
このページのスレッド一覧(全12903スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2018年5月3日 23:19 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2018年5月2日 08:09 |
![]() |
20 | 4 | 2018年5月1日 08:15 |
![]() |
13 | 1 | 2018年4月26日 20:19 |
![]() |
87 | 22 | 2018年4月25日 16:57 |
![]() ![]() |
6 | 0 | 2018年4月25日 16:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RX04D
オプションで低反射シートなる物を見つけましたが、コレは必要な物でしょうか?
せっかくブルーレイ対応の綺麗な画面に希望を感じて検討しておりますが、シートのおかげで更に綺麗に見える、或いは逆に綺麗さが失われる?
初心者ですので...優しく教えてください。
お願いいたします。
書込番号:21796227 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

反射具合は取り付ける車(ナビの角度)にもよるので何とも言えませんが
商品自体は外光の反射を抑えたい場合に。とありますね。
https://amzn.to/2jqfCx3
モノの造り自体は変わらないと思うので、上記の評価を見て判断するのも良いと思います。
個人的な意見もありますが、7インチですのでブルーレイが言うほど画面の綺麗さを
発揮するとは思えません。
そして、このシートは画面の綺麗さではなく、反射で画面自体が見難い時に貼り付ける物だと
思います。スマホのカバーと同じですよ。
自分ならDOP(あとから買える商品、上と型番同じならamaでも買える)だと思うので
実際にナビで映像を見てみて外光で見えにくく不満なら買い足しますね。
書込番号:21796257
1点

わかりやすい回答をいただきありがとうございました。
とりあえずナビ本体と一緒に購入はしない事にしました...多分必要ない物と思います。
書込番号:21796321 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

基本的には指紋が気になる人かどうかです
スマホのフィルムならば傷が付きにくく、指紋もほとんど付かないスグレモノが数多くありますので、ナビのメーカーがその気になれば容易いことなのでしょうが、絶対にその気にはならないみたいですね(笑)
自分はめんどくさがり屋なのですが指紋は気になる人なので
ナビのフイルムは貼っています
以前から使っているミヤビックス以外はよく分からないので
ナビには常にミヤビックスです
今のパナナビにもミヤビックスを貼っています
ブリリアントと謳っているので
画面は美しいです
指紋は何も貼らないよりは付きません
保護するのが目的の半分です
ミヤビックスではないですが
保護のために
https://xn--n8jaw2ftasm0qqb9eb71112ae6c.com/post-36696/
書込番号:21798036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XD
私は 、本機(CN-F1XD)からhdmi出力にてhdmiケーブルで、アルパインのSSA9T(ツインモニター)リアビジョンを接続したいと考えています。
モニター2台の接続にはhdmi分配器が必要なのですが、選定に困っています。
相性があるらしく、結構不具合の報告も見受けられます。
皆様で現在、本機や前機種( CN-F1D )を使っていらっしゃる人などで、お薦めの分配器がありましたら教えて頂けませんでしょうか?
他のスレでは本機とパイオニアのツインモニターとの接続で、ビートソニック IF28でも不具合改善への質問がありました。
私が今回購入するカー用品ショップからは IF28を薦められていて、値段も高いのでダメだった場合を考えると悩んでいます。
よろしくお願い致します。
書込番号:21793426 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XD
ルート検索結果で表示される高速料金が、ETCではなく通常料金で表示されるので不便を感じています。
取説を読んでも特に記載がないようですが、ETC料金表示に設定変更する事は可能でしょうか。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂けると助かります。
4点

>hallahさん
ETC料金? ありません。ナビにではなく、NEXCOにないので、ナビに出るはずはありません。
現在ETCで入口・出口を無人通過した場合ですが、
・平日朝夕割引
・深夜割引
・休日割引
・その他の割引
ETC2.0割引(外環道迂回利用割引)
アクアライン割引
関越特別区間(水上〜湯沢間)のETC料金
でも、出口で「料金は〜円です」という内容で、NEXCOから通知があり、それが割引後の料金です。
入口でETC通過しても出口で係員でETCカードを渡して通過するとこれらの割引がなくなります。
詳しくは、ご利用の高速道路株式会社のHPへ。
http://www.driveplaza.com/otoku/
書込番号:21787116
3点

>hallahさん
残念ながらこの機種には無いですね。同じパナソニック製のホンダ純正ナビにはETC割り引きルートがあるのですがね。。。おそらくETC割り引きは不定期で変わってしまうので、ホンダ純正ナビのようにインターネットに繋がれていないと情報が取得できないようにんでは無いでしょうか?(私はドラぷらやホンダのアプリで事前にETC料金を確認しています)
因みに下りる時に手渡しでも、理由を言えば割り引き適応になりますよ。w
書込番号:21788280 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ETC2.0だと、料金所で通知される料金よりさらに割り引かれたりしますからね。
もうワケワカです(・・?)
書込番号:21788471 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>funaさんさん
>arakinさん
>LUCARIOさん
ありがとうございます。
最近のナビは進化しているので、検索条件(経路、時間等)によって当然反映される
ものと思い込んでいたのですが、なかなか難しのですね。
勉強になりました。ありがとうございました。
書込番号:21790991
2点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE04D
質問させていただきます。
当初RZ301か501を購入予定でしたが、SDやUSBの動画をリアモニターに出力できるとのことで本機に興味が湧き質問させていただきました。
社用でも比較的新しいストラーダのナビを使っていますが、ナビの案内が入ると、オーディオの音声がいきなりオフになります。10年くらい前のストラーダは前方のスピーカーから案内、後方は音楽再生のままでした。
この機種はどうでしょうか?社用のものは機種名は不明ですが設定項目が見つけられませんでした。
あと、自宅用で使っているHW800Dというストラーダの音質が軽くてウーファーを付けています。社用のものは重低音がしっかりしています。
同じパナでも音質は結構差があるのでしょうか。
社用のものは業務用で最安のものだと思われます。
以上2点と、もしカロの方が勝っている点があれば併せて教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:21778831 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

田舎で触れる実機もなかったため、カロにしました。
書込番号:21780116 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1D
いつも皆さんありがとう御座います。
また質問ななですが
バックカメラを違うモニターで使っていましたが
ナビにバックカメラを取り付けしようと思っています
配線をナビの後ろのcamera INに取り付けをしても
映りません。
試しにvideo Inに繋いだら
システム設定/カメラ設定の
オプションカメラ機能の設置位置確認ボタンを押した時だけ移ります。
それ以外の時は全く写りません
バックに入れても写りません。
どうすればバックの時だけ写るのでしょうか?
カメラ自体はバックの時だけ電源を入る用にしています
書込番号:21645993 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ただやん36さん
リヤビューカメラ設定のカメラ割込みはonになっていますか?
http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data/f1d/f1d086.pdf
これでonになっていれば一度システムの車輌信号情報を確認して下さい。
書込番号:21646040 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ありがとう御座います
割り込みonになってます
システムの信号はどこにあるのでしょうか?
システム設定の中にそいった項目がありません
書込番号:21646074 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

リバースコード調べたした
大丈夫でした
試しに前使ってた外部モニターに接続したら
バックの時だけちゃんと映ります
ナビに繋いだら映りません。
書込番号:21646314 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ただやん36さん
http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data/f1d/f1d009.pdf
書込番号:21646455 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

正常な配線と設定がしてあれば、バックに入れると画像が切替わります(カメラが無くても映らないだけで切替わる)
その状態にすらならないのか?、なっても映らないのか?、のどちらなのでしょうか?
私もナビのリバースコード(黄/白)が怪しいのでは?と思います、ナビの取付説明書を再読してみる事をお勧めします。
書込番号:21647022
3点

ありがとう御座います
カメラ側の電源はバックライトから取っていて
外部モニターの時はバックの時のみ、ちゃんと映っています。
ナビ側に配線を切り替えた所
video inの所に繋いだ時だけ
カメラ設定の設置位置確認の所を押した時だけ
映ります。
後、車両信号のリバースを調べ所
ずっとoffのままです。
バックに入れてもoffのままです。
これはナビ側の設定が出来ていないのでしょうか?
ショップで取り付けをやって貰った為
あまり詳しくなく申し訳御座いません
写真は位置確認の時に映ってる画像です
書込番号:21647574 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



>ただやん36さん
車が?なのにアドバイスも出来ません。
リバース信号線をつなげばリバース時ナビ画面は変わります。
書込番号:21648387 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ただやん36さん
http://www.alpine-fit.jp/alpine/pdf/71_0111_n.pdf
ナビ裏に5Pがあると思います。無い車輌もありますのでとりあえず確認して下さい。
書込番号:21648901 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ショップで取り付けをやって貰った為
まずその取り付けしてもらったショップにクレーム入れるべきでしょ?
普通この手のリアカメラをリバースランプから電源取らないし(普通はACC)、ナビのリバース未接続なんてあり得ない。
遠慮無くクレーム入れて徹底的に直させたら、そのショップとは二度とお付き合いしないこと。
こんな非常識ありませんよ。
書込番号:21648941
5点

>F 3.5さん
ページ先読み込み出来ませんでした💧
>yanagiken2さん
イエローハットで取り付けしてもらったのですが
クレームで済む話なのでしょうか?
明日一度電話して見ます。
ありがとう御座います
書込番号:21649887 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

商品が本来持っている機能を発揮できない状態で納品されたのだから、充分クレーム案件です。
書込番号:21650259
2点

>yanagiken2さん
ありがとう御座います
リバースコードと言うのは
本来繋いで無ければ駄目な線なのでしょうか?
書込番号:21650656 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パナソニックに連絡したところ 必ず取り付けをしなけば駄目との事でした。
イエローハットに電話したところ
それはパナソニック側の見解で
うちの店では必ずとはいいに切れません
と言われました‥
取り付けの店たで往復100キロあるので
家の近くのイエローハット往復5キロの店に
持って行って 時間のあるときでいいから近くの店で取り付けをお願いしたら 無理と言われ
しかも今回は特別に無料で取り付けをするから
買った店まで持って来てとの事でした。
また、電話対応も、友達?と思う程の
喋り方で凄い不愉快でした。
今回皆さんのおかげでなんてか解決出来そうです。
ありがとう御座いました
書込番号:21650975 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ただやん36さん
>パナソニックに連絡したところ 必ず取り付けをしなけば駄目との事でした。
カメラを取付ける時に必ずという事でメーカーは回答していると思うので、この内容を店に言ってもメーカーの見解と言われるのは当然です。
それならスレ主さんが最初に取付してもらう時に今後カメラも付ける予定があるからと店の人に伝えていたら、リバース配線も接続してくれてたと思いますよ。
今回はお店が特別に無償で取り付けてくれるようですが、店には落ち度はないのだから、後出しの持ち込みカメラを取り付けしてくれる事に感謝する事。これで文句をいうと単なるクレーマーになります。
どう考えても筋道が通らないでしょう。
書込番号:21704793 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

そういう配線がある事すら
知らない人間がその配線を繋げろとどういえば?
それなら店側がそういう風に聞いてくれれば
答えましたが
専門知識がある店側が一言聞いてくれてれば
こんな事にはならなかったはずですが
まぁ今更こんな話をしても意味がありませんが
書込番号:21738484 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今後自分でバックカメラを取付ける予定があるのでと伝えると、気のきく店員であれば配線してくれますね。
一元さんでは無理でしょうけど。
そもそもナビ取り付けに知識がない人がカメラを取付けする事が無謀でR配線があることも無知で、この場で知識を得てから店にクレーム付けても店側としては後出しのカメラを取り付けする必要はないです。
お店側はお客様に購入して頂いたナビを取付けて正常に動作すれば良いというのが一般的ですから
取付けもしていないカメラの配線を接続しなくてもナビは正常に動作するから何も問題がないという事です。
知識がなければ最初からカメラもその店で購入して一緒に取付けしてもらえば良かったという事です。
特別に対応してくれた店側に感謝ですよ。
書込番号:21777578 スマートフォンサイトからの書き込み
13点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-H500WD
Bluetoothで接続して音楽を聞いているのですが自動再生されません。どうやったらできるようになりますか?
それか元々自動再生ができないんでしょうか。
書込番号:21777515 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
