パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(67772件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12902スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10GD

スレ主 papa1117さん
クチコミ投稿数:11件

レコーダーリンクするのにiPhone13でテザリングしてカーナビにiPhoneにWi-Fi接続しようとしてますが、カーナビのWi-Fiの一覧にiPhoneがなかなか表示されず、車に乗ってから接続がすぐにできません。
カーナビ側でiPhoneをWi-Fi に登録してるのに、全く意味がなく、Wi-Fi接続対象一覧にはそれ以外のものばかりが表示されます。
カーナビでiPhoneを登録し直したりしましたが、全く同じ状況です。
レコーダーリンクされてる方で、iPhoneでテザリングしいる方がいらっしゃったら、接続がうまくいっているか、接続する上でのコツなどがあれば教えてください。

書込番号:25189951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:79件

2023/03/21 19:55(1年以上前)

>papa1117さん
iPhone「互換性を優先」スイッチをオン(2.4GHz固定)は試されました?

書込番号:25190008

ナイスクチコミ!0


スレ主 papa1117さん
クチコミ投稿数:11件

2023/03/25 14:48(1年以上前)

回答ありがとうございます。
やっぱりだめなようです。
Wi-Fi一覧の1番上には出るようになったのですがほうっておいても接続されず、なんとか接続されても、その設定をしない時よりも途中で途切れやすくなったように感じます。
カーナビのWi-Fi設定の暗号化規格は、iPhone13の場合はWPS3で良いのでしょうか?
それが違ってるから安定しないということは無いですよね。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25194672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/03/25 15:32(1年以上前)

>papa1117さん

暗号化は2でも3でも問題ありません。3の方が強固なので3が使えるならその方が良いです。

「なんとか接続されても」がどのように状況なのか不明ですが、ご契約の回線はテザリングの利用が可能な条件でしょうか?

書込番号:25194722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:79件

2023/03/25 15:54(1年以上前)

CN-F1X10GDのWi-Fi仕様は、取説P93に記載の通り、

対応規格IEEE 802.11b/g/n(2.4 GHz のみ)
対応セキュリティ方式 OPEN / WPA 2 - Personal / WPA 3 - Personal

です

なので、なるべく接続時間を短縮するにはiPhone側のインターネット共有画面の「互換性を優先」オンの状態で
接続されるまでiPhone側をスリープさせずにインターネット共有画面を表示したまま
にしておく位しか対処法はありません

そもそも2..4GHz帯は混信しやすいので、接続を試行されている環境が住宅密集地の開けた空間ですとより切れやすいのは仕方ないです。その場合は車を別の場所に移動するしか自衛手段はないですね

書込番号:25194749

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 papa1117さん
クチコミ投稿数:11件

2023/03/27 10:55(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

書込番号:25197246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 papa1117さん
クチコミ投稿数:11件

2023/03/27 10:59(1年以上前)

おっしゃる設定ですぐにつながるようになりました。ありがとうございます。
ただし、WPS3ではつながらずWPS2でならつながるようです。
そういうものなのでしょうか?

書込番号:25197248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:79件

2023/03/27 12:01(1年以上前)

>papa1117さん
ひとまず繋がるようになって良かったですね。

>ただし、WPS3ではつながらずWPS2でならつながるようです。
「互換性を優先する」をオンにすると、iPhone側はWPA3/WPA2両方接続できるようになるのですが
接続デバイスとの相性(ネゴシエーション順序)も関係しているのが、私の環境でも
「互換性を優先する」をオンだとApple製品以外はWPA2の方が繋がりやすくなる傾向はあります。

書込番号:25197306

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 papa1117さん
クチコミ投稿数:11件

2023/03/27 13:11(1年以上前)

ありがとうございました。
助かりました。

書込番号:25197409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10GD

ホンダフィットe:HEVに、一つ前のストラーダCN-F1X10BLDをつけてて、問題なく作動していました。今回、このナビを購入し、DIYで付け替えてみたのですが、ステアリングスイッチのみ作動しません。1秒長押しの設定ができません。ディーラーに持っていかねばならないかなとは思っていますが、原因・対策がおわかりになるかた、ご教示願えませんでしょうか。なお、取り外し・取り付けの際には、バッテリーのマイナス端子は外して行いました。

書込番号:25140466

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3085件Goodアンサー獲得:743件

2023/02/13 09:46(1年以上前)

現行フィットのステアリングスイッチはCANバス(車載コンピュータ間通信で別カプラ)に仕様が変わっています。
本機に限らず、社外ナビの何れでも同様の症状が出ます。
現行フィット登場時、DOPナビ(純正)に"フィット専用"と称したモデルが出たのはこれも一因であろうかと。
クルマ側の仕様なのでこの縛りからは逃げられません。

質問文から察するに前機種(BLD)では問題なく使えていたご様子。
となると既に変換アダプター等を使われていたのではないでしょうか?
換装の際、アダプターごと一式外されてしまったか、あるいはアダプターへの電源接続忘れか??
その辺りご確認されます様。


…現車確認したわけではないのでわからないのですが、24Pカプラに旧来のステアリングスイッチ線が残っていたんですかね?
なければ何かしら気付きそうな話と思うんですが。

書込番号:25140833

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件

2023/02/13 12:21(1年以上前)

早速の回答、感謝申し上げます。
旧BLDナビはフィット新車購入時にディーラーで付けてもらったものです。今回DIYで付け替える際には、旧ナビのユニットの後面端子につながっていたコネクター類をそのままはずして、そのまま、新ナビユニットの後面端子の該当する場所にはめ込んだだけです。ナビユニットだけすげ替えた感じです。24Pカプラとは「車両AVインターフェースコード」のことでしょうか・・・。実はこれは息子の車なのですが、交換するときには私も一緒に作業していたのですが、ケーブル類はいじっておりませんです。変換アダプターなるものが付けてある可能性もあるわけですね。ケーブル類はかなり多くかつ短いため、途中抜けてないのも確認したつもりなんです・・・。

書込番号:25141032

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3085件Goodアンサー獲得:743件

2023/02/13 14:14(1年以上前)

>ナビユニットだけすげ替えた

であれば、車両AVインターフェースコードのステアリングスイッチコードの先を確認してみてください。
前述の通りアダプターを介しているはずなのでその辺りも。
それでも反応なければ車両AVインターフェースコードを本機付属のものと交換してみてください。
取付説明書に"必ず、付属品や指定の部品を使用する"(P.4)とある様に、先ず付属品利用が原則です。

でもBLDがディーラー施工という事情も踏まえると、素直にディーラーに相談した方が話が早いかも知れません。
きちんと機能する様に施工してくれているわけですから。

書込番号:25141231

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3085件Goodアンサー獲得:743件

2023/02/13 14:18(1年以上前)

追)

"24Pカプラ"とはホンダ車の車両側オーディオハーネスの仕様です。
電源やスピーカー配線などが集約されています。

書込番号:25141235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2023/02/13 17:27(1年以上前)

迅速な返信、ありがとうございます。玄人のかたでしょうか。大変、助かります。
なるほどです。理解できました。これは息子の車なんですが、2つ隣の県に在住しておりまして普段は会えません。次回、ナビを確認する機会がありましたら、ご指摘の件、チェックしてみます。重ね重ねありがとうございました。また追ってご報告いたします。

書込番号:25141497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2023/03/26 21:15(1年以上前)

解決しました。専門の電装屋さんに見てもらったところ、ステアリングスイッチのアダプターのところが断線?していたとかで修理してもらい、無事に作動するようになりました。コメントいただきました方々、ありがとうございました。

書込番号:25196714

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

新型ステップワゴンに付けたいのですが?

2023/03/16 10:58(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10HD

スレ主 ルークAさん
クチコミ投稿数:2件

ストラーダCN-F1X10HDを新型ステップワゴンに付けたいのですが、メーカー対応表だとHonda CONNECT ディスプレー(全車標準装備)装着車のため、市販ナビの取付けができません。とあります。
カーナビがオプションになっており純正ナビが高額の為、本品を付けたいのですが設置方法を教えていただけますか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:25183031

ナイスクチコミ!2


返信する
煮イカさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:156件

2023/03/16 12:03(1年以上前)

新型ステップワゴンのナビ取り付け口は異形のため、ディーラーオプションの3機種以外に取り付け適合が確認されたナビはまだ存在してないはずです。

高い技術を持つDIYユーザーやナビ取り付けショップなどで社外品を取り付けた事例はいくつかありますが
特別対応みたいになるんで取り付け費用等が上がってトータルでは変わらないかもしれないです。

書込番号:25183084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2023/03/17 13:13(1年以上前)

>ルークAさん
こんにちは
純正ナビ形状を見れば分かる通り、22年以降くらいにFMCしたホンダ車は、従来の2DIN系の社外ナビの利用ができないパネル外観のナビになってます。

取り付け形態やカプラーも従来と互換性がないとのことですので、社外ナビは当分の間、というか将来にわたって無理だと思います。

社外ナビにこだわりがあれば、他のメーカーの車種を検討するしかないですね。ステップワゴンが良ければ高くても純正ナビを検討しましょう。

書込番号:25184413 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ルークAさん
クチコミ投稿数:2件

2023/03/26 20:59(1年以上前)

御回答ありがとうございます。
新車納車予定なのでディーラーopのナビを付けることにしました。
近年は車種連動ですので仕方がないと思います。

書込番号:25196692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

2019年モデルからの買い換え検討中

2023/03/14 18:08(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10HD

クチコミ投稿数:20件

Fシリーズ2019年モデルを使ってます。
ルート案内がダメでわりと遠回りさせられます。
ルート関連のシステムって賢くなってるものでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:25181210

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2023/03/18 21:12(1年以上前)

>真空まっくさん
こんばんは
21年モデルのユーザーです。
21年モデルからOSがAndroidベースに変更されてフルモデルチェンジしており、地図のデザインもHD化して見やすくはなっていますが、ルート案内などはそのまま移植した様で、旧態依然な感じです。
ルート案内なら、やはりパイオニアに一日の長があると思います。

書込番号:25186353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信16

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HA01D

スレ主 taketti.yさん
クチコミ投稿数:48件

Bluetooth接続にてスマートフォン(Android10)の音楽データを聴く場合。(Bluetooth1.6でも表示されず)

SDカードの音楽データを聴く場合。

どちらともアルバム画像(アートワーク画像)が表示されません。
表示する方法を教えて頂けますでしょうか?
宜しくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:25153819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:9937件Goodアンサー獲得:1395件

2023/02/22 14:09(1年以上前)

>taketti.yさん

ファイルにアートワークの画像を埋め込んだのでしょうか?
パソコン上では表示できるかご確認ください。

アートワーク画像表示が保証されているのはiPodだけです。
https://car.jpn.faq.panasonic.com/category/search/391?utf8=%E2%9C%93&keyword=%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF&site_domain=default&commit=

書込番号:25153855

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2023/02/22 15:09(1年以上前)

>taketti.yさん
こんにちは。
・スマホの音楽をスマホで聞く場合アートワークは表示されますか?
 表示されない場合、アートワークが入ってないのでナビでも表示されません。
 スマホでは表示される場合、ナビ側の画像サイズ制限(600x600画素以内とか)に引っかかっている可能性があります。

・SDカードに入れた音楽データーにはアートワークが埋め込まれていますか?
 埋め込まれていない場合ナビでも表示されません。

書込番号:25153927

ナイスクチコミ!0


スレ主 taketti.yさん
クチコミ投稿数:48件

2023/02/22 16:18(1年以上前)

スマートフォン・SDカードどちらともファイルには画像を入れています。

同じ2つの画像を
AlbumArtSmall.jpg
Folder.jpg
の名前で入れています。
どちらとも30KB以下程度に軽くしています。

パソコンやスマートフォンでは表示されています。

iPod以外では表示する事は不可能なのでしょうか?
表示する方法はないでしょうか?

書込番号:25154007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2023/02/22 18:51(1年以上前)

>taketti.yさん
こんばんは

>>同じ2つの画像を AlbumArtSmall.jpg Folder.jpg の名前で入れています。

えーと、アートワークは音楽ファイルそのものに埋め込まないと表示できません。別ファイルで置いといても表示はされません。

mp3tagなどのソフトを使ってやってみられては?

書込番号:25154180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:9937件Goodアンサー獲得:1395件

2023/02/22 19:28(1年以上前)

>taketti.yさん

https://win10labo.info/win10-album-art/

書込番号:25154241

ナイスクチコミ!1


スレ主 taketti.yさん
クチコミ投稿数:48件

2023/02/26 23:07(1年以上前)

画像を置いておくだけでは、表示されないんですね。
大変参考なご意見、有り難う御座いましたm(_ _)m

ソフトが色々あるので悩みましたが、操作が解りやすいmusic senter for pcで画像を取り込んでみました。
SDカードでの再生時にアルバム画像を表示する事が出来ました。

しかし、スマホをBluetooth接続しての音楽再生時は、アルバム画像が表示されませんでした。(スマホ内のマイクロSDに画像を取り込んだ音楽データ)
この場合の表示は出来ないんでしょうか?

書込番号:25160567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3085件Goodアンサー獲得:743件

2023/02/27 12:09(1年以上前)

Bluetooth接続に於いてアートワーク表示をさせるためには AVRCP プロファイルのバージョンが"1.6”である必要があります。
(質問文にある"Bluetooth1.6"はこの事でしょうか?)
このバージョンは送信側(スマホ)だけではなく受信側(ナビ)にも実装されていないと表示されません。
ナビ側のバージョンが1.6未満なのではないでしょうか?

ナビの取説にはバージョン表記は確認できませんでした。
メーカーサポートに問い合わせてみるのがよろしいかと。

書込番号:25161013

ナイスクチコミ!0


スレ主 taketti.yさん
クチコミ投稿数:48件

2023/02/27 13:18(1年以上前)

返信頂き有り難う御座います。

Bluetooth1.6→AVRCP プロファイルバージョン1.6
という意味でした。

とりあえず、メーカーサポートにAVRCP プロファイルバージョン1.6が対応しているか聞いてみたいと思います。

もし、ナビゲーション(同年代ストラーダ)でBluetooth接続で、アルバム画像を表示させている方がいらっしゃったら教えて欲しいですm(_ _)m

書込番号:25161108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:79件

2023/03/08 18:38(1年以上前)

既にメーカーから回答済かもしれませんが、
ナビ側の開発者向けオプションを有効化して、AVRCPバージョンを覗いてみましたが、1.4(デフォルト)でした
試しにナビ側、Androidスマホ側を 双方AVRCP 1.6にしてみましたが、アルバム画像は表示されませんでした

書込番号:25173669

ナイスクチコミ!0


スレ主 taketti.yさん
クチコミ投稿数:48件

2023/03/09 15:07(1年以上前)

ご返事有り難う御座います。
メーカーにメールで問合せ中で返答待ちです。

>緑茶猫さん
ナビ側の AVRCP プロファイルバージョン1.6に変更はどのように行うのでしょうか?

書込番号:25174699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:79件

2023/03/09 16:59(1年以上前)

>taketti.yさん
下記手順は非公式手順なので自己責任お願いします

システム情報・設定メニュー
->端末情報
->ビルド番号を7回連続タッチ
「You are now a developer (開発者になりました)」というメッセージが.表示されます

一つメニューを戻ると開発者向けオプションが表示されているので
開発者向けオプションを選択すると
一般的なアンドロイド端末の開発者向けオプションと同じメニューが表示されるので
下にスクロールするとAVRCP のバージョン設定の項目があります


書込番号:25174799

ナイスクチコミ!2


スレ主 taketti.yさん
クチコミ投稿数:48件

2023/03/10 13:33(1年以上前)

>緑茶猫さん
ご連絡頂き有り難う御座いました。

ナビ側の設定を?AVRCP プロファイルバージョン1.6に変更してみました。(スマホも)
でも、Bluetooth接続だと、アルバム画像の表示出は来ませんでした。他にも何か必要なのでしょうか…

また、設定画面のアイコンに注意マークみたいなものが表示されるようになってしまいました。
試しに初期化しましたが消えませんでした。
これの改善方法は解りますでしょうか?

書込番号:25175817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:79件

2023/03/10 15:42(1年以上前)

>taketti.yさん
>また、設定画面のアイコンに注意マークみたいなものが表示されるようになってしまいました。

気がつきませんでしたが、設定系のボタンには最初から表示されていませんでしたが?

書込番号:25175932

ナイスクチコミ!0


スレ主 taketti.yさん
クチコミ投稿数:48件

2023/03/11 19:32(1年以上前)

>緑茶猫さん
ご返信頂き有難う御座いました。
アイコンの件ですが私の勘違いでiマークは最初からこのようなアイコンのようでした。
お騒がせして大変申し訳御座いませんでしたm(__)m


また、メーカーに「AVRCP プロファイルバージョン1.6が対応しているか?」という問合せをしたところ

「Bluetoothのプロファイルについて「AVRCP」を始め、対応プロファイル毎のバージョンに関する具体的な情報はございませんでした。
また、ナビゲーション側で各プロファイルをバージョンアップする機能がございません。」

という内容の回答が届きました。

SDカードで表示出来るようになったので、何とかBluetooth接続もアルバム画像を表示出来るようにしたい所なのですが・・・。
諦めるしかないのでしょうか?

書込番号:25177254

ナイスクチコミ!0


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:79件

2023/03/11 21:59(1年以上前)

>taketti.yさん
>諦めるしかないのでしょうか?

真偽は定かではありませんが
下記サイトの2021年版CN-F1X10BHDの記事中にBluetooth Audio画面でアートワーク表示がされている画面が掲載されていました。
https://online.stereosound.co.jp/as/17523223

CN-F1X10BHDは、CN-HA01Dと同じAndroidプラットフォーム系列なので表示できる余地があるかもしれません。
未だ私が試せた訳ではありませんので、ダメ元程度でトライして欲しいのですが

以下のサイトに当該カーナビではありませんが、Rocket Playerでカバーアートを表示事例がありましたので
https://music-lifestyle.net/bluetooth_cover_pic_avrcp/

ナビ、スマホ側双方をAVRCP 1.6にした状態で音楽再生アプリRocket Playerをスマホにインストールして、
Rocket Playerからアートワーク付mp3ファイルを再生してアートワークが表示されるか試して見ては如何でしょうか?

書込番号:25177444

ナイスクチコミ!0


スレ主 taketti.yさん
クチコミ投稿数:48件

2023/03/18 16:05(1年以上前)

>緑茶猫さん
ご返信頂き有難う御座いました。

ナビ、スマホ側双方をAVRCP 1.6にした状態で音楽再生アプリを色々とスマホにインストールして試してみました。
(Rocket Player、ONKYO HF Player、Pulsar、Galaxy music など)
しかし、自分の環境下ではアルバム画像は表示出来ませんでした。

もしかしたら、スマホが少し古い(android 9)事が影響としてあるかもしれませんが・・・。
最新スマホをお持ちの方で、試して頂けると嬉しいです。

書込番号:25185878

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画面が黒く死ぬ

2022/07/05 17:53(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1D9HD

スレ主 ryuuto47さん
クチコミ投稿数:6件

昨日に取り付けて、本日に初めてナビ設定して
DVDを再生しながら走行しようと思い
オーディオのボタンを押しましたが
画面が真っ暗になりオーディオ選択画面が
何も映らず音も出ませんでした。

取り敢えず、DVDを一旦、取り出して
挿入したらDVDは再生されました。
コレもリセットすれば直る案件でしょうかね?

TVやDVDは走行中でも見られる様にしてます。

あと、走り出して暫くの間、画面の中央部の内部が
白く曇った状態が続きました。
湿気で中が曇る事がアリのでしょうか?

書込番号:24822955

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/07/05 21:45(1年以上前)

>ryuuto47さん
バージョンアップされていない物だと同じ様な事例はあります。
とりあえずバージョンアップしてみれば如何ですか?
https://panasonic.jp/car/navi/info/strada2021_verUP/
http://car.panasonic.jp/cgi-bin/navidata/index.cgi
http://car.panasonic.jp/cgi-bin/navidata/index.cgi?mode=product&no=647&ref=market

湿気で中が曇る事はあり得るでしょうがナシだと思います。
頻繁に起こるなら内部が曇ってくると思います。

書込番号:24823301

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2022/07/06 10:00(1年以上前)

>ryuuto47さん
こんにちは。
CN-F1X10BHDのユーザーです。

昨年末にリリースされたパナソニックのカーナビはOSをandroidに一新したので、当初色々な不具合がありました。今年2月頃にファームウェアのバージョンアップデータが公開されていますので、とりあえずアップして見るのが先決です。
http://car.panasonic.jp/cgi-bin/navidata/index.cgi?mode=product&no=647&ref=market
拙宅もアップしてからは大きな不具合は無く推移しています。

>>あと、走り出して暫くの間、画面の中央部の内部が白く曇った状態が続きました。

本機は液晶パネルとタッチパネルの間に空気層を持つタイプなので、温度差による結露起因の曇りや、ホコリ等の混入は原理的に十分あり得ますので不良ではありません。
上位機種の有機EL機ではギャップレスになっていますのでこのようなことは原理的に起こりません。

書込番号:24823815

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 ryuuto47さん
クチコミ投稿数:6件

2022/07/06 10:17(1年以上前)

>F 3.5さん
取り敢えず、本日に走行して同じ症状が出たならばバージョンアップを
行う事にします。

ありがとう御座いましたm(_ _)m

書込番号:24823841

ナイスクチコミ!1


スレ主 ryuuto47さん
クチコミ投稿数:6件

2022/07/06 10:25(1年以上前)

>プローヴァさん
雨上がりにガレージから出て走行しましたが
オープンカーで屋根を開けていたので
普通の車より余計に湿気が回ったと思います。

やはり、液晶と表面カバーに隙間がアルならば
稀に起きる可能性がアルと言う事ですね;

今後の走行で様子を見る事にします。
あと、今は手元にSDカードが無いので買いに行く予定です。
ありがとう御座いましたm(_ _)m

書込番号:24823853

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryuuto47さん
クチコミ投稿数:6件

2022/07/07 09:21(1年以上前)

バージョンアップしようとダウロードしたら
更新データがA21−1030−0072で
ナビを調べたらA21−1030−0073が入っており
データ的には新しい様です;
地図データは2021でした。

昨日も、ナビで行き先設定した後にバックギアに入れたら
画面が真っ黒になりました;
今までバックでカメラが映らなかった事はありません!

やはり、ナビ設定後にオーディオ選択で画面が黒くなった事も含めて
このナビはナビ設定後に不具合が起きる様です。

固有の不良かも知れませんが欠陥ありと
諦める感じですかね;;

書込番号:24825038

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2022/07/07 09:47(1年以上前)

>ryuuto47さん
OSは最新だったようですね。
当方のF1X10BHDでは、バージョンアップ後は少なくとも黒画面などは発生しておりません。OSは基本同じと思われるので、F1D9HDでも頻繁に問題が起こるとは考えにくいですね。
尤も0072→0073でバグ注入している可能性も否定できませんが。。。バージョンダウンはおそらく不可なので検証しようはありませんね。

ハード的な問題がある可能性も否定はできないと思います。

ただこの手の問題は再現性が低いので、修理依頼等するなら、問題が発生した際にその様子と復旧操作まで一連を動画等に記録しておいていっしょに出した方が良いと思います。
「再現せず」で見込み修理すらされずに戻ってくるのが一番不毛ですので。

そもそもカーナビは修理に出すこと自体が面倒ですので、保証期間ぎりぎりまで粘ってみて、黒画面傾向に改善が見られないなら保証期間内で修理に出す、というのも手ですね。

書込番号:24825063

ナイスクチコミ!1


masachansさん
クチコミ投稿数:7件 ストラーダ CN-F1D9HDのオーナーストラーダ CN-F1D9HDの満足度4

2022/07/27 18:07(1年以上前)

当方同じ機種を使用しており、ブラックアウト対策のアップデートを2月に完了いたしましたが、本日テレビ画面がまたブラックアウトしました。
エンジン再始動したら直りましたが、また同じような状態かとガッカリしています。

常に症状が出ているなら、修理に出すことも考えるのですが、稀にしか発生しないので、修理に出しても再現しなかったと返却されるのではないかと躊躇しております。

画面の映りも良く、その点は満足はしているのですが、細かいところで色々と不満もあり、個人的には外れナビだったかなぁと思っています。

書込番号:24851897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2023/03/15 01:19(1年以上前)

画面に虹が出てフリーズしています。

2022年の1月にオートバックス奈良大安寺店で購入し、HDMIケーブルも購入して全部で20万円を超えたストラーダが、しょっちゅうブラックアウトか画面に虹が出てTVが死ぬことがあります。
こないだ、3月5日にオートバックス奈良大安寺店で虹になっている時の写真を見せたら取り外してメーカーに出されたのですが、1週間を過ぎても連絡が無かったので電話をしたら、メーカーに到着はしているけれど修理が多すぎて箱すら開けてないそうですと言われてパナソニックにメールをしました。
すると今日にオートバックスから電話があり、メーカーで症状が確認できないためどうにもできないと連絡があったというのですが、どうにもならないではこちらもどうにもならないので、またパナソニックにメールを入れました。
返品か交換してもらって早くナビを返してもらわないと大阪に行くのにGoogleマップに振り回されてえらい目に遭って困ってるから早く対応してと書きました。
同症状の方がいて、変な話安心しました。
ここのサイトを見るようメーカーに伝えてリコールするか無償で交換するかしてとまたメールしようかと思います。
ナビが無いのが困るし、不良品のまま返されてももう使いたく無いしだ頭を抱えています。

書込番号:25181688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2023/03/15 08:45(1年以上前)

>しほっちさん
このスレの話題は、ファームの問題に起因する黒画面症状です。しほっちさんの場合は、おそらくパネル周りのハードウェア不良です。不具合の再現頻度がそう高くない場合は、メーカーのサービスで再現しない場合もあり得ますよね。こういう場合は、症状が起こった場合の画面の様子を今回の様に撮影してそれを修理品に添付して送れば、サービスで再現しなくてもパネル交換くらいしてくれたかもしれません。

いずれにせよ現物がメーカーにあるのでしたら、不具合の画面写真を価格コムにアップしているから、ということでリンクを添えて、間違いなく修理をしてほしい、旨、要求事項をはっきり書いてメールされることをお勧めします。
パナソニックでしたら普通にこういう所に不具合写真を晒されるのは嫌がりますから、きちんと対処してもらえるんじゃないでしょうか?

書込番号:25181846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2023/03/15 12:05(1年以上前)

不具合写真

プローヴァさん
お返事ありがとうございます^_^
メーカーには写真を送れるアドレスを連絡してと言っているのですが送ってこないので困っています。
なので仕方なくTwitterとここに写真を載せました。
プローヴァさんのコメントをコピペしてまた問い合わせフォームで送ってみていいですか?
ありがとうございます^_^

書込番号:25181998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2023/03/15 12:51(1年以上前)

言われた通り、このサイトのURLを貼り付けて送ってパナソニックに電話したら、メールは確認できましたが、パナソニックではセキュリティの観点から写真を見ることができませんので、写真を印刷してオートバックスに持って頂きたく思いますと言われました。
夕方に写真をオートバックスに届けに行きますね!
販売店選びもほんとに大切だと今回は学ばされました( T_T

書込番号:25182053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2023/03/15 13:20(1年以上前)

いまオートバックスから電話があり、メーカーがバージョンアップすれば直ると言っているので5500円は支払ってもらうのですが、虹色の写真ももう要りませんし、メーカーがバージョンアップして送りますと言っているのでそれでお願いしますと言われました。
液晶パネルの交換なんかはしないとのことです(*_*)

書込番号:25182088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36257件Goodアンサー獲得:7679件

2023/03/15 15:29(1年以上前)

>しほっちさん
なんと。
あのノイズがファームの不具合であるとの見解なんですね。まあメーカーがそう言っているなら戻ってきたら様子見するしかないですね。ま、そういいながらこっそりパネル交換してくる可能性もありますが。

書込番号:25182197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2023/03/15 17:02(1年以上前)

オートバックスに写真を持って行ったのですが、メーカーがファームの問題だと言っていて、もうアップデートも完了して今晩に発送予定になっているのでもう再度つけてから考えましょうと諭されてしまいました( T_T)
パナソニック製品はもう買わないし、ほんとに5500円は支払いたくありません(*_*)
色々とありがとうございますm(__)m

書込番号:25182280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る