パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(67819件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12903スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

ライト点灯時ナビ画面点滅

2019/07/28 17:54(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE04WD

クチコミ投稿数:16件

先日、日中雨が強く降ってきたのでライトを点灯させたところナビの画面が点滅しました。

ライトを点灯させるとナビ画面(地図)が紺色の様に少し暗くなると思うのですが、その状態と緑(お茶のような色)が
交互に点滅しました。緑に点滅した時は画面全体ではなく画面の端が線で区切られその区切られた所は紺色の
ままでした。

その後、一旦ライトを消して点灯させましたが先の症状は現れませんでした。
ナビの取扱説明書などを見ても設定か何かでそのようになるとかも書いていませんでした。

どなたか同じ症状、または解決方法をご存知の方はいませんでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:22825815

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/07/28 19:06(1年以上前)

>JUNPE771さん
今まで普通に使えていたならナビ本体の不具合の様な…?

とりあえず配線系を確認して不具合が無ければ様子見でしょうか?

書込番号:22825966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2019/07/28 19:22(1年以上前)

今回ワーパー状況(中速?)でのライト点灯が起因?
・・・ナビのアース状況確認し〆増しとか。

書込番号:22825995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/28 20:14(1年以上前)

まずは、他の方が仰っているように配線を見直してください。あと、テレビジャンパー付けてたら、外して正しい配線を行なってください。ちゃんとアースを取って。それでも、症状が出るようなら販売店又は、メーカーの客相に相談しでください。

書込番号:22826112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2019/07/28 21:26(1年以上前)

>F 3.5さん
>batabatayanaさん
>いがいがいがいがさん
コメントありがとうございます。配線、アースに関しては2か月くらい前にブースト計の付け替えを
したのですが電源などの配線は前に付けていた物をそのまま利用(ハンドルコラム下まで引いてる)
したので今回取り付けの際は触ってませんでした。アースなどは車体などのナットに共締めしている
ので走行している間に緩んできたりしていたのでしょうか?

>batabatayanaさん
ワイパーに関してですがワイパーは動かしていませんでした。

>いがいがいがいがさん
テレビジャンパーですがナビ取り付けは業者さんにお願いし普通に配線をアースしただけだと思います。


書込番号:22826303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:29件

2019/08/11 03:12(1年以上前)

車は外車ですか?

外車だと施工ミスの可能性がありますね。

書込番号:22849933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2019/08/11 06:49(1年以上前)

>取り付け業務しています。さん
コメントありがとうございます。

車の車種はダイハツの軽自動車になります。
あれ以降同じ状況下になったことが無いので
様子見かなぁ…と思っています。

書込番号:22850025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

プリウスPHVに取り付けた方いますか

2019/06/21 06:41(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XD

クチコミ投稿数:8件

ZVW52のプリウスPHVでこの5月にマーナーチェンジしたモデルにこのナビを装着した方いますか?
メーカーの適合表に乗っていなかったので、電話で問い合わせたのですが、適合表に乗っていないであればまだ確認が取れていないとのことでした。

書込番号:22749214

ナイスクチコミ!0


返信する
ARWさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:84件 ストラーダ CN-F1XDのオーナーストラーダ CN-F1XDの満足度4

2019/07/26 13:47(1年以上前)

適合表に記載されるまでには数ヶ月かかる
こともあり、あるいは更新時期まで追加されない
ことがあります。

取付には、内装の急激なデザイン変更で
モニターに干渉するようにナビ取付場所の周辺に
出っ張りが無ければ、問題がないと思います。

7インチの取付枠なので、9インチが取り付けられる
ナビのスペースが空いている場合には、その部分を
塞ぐ枠が必要になります。

書込番号:22821419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2019/07/26 20:25(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

書込番号:22821922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 Panasonic cn-s310wd カーナビ ミラーリング

2019/07/26 11:16(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-S310WD

クチコミ投稿数:1件

Panasonicのcn-s310wdというカーナビを使っているのですがこのカーナビで無線ミラーリングは可能ですか?ちなみに車はフォレスターです

書込番号:22821215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/07/26 11:30(1年以上前)

>ドミニクスカイさん
出来ると思いますがご自分で調べてみて下さい。
http://www.beatsonic.co.jp/if/

CN-S310Wあたりのナビでミラーリングしてもそれ程の画質にならないし金額もそれなりになるのでオススメしません。

書込番号:22821238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

起動時のETCカード案内音声ボリューム

2019/07/14 16:24(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE05D

クチコミ投稿数:153件

起動時の案内音声の音が大きいので下げたいのですが、どの場所か?わかりません。

書込番号:22797169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2019/07/17 23:58(1年以上前)

ETC設定画面

>たにっちょさん

ナビ側にはETCの案内をするかしないかの設定しかなく音量調整はできないと思います。

あとはETC本体の音量調整スィッチで調整できるかだと思いますが、ナビ連動モデルだと難しいようです。

書込番号:22805106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:153件

2019/07/18 00:34(1年以上前)

写真まで掲載ありがとうございました。設定してみます

書込番号:22805162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/20 18:37(1年以上前)

カーナビ取り扱い説明書13ページのナビゲーション音量設定で[本体の音量ボタンでナビゲーションの音量を調整する]に設定するとETC音声案内が流れた時にカーナビ本体でもステアリングの音量ボタンどちらでも操作すれば自分の好みの音量に調整出来ます。なおカーナビ音声案内時に操作すればカーナビの音量も好みの音量に調整出来ます。

書込番号:22810582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:153件

2019/07/20 21:48(1年以上前)

>ペペロンチーノ大盛さん
マニュアルの詳細、ありがとうございます。時間がある時に設定してみます。

書込番号:22811000

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 ストラーダ CN-RE05D

2019/07/08 15:36(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE05D

クチコミ投稿数:44件

このたび2011年式のマツダ、MPV(LY3P)の純正ナビからの交換を検討しています。
ストラーダ CN-RE05Dが候補なのですが純正ステアリングスイッチと純正リアモニターへの接続は可能なのでしょうか?
リアモニターは地デジとDVDが見れれば大丈夫です。
また接続が可能な場合、必要なオプションがあれば是非ご教示ください。
調べてもなかなか分からずこの場をお借りしました。

またストラーダにこだわりがあるわけではなく、他の機種で安価なもので上記の条件を満たしているものがあれば教えていただきたいと思います。

書込番号:22784910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/07/08 20:02(1年以上前)

>まっくすままんさん
メーカーは違いますがパイオニアジャストフィットで確認してみては?
https://justfit.carrozzeria.pioneer/media/jfpdf/current/MZ0000600_200602-201603.pdf?mtime=1560336982.0
メーカーナビが取付られているならNGです。

書込番号:22785332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2019/07/08 23:24(1年以上前)

可能ですがリアモニターとの接続にはオプションのCA-LAV200Dが必要です。

他のナビでもナビ自体がステアリングリモコン対応でリアモニター出力があるナビなら
どれでもOKです。
地デジモデルならケンウッドMDV-D706BTあたりが安いです。

メーカーオプションナビでも同じですが
メーカーオプションナビの場合は作業してくれるお店が限られます。
量販店やディーラーでは取付できないと言われると思いますが
専門店なら普通に交換および各オプション流用できます。

書込番号:22785871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2019/07/09 07:55(1年以上前)

>F 3.5さん
ありがとうございます。
しかしなぜメーカーナビだとダメなのでしょうか?

書込番号:22786236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2019/07/09 08:00(1年以上前)

>PPFOさん
詳しくありがとうございます。
取り付けや接続は必要なオプションなど揃えて説明書通りに繋げれば問題ないのでしょうか?
知人に何度も自分でナビの取り付け、取り外しを行った方と一緒に作業しようとおもっていますが、プロでないと難しいことや特殊なことなどあるのでしょうか?

書込番号:22786243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2019/07/09 08:15(1年以上前)

>メーカーナビだとダメなのでしょうか?

ハーネスの類いがオーディオレス車と異なることが一番の要因です。
あと、ビルトインされていることからパネル加工も必須になってきます。
ですのでオートバックスなどの普通の用品店ではまず断られます。

どうしても載せ替えするなら、カスタマイズショップで対応するしかないでしょう。
かなりコストかかりますよ。(ナビ本体なんてものの比ではない)

書込番号:22786266

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/07/09 13:00(1年以上前)

>まっくすままんさん
知人にまっくすままんさんのMPVを見て貰えば如何ですか?

MOPナビならyanagiken2さんが言われている事です。

自分も知り合いの車にナビ等を良く取付しますが一筋縄ではいかない車も多いです。

因みにMOPナビでも社外ナビに交換出来る車種もありますが自分はMPVは施工した事がありません。

書込番号:22786699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2019/07/09 15:37(1年以上前)

>yanagiken2さん
>F 3.5さん
お二人ともありがとうございます。
おそらくですがディーラーオプションだと思われます。
ディーラーの方にしっかり確認を取ってみます。
メーカーオプションだと諦めることになりそうです、、

書込番号:22786905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2019/07/20 14:19(1年以上前)

調べた結果、どうやらディーラーオプションでした。(車は個人売でまだ手元にありません)
しかも純正サイドカメラまで付いているようで、バックカメラ、サイドカメラ、フリップダウンモニターを接続したいと思います。
バックカメラとモニターの接続は容易にできそうですが、サイドカメラはよくわかりません。
このナビでサイドカメラを映すためには配線の加工などすれば可能なのでしょうか?
ケンウッドのMDV-M705などはフロントカメラも移りそうな感じで書いてありますがナビ自体を変更した方が賢いでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:22810081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

地図データダウンロードが出来ません

2019/07/14 09:08(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW850D

クチコミ投稿数:5件

最近中古でこのカーナビを購入しました。地方へ行く際新しい道路があるのに古い道路を案内されて遠回りをする事が多くあり困ったので地図データを更新したいと考えております。
ネットで調べた所、カーナビの型式が古すぎるので地図データ無料ダウンロードは出来ないようで、購入するには2万がかかるようなのですが在庫切れの為に購入出来ませんと書いてありました。現在お使いの方々はどのようにして使っていらっしゃいますか?

書込番号:22796286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1822件Goodアンサー獲得:26件

2019/07/14 09:17(1年以上前)

普通にAmazonで購入できるようですが

https://www.amazon.co.jp/dp/B077QLWG8M

書込番号:22796304

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2019/07/14 09:20(1年以上前)

返信ありがとうございます。Amazonという考えはありませんでした。助かりました、ありがとうございます。 Panasonic公式では在庫が無いだけだったようですね。

書込番号:22796311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/07/14 09:20(1年以上前)

>おぼりん046さん
こんなに古いナビで無料更新が付いている物等無いと思いますが地図更新するならCA-HDL188Dを購入するしか無いでしょうね。

アマゾンにはありますが
https://www.amazon.co.jp/dp/B077QLWG8M/ref=cm_sw_r_cp_api_i_zrNkDbY0YH2FN

更新中不具合が起きない事を祈ります。

書込番号:22796312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2019/07/14 09:28(1年以上前)

スマホで十分ですよ

余談ですが
メーカーによってはスマホ画面を
モニターに出すことができ機種も有ります
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/car_av/av_mainunit/fh-9400dvs/

書込番号:22796330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2019/07/14 09:33(1年以上前)

私はそれで良いのですがメインで使うのは年老いた両親なので
地図データをどうにかして購入する事を検討しております。
今はとても便利なナビが出ているのですね。我が家で購入する際に検討させていただきたいと思います。 ありがとうございます。

書込番号:22796337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2019/07/14 09:36(1年以上前)

地図データを更新する事が初めてで無料で出来るものだと思っておりました。古すぎる物には対応していないのですね。
とても参考になりました、ありがとうございます。

書込番号:22796340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2019/07/14 13:41(1年以上前)

ZENRINから、JAPAN MAP19 全国版 発売(7・3)のDMがきてました。

ダウンロード販売なら9000円だそうですが、対象かどうかわかりません。

会員登録をする必要があります。(SDカードを本体に登録しないとダウンロードできません)

詳しくはWEBで見てください、来年まで2か月ごとに無償アップデート配信されるそうです。

16GB以上のSDカードが必要です。(ダウンロード、書き込みにはすごく時間がかかります)

書込番号:22796882

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2019/07/14 14:37(1年以上前)

>NSR750Rさん
ありがとうございます。サイトを見てみます。

書込番号:22796976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1822件Goodアンサー獲得:26件

2019/07/14 18:57(1年以上前)

>おぼりん046さん

JAPAN MAPシリーズはGorilla用なのでストラーダには対応してないと思いますよ

書込番号:22797496

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2019/07/16 16:08(1年以上前)

JAPAN MAPはゴリラ用ですね。

ストラーダはゼンリンでなく、Panasonicで販売されてます、ちょっとお高いようですが。

書込番号:22801825

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング