
このページのスレッド一覧(全12903スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 2 | 2021年2月6日 14:50 |
![]() |
3 | 6 | 2021年1月31日 16:36 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2021年1月28日 23:02 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2021年1月21日 12:30 |
![]() |
5 | 5 | 2021年1月20日 16:32 |
![]() ![]() |
7 | 2 | 2021年1月14日 22:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1D9VD
まだ買ってないのですが、レビューにSDカードの動画が再生できないと書いてあって不安になりました。
私が量販店のデモ機で試したときは、最初は確かに再生不可と表示されましたが、横にスクロールさせてソース選択画面でSDカード⇒動画再生の順に選択するとMP4ファイルは無事再生できました。
しかも、Kenwood、ALPINE、カロッツェリアで再生不可のMP4まで再生できたので、ストラーダが最強と思ってました。
自車に取り付けた方で問題なく再生できてる方はいらっしゃいますか?
5点

パナのSD動画再生にはちょっとした制約がありますね。
取説115ページの動画ファイル仕様はチェックされたでしょうか。
私もパオニアからの移行で読めなくなったファイルがあり、焦りましたが、この仕様範囲でエンコードすることで無事に再生することができました。
キモはプロフィアルが「ベースライン」でないと受け付けないというところです。
お持ちのPCがWindowsであれば、Mediainfoというソフトを入れてやると便利です。
コンテキストメニューに追加が出来るので、対象ファイルをポイントし、右クリックから選べば動画ファイルの仕様一覧が確認出来ます。
お役に立てば幸いです。
書込番号:23949904
0点

あらら、ごめんなさい。
>k828さんはまだ購入前でしたね。
ぽっ<る さんのレビューをご覧になっての心配だと思います。
ぽっ<る さんに伝えようと思ったのですが、レビューにはレスポンスが付けられないのでこちらにしました。
たぶん大丈夫だと思いますよ。
ぽっ<る さんにも試して貰って、確認が出来たら安心ですね。
書込番号:23949914
2点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ 美優Navi CN-RX01D
中古で購入してワゴンRに取り付けたのですがナビそのものはいいのですがリバース信号を受け付けると時と受け付けない時があり
、もちろん受け付けたときはバックカメラの映像が映るのですが受け付けない時は真っ暗の状態なのですがナビが悪いのか、バックカメラがわるいのか判断に困っています。カメラは CY−RC70KD です。
宜しくご教授ください。
0点

自分で修理するのかな?
なら面倒でも一度バラして配線に不備(不具合箇所)がないか確認する。
で、本当に問題がないなら安い方(カメラ)を交換してみるとか、出費の少ない順に確認するしかないよね。
自分で付けたならとっくにやってると思うけど…
ディーラーや販売店での取り付けならそこに相談でしょ。
書込番号:23930723 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

想像
カメラ側の、バック信号結線。
カメラの電源が入って無い。
エレクトロタップが不確実。とか
書込番号:23930814 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nisitakaさん
ナビ側は切り替わっていますので、
カメラからの映像信号がどこかの接触不良で伝わっていない。
一番の点検はナビ裏で配線が抜けかかっていないか、どこかに挟んで切れかかってはいないかでしょう。
書込番号:23930827
0点

早速のたくさんの方のご指導有難うございます、後日時間にゆとりのある時に皆さんのご指導を元に再挑戦してみます。
書込番号:23930943
0点

>nisitakaさん
リバース線の圧着コネクターも確認してください。
http://car.panasonic.jp/support/manual/camera/data/rc70kd/rc70kd.pdf
書込番号:23930969
0点

たくさんの投稿有難うございます。
コネクター部には異常が見られなかったのでリバース信号線を新たに個別で配線しなおしたところ
画面が切り替わりました。
また、バックカメラのプラス線をACCからとったところ安定して映るようになりました。
色々、ご教授有難うございました、感謝、感謝です。
書込番号:23938534
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE04WD
こんにちは。皆様、よろしくお願いいたします。
このカーナビを使用しておりますが、音の匠をオフにすると、
リアスピーカーだけイコライザーが、かかりません。
これは仕様でしょうか?
取付車種は、トヨタパッソ モーダ(前期)で、スピーカーは4つとも純正です。
0点

黒色ねこさん、こんにちは。
回答ではなくて申し訳ないのですが、私も同じようなことで悩んでおりますので、書かせていただきます。
私の場合、音の匠はオンでもオフでも、またDSPに切り替えても、リアスピーカーだけイコライザーに反応しません。
車種はフリードスパイクで、最初は、リアのスピーカー裏のスペースが狭いので、鳴りが悪いのだと思って気にしていませんでした。
しかし、症状を確信したのは、FADE/BALANCEで最もリアに設定してイコライザーを操作しても、音に変化が全く無かったからです。
さらに、FADE/BALANCEでセンター位置に設定したときに、イコライザーで全周波数帯のレベルを下げていくと、フロントは音量が下がるのに、リアの音だけが、最後まで同じ音量で残り続けたからです。
配線には、特別に手を加えていません。また、フロント2種類、リア3種類のスピーカーを使用しましたが、症状は同じままでした。
「FADE」と「スピーカー出力レベル」などの音量コントロールには、リアスピーカーも反応しているのですが、イコライザーだけは
反応しないですね。おっしゃるとおり、仕様ならば仕方がないですが、どなたか詳しい方が現れてくれるといいですね。
(ネット上の情報は、かなりしつこく探しましたが、何も見つかりませんでした。)
回答ではなくて、ごめんなさい。
書込番号:23933204
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10D
【使いたい環境や用途】
此方の商品を現行ルーミーGに取り付けたいのですが必要なキットやハーネスなど詳しい方お願い致します。オプションでパノラミックビユーパッケージ付けてるのでそちらに対応している必要な部品もお願いしたいです。
取り付けはディーラーです。
初めての質問なので不快に感じた方いらっしゃったら申し訳ございません。
納車が3月半ば予定なのでディーラーからは2月半ば迄に納品なら取り付け納車なるそうです。
書込番号:23905221 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

https://jifuplace.com/shop/shop-cart_lostpass.html
2年前にトールにつけるため利用しました。
メールで色々相談しながら購入。1万3〜5000円ぐらいだった気がします。
書込番号:23918195
0点

【パノラミックビュー対応ナビレディパッケージ付き車の場合】 ※駐車支援無し
ナビ固定用金具+2DINワイドナビ用パネルセット(トヨタ純正部品) 08606-B1150 ¥2,400-(税抜)
電源ハーネス(トヨタ用) JP-CA4T
¥1,500-(税抜)
2DINナビ用隙間パネル 片側1個
86221-B5010
ナビ1台に付き2個必要です ¥180-(税抜) ※純正金具に一部干渉する為加工が必要
パノラミックビュー対応ナビレディパッケージ付き車専用アダプター
※車両側24ピンからRCAカメラ映像・ステリモ用配線・車速・リバース・パーキング線を取り出します AV-C50 ¥8,400-(税抜)
アイドリングストップキャンセラーFIS-D01bullcon
これらを注文して取り付ける予定です。
返信ありがとうございました。
書込番号:23919092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RA04D

無償は無理でしょうけど、最新版はメディア出てますね。
https://ec-club.panasonic.jp/ITEM/CA-SDL21AD_1__
書込番号:23916777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>コロンボNo1さん 『更新期限が昨年12月15日』
パナソニックの地図更新HPにいくと、すでに提供終了になっていますし、
もしも、期限内だとしても、ユーザー登録されていればたぶん再登録はできないので、前の所有車に変更してもらうしかないと思います。
でも、有料版なら登録できますので、購入可能です。馮道さんの示されたHP上で会員登録ができると思います。
書込番号:23916827
2点

訂正、失礼しました。
× 前の所有車に変更してもらう
○ 前の所有者に変更してもらう
書込番号:23916891
0点

いまは、2020版ですから6,7月頃に2021版が発売されますので、お待ちになったほうがいいです。
GW頃のお出かけには、間に合いませんが。
2020版でも2019時点地図のままもあります。(地図はゼンリンです)
書込番号:23917591
1点

皆さんご親切に教えていただきありがとうございます
やはり期限切れはどうしおうにもなりませんね
機会を見て有料版で更新します
ありがとうございました
書込番号:23917686 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-E320D
新しい地図が欲しいのと、
iPhoneを聴く為に購入しました。
Bluetoothに器具登録もして、最初だけは
ちゃんと聴くことができました。
ところがその後、一度エンジンを切ると
登録されてるiPhoneと繋がりません。
iPhone側では「ストラーダは電源が入って無いか近くにありません」と出ます。
双方の登録を削除したりiPhoneを再起動したりして
繋がる事もあるのですが、
エンジンを切るとまた繋がりません。
初期不良なのでしょうか?
その場合は自力で外して修理に出すことになるとは
思うのですが、あまりにバカバカしくて
どうしたものか思案しております。
リアカメラ込みで購入して取り付けているので、
10万円以上は出費しています。
何か方法はありませんか?
書込番号:23893010 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>k2gaziraさん
Bluetooth にも相性があります。
どっちかのソフトがアップデートされるまで待つか、待てなかったらどちらかを交換する必要があります。
書込番号:23893040
2点

初期不良で間違いなさそうです。
ありがとうございました。
書込番号:23907251 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





