パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(67820件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12903スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ティーダ HC308D-Aからの買い替え

2018/07/09 03:05(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE04D

クチコミ投稿数:1857件

上記のナビが古いので買い替えを検討しています。
こちらのナビは取り付け可能ですか?
宜しくお願い致します。

書込番号:21951005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:9989件Goodアンサー獲得:1402件

2018/07/09 07:10(1年以上前)

>すもも1813さん
ティーダにCN-F1XDが付くので、ワイドはだめだと思いますがそれより小さいCN-AE04Dなら付くのでは?

書込番号:21951143

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/07/09 07:41(1年以上前)

>すもも1813さん
配線キットを用意してナビ枠を再利用すれば取付出来ます。

バックモニターが接続されているなら変換ケーブルで接続可能です。

ETCは連動されていれば不可です。

CN-RE04DよりHC308D-Aの方が高級機なので不具合が無ければ勿体無い気もしますが…?

書込番号:21951179 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1857件

2018/07/09 14:40(1年以上前)

>funaさんさん

有難うございます。
調べてみます。

>F 3.5さん

ありがとうございます。
HC308D-Aは高級機なんですか?
具体的にどういったところがCN-RE04D
と違うのでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:21951800

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/07/09 19:05(1年以上前)

>すもも1813さん
HC308D-Aは発売当時285,000円でHDD、4×4地デジナビは高級機でしたね。

使い勝手はCN-RE04Dの方が良いかも知れませんが音質等はHC308D-Aの方が良いと思います?

バックモニター等取付てあるならクラリオンナビの方が取付は楽だと思います。

書込番号:21952213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1857件

2018/07/09 23:30(1年以上前)

>F 3.5さん

高級機なんですね?
確かに音は良いように感じます。
今回購入したのはティーダアクシスで
グレードは一番上らしいので、
ナビも良いの付いてるんですね?

残念ながらバックカメラは付いて
いません。後付けで予定してましたが
ナビとカメラを取り付ける純正品の
部品を買わないといけないようで
断念さました。カメラも社外品です。

せっかく買いましたが、売却したいと
思います、残念。

書込番号:21952850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/07/09 23:43(1年以上前)

>すもも1813さん
既にナビとバックカメラを購入したのですか?
であれば載せ変えすれば如何ですか?

新品売却だと二束三文です。

因みに今のカメラがパナソニックカメラならAV-C03等のハーネスを使えばHC308Dに接続出来ます。

書込番号:21952876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1857件

2018/07/09 23:54(1年以上前)

>F 3.5さん

ナビは買ってません。
カメラはパナソニックではなく、
あまり有名ではないメーカーです。
値段も7000円くらいですので、
勿体ないですがフリマで売ります。

以前乗っていたノートに付けようと
思っていましたが、結果すぐに
乗り換えたので付けられませんでした。
工賃も結構しますし、カメラを購入して
一年以上経っているので、万が一不良品
だったら全て無駄になるので、やめときます。

書込番号:21952897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1200VD

制限速度を表示してくれるポータブル カーナビが欲しいと思っております。
このCN-G1200VDには「制限速度案内」の機能があると書かれております。

・その表示はどの様な表示がされるのでしょうか?
・表示されるタイミングは如何でしょうか?(常に画面のどこかに表示されるのか?それとも変更がある時に数秒間画面に用事されるのか?)
・表示する方法等、設定ができるのでしょうか?

ご購入、ご使用の方でご存知の方のご回答をお待ちしております。
宜しくお願い申し上げます。

書込番号:21948752

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:9989件Goodアンサー獲得:1402件

2018/07/08 09:17(1年以上前)

>としきのおとうさんさん
取扱説明書が公開されていますのでご覧ください。
http://car.panasonic.jp/support/manual/g_navi/data/g1200vd_720d_520d_s/g1200vd_720d_520d_s.pdf

安全・安心サーポート情報表示は変化した地点で画面の中に赤枠で表示・音声案内があります。
H7を見ると設定変更があります。

書込番号:21948933

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件

2018/07/08 16:28(1年以上前)

funaさん
ご回答いただきありがとうございました。
気がつきませんでした。

書込番号:21949851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テレビの受信感度

2018/06/27 09:00(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RA04D

この機種の購入を検討しています。
ひとつ気になるのがテレビの受信感度です。
今使っているクラリオンNX613は市街地を少し離れるとすぐにワンセグになってしまいます。
妻の車の楽ナビRZ77はあまりワンセグにはならず、県境を越えてもチャンネルの切り替えがスムーズです。
峠などで受信感度が悪いのは仕方ないですが、この機種はどうなんでしょうか?

書込番号:21924852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/06/27 10:10(1年以上前)

>エコカーアザラシさん
車種も?だし後席モニター、ドラレコ、充電器等取付されていなければNX613もそれ程感度的には変わらないと思いますが4×4でアンテナは貼られていますよね?

主観ですが現在販売されているパナソニックナビはアンテナケーブルが細くなった様で?前より感度は落ちた様に思います?

書込番号:21924949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2018/06/27 10:24(1年以上前)

>F 3.5さん
私の車はウイングロード、妻の車はモコです。
両方ともドラレコなし、充電器あり、4X4アンテナは付いてます。
条件等もありますが、パナは他とあまり変わらない受信感度ってことでしょうか?
それともカロの受信感度が良すぎるんですかね?

書込番号:21924963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/06/27 11:01(1年以上前)

パナの受信感度は最強ですよ。

今はカロッェリアのテレビチューナーは海外の安いチューナーを使っていますが

テレビチューナーが高い時代はパナソニック製に1つ古いモデルを使っていた位ですから。

テレビチューナー部分を自社で作っているのってパナだけだと思いますよ。

書込番号:21925017

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/06/27 11:10(1年以上前)

>エコカーアザラシさん
地デジの出始めのナビはあからさまに感度が悪かったと思います。
色々な条件があるのでしょうが(アンテナの貼り方、配線のまとめ方、車輌ノイズ等)楽ナビの受信感度が他社より優れているとも思えません?

パナソニックナビのREやRAはあまりオススメしませんが試すしかないでしょうね?

書込番号:21925028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2018/06/27 11:20(1年以上前)

>餃子定食さん
今実際にRA04Dを使っているんですか?
他の方も言われていますがパナの受信感度はあまり良くないという回答もありますので…

書込番号:21925043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2018/06/27 11:23(1年以上前)

>F 3.5さん
特に配線等に不備はないと思いますし、機種の個体差などもあるのかもしれませんね。
正直、この機種はやめといたほうがいいということなんでしょうか?そうであればおススメなどありますか?

書込番号:21925053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:903件Goodアンサー獲得:44件

2018/06/27 12:12(1年以上前)

違う機種のパナ使ってますが、受信感度に不満はさほどありません…

ただ同じ車で違うメーカーを試した事無いので、実際はどうなのかは、わかりません(^^ゞ

乗ってる3台の中で唯一のKENWOODは、あからさまに受信感度が悪い

ただ一番古い機種であるのと、付けてる車が軽なので、対等の評価は出来ないと思います。

受信感度は、設置状態や、個人の主観によるものが大きいので、判別は難しいかも…

県境時、多少のリサーチラグはあるけど、個人的には、問題無い範囲だと思います。

個人的には、パナナビ好きですよ。


書込番号:21925134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2018/06/27 12:26(1年以上前)

>トラ運転手さん
お使いの機種はなんでしょうか?
個人主観もありますが、今のナビは不満なので…。
画面が問題なく写って、チャンネルサーチなどもちゃんと動いてくれればなによりですよね。

書込番号:21925159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:903件Goodアンサー獲得:44件

2018/06/27 12:50(1年以上前)

トラックが、CN-RSO2D

ステップワゴン(前期)がDOPの、185?(パナ9インチ)
軽がKENWOODのMDV-Z700です。

ナビ案内については、仕事もプライベートも同じパナなので、わかりやすく気に入ってます♪

前のミニバンにサイバー付けてて、電波弱かった所もパナの方が多少良いです(同じように悪い所もあります)♪

ただサイバーも4年位前の物だったので、単純に比較するのも、違うと思いますが…

書込番号:21925219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2018/06/27 13:28(1年以上前)

>トラ運転手さん
ナビの案内も分かりやすくて使いやすい…パナのナビで多い評価ですね。
パナのナビを使ったことがないので使ってみたいと思った次第です。
こればかりは使ってみないと分からないことですが参考になります。ありがとうございます。

書込番号:21925271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/06/27 13:32(1年以上前)

>エコカーアザラシさん
HDD時代のナビはパナナビが1番良かった様に思いますが今は似たり寄ったりだと思います?

あくまでも主観ですが同じ場所で取付したりすると(車輌は違いますが)REナビがワンセグになってしまう事が多いです。

チューナー等は良くなっているのでしょうがアンテナケーブルで減衰しているのだと思います?

サイバーナビがパイオニアの地デジチューナーより感度が悪く思い関係者に聴いた所サイバーナビは画像を鮮明に映す為感度を多く必要になるとの事でした。

オススメナビだと操作系は古臭いですがナビ案内などで楽ナビでしょうか?

ゼンリン系のナビ地図ベースは国道ばかり案内するし遠回りするので自分はマップファンの地図ベースの方が案内も解りやすく自分が思った通りに近い案内をしてくれるのでパナソニック、アルパイン、イクリプスナビよりパイオニアナビの方が使い易いです。

書込番号:21925277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2018/06/27 13:55(1年以上前)

ところで全員停車中のアンテナ感度の話前提ですよね?当然。
停車中での感度だと掴むまでの時間差は有れどどれも似たり寄ったりでしょう。

停車中以外の話ならココではNGだから終了で。

書込番号:21925301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/06/27 16:58(1年以上前)

ちゃんと使っていますよ。

>エコカーアザラシさん

>>今実際にRA04Dを使っているんですか?

スズキの純正オプションがパナソニックなので使っていますよ。

モチロン感度抜群です。

書込番号:21925573

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2018/06/27 18:37(1年以上前)

>F 3.5さん
楽ナビは妻の車に付いているので、地図、ルートガイド、操作しやすさは実感としてあります。
が、妻と同種の製品というのも芸がないと思いストラーダを検討しています。
F 3.5さんはおススメが楽ナビでストラーダはやめたほうがいいということでよろしいですか?

書込番号:21925747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2018/06/27 18:40(1年以上前)

>餃子定食さん
ストラーダのスズキへのOEM版ですね。
アラウンドビューモニターいいですね!
受信感度も問題なしですか、ちょっと安心できました。

書込番号:21925759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/06/27 19:50(1年以上前)

>エコカーアザラシさん
スズキのOEM版ってRSシリーズだと思います?

RSシリーズは良かった様に思います。

REやRAでも同じユニットが使われているのでしょうか?

4×4ナビでパイオニア、クラリオンを抜かしたらパナソニックかケンウッドでしょうからパナソニックになるかも知れませんね?

書込番号:21925915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 bluetooth

2018/06/26 01:29(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE04D

クチコミ投稿数:349件

すみません、bluetoothで音楽を聞きながらナビは使えますか?

又、私は2代目ヴィッツに乗っているのですが04WDの方が大きさは良いのでしょうか?

書込番号:21922137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:9989件Goodアンサー獲得:1402件

2018/06/26 05:14(1年以上前)

>渚かおりさん
ラジオを聞きながらナビができるので、だいじょうぶです。

ヴィッツに適合するナビはこちらで選んでください。
http://autoc-one.jp/shop/navi/car/MK02-MD16-MI6362/SI25639/navi-NM*

書込番号:21922239

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/06/26 06:19(1年以上前)

>渚かおりさん
bluetoothで音楽を聞きながらナビは使えます。(携帯機種にもよります)

ビィッツならCN-RE04WDの方が良いですね。

2台目ビィッツに何が付いているかでパネル等別パーツが必要になります。

書込番号:21922288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

そろそろ新機種発表⁇

2018/06/25 19:01(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE04WD

クチコミ投稿数:2件

こちらの機種を検討中ですが、他社アルパイ○など新機種がではじめてるようですね、こちらの機種もそろそろ新機種が発表されるのではないかと思っているのですが、情報をお持ちの方がおられましたらご伝授お願い致します。
また、対応する連動ドライブレコーダーやETCの使い勝手はどうでしょうか?
実際に連動されていて使ってる方がおられましたら、使用感など感想を教えて下さい。
対応ドラレコ、対応ETCなどの品番は分かりますが、対応の何を使ってどんなだったとか教えていただけると検討の参考になりますのでよろしくお願い致します。

書込番号:21921151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/25 19:30(1年以上前)

そんなメーカーの秘情報出るわけないじゃないですか(笑)デマはあるかも(笑)

書込番号:21921219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/06/25 19:41(1年以上前)

>レージーさん
この辺りのパナソニックナビは10、11月辺りがマイナーかフルモデルチェンジ時期でしょうね?

あくまでも自分の予想だとCN-RE05WDで出てくる様に思います?

書込番号:21921240 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2018/06/25 23:37(1年以上前)

このモデルの発売時期から察してください。
業界で統一された発売時期があるわけではありません。

それと、無意味な伏せ字は控えてください。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR010

書込番号:21921927

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2018/06/26 00:03(1年以上前)

皆さんの意見がご尤もですね。
購入を検討してると、どうしても次期モデルが気になります。

ありがとうございます。

書込番号:21921993

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

ホンダ バモス

2018/06/25 07:07(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XD

スレ主 ghjjjさん
クチコミ投稿数:11件

ホンダバモスへの取り付けは可能でしょうか?

書込番号:21920218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
さん
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:23件

2018/06/25 07:54(1年以上前)

>ghjjjさん
https://panasonic.jp/car/navi/f1d-taioushashu/list.html#honda
可能みたいですよ

書込番号:21920257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ghjjjさん
クチコミ投稿数:11件

2018/06/25 12:38(1年以上前)

返信ありがとうございます。

今のものを外してこれを取り付けるのにどれくらいの費用がかかるかわかりますか?

書込番号:21920620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ARWさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:84件 ストラーダ CN-F1XDのオーナーストラーダ CN-F1XDの満足度4

2018/06/25 12:48(1年以上前)

>ghjjjさん

取付費用は、6000円前後です。買ったところなら
少し割り引いてくれると思いますよ。

書込番号:21920646

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング