
このページのスレッド一覧(全12903スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 11 | 2022年2月6日 16:07 |
![]() |
9 | 9 | 2022年1月31日 22:35 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2022年1月27日 00:03 |
![]() |
16 | 1 | 2022年1月11日 13:04 |
![]() |
0 | 1 | 2021年12月27日 15:07 |
![]() |
9 | 4 | 2021年12月27日 15:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1D9HD
【使いたい環境や用途】
この機種をダイハツタフトに取り付ける事が出来るのは確認出来ました。取り付けるためのキットや配線が別売りなのだと思うのですが、カタログを見てもわかりません。調べる方法を教えていただけませんか?
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
書込番号:24582931 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>はちみつミルクティーさん
こんにちは
カーナビに入っているケーブルと車輌側コネクタを繋ぐケーブルが必要です。
適合情報のある下記あたりで良いと思います。
https://www.amon.jp/products2/detail.php?product_code=D2556
書込番号:24583151 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>プローヴァさん
私の調べ方が悪いのかわからなくて困っていました。こういうのがあるのですね。検索してみます。ありがとうございます♪
書込番号:24583228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>はちみつミルクティーさん
こちらでもよろしいかと思います。
https://kanack.co.jp/ks/products/vehicle_detail.php?product_id=631&vehicle_id=4149
書込番号:24583259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>はちみつミルクティーさん
各ナビメーカー取説、カメラ配線キット取説、配線キット取説等を見て参考にするのは時風プライスさんでしょうか?
http://car.panasonic.jp/support/manual/ssd/data_t/f1x10bhd_x10hd_d9hd_t/f1x10bhd_x10hd_d9hd_t.pdf https://www.fuji-denki.co.jp/pdf/magicone_c_m_daihatsu.pdf
https://jifuplace.com/shop/item/car-option/DAIHATSU/TAFT.html#pana
この頃のダイハツ車はカメラ配線コネクターが色々あり余るパーツがあるので自分は別々に揃えています。
CN-F1D9HDナビなので取付ブラケットは純正、配線キットはエーモン2225、カメラ変換ユニット等で…(なるべく配線加工しなくて良い様に)
USB端子もサービスホールに取付するならナビに接続出来る様に検索しています。
持込み取付の様ですが?不具合があると面倒なので全て任せた方が楽だとは思いますが…
書込番号:24583271
1点

>プローヴァさん
色々あるんですね。値段も違う。
そもそもこれを使えばいいのかもわからないくらいわからないのに、ネットで買おうとするのがハードル高すぎるかもしれませんね笑
こういう場所で教えていただけて助かります。
ありがとうございます。
書込番号:24583311 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>F 3.5さん
ナビをなるべく安く買いたい事。近くのカー用品店には売り切れで入荷日未定でネットで探していました。
取り付けするものが色々必要なのはわかりましたが
さっぱりわからず…。詳しい方達はこうやって必要な物を別々に安く買えるんですね。
ありがとうございました。
書込番号:24583352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>はちみつミルクティーさん
自分はDIYだし算段もそれなりに解るし不具合があった時の切り分けも出来るのでネット購入しますが何も解らず購入してもし不具合があった時に(少なくなりましたが)お手上げ状態になる方がいらっしゃいます。
ここでも持込み取付で施工業者は取付に間違えは無いナビメーカーも不具合は無いと言われてお手上げ状態になっていた方がいました。(面倒な物は逃げます)
ナビもユーザーのネット購入が当たり前になりそれなりに対応する様になりましたが取付物は適合品以外を使うと冷たいです。
どんな電装品も本当に不具合は減りましたが無くなってはいません。
量販店等でも保証延長等にも入れるので全てを任せれば楽だとは思います。
書込番号:24583430
2点

>はちみつミルクティーさん
できるだけ安くあげたい場合には、新車を買うときにカーナビ商品持ち込み取り付けをディーラーにサービス価格でお願いするのが1番ですね。
あとは、ディーラーが下請けで出している電装品屋さんをこっそり聞いて、そちらに直接お願いするのもいいと思います。
上記のエーモンやカナテックスは、それらのメーカーのホームページで車種への適合検索できますので、それで調べてお教えしました。
アマゾンなどでも売ってますので実売価格は調べてみて下さい。
DIYの取り付けをやったことがないとか、電気関係の基本的な知識がない場合は、DIY取り付けはお勧めしません。
カーナビの取り付け説明書等はスキルのある人向けに必要な情報が書いてあるだけで、素人向けの懇切丁寧な説明はありません。こちらは事前にダウンロードできるので読んでみてください。
お金はかかりますが、プロにお願いした方が手際良くキズなど付けずに取り付けしてくれますよ。
書込番号:24583509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>はちみつミルクティーさん
新型ルーミー、トール、タフトあたりから純正ナビでも不具合は見かけます。
自分が書込みしている様な良くある配線キットや信号線を使いナビ電源不足で再起動したり車速信号を拾わない不具合があったり色々あります。(メーカーも裏情報は載せません)
こう言う不具合は持込み取付だと何方も普通に取付ているので対応してくれない所が多いです。(普通は対応してくれますが)
安く購入したいお気持は解りますがナビ等の電装品は家電の様に単体(全てではありませんが)では動きません。
自分の住む地域のダイハツディーラーは電装品取付はしないので(センター取付)不具合があっても?だし社外ナビ等の持込みも受け付けてくれません。
DIYで無ければ製品購入、施工まで全てを任せた方が楽ですよ。
書込番号:24583627
1点

>F 3.5さん
色々なアドバイスありがとうございます。
ナビはディーラー持ち込みで、ドラレコ、レーダー、ダイハツでつけてもらえる事になっています。
自分では、とてもとても出来ません!笑
不具合などあるのですね。覚えておきます。
ありがとうございました。
書込番号:24583973 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プローヴァさん
色々なアドバイスありがとうございます。
ナビは持ち込みでダイハツさんに付けていただく事になっています。ダイハツの純正がパナなのでこの機種にしてみました。キットAmazonでもあるんですね。
見てみます。ありがとうございました。
書込番号:24583983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BHD
失礼します。
JB64ジムニー納車前ですが純正コーナーセンサー(9921N-77R00)を取付して更にパナソニックストラーダ(CN-F1X10BHD)とパナソニックリヤカメラ(CY-RC500HD)を装着したいと思います。両方の回路図は入手しています。配線図をみるかぎり可能だとおもいます。大まかですがナビとカメラの間にコーナーセンサーコントロールユニットに配線をするようですが(特にRCAコード)ただ有機デスプレイ仕様なので間にコーナーセンサーユニットを入れて写るかわかりません。
ナビを純正にすれば可能ですが純正ナビは性能のわりに価格が高いので取付する気にはなりません。純正ナビ(オプションカタログで6種、モニター付きオーデオ1種)にしかできないのでしょうか?
パナソニックさんやスズキさんに聞いても「コーナーセンサー、ナビが社外だからわかりません。」との消極な答え。
何方か似たような取付している方、お分かりの方教えて下さい。
場合によっては後日配線図をUP可能です。
4点

>schwarz euleさん 『場合によっては後日配線図をUP可能です。』
回路図にも著作権がありますので、やめたほうが良いと思います。
それと、ここで相談するよりもディーラーで相談してください。社外ナビでも取り付けてもらえます。
書込番号:24561945
1点

>schwarz euleさん
こんにちは
カーナビとバックカメラの間にコーナーセンサーユニットを入れて、バックカメラ映像に重畳して距離表示等を出したいということかと思います。
スズキ純正ナビの場合、バックカメラは特にHD等書いてないので、おそらく通常のNTSCコンポジット信号の低解像度のものと思われますが、CY-RC500HDは解像度はHDで、方式もHD-TVI方式となります。この信号がコーナーセンサーユニットに入力できるのかをまず確認すべきですね(おそらく無理ではないかと)。
コーナーセンサーユニットが非対応の信号を入れると、距離表示の重畳ができなくなります。
ダメな場合は、解像度は落ちますが、一つ下のCY-RC100KDになりますね。こちらはNTSC信号なので、コーナーセンサーユニットを通しても映りそうです。カーナビ側はCY-RC500HDでもCY-RC100KDでも映せます。
ともかく、確認可能ならコーナーセンサーユニットのカメラ入力の仕様を調査すべきですね。
書込番号:24561948
1点

みんカラで、同じ製品取付されている方に聞いてみられるとか?
https://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/jimny/searchunit.aspx?kw=%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%a9%e3%83%bc%e3%83%80
私の取付しようとしている車は、電動パーキングブレーキ装着車取付NGとなっていましたが、諸先輩方に訪ねて問題ないことが確認できたので、購入しました。
HDカメラの件は、前の方が書かれているとおり、NGだと思われるので、2カメラ取り付けている人を探されてみるとか。
書込番号:24561955
1点

>funaさんさん
ありがとうございます。配線図UPはやめます。こちらももう少し調べてみますが
カメラRC100KDなら大丈夫そうですね。
書込番号:24562030
0点

>プローヴァさん
「確認可能ならコーナーセンサーユニットのカメラ入力の仕様を調査すべきですね。」
わかりました。コーナーセンサーユニットのカメラ入力仕様を調べてみます。
ご意見ありがとうございました。
書込番号:24562037
0点

>お好み焼きは広島風さん
みんカラへアクセスしてみます。
ご意見ありがとうございました。
書込番号:24562045
0点

ジムニーと違いますがソリオバンディット全方位モニターオーディオレス車にこのナビを着けました。
同じ理由でディーラーに断られ前車に付いてたナビを移植し発売を待って年始に取付けし純正より10万円安く性能が良いナビになりました。
私は純正のカメラコントロールキットをディーラーから買いデータシステムの配線をAmazonで購入し自分で付けました。
この純正のコントロールキットはHDからRCAに変換するので大丈夫でしたが純正ナビより画質が粗くなるらしいです。
ただ、私は純正画面を観たことが無いので気になりませんしよく見えます。
ちなみにソリオは純正オプションカタログナビでPanasonicだとしたらHD画質にならずRCA接続なので同じく画質は粗いそうです。
今はちょっと忙しくてみんカラにUP出来ないですが以前のナビ取付時の画像ならUPしてあります。
書込番号:24572239
1点

皆様のご意見とてもためになります。ありがとうございました。
リヤカメラをNTSC信号出力のCY-RC100KDにしようと思います。
書込番号:24573720
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RA07D
【困っているポイント】
PCからCD(CD-R)で取り込んだ曲をこちらのナビで装着済のSDカード(microSD128G)に録音は、出来ますがタイトル(曲目)が表示されません。CDを録音再生中は、タイトルは、しっかり表示されます。SDカードを数回初期化しても同じ状態です。どなたか設定方法等わかる方、よろしくお願い致します。
【使用期間】
一ヶ月未満
【利用環境や状況】
カーナビ
【質問内容、その他コメント】
車両入替で、前の機種は、ホンダインターナビで問題なく使えていましたが、今回は、使い勝手がよくわからないので、お願いします。
書込番号:24564293 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

仕様なんじゃないの?
それよりも何でそんな面倒な事をするのでしょうかね?
PCからMP3等をSDにコピーすればそれで終わりかと。
書込番号:24564329
1点

>mikapapadesuさん 『PCからCD(CD-R)で取り込んだ曲』
これがよく分からないのですが、
CDをPCに取り込む?
PCからCDに書き出す ? この辺でファイル変換が起こっていません? CDがMP3等のデータファイルなら普通は対応していないはずですが。
CDをそのままナビに入れるか、クローンを作るか、iTunesなどでCDからMP3等の音楽ファイルにし、SDカードやUSBメモリーに書き込むかでしょう。
書込番号:24564344
0点

>mikapapadesuさん
失礼しました。mp3とWMAは対応しているのですね。
SDカードにコピーできるのは音楽CDで、mp3やWMAのCDからSDカードにコピーは54ページに
・録音は本機で再生できる市販の音楽CDのみ可能です。
・MP3/WMAファイルのあるCDは録音できません。
書込番号:24564394
0点

前車の癖で、CDに録音したものをナビのHDD(ホンダインターナビ)にコピーしてましたので、その延長で、入替えた車のナビは、SDメモリーナビになってましたので、同じようにやってました。試しにPCからSDカードに取り込んだ曲をナビに再生しましたら、タイトルも出て正常に動作しました。回答ありがとうございました。
書込番号:24564639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

前車の癖で、CDに録音したものをナビのHDD(ホンダインターナビ)にコピーしてましたので、その延長で、入替えた車のナビは、SDメモリーナビになってましたので、同じようにやってました。試しにPCからSDカードに取り込んだ曲をナビに再生しましたら、タイトルも出て正常に動作しました。難しく考えていました。回答ありがとうございました。
書込番号:24564645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10LD
ハイエース 6型 4WD 2800Dへの取付けを
検討しております。
ディーゼル車の場合、アイドリング時や走行時の
振動で グラついて 使用し難いとの話しを聞いた
ことがありますが、実際 取付け、使用されている
ご意見を お聞かせください。
書込番号:24326783 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

Dレンジで停車中のみブレがあります。NかPレンジ、走行中ではブレは気になりません。ディーゼルの宿命ですね。
書込番号:24538696 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10HD
お分かりになる方いらっしゃるでしょうか。
教えていただきたいことがあります。
PCから取り込んだ音楽ファイルを、エクスプローラーからSDカードに保存したものを当ナビに入れてみたのですが、オーディオの機能で聞きたい音楽を探しに行く際に「フォルダ」しか選択できず「アーティスト別」「ジャンル別」のボタンが選択できない状態でした。
このSDカードは車ディーラー純正のカーナビでは、アーティスト検索は使える状態です (音楽ジャンルの検索機能は無いナビ)
店頭でケンウッドのナビでも、このSDカードは問題なくアーティストもジャンルも利用できました。
SDカード内の構成は以下の通りです。
音楽ファイルのフォーマットはAACです。
購入された皆さんは、うまく使えているでしょうか?
よろしくお願いいたします。
【SDカード】
アーティストA
アーティストB
アーティストC
アルバム1
アルバム2
アルバム3
曲01
曲02
曲03
曲04
曲05
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1D9HD
もしお分かりになる方いらしゃいましたら、教えてください。
PCから取り込んだ音楽ファイルを、エクスプローラーからSDカードに保存したものを当ナビに入れてみたのですが、オーディオの機能で聞きたい音楽を探しに行く際に「フォルダ」しか選択できず「アーティスト別」「ジャンル別」のボタンが選択できない状態でした。
このSDカードは車ディーラー純正のカーナビでは、アーティスト検索は使える状態です (音楽ジャンルの検索機能は無いナビ)
店頭でケンウッドのナビでも、このSDカードは問題なくアーティストもジャンルも利用できました。
SDカード内の構成は以下の通りです。
音楽ファイルのフォーマットはAACです。
購入された皆さんは、うまく使えているでしょうか?
よろしくお願いいたします。
【SDカード】
アーティストA
アーティストB
アーティストC
アルバム1
アルバム2
アルバム3
曲01
曲02
曲03
曲04
曲05
6点

>tomocchi.m92fさん
こんばんは
他社機での経験ですが、SDカードを入れてからタグに従ってアーチストやジャンルなどのデータベースを構築するのに時間がかかっているのでは?
しばらく待ってればそのうち選択できるようになってるかも知れません。
書込番号:24510205 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>プローヴァ 様
返信ありがとうございます。
純正ナビではアーティストやフォルダがすぐに表示され、ケンウッドのフローティングモニタのモデルでは「データベース構築〜」みたいなメッセージが出ました。
こちらのナビでは何のメッセージも出ず、アーティストやフォルダが使えなかったので「ダメなのかな」と思っていました。
バックグラウンドで作業しているかもですね。
質問の件は店頭で試してみた結果で、OKなら買おうと思っていたので。
再確認してみます。
ありがとうございました。
書込番号:24512262
0点

>tomocchi.m92fさん
AndroidOSベースのカーナビは皆同じ動作になるのでは無いかと思います。
アルパインなども、少し待つだけで全部表示されるようになりますので、それと同じだと思いますよ。
書込番号:24513929 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プローヴァ さま
本日試してみたところ、3〜5分待ったら、「アーティスト」「アルバム」ボタンが使えるようになりました。
(勘違いで「ジャンル」というボタンは無かった)
後でSDカードをみたところ「Android」と「RECAUDIO」というフォルダが作られていたので、やはりデータベース生成が終わったら使えるようになるみたいですね。
以前のモデルはSDカード内のフォルダ数制限とか曲数制限がいやで購入しませんでしたが、これなら購入を前向きに検討したいともいます。
ありがとうございました。
書込番号:24514402
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
