パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(67825件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12905スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

新型スペーシアへの取り付けについて

2018/05/25 13:57(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE04WD

スレ主 komepiさん
クチコミ投稿数:11件

こんにちは!
こちらのワイドのナビを新型スペーシアに外注依頼で取り付けたいのですが
取付キットが必要と言われました。
用意してもらうと高いので自分で用意したいのですが、
どれを用意したらいいでしょうか?

ちなみにバックカメラもパナソニックのCY-RC90KD を用意しています。
こちらも取付依頼予定です。

他に何を用意すればいいか教えていただきたいです。よろしくお願い致します。

書込番号:21850157

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:5件

2018/05/26 11:02(1年以上前)

このあと、しっかりしたご回答をいただけるかも知れませんが、、、

カー用品店やディーラーにて、必要部品の明細が記載された取付け見積書を出してもらったらいかがでしょう?
その明細を見て、ネットショップなどからお取り寄せされては?
(見積りだけなら無料ですし)

かなり前になりますが、現に私も明細の載った見積書を出してもらい、それを元に安いところを探して各部品を揃えたことがあります。

因みにそれ以降は、カー用品の取付けに迫られた時には自力で詳細を調べ上げ、
必要部品を取り寄せるようにしています。単に、そうすることが楽しいからなのですが、、、

書込番号:21851995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2018/06/06 09:18(1年以上前)

>komepiさん
こんにちは。
既に取り付け終わっているかもしれませんが
先月、新型スペーシアへCN-RE04WDをDIYにて取り付けました。

車両側に既に7インチ200mmワイド用パネル(ブラケットとビスも付いてます)が付いているので、特に用意する物と言えばオーディオハーネスと車速配線カプラーでしょうか....

私はエーモンのオーディオハーネス ホンダ/suzuki用(20p)2207と車速配線カプラー トヨタ/スズキ車用(5P) 2085を使用してカプラーオンで取り付けました(^ ^)

車速配線カプラーは無くても大丈夫ですがあると楽チンです(^ ^)私はナビにiPodを繋ぎたかったので
iPod/USB接続ケーブルCA-LUB200Dを購入して接続しました。

あと、バックカメラもPanasonicでしたら変換コードも必要ありません。電源は車速配線からバック信号をギボシ分岐で取り出しました。

既に解決済みかもしれませんが
参考になれば幸いです(^ ^)

書込番号:21876520 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ20

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

バイクでの使用されている方

2018/04/28 23:41(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G510D

クチコミ投稿数:14件

バイクでの使用を考えております(スマホ熱問題があり)

質問なのですが振動が車に比べて多い(強い?)ので故障しやすい?のではないか?と素人なりに考えてしまいます。

実際使用されている方などいらっしゃいましたらご意見よろしくお願い致します。

書込番号:21785295

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/04/29 05:42(1年以上前)

防水は考えています?

車内で固定して使用以外は考えられていないので、それ以外での使用なら故障はし易いのでしょうね。

書込番号:21785595

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:10件

2018/04/29 06:22(1年以上前)

>OSレーシングさん
ハーレーに取り付けてます。まだ200キロほどしか使ってませんが、正常に使えてます。
ただ、昼間だと液晶ディスプレイが光を反射して画面が見えづらいですね。
ガーミンよりも使いやすいです。
ブールートゥース使えたら言うことないですが…

書込番号:21785630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2018/04/29 17:17(1年以上前)

防水は特に考えていません(雨は走りませを)がやはりバイク用では無いですからね(^^;)

使ってみて考えてみますw

書込番号:21786825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2018/04/29 17:21(1年以上前)

なるほどwハーレーの振動でも大丈夫ですか(まだ時間が少ないですが)

画面はやはり仕方ないですねぇ…汗

Bluetoothが入ったらインカムで簡単に繋げれますからね♪(Bluetoothトランスミッターありますが)

書込番号:21786832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/01 18:59(1年以上前)

250CCのスクーターに付けています。問題はありませんでしたが、液晶のコーティングが剥げてきました。やはり直射日光には弱いようです。
雨の時はコンビニの袋をかぶせておきます。家のガレージは雨に濡れることはありません。アンテナの先端のメッキが剥がれしまいました。バイクとの因果関係は無いと思いますが、メーカーにと言わせたら「バイクは想定外」とにべもないです。

書込番号:21792195

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2018/05/01 20:19(1年以上前)

突然の雨対策にジップロックのイージージッパーMサイズと
大きめの輪ゴムを常備一時しのぎにはなるよ!
事前に上手く止められる輪ゴム見つけてお試しあれ。

書込番号:21792390

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2018/05/01 23:52(1年以上前)



>いるぼんぼんさん

お返事ありがとうございます。液晶が太陽光(熱?)で悪くなるのですか・・・まぁ仕方ないですね。

地図代1万本体1万ちょいと考えて4年程度?使えたら十分かなと(車含め)

防水面はジップロックになりそうです♪

書込番号:21792975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2018/05/01 23:55(1年以上前)

>キルゴア中佐さん

お返事ありがとうございます。

なるほど!ジップロックで防水対策はOKですね!参考にさせて頂きます♪

しかし本体ほ2018年6月になってから購入かなと・・・(多少値下げされてから・・・)考えております♪

書込番号:21792990

ナイスクチコミ!0


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2018/05/02 08:15(1年以上前)

こんな カバーで取り付けています。

書込番号:21793442

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2018/05/29 17:34(1年以上前)

>jjmさん

もし よろしければ そのカバ−とマウント の明細 を 教えてください お願いします。

書込番号:21860014

ナイスクチコミ!1


jjmさん
クチコミ投稿数:4031件Goodアンサー獲得:300件

2018/06/03 17:13(1年以上前)

気がつかなくてすいません

アマゾンで購入したものと
・Eco Ride Worldマウントホルダー 5.7 インチ iS_102

近所の南海で購入した
・ナンカイ(NANKAI) マルチホルダー KANIシリーズ クランプアダプター
だったと思います。 アマゾンの方は購入履歴があったのですが
南海の方は型番が不明です。

まあステーの方はステムに付けるタイプのほうが便利だと思います。

書込番号:21870975

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

コンパクトカーで後部座席からも見たい!

2018/04/16 12:36(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XD

スレ主 komcomさん
クチコミ投稿数:297件 ストラーダ CN-F1XDのオーナーストラーダ CN-F1XDの満足度5

最新フィットに取り付けを考えていますが、ブルーレイ映像を後部座席に座っている子供たちに見せたいのですが、満足してくれそうでしょうか?やっぱり後部座席用のモニターを別途購入取り付けした方が良いでしょうか?

書込番号:21755964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:115件

2018/04/16 15:20(1年以上前)

>komcomさん

ミニバンなら3列目からはナビの画面だけでは見にくいと思いますが、フィットの後席からだと9インチのナビの画面で十分楽しめると思います。フリップダウンモニターだと後席からは見上げる姿勢になりますし、ヘッドレストモニターにしても画面との距離が近く見にくいように思います。 ストラーダ公式ホームページには「どの席からでも見やすい」とあります。
リアモニターは後付けもできますし、まずナビだけて使ってみて様子をみられてはどうでしょうか。

書込番号:21756230

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 komcomさん
クチコミ投稿数:297件 ストラーダ CN-F1XDのオーナーストラーダ CN-F1XDの満足度5

2018/04/16 17:17(1年以上前)

>M&M.comさん
アドバイスありがとうございます。確かに後部座席に座った場合、目一杯シートに寄り掛かっても、ヘッドレストモニターだと近すぎて、目にも良くなさそうですし…後部座席の真中にアームレストが出る仕様なので、真ん中よりに寄り掛かった場合は、運転席と助手席の間から十分視聴可能かなーと思ったんです。
ミニバンじゃないので、あちこちモニターを付けるのも嫌だったので、できればこれ1台で済ませたいです。

書込番号:21756398

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/04/16 18:40(1年以上前)

素朴な疑問ですが、子供が後部座席に座った状態でナビ見れますか?(真ん中ならともかく)

当然チャイルドかジュニアシートに固定されているでしょうから。

書込番号:21756563

ナイスクチコミ!3


スレ主 komcomさん
クチコミ投稿数:297件 ストラーダ CN-F1XDのオーナーストラーダ CN-F1XDの満足度5

2018/06/01 23:23(1年以上前)

後部座席から見た感じ

後部座席からでも、良く見えました!やっぱり後部用のモニターは不要です。小学生高学年以上しか乗らないのであれば、コンパクトカーの場合、このナビだけで十分でした。写真だと広角レンズなので、ちょっと遠目に見えますが・・・。地デジを録画したお笑い番組などもみんなで楽しめそうです。

書込番号:21867288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 YouTubeを観たいです!

2018/05/23 09:07(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE03WD

スレ主 miki0922さん
クチコミ投稿数:3件

1年前にダイハツ「ミラココア」にこのナビを付けました。

ネット(PanasonicのHP)ではこのナビでYouTubeを見れると書いてあって、設定などの説明を見たんですがやり方が分かりません。

また、Panasonicのドライブパスのアプリに対応車種が書かれてましたが、こちらのナビは非対応だと書いてありました。ですが、ここの口コミを見ると機械を繋げばYouTube見れると書き込みしてる人がいます。

結局、ナビでYouTubeが見れるのかどうなのか、ハッキリ分かりません。

見れるのであればやり方、必要な機械等を教えて頂きたいです!

また、その機械を繋げばYouTube以外に、マップなども見れるのか知りたいです!

長文になりましたが、どなたか回答宜しくお願い致します<(_ _*)>

書込番号:21845039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 miki0922さん
クチコミ投稿数:3件

2018/05/23 09:11(1年以上前)

上の内容では対応車種と書きましたが、正しくは対応車載機でした<(_ _*)>

書込番号:21845045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/05/23 19:00(1年以上前)

まず、ナビ単体でYouTubeを見る事は出来ません(当然ながらネットに繋がっていないので)

iPhone(5以降)を使っているのならば一応見る事は可能です

1 アップルの「Lightning - Digital AVアダプタ」でHDMI出力
2 アマゾン等で売っている「HDMIをRCAに変換」する機器で黄赤白のRCAに変換する
3 「ストリート AH-26」でパナ用の4極ミニジャックにする
4 パナのオプションケーブル「CA-LAV200D」をナビに接続する(ナビの脱着が必用)と映像入力用の4極ミニジャックメス端子が付きます

アンドロイドでも2−3年前のMHL対応スマホなら、2を「MHLをRCAを変換」する機器を使うと可能ですが、最新スマホに機種変すると使うなくなります

「 」内は自分で検索して頑張ってみて下さい。

書込番号:21846109

ナイスクチコミ!2


スレ主 miki0922さん
クチコミ投稿数:3件

2018/05/31 15:09(1年以上前)

ばたばたして返信遅れました・・・申し訳ないです(>_<)

1度試してみます!
ありがとうございました!

書込番号:21864154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信5

お気に入りに追加

標準

カーナビ取り付け後の不具合

2018/05/28 21:47(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE04D

スレ主 guzyobuさん
クチコミ投稿数:2件

車はダイハツムーヴカスタムH28でディーラーで働いてる知り合いにつけてもらったんですがオーディオ等は機能するのですが、ナビの位置は表示されるもののその他の機能がほとんどタッチできない表示で操作もできず不具合なのでしょうか?
GPS情報は確認できるのですが。
どなたかわかる方いますでしょうか?
宜しくお願いします(_ _)

書込番号:21858337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2018/05/28 22:08(1年以上前)

>guzyobuさん
サイドブレーキはかけていますか?

書込番号:21858412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:247件

2018/05/28 22:18(1年以上前)

>guzyobuさん

同じPanasonicのナビを使っています。

現在のナビは、走行中に使用規制が掛かるように自主規制されています。

F 3.5さんのおっしゃる通り、サイドブレーキをかけないと操作規制が入ります。
ですから、もう1度サイドブレーキをかけて確認してみて下さい。

書込番号:21858451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2018/05/28 22:35(1年以上前)

>ディーラーで働いてる知り合いにつけてもらった

何故まず↑この人に聞かないのですか?
何か不具合あったら先ずは買ったところか施工してくれたところでしょう。
これはナビに限ったことではなく、世間一般的に極々普通のことと思いますが。

書込番号:21858512

ナイスクチコミ!12


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/05/29 05:55(1年以上前)

ナビの初期故障も考えられますが、取付ミスの方が怪しいと思います。

書込番号:21858934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 guzyobuさん
クチコミ投稿数:2件

2018/05/29 20:58(1年以上前)

パナソニックに問い合わせた所、車速センサー配線、パーキング配線の接続がしっかりされてるか確認してくださいとのことでもう一度確認しようと思います。
皆様ご返事ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:21860484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ハイエースステアリングスイッチについて

2018/05/07 15:03(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XD

クチコミ投稿数:9件

こんにちは
ハイエース3型後期にアルファード10系のステアリングスイッチ付きハンドルに変えて
配線をしたのですが
ボリューム、トラック上下、しか作動しません
しかもポジションランプをonにすると
トラック送りしか作動しません
スイッチボタンの照明もポジションonでは光らず
トラック送りを押すと光ります

配線はしらべてsw1.sw2.swgの3本と照明配線を
イルミネーションから取りました

詳しくわかる方いらしたらよろしくお願い致します

書込番号:21806807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ARWさん
クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:84件 ストラーダ CN-F1XDのオーナーストラーダ CN-F1XDの満足度4

2018/05/25 12:36(1年以上前)

>たけっし〜さん

どのように配線を調べたのか分かりませんが
結線が間違っていることは確かです。

一番最初に、イルミ線でスイッチが点灯する
線を見つけることが大事かと思います。

残り3本のスイッチ配線なら簡単かと思います。
必要であれば、20Pコネクターからの配線図を
アップします。

書込番号:21849984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2018/05/26 15:49(1年以上前)

>ARWさん
やっと返信頂けてありがとうございます
色々調べたのですが、もう頭打ちで何もわからない
状態でした

https://minkara.carview.co.jp/userid/402791/car/313402/891742/note.aspx

これを参考にしたのですが
あと写真も送りますね
現状はイルミ配線をはずしていて
ボリューム、アップダウン
トラック、アップダウンの4個のスイッチしか使用できない状態です

アルファード10系の12Pスパイラルコネクターから
ナビ側に直接自分でsw1.sw2.swgの3本とホーンを
繋げていますホーンは鳴ります

これで状況はわかりますか
よろしくお願い致します


書込番号:21852555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング