パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(67818件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12903スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

住所検索について

2020/01/13 20:43(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE05WD

クチコミ投稿数:33件

仕事がら、頻度的に住所検索することが多いのですが、新たに住所検索する度に選択県名が「あ」から始まり面倒です。常に同じ県で検索しているわけですが、リジューム機能というか学習機能というか一発目から前回検索の同じ県名が表示されるようにできませんでしょうか?

この機種はそういう仕様でしょうか?(カーナビ全般?)

DIYで取り付けしたのですが、繋ぎ方の問題でしょうか?

詳しい方、同機種をお持ちの方、よろしくお願いします。

書込番号:23166362

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:9967件Goodアンサー獲得:1401件

2020/01/14 04:56(1年以上前)

>エエトコドリさん
残念ですが、
カーナビの目的地賢作はあまり便利な機能(推測、途中から入力など)はないようです。パナソニックは住所入力法は書いてありますが、パイオニアナビでは住所入力による使い方が具体的には書いてありません。どのナビの取扱説明書を見ても具体的なことは書いてありませんので、同じ程度かもしれません。

解決方法ですが、
@パナソニックなら、Drive P@ss とか CarAV Remote の中のDrive P@ssを使うか、
  他のナビならNaviConで(音声入力で)住所を入力(グーグルマップ検索ですので、市名からの入力)。
Aナビに転送して目的地設定

の方が簡単で便利です。
私もナビ単体での目的地設定はほとんどしません。

書込番号:23167154

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:9967件Goodアンサー獲得:1401件

2020/01/14 05:20(1年以上前)

×カーナビの目的地賢作は
○カーナビの目的地検索は
失礼しました。

あとからですいませんが、ケンウッドナビなら「現在地付近の都道府県を4つまで表示します」と書かれていますので、多少ましかも。

書込番号:23167162

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3086件Goodアンサー獲得:743件

2020/01/14 10:44(1年以上前)

>この機種はそういう仕様でしょうか?
>繋ぎ方の問題でしょうか?

仕様です。
施工上に起因する要素はどんなナビにもありません。
検索操作の経過を記憶するナビもおそらく無いかと思います。


私が使っている古い彩速(Z700)では50音検索が出来ますね。
“あかさたな〜”キーがあって複数回押すとその行のインクリメント([あ]愛知県など→[い]石川県など→[う](パス)→[え]愛媛県→[お]大阪府など→[あ]… の様に)されてリストのトップに出ます。
近隣都道府県(4つ)も同一画面上に出ています。(現行モデルはリストのトップになるよう変更されている)

カロやクラリオンも同様に50音絞り込みが可能なようですし、アルパインはちょっと変わっていて地方別(関東とか中部とか)です。
デンソーテン(イクリプス)は説明書で見る限りパナと同様に絞り込みは無いようですね。

書込番号:23167466

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2020/01/14 22:49(1年以上前)

funaさん
情報、ありがとうございます。私も一通り説明書は読みましたが具体的なことは書いてませんでしたね。


yanagiken2さん
情報、ありがとうございます。前設ナビはカロのメモリーナビでしたが、どのような検索だったか忘れてしまいました。あまり乗らなかったので。


●仕事用のもう一台の車には、パナのゴリラを車載ナビとして使ってましたが、これは確かいちいちスクロールしなくてもリジュームっぽく同じ県が一発目からモニター表示されていた気がします。どうだったか記憶が曖昧ですが。割とそれが当たり前だと思ってました。

なんだか、ポーナビとカーナビの仕様の認識がゴッチャになってますな((+_+))

カーナビの仕様では、「あ」の県が真っ先に表示されてしまうってことですね。出来ないことが分かりなんかスッキリしました。

書込番号:23168758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

アンテナ端子が外せません。

2020/01/13 17:59(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW890D

クチコミ投稿数:218件

取り外し中です。
独学で何とかあと一歩のとこまで来ましたが、FMAMアンテナ端子がうまく外せません。
教えてください。

書込番号:23165967

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/01/13 19:14(1年以上前)

>はんめくんさん
車が?ですが普通はラジオアンテナをナビから抜くなら引っ張れば抜けると思いますが…?

書込番号:23166139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2020/01/14 06:26(1年以上前)

この機種は一度外すと次の起動が出来なくなる事が出来なくなる事が異常に多い機種です
以前にバッテリーを交換やナビの脱着等で一度修理した事が無ければ
次の取付前に仮接続して動作確認をしておいた方が良いですよ・・・

書込番号:23167187

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 Bluetooth接続について

2019/10/14 20:43(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HX900D

クチコミ投稿数:1件

この機種はAndroidスマートフォンは登録出来ますか?ベアリングまではいくのですが、ナビの方が登録してくださいの画面のまま動きません。どなたか教えてください。

書込番号:22987993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/10/14 21:01(1年以上前)

>あーたろ0139さん
新し目の機種でも使えそうですが?
https://panasonic.jp/car/navi/bluetooth/BT05.html

ナビ側のバージョンアップもありますね。
http://car.panasonic.jp/cgi-bin/navidata/index.cgi?mode=product&no=157&ref=market

書込番号:22988031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 ストラーダ CN-HX900Dのオーナーストラーダ CN-HX900Dの満足度5

2020/01/12 21:40(1年以上前)

>あーたろ0139さん

つい先日、最新版の地図に更新済みの中古を購入、HW850Dと入れ換えで取り付けました。
スマホはSoftbankのAQUOS R2ですが、登録できました。ちゃんとハンズフリーでも使用できました。
Bluetooth audioの方にも、同じAQUOS R2と手持ちのアマゾンタブレットHD8を登録しました。

最初は手こずりましたが、ナビ側をペアリング待ちにしてから、スマホ側のBluetooth設定で周辺機器をサーチすると「strada」と出ていると思います。
それとペアリングすれば接続完了です。
最初はその「strada」の表示がなかなか出なくて「???」でしたが、いろいろやっていると出てましたよ。
諦めずに頑張ってみてください。

書込番号:23164217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカード

2020/01/06 19:42(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BD

クチコミ投稿数:4件

本機でのSDカードのフォーマットのやり方がわかりません。 初期設定で初期化すれば良いのでしょうか?

書込番号:23152666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
kendyさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:14件

2020/01/06 19:56(1年以上前)

ナビ本体ではフォーマットできないんじゃないのでしょうか…?
ナビの初期化は設定とかの初期化になると思うので、SDフォーマットとは別になると思います
パソコンでフォーマットした方がいいかと思います

書込番号:23152695 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2020/01/06 20:05(1年以上前)

ナビの設定ではSDカードのフォーマットできないってことで良いのでしょうか?

書込番号:23152715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:9967件Goodアンサー獲得:1401件

2020/01/06 20:08(1年以上前)

>ゆーちゃん1234さん
できます。取説p99を見て、項目でSD初期化を選んでください。

http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data/f1x10bd_d/f1x10bd_d.pdf

書込番号:23152724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2020/01/06 20:16(1年以上前)

SDカードの初期化を押せばフォーマットできるってことでよろしいのですか?

書込番号:23152746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:9967件Goodアンサー獲得:1401件

2020/01/06 20:36(1年以上前)

>ゆーちゃん1234さん
はい、P99の4番のところで初期化したい項目を選ぶ→5番の「はい」を2回押す。

でも、注意したいことは、本機のCDからSDカードに音楽をコピーしても、他のナビでは再生できません。
使いまわししたり、次の車にも使いたい場合はパソコンでコピーソフトを使ってコピーしてください。
その場合の初期化ソフトはSDアソシエーションから最新版をDLしてください。
https://www.sdcard.org/jp/downloads/formatter/

コピー順が再生順だそうです。それも取説に書いてありますので、ご注意ください。
音楽コピーソフトはいろいろあります。

書込番号:23152786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/01/06 20:43(1年以上前)

ありがとうございます。 

書込番号:23152807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kendyさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:14件

2020/01/06 21:57(1年以上前)

ナビ本体でも出来るんですね
スレ主様、失礼しました…

書込番号:23152988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信12

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE06WD

クチコミ投稿数:34件

新型フィットを3月から4月頃購入し、ナビ゙、ドラレコ、ETCを市販のパナソニックの新型を設定したいと思っていますが、例えば、ナビのパネルキットは新型車の発売後、どのくらい後に発売されるのでしょうか。
 新型車フィットの発売と同時に、ナビのパネルキットも発売されるにでしょうか。
教えてください。

書込番号:23143642

ナイスクチコミ!12


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/01/02 11:40(1年以上前)

>信州中野さん
貴方はカタログでもお持ちなのでなのでしょうか?

どんな仕様かどんな物が装備されるのか?なので適当にしか回答出来る人しかいないと思います。自分も含めて)

今までのフィットと同じ構成なら7インチナビは取付出来ると思います?
ホンダ車なら7インチワイド仕様は有り得ないと思いますのでCN-RE06Dでしょうね?

ホンダ新型車の場合社外7インチナビを取付するのもほぼDOPナビと同じなので販売後直ぐの場合DOPステーを使い隙間パネルはエーモン等のパネルを使います。

DIYでも無さそうなので量販店にでも相談した方が無難だと思います。(現時点だと曖昧な見積りしかしてくれないと思いますが?)

新型車で無くても量販店だと適当な見積りしか出ないので自分で設定、取付もする様になりました。(パーツは量販店より全てネットで購入出来るので)

書込番号:23143814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:903件Goodアンサー獲得:44件

2020/01/02 13:20(1年以上前)

>信州中野さん

3〜4月購入でも、納車はかかりそうな予想(^^;

それくらいの時期になれば、今よりは正確な情報が出てくるかと

既に車を予約されるなら、ナビは保留にしてお申し込みすれば良いかと(^^;

既存の車と同じパネルなら、発売後早々に対応されると思いますが、特殊な場合は、中々対応されないかと思います(^^;

書込番号:23143954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2020/01/02 13:41(1年以上前)

>新型車フィットの発売と同時に、ナビのパネルキットも発売されるにでしょうか。

社外メーカの場合、開発車両が納車あるいはモニター提供されてから
開発が開始されるのが一般的ですので、製品化は半年くらい先になりますよ。
MOPや純正部品メーカなら同時発売もあるかもしれないけど。

書込番号:23143983

ナイスクチコミ!2


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2020/01/02 13:41(1年以上前)

これからのディーラーナビは,コネクテッド装備品が増えそうなのですが,そういうの不要,テレビ無がいいという層は困りますね。

簡易カタログ見るに,右側にボタンが備わった大画面のものになりそうですが。

書込番号:23143984

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/01/02 15:41(1年以上前)

>新型車フィットの発売と同時に、ナビのパネルキットも発売されるにでしょうか。

発売される事は無いでしょう
カロの8インチナビ用なら新型車発売から半年〜1年後が目安です

今までのホンダ車で200mmのワイドサイズが可能な車種が出た事無いからワイドサイズのWDは取付不可能でしょう
取付するなら普通2DINサイズのDモデル(W無し)、カタログに7インチのナビが有るのなら取付可能と思われます

パナのナビって事なので普通2DINサイズのDモデル(W無し)は問題無いと思いますが、9〜10インチのFモデルは前部の送風口が塞がる為取付は難しいでしょうね

後は配線を含むナビ取付キットですが、4月頃なら情報が出ていると思います。

書込番号:23144160

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2020/01/02 17:42(1年以上前)

ワゴンRのように8インチ用の交換パネルがDオプションにあるといいんですが。

書込番号:23144368

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2020/01/03 09:54(1年以上前)

正月からいろいろな情報いただきましてありがとうございます。
ホンダディラーの情報でも市販のナビを付けることに関して何の情報もありません。
ホンダ純正ナビは、18インチのパナソニック製のようなので、市販でも17インチのパナソニックのナビとドラレコが連携した商品が発売されましたので、値段も安いので、市販のものをと考えたましたが、新フィットに合うパネルがなければ、純正にするしかないかとも思っています。

書込番号:23145535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2020/01/03 09:57(1年以上前)

ナビの画面について訂正します。純正は8インチ、市販は7インチです。
みません。

書込番号:23145541

ナイスクチコミ!2


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/01/04 01:35(1年以上前)

取り付け金具が無いと、ナビを固定できないです(オーディオレス仕様で購入、穴が開いている状態)

今のFIT3は取り付けセットに同梱さ.れている金具、化粧枠、ネジ、アンテナ変換コード、ハーネス変換コードが無かったら取付けできなかった(フロントスピーカーはついてました)。

エーモンは変換コードしか入っていなかったような?

販売台数が見込める車種には、取り付けキットメーカーから早く発売されるかも?


書込番号:23147203

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/01/05 11:22(1年以上前)

>信州中野さん
通常新型車社外ナビ取付だと情報が無いのでDOP、MOP等を確認して現在販売されているDOPナビと品番が同じか確認してからパーツ算段します。

新型フィットの8インチナビはMOPの様に思います?

DOPナビは7インチが通常OPで社外ナビを取付するならDOPステー、社外パネル、配線キット(ステリモ、電源、信号)、バックカメラ変換ユニット等で算段すると思います。

ETCもどんな仕様になるのか?ですが今までのフィットだとナビスペシャルパッケージだとETCでしたのでどうなるのか?です。

フィット辺りだと1ヶ月もすれば色々な所で情報が上がってくると思いますので契約して待ってれば分かると思います。

書込番号:23149952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2020/01/06 14:09(1年以上前)

>F 3.5さん
色々教えていだだきありがとうございます。

見積の附属品明細欄に記載されている品名には、
VXM-205VFEIナビスペシャル、149,930円
ETC2.0ナビ、19800円
ETC2.0アタッチ21560円
等と記載されています。

書込番号:23152191

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/01/06 20:26(1年以上前)

>信州中野さん
VXM-205VFEiは8インチナビなので今までのホンダ車だと別フェイスパネルが必要だったので新型フィットは元々が8インチパネルなのかも知れません?

7インチナビを取付するには別にインチダウン用のフェイスパネルが必要なのかも?

やはりアクセサリーカタログを見てみないとCN-RE06Dを取付するにもハッキリした算段は無理そうです。

見積りにパネルとかの記載は無いのでしょうか?

ETC2.0も必要なのですか?
圏央道を頻繁に走る方以外あまりメリットは無いと思います。

自分は圏央道を毎日見ていますが全然乗らないので連動もしていないETCしか取付していません。

書込番号:23152770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

中古トヨタ86初期型へ載せかえ

2019/12/30 10:57(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE06WD

スレ主 tiba-jinさん
クチコミ投稿数:129件

現在Panasonicのcn-hx900dという10年前のナビがついていて、新しくこの機種に入れ換えようと思います。

同じメーカーならアンテナやetcなど、配線をいじる必要がないかもと思いましたがどうでしょうか。
ちなみに
バッククモニターだけついていないのでナビと同時に付けようと思います。おすすめ機種教えてください。

書込番号:23137699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:12862件Goodアンサー獲得:748件

2019/12/30 11:04(1年以上前)

さすがに10年前のモデルとは互換性が無いと思いますよ。

書込番号:23137712

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/12/30 11:31(1年以上前)

>tiba-jinさん
CN-HX900Dと現在のパナソニックナビとTVアンテナコネクター(VR1)は同じです。
GPSアンテナコネクターも同じだと思いました?

今のケンウッドナビもTV、GPSアンテナコネクターは同じだと思います。

ETCは現在パナソニックナビは連動出来ないです。(ETC2.0のみ)

電源、信号系は違うので使えません。

CN-HX900DからCN-RE05WDで色々な面で納得出来るのでしょうか?

バックカメラならアルパインステーが使えるのでアルパインかパイオニアカメラがそれなりに収まるのでどちらかが良いと思います。

書込番号:23137762 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2019/12/31 00:58(1年以上前)

バックモニタを付けようとされてるってことは、バックカメラは設置されてるのですね。
RCA接続であれば、そのままCN-RE06WDに繋げれますよ。
バックランプ線を車両インターフェースコードのリバース線に繋げば、バック連動になります。
自分は助手席側にサイドカメラを付けてまして、バックカメラとサイドカメラが切り替わります。
自分の前機種はPanasonic CN-DS120です(笑)

書込番号:23139385

ナイスクチコミ!0


スレ主 tiba-jinさん
クチコミ投稿数:129件

2020/01/04 21:56(1年以上前)

>F 3.5さん
ケンウッドもいけるのですね
ありがとうございます

ETCが連動しないって言うのはPanasonicらしくないですね。意外なのでケンウッドもちょっと調べてみます。

あとランク的には結構下回っちゃうんですね。
そういえば高級機種のような気がしました。
ありがとうございます

書込番号:23148970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング