には手に余るので、DIYなどは考えない方が良いと思います。

書込番号:21995082

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/07/29 06:46(1年以上前)

>どらきち。さん
HDS965TDがDOPではない事が前提ですが…

電源コネクタはNGですが車両側端子の配線キットは流用可能
AVインタフェース接続端子はNG
ラジオアンテナ入力端子は同じ
地上デジタルアンテナ接続端子はGT13なのでNGですが変換ケーブルを使用すれば流用可能
GPSアンテナ接続端子は同じなので流用可能です。

ナビ乗せ変えをするなら自分ならTVフィルムアンテナが前面にあるならフィルムアンテナを流用してケーブルを取り替え、GPSアンテナは流用、その他は取り換えてしまうと思います。

既にナビが取付てあるので車速パルス線を探さなくても良いので簡単だと思います。

書込番号:21995168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ダイハツキャスト、ナビ取り付け

2018/07/25 23:40(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE04WD

スレ主 pi--ninさん
クチコミ投稿数:3件

ダイハツキャストに本ナビを取り付ける場合の必要な取り付け金具及び配線類の型式を教えてください。
オーディオレス車で純正バックカメラ、ステアリングスイッチはついています。
特にステアリングスイッチとの連動配線がわかりません。お願いします。

書込番号:21988534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/07/26 06:40(1年以上前)

>pi--ninさん
取付ブラケット 純正品番:08606−K2024
配線キット エーモン 2202、2085
バックカメラ接続ユニット データシステム RCA026T

DIYならいいですが持込取付等なら不具合があるとご自分処理になりますので心して下さい。

書込番号:21988772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 pi--ninさん
クチコミ投稿数:3件

2018/07/26 10:43(1年以上前)

>F 3.5さん
コメントありがとうございます。
上記のものでステアリングスイッチも連動可能ですか?
初歩的な質問ですいません。

書込番号:21989064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/07/26 12:29(1年以上前)

>pi--ninさん
ご自分でも調べましょうね。
調べた品番が違っていても責任もてませんよ。(間違っていないと思いますが…)

http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data_t/re04d_04wd_t/re04d_04wd_t.pdf
https://www.datasystem.co.jp/support/manual/pdf/camera/rca026t_ins.pdf

書込番号:21989207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 pi--ninさん
クチコミ投稿数:3件

2018/07/26 18:37(1年以上前)

ありがとうございます。
配線の型式は教えて頂いたものと同じでした。
上記の配線のみでステアリングスイッチと連動するのか不安でしたので質問させて頂きました。
ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:21989781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング