パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(67826件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12906スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

高速道路の案内経路について

2018/03/04 05:17(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ 美優Navi CN-RX02WD

スレ主 isd-ykiさん
クチコミ投稿数:34件

教えてください。このナビを既に新車から2年程使っていますが、高速道路の案内経路がベストな選択では無いでしょうか?
当方、岐阜在住で岐阜各務原〜長久手IC近くの某施設を設定したのですが、岐阜各務原〜一宮JCT〜日進JCT〜長久手が最短・最安ルートなのに、このナビで推奨ルートを設定し走行していた所、岐阜各務原〜一宮JCT〜名古屋高速〜名二環〜東名〜長久手という遠回りのルートを案内しました。
別件ですが、設定した目的地に明らかに近いICがあるのにそのICでは無く、一つ遠い別のICを降りるICとして案内をすることもありましたし、このナビは案内能力としては低いのでしょうか?
2018年度版 更新地図ダウンロードデータを購入しようとしていますが、変わるでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:21647427

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/03/04 06:06(1年以上前)

>isd-ykiさん

こんにちは。

パナソニックのナビは概して道案内(渋滞回避とかルート選択等)は他メーカーのものより評価は低いですね。

書込番号:21647452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/03/04 06:18(1年以上前)

スバルとかの純正ビルトインパナナビもナビとしての評価は低いです

地図更新で地図は新しくなりますが、案内が良くなる事は無いと思います。

書込番号:21647471

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
クチコミ投稿数:6030件Goodアンサー獲得:1985件

2018/03/04 07:05(1年以上前)

私も最近までストラーダを使用してましたがカロッツェリアなどと比較しても案内能力は低くいです。

ナビの推奨ルートなんかも普通に考えれば遠回りな案内ばかりしてました。

地図の更新だけでは基本的な能力は変わりませんよ。

書込番号:21647550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:42件

2018/03/04 07:59(1年以上前)

>isd-ykiさん

それらのルートでの所要時間には大差が無い様に見えますが如何でしょうか。

個人的には他の方が比較対象にされているカロッツェリアよりは優秀だと思います。

書込番号:21647634

ナイスクチコミ!0


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/03/05 12:40(1年以上前)

パナのナビはカロのナビなどと比較されることも多く、クチコミの評価は低いですね。

ただ、推奨ルートという事なので、もしかしたら時間優先なども含んだ総合的な
設定ルートだった可能性もありますよ。

事故や慢性的な渋滞をするところがある場合はそこを迂回した方が早いので
推奨ルートとして遠回りの道に『見えていても』何らかの理由がある場合があります。
もし、こっちのルートが早いのでは?というのがあれば、推奨以外のルートで検索を
させるのが良いと思います。

この部分はカロのナビを使っていてもあるあるでしたので。

書込番号:21651345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:42件

2018/03/05 18:00(1年以上前)

スレ主さま、この場をお借りして関連した質問をさせて頂きます。

>白髪犬さん

家族の車を含めれば10台以上のナビを購入しております。今回新たにナビを
購入するに当たり、こちらの口コミで高評価だったカロッツェリアを購入しました。

その前は4台続けてストラーダでしたが、今回の選択を大後悔しております。周囲
でも支持している方もいらっしゃいますが、使い方をお聞きしたらルートの設定を
全部自分で15分ほど時間をかけてしており、こうした指示が他のナビではできない
からとの事でした。

推奨ルートでストラーダを上回ると言う意見は、もしかして数年前の数世代前の
機種と比較してと云うことはありませんでしょうか。

書込番号:21651952

ナイスクチコミ!0


スレ主 isd-ykiさん
クチコミ投稿数:34件

2018/03/10 22:39(1年以上前)

>じろう長さん
>白髪犬さん
>kmfs8824さん
>北に住んでいますさん
>ぜんだま〜んさん
皆様ありがとうございました。Panasonicナビを選んだ結果・・・と思うしかないですね。
ありがとうございました。

書込番号:21665593

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ56

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

地図はゼンリンですか?

2018/03/08 19:41(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE04D

スレ主 nonhoi77さん
クチコミ投稿数:4件

こちらの商品を検討していて、イエローハットで説明を受けたところ、上位機種はゼンリンの地図を採用しているが、この機種はパナソニック独自の地図を採用しているため、楽ナビをオススメしますと言われました。

オートバックスでは、この機種もゼンリンの地図を採用していますと説明を受けたのですが、どちらの説明が正しいかお分かりになる方が見えましたら教えて下さい。

書込番号:21659733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15423件 鳥撮 

2018/03/08 20:04(1年以上前)

nonhoi77さん

↓からCN-RE04Dの取扱説明書をダウンロードして192頁に記載されていますが、市街地図データはゼンリンの住宅地図データに基づき作成されています。

https://panasonic.jp/car/navi/products/RE04/

書込番号:21659784

Goodアンサーナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/03/08 20:16(1年以上前)

>nonhoi77さん こんにちは

パナのナビを使っています、やはりゼンリンです、なぜかと言うと、全国つづうらうらまで調べでデータ化してそれを商品にして
地図出版やナビメーカーへ販売してると思います。

書込番号:21659816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/03/08 20:24(1年以上前)

なんと、パナソニック独自の地図とは!
そんなん存在しないでしょ?

口から出まかせもいいとこだね。

書込番号:21659842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/03/08 20:30(1年以上前)

>里いもさん

ちなみに地図ソフトを販売しているのは「ゼンリン」と「昭文社」が2強。
そのほか「アルプス」「内外地図」「北海道地図」などの地図会社がありまする。

書込番号:21659866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/03/08 20:43(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん

何もゼンリンだけとは書いてませんよ、勘違いしないでください。
余計なお世話です。

書込番号:21659904

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/03/08 20:45(1年以上前)

はい、構った私が馬鹿でした!

書込番号:21659909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2018/03/08 22:09(1年以上前)

うーん、多分どっちも言っている事は正しいような気も。

元々パナソニックは昭文社陣営だったのですが、三洋電機を吸収し、Gorilla(ゼンリンベースでした)を扱うようになってからゼンリン陣営に変化したと思っています。

ベースを買って独自の製品としているという説明も間違ってはいないのです。

まんま丸投げでゼンリンがサポートするモデル
http://www.zenrin.co.jp/support/carnavi/search2.html?q=CN-RE04D&x=36&y=12

にも型番は近いものがあるものの見あたらず、まだ新しいのですか? サポートにも品番はヒットせず
https://panasonic.jp/car/navi/products/map/#table_Strada_02

という感じ、探し方が悪いのかも。


単純に(ベース地図が)どこだからイコール、このメーカーだから地図は***、という分類が成立しないのです。この手の話、最近あまり聞かないでしょ?

一昔前だとベース地図のメーカーにより差はある意味歴然としていましたが、今においては僅差です。都市部では変わらないと言ってもいいと思います。

山間部に入って生活道路が1本描いてあるか否かくらいです。

有名どころだとGoogleが日本地図のローカライズにゼンリンを選んだのは有名ですよね。

追う立場だったAppleは独自の地図に挑んだのですが、地理に不慣れな外国人の仕事(だと思えた)なので、初期にお笑いだったのは記憶に新しいです。

現在ではGoogleでも実現していないベクターの軽いマップを完成させました、そんなものです。

悪評が多いマツコネの地図(日本向け変更後)も、トヨタマップマスターなのでベース地図はゼンリンです。

ただ、ゼンリンベースのナビを求めている顧客に楽ナビ(= インクリメントP パイオニアの子会社です)を勧めるのは違うかな? と思います。

実用には問題ないのですが、見た感じは違うと思うのですが…。

書込番号:21660129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15423件 鳥撮 

2018/03/08 22:45(1年以上前)

私が乗っているA型S4のスバル純正パナソニック製ビルトインナビの市街地図データはゼンリンではありません。

このビルトインナビの市街地図データでは、我が家の前の道が残念ながら収録されていないのです。

これがゼンリンの市街地図データなら、10年以上前のナビの地図データでも我が家の前の道があったのです。

このゼンリンでは無い市街地図データが嫌で、ビルトインナビを本気で買い替えようかと考えた事もありました。

B型S4用のパナソニック製ビルトインナビの市街地図データがゼンリンに変わったとの事で買い替えようとしたのです。

しかし、B型S4のビルトインナビはA型S4への取り付けの適合が取れていないとの事で諦めた事があったのです。

書込番号:21660232

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3449件Goodアンサー獲得:233件

2018/03/08 23:54(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

>私が乗っているA型S4のスバル純正パナソニック製ビルトインナビの市街地図データはゼンリンではありません。

所有しているわけではありませんが、ゼンリンだと思い込んでいました。
取説ではどのように書かれているのでしょうか?
市販ナビの方はゼンリンの前はトヨタマップマスターの時代もあったような?
もっともトヨタマップマスターもベースはゼンリンだったように思います。

書込番号:21660413

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15423件 鳥撮 

2018/03/09 06:52(1年以上前)

M_MOTAさん

A型S4のビルトインナビ(CL-LR700DFB)の取扱説明書には下記のような記載があります。

・この地図の作成に当たっては(一財)日本デジタル道路地図協会発行の全国デジタル道路地図データベースを使用しました。
・本地図データは(一財)日本デジタル道路地図協会、(株)ゼンリン、(株)旺文社、(株)トヨタマップマスターの地理情報に基づいて、パナソニック(株)が2014年4月に作成したものです。

書込番号:21660707

ナイスクチコミ!4


スレ主 nonhoi77さん
クチコミ投稿数:4件

2018/03/09 22:44(1年以上前)

皆様、丁寧に教えていただきありがとうございました。
この機種の購入を決めました。

書込番号:21662544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3449件Goodアンサー獲得:233件

2018/03/10 00:24(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

地図メーカーからのものではなく、いろんな情報を参考にしたパナソニック(株)の独自地図ということですね。

自分も地図内容についてはゼンリンが優秀かと考えています。
ありがとうございました。

書込番号:21662869

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信0

お気に入りに追加

標準

RAとREの違い

2018/03/05 23:34(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE04D

クチコミ投稿数:36件

過去スレか他スレで、両者の違いは「地図更新が無料か否か(販売ルートの違い)だけ」だと書いてありました。
この商品に興味があったのでホームページの機能一覧を見たところ、RAは学習型ステアリングリモコンのアイコンに「*別売オプションにて対応」、REは標準?、という違いがありました。
これが本当なのかどうかも気になるのですが、そもそも学習型ステアリングリモコンというものは、輸入車(例えばVWゴルフ)のステアリングスイッチとも普通につながるものなのか、ご存知ないでしょうか。



書込番号:21653002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

USB音楽を聴くには?

2018/03/01 12:09(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE04WD

クチコミ投稿数:5件

USB音楽を聴くにはCA-LUB200D Panasonicを購入しないと聴けませんか?よろしくお願いします。

書込番号:21640536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15423件 鳥撮 

2018/03/01 12:24(1年以上前)

アメスピ127さん

その通りです。

CA-LUB200Dの代用品も発売されていないようですから、ストラーダ CN-RE04WDでUSB音楽を聴きたいならCA-LUB200Dを購入しましょう。

書込番号:21640569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2018/03/01 12:29(1年以上前)

返信ありがとうございます。カーナビに付属されているのか悩んでいました。スッキリです助かりました。

書込番号:21640585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2018/03/01 12:54(1年以上前)

メーカーHP見れば解決するような質問はご遠慮下さい。
掲示板利用ルール → http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

メーカーHPに記述があることは確認しています。

書込番号:21640649

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

音楽用SDカードのデータ移せますか?

2018/02/25 21:53(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-R300D

クチコミ投稿数:10件

本体に付属していた4GBのSDカードにCDから録音していましたが一杯になりました。
新しい32GBのSDカードを購入しましたが、音楽データを移せますか?

ナビ購入時はSD-Jukeboxと専用のカードリーダー(BN-SDCMP3)も利用していましたが
パソコンをWindows10にしてしまいSD-Jukeboxが起動できなくなっていました。

長年いろいろ撮りためた音楽でここにしかないものも沢山あります。
苦労して曲名を手入力しているので何とかして新しいものに移したいです。
SDカードを新旧差し替えるのは現実的ではありません。


書込番号:21630699

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/02/25 22:09(1年以上前)

無理かと。

それにナビ変更したら使えなくなるので、早々にUSBメモリに移行した方が良い。

書込番号:21630757

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2018/02/25 23:03(1年以上前)

SDを購入して色々やってダメだったんですよね?

じゃあ残念ですが無理です

どんなに苦労しようが大切だろうがナビでの録音はそのナビ限りですしナビを換えたらどうせ聴けません

PCにMP3等でバックアップして置くとかしてれば良かったのに

現実的じゃなくても実際問題SDを入れ換えて使うしか無いんじゃないですか?。

書込番号:21630937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29455件Goodアンサー獲得:1637件

2018/02/26 08:12(1年以上前)

>聡汰のパパさん

カーナビの音楽保管は
自身に所有権の有る音源の入れ替え手間を省略する為の一時保管と言う建前のシステムです

なので一時保管の使い回しは基本出来ない様になっています
(今回出来ても次のナビで使える保証は無い)

なので
長いこと使い回したい場合はパソコン等を使いMP3データ等にした音源を用意した方が良いです



書込番号:21631523 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29455件Goodアンサー獲得:1637件

2018/02/26 08:14(1年以上前)

>聡汰のパパさん

カーナビは録音では無く
正規の音源を持っている仮置き

って事です


書込番号:21631525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/02/26 10:26(1年以上前)

32GBのSDカードを購入して、まるっとコピーしてダメならダメですね。
何かしらの保護が掛かっているので読み込めないという事になります。

今からでもPC(W10をお持ちとのことなので)やUSBメモリもしくはクラウドで
データのやり取りをしておいた方が後々のためにもいいと思いますよ。

書込番号:21631745

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2018/02/26 19:37(1年以上前)

返信いただいた皆さん
ありがとうございます。

CD→PC→SDが面倒くさくて、
車でCD→SDの方が楽でいいじゃんって
やってたんですが
著作権的にダメなんですね。

勉強になりました。

書込番号:21633002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iPhone内の動画をストラーダで操作

2017/12/26 21:08(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RX04WD

クチコミ投稿数:9件

iPhone内の動画を再生したく、CA- LUB200Dとlighteningケーブルで接続しましたが、ストラーダ画面でiPodを選択してもサポート対象外と出てしまいます。
他の質問で、CA- LUB200Dでは動画は再生しないとも。
パナに質問メールするとDrive P@ss起動中は画面上では操作出来ない云々…。
Drive P@ssで動画再生は出来ますが、曲送りとかはiPhoneでないと操作出来ず、不便。
結局、動画は、ストラーダ画面上では操作出来ない仕様という事でしょうか?

書込番号:21462264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/12/26 21:12(1年以上前)

iPhone5以降の動画はナビ側では操作出来ません

ナビどうこうではなく、iPhoneの仕様です。

書込番号:21462280

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2017/12/26 21:24(1年以上前)

とすると、ストラーダ画面中にあるiPodマークは
なんの為にあるのでしょうか?
iPodアイコンを選択するとサポート対象外と出るのですが。

書込番号:21462329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/12/26 21:47(1年以上前)

>ストラーダ画面中にあるiPodマークはなんの為にあるのでしょうか?

音楽です

https://panasonic.jp/car/navi/ipod/ipod_02.html
対応iPhoneを確認して下さい。

書込番号:21462385

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2017/12/26 22:46(1年以上前)

一応、iPhoneの機種は対応していますが、
iOSは、記載のものでなく最新versionなのでサポート対象外と出るのでしょうか。
記載のiOSって、けっこう古いものでversionダウン出来ないものなのですが…。

書込番号:21462570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2017/12/27 09:03(1年以上前)

>watakazu3jpさん
ちなみにお尋ね致しますがこちらの商品はご利用でしょうか?
こちらを取り付けないとiphoneから動画を見ることが出来ません。(取扱説明書にも明記されています。)

書込番号:21463330 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2017/12/27 09:48(1年以上前)

そもそも、iPhoenの動画を他の機器に映す方法として、

lighteningケーブルを映したい機器のUSBにつなぐ方法では見れません。
これは、映したい機器は何であっても関係ありません。

ではどうするか?

Lightning - Digital AVアダプタ(以下AVアダプタ)と言う機器を使います。
(isachan.comさんが貼られた画像の機器です。)

HDMI端子がある機器なら
iPhone → AVアダプタ → HDMIケーブル → 機器のHDMI端子 → 映したい機器
※CN-RX04WDはHDMI入力端子があるので、こっち

HDIM端子がなく、RCA端子がある機器なら
iPhone → AVアダプタ → HDMIケーブル → HDMI変換アダプタ → RCAケーブル → 映したい機器

またこの接続の場合、ナビ側は取説P163「ビデオカメラと組み合わせる」に書いてあるように
「オーディオメニュー」の「HDMI」を選択して表示させます。
メニューのiPodで操作出来ないのも、このナビに限った話ではなく、全てのナビがiPodメニューで動画が操作出来ません。

書込番号:21463410

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2017/12/27 12:04(1年以上前)

>北に住んでいますさん
iPhone機種は適応したものを使用しています。
iPhone 6
iPhone 7
ただ、iOSは、HP記載の古いものより新しいverです。

>isachan.comさん
ケーブル関係は、すべて取扱説明書通りの純正のものを使用しています。
AVアダプタもLightningのものを使用しています。

>el2368さん
【「オーディオメニュー」の「HDMI」を選択して・・・】は、
選曲/曲送り等をする時はiPhone側で操作するのですね。
以前のカロッツェリアにiPodをつないでいた時は、
動画再生の操作は、カーナビ側で操作できていたので、ストラーダ/iPhoneでも同様かと思っていました。
運転中にiPhoneを手元操作が煩わしいので。


動画でなく、音楽のみの再生の時も、
ストラーダ画面のiPodアイコンを選択して操作でなく
Drive P@ssで操作するしかない仕様だと。

書込番号:21463600

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/12/27 21:44(1年以上前)

>AVアダプタもLightningのものを使用しています

もしかしてAVアダブタを付けたままですか?
CA- LUB200DとLightning-USBとiPhoneを直接接続しないと認識しませんよ
(当然音楽だけしか聴けませんけども)。

書込番号:21464767

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/12/28 06:10(1年以上前)

>以前のカロッツェリアにiPodをつないでいた時は、動画再生の操作は、カーナビ側で操作できていたので、

30ピンタイプのiPodですよね? その当時はどのメーカーでも可能でした

iPod/iPhoneがlighteningケーブルで映像がHDMIに変わってからは無理です、只のHDMI機器としての認識なので

今は基本iPod/iPhoneとしての動画が可能な機種は無く、HDMI機器として動画が見れているだけなのです(ちなみにHDMI端子が無いナビでは見れません)。

書込番号:21465339

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2018/01/04 09:18(1年以上前)

>北に住んでいますさん
そうなんですね。ありがとうございます。
なんだか不便な仕様になっているような気がします。

どうしてもカーナビ側で操作したくSDカードに動画データ入れてみましたが
説明書通りにあるようにビットレート等合わせてデータを入れてますが
曲飛び・音飛びしてイライラします。

音飛びの原因が【統計情報】と聞き、この機能をなしにしても
やはり音飛びしてイライラします。

カーナブで気軽に動画を楽しむのは、自分のスキル不足なのか
カーナビ環境が追いついていないのかもです。

書込番号:21482429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2018/02/26 08:01(1年以上前)

同じ接続をこれからしようとする者です。

問題は解決されたのでしょうか?

動画を再生したいのでしょうか?
音楽を再生したいのでしょうか?

何か相性的な事であれば共有させて頂きたいです。

書込番号:21631507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング