
このページのスレッド一覧(全12906スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 11 | 2017年9月4日 18:48 |
![]() ![]() |
9 | 2 | 2017年9月4日 14:55 |
![]() |
3 | 1 | 2017年9月2日 18:39 |
![]() |
5 | 3 | 2017年8月29日 22:31 |
![]() |
12 | 4 | 2017年8月28日 22:30 |
![]() |
0 | 3 | 2017年8月27日 02:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RA03D
この機種の発売が2016年10月だったようですが
2017年モデルの発売はありそうでしょうか?
3年地図更新付きの新型が発売になるようなそれを待とうかと思います
情報をお持ちの方がみえましたら教えてください
よろしくお願いします
1点

>3年地図更新付きの新型が発売になるようなそれを待とうかと思います
https://panasonic.jp/car/navi/freemap/
最近はコストダウンなのか、無料の地図更新は縮小する方向の様です
新型が出ても、3年間で1回の無料更新付が関の山でしょう。
書込番号:21105660
1点

>北に住んでいますさん
ありがとうございます
三年に一回で構わないです
当機種もそうであることは理解しています
書き方が悪くて申し訳ありません
書込番号:21106180 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちわ。
情報でも何でもありません。
便乗で申し訳ありません。
実は、今使っているナビ(5年使用)にちょっと不満(不具合はない。)があり、買い替えを検討している者です。
ストラーダ CN-RA03Dをターゲットに考えようとしているのですが、確かに発売が2016年10月という事で、そろそろ2017年モデルが出てもいいかもしれませんね。
大画面モデルのCN-F1Dが9月に新型が発表されるのに合わせてクイズやってますからね。
Rxシリーズも新型になるのではと、期待しています。
楽しみですね。
私もちょっと様子を見たいと思います。
書込番号:21120676
4点

>touchtouchkunさん
こんにちは!
私もこの機種狙いなのですが、決断するタイミング的には微妙な時期ですよね・・・(笑
早ければ来月にも何かしらの情報が得られるかもしれません
2017モデルの発表を待ってから決断しても遅くないですね
書込番号:21120718
1点

こんにちは!
私も楽しみに待つことにします。
出るかどうかわからないですが(汗)。
書込番号:21121659 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>touchtouchkunさん
過去三年を遡って調べてみたら
9月の第一週に新型が発表になっていました
もうすぐですね!
書込番号:21122149 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>@starさん
新型発表に合わせて。
今週〜9月1週目になると、ストラーダ各機種の価格は下がりますでしょうか?
書込番号:21149893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さくら咲くさくら咲くさくら咲くさん
もし新型の発表があれば多くの場合は価格は急下落しますね
ただ発表された新型が現行型よりスペックダウンされた場合
購入に走る人が増えて価格が上昇することもあり得ますよ
書込番号:21149955
0点

発表になりましたねー。
何がどう変わったのでしょ。
ざっと見あまり変更はないような気もしますけれど。
さー、チェックですね。
書込番号:21169528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>touchtouchkunさん
きましたねぇー
ざっと見た感じではブルーレイディスク再生に対応したのが大きいでしょう
あとはサブウーファー出力端子が新設、
HDMIの入出力に対応、といったところでしょうか
かなり大きくスペックを上げてきましたね
あとは、お値段ですね♪
書込番号:21169546
1点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1D
車買い替えで早急にナビ購入を考えてまして サブの車のハイゼットに付けてるCN-F1Dが使い勝手が良かったので 購入しようとした所 CN-F1XD とCN-F1SDと言う2種類が出ると聞いたのですがこの2種類の仕様など知っておられる方いらっしゃいますか? (量販店では10月くらいでは?と言われ仕様も分からないと言われました.)お願いいたします.
4点

メーカーサイトでは"9月4日に情報公開"とあります。
間もなくですので待ちましょう。
また、発表即発売はほぼないです。
おそらく情報公開と同時に発売時期もアナウンスされるでしょう。
書込番号:21161780
4点

発表になりましたね。
11月上旬発売の様です。
書込番号:21169130 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE03D
地デジの番組を録画したDVD DVDRWの再生はできますでしょうか?
調べた結果パナの持ち出し番組SDはみれないと認識していますが、、、、
Bluetoothオーディオの接続速さはどうでしょうか?
現在アマゾンタブレットを有線接続で聞いておりこの機種は接続専用コードかわないとオーディオつなげないと認識しています
常時タブレットすえつけで利用したいので毎回接続ボタンとかおさないといけないのかがきになります
以上2点ご教授くださいませ
3点

>地デジの番組を録画したDVD DVDRWの再生はできますでしょうか?
DVD-R/DVD-RWの再生に対応しています(VRモード)
>Bluetoothオーディオの接続速さはどうでしょうか?
Bluetoothオーディオについては機器との相性もあるので何ともです。
書込番号:21164350
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE03D
お世話になっております。
ランドマークの非表示設定について教えてください。
設定画面でランドマークの非表示を選択しても、お寺のランドマークがしつこく表示されて困っています。
(個人的にお寺が嫌いなので…)
ナビ設定>表示>その他設定>ランドマークの非表示を選んでも反映されません。
何とかお寺を表示させないことはできないでしょうか。
0点

寺院はコンビニなどの店や施設のランドマークではなく、学校などと同じ地図記号ですから出来ないと思いますね。
どうしても見たくない場合は非表示になる地図縮尺で使うしかないでしょう。
書込番号:21145268
4点

”立体ランドマーク”と”ランドマーク”と地図記号が有りますね。
立体・ランドマークが取説P49での”全解除”かつ表示しな等々の操作すると出なくなるが
再起動すると出てくる、とかならパナさんに連絡かな。
とにかく(また)出てくるなら。
地図記号の「まんじ」なら・・・一時期話題になりましたね。
パナさんに”外国の方への「おもてなし」の為”と非表示設定操作の要望と
ゼンリンさん国土地理院にも一応は同様内容でのメールとか。
書込番号:21145759
0点

みなさま
お返事ありがとうございました。地図記号とランドマークで違うのですね。
トホホ…。
次はパナ以外を買うことにします。
書込番号:21155030
1点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RX03WD
SDカード(地図SDではなく)にアルバム毎にフォルダを作成して音楽ファイルを保存した状態で再生すると、アルバムの最後の曲が終わると最初の曲を再生し始めます。永遠に同じアルバムを再生し続けます。
ファーストアルバムの再生が終わったらセカンドアルバムを再生してほしいのですが、次のフォルダに移ってくれません。取説の199ページにはフォルダ構成と再生順序が書いてあるので仕様では出来ると思ってます。
ヘルプに問い合わせたところ、フォルダに使用してはいけない文字を使っている可能性があると言われました。
取説の198ページに書いてある使用可能文字に従ってフォルダ名を修正しましたが変化なしです。
ご存知の方、よろしくお願いします。
書込番号:21108261 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ネシーエンゥさん、
選曲モードは曲を探す時の切り替えであって、再生する時の範囲で無いと思っていますが違いますか?
ヘルプに問い合わせた時もそう言われました。
1000曲近くあるのに選曲モードを全曲にして曲を探すなんて有り得ないと思っているので、フォルダにしています。
書込番号:21110080 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ソニックブーンさん
フォルダ再生後に次のフォルダを再生したいのならばネシーエンゥさんの書かれているとおり、選曲モードを「全曲」にする必要があります。
選曲モードが「フォルダ」になっている場合、「選択したフォルダ内の曲を再生する」という動作になるので、そのフォルダ内で曲をリピートするのは、ある意味当たり前です。
選曲モードを「全曲」にしていたとしても、再生画面中の「フォルダアイコン」を押せばフォルダ一覧が表示されて、他のフォルダがワンタッチで選択できます。
例え1000曲近くあってもフォルダで分類さえできていれば、選曲が不便だということはないと思うのですが。
書込番号:21128806
5点

>RD250さん
ご回答ありがとうございます。
確かに選曲モードを全曲にして、フォルダーを選ぶ方法で使えそうです。
書込番号:21152671 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ 美優Navi CN-RX01D

映像分配器付ければ行けるかもです。
書込番号:21144876
0点

裏の配線のHDMI端子に分配器で大丈夫ですか?
書込番号:21148158 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

裏の配線のHDMI端子に分配器接続で大丈夫ですか?>北に住んでいますさん
書込番号:21148159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
