パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(67792件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12903スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

着信時に相手先名表示

2021/09/13 20:47(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10LD

スレ主 矢吹 丈さん
クチコミ投稿数:3件

ハンズフリーは普通に使用出来るんですが、着信時に電話帳に登録されてる相手からでも番号表示なんですが、登録名表示は出来ないのですかね?

書込番号:24340557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/09/13 21:20(1年以上前)

普通は出来るが、スマホとの相性とかもあるかもね

他のスマホで確認してみる事をお勧めします(借りるなり何なりする)。

書込番号:24340634

Goodアンサーナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:9952件Goodアンサー獲得:1397件

2021/09/13 23:48(1年以上前)

>矢吹 丈さん

電話帳はどちらの電話帳ですか? ナビ側の電話帳にないと名前は出てきません。
スマホの電話帳からナビの方に転送してください。
転送できれば、表示できるはずです。

書込番号:24340888

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3086件Goodアンサー獲得:743件

2021/09/14 11:48(1年以上前)

理由は取扱説明書 P.113 に記述があります。
取説くらいは読みましょう。
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

登録は"使い方ガイド"
http://car.panasonic.jp/support/guide/navi/cn-f1x10bld-ld/index.html
「ハンズフリー」の項にて。

この"使い方ガイド"の存在も取扱説明書に記述がありますね。

書込番号:24341481

ナイスクチコミ!1


スレ主 矢吹 丈さん
クチコミ投稿数:3件

2021/09/14 11:56(1年以上前)

今はドコモ契約ですが、以前楽天で契約してた時に使ってたアプリが登録する時に勝手に国際番号も追加してあるみたいで国際番号削除して問題解決致しました。
ありがとうございます!

書込番号:24341500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信2

お気に入りに追加

標準

CN-G540Dとの違い

2021/09/07 11:14(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1500VD

クチコミ投稿数:5件

どちらを選ぶか悩んでいるのですが、こちらの商品とCN-G540Dは性能的に何か違うのでしょうか?
画面サイズの違いだけでしょうか?

書込番号:24328725

ナイスクチコミ!5


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:9952件Goodアンサー獲得:1397件

2021/09/07 11:23(1年以上前)

>竜神さまさん

違いが分からなければ、安いほうで良いのでは?

https://panasonic.jp/car/navi/products/G1500/

書込番号:24328737

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:51411件Goodアンサー獲得:15406件 鳥撮 

2021/09/07 12:37(1年以上前)

竜神さまさん

下記の機種別機能比較表が分かりやすいでしょう。

https://panasonic.jp/car/navi/Gorilla/comparison/

つまり、CN-G1500VDの方だけに全地図更新無料、部分地図更新無料、VICS WIDE、リヤビューカメラ接続対応となります。

書込番号:24328842

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

音が遅れる

2021/09/05 09:01(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BLD

クチコミ投稿数:42件

車でYouTubeを聞くんですが画像と音がかなり遅れて鳴るので特にダンスなどは音とズレているのでかなり違和感あります 設定で直す方法ありますか?
教えて頂きたいです

書込番号:24325013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/09/05 09:39(1年以上前)

HDMI接続なのか音声だけBluetoothなのかで違うが

音声だけBluetoothなら、どんな機種でも同じ仕様です。

書込番号:24325074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:9952件Goodアンサー獲得:1397件

2021/09/05 09:42(1年以上前)

>デスモセディチ2さん

HDMIだけで送ってみてください。ほかの方法を使うと遅れます。

書込番号:24325078

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2021/09/05 12:17(1年以上前)

そんな方法あるんですね 配線買わないといけませんね

書込番号:24325332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


xhbhj@266さん
クチコミ投稿数:10件

2021/09/05 15:08(1年以上前)

無線はラグが大きい。
パソコンのLANでも同じ。

書込番号:24325580

ナイスクチコミ!1


ペカルさん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:28件 ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BLDのオーナーストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BLDの満足度4

2021/09/05 15:36(1年以上前)

>デスモセディチ2さん

スマホデザリングでfirestickTV使ってますが音遅れは全くありません。

書込番号:24325634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2021/09/05 17:05(1年以上前)

そうなんですね 使ってみます

書込番号:24325806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Chromecast取り付け

2021/08/21 09:11(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ 美優Navi CN-RX02WD

スレ主 大根BEAMさん
クチコミ投稿数:42件

CN-RX02D 背面にあるHDMI INにHDMI延長ケーブルを接続し、その先にChromeCastを繋いでスマホからYouTubeを楽しみたいと考えております。
ChromeCastはシガー電源からUSBで電源を繋ぎ、ネットはスマホのテザリングを利用しようと考えています。


調べてみたところできそうな気がするのですが、この方式は無理なのでしょうか?

ご存知の方がいらっしゃればアドバイスをお願いいたします。







書込番号:24300355

ナイスクチコミ!0


返信する
AE91さん
クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:38件

2021/08/21 12:49(1年以上前)

>大根BEAMさん
自宅でWi-Fiの電源を切ってテレビを使って同じ環境を整えて試されてはいかがでしょうか。

それよりもMHLに対応したスマホなら直接HDMIケーブルでナビに繋げた方が
楽に接続できるのではないかと思います。

書込番号:24300696

ナイスクチコミ!0


スレ主 大根BEAMさん
クチコミ投稿数:42件

2021/08/29 09:38(1年以上前)

>AE91さん


アドバイスありがとうございました。早速試して確認が取れましたので本体にChromeCastの取り付けを行いました。

テザリング設定などを行いメイン画面に希望の動画を映し出すことはできたのですが、リヤモニターは映像が出てきません。こうした仕様なのでしょうか?

お手数をおかけしますが、ご存知でしたら教えてください。




書込番号:24312907

ナイスクチコミ!0


AE91さん
クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:38件

2021/08/29 10:55(1年以上前)

>テザリング設定などを行いメイン画面に希望の動画を映し出すことはできたのですが、リヤモニターは映像が出てきません。こうした仕様なのでしょうか?
マニュアルのP.82に記載がありました。
「HDMIとDrive P@ssは後席用モニターに出力できません。」

また表示させる映像によってHDMIかVTR接続を切り替える必要があるようです。>P.156


マニュアルダウンロード
https://panasonic.jp/car/manual/RXRSseries.html

書込番号:24313050

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 大根BEAMさん
クチコミ投稿数:42件

2021/08/29 13:16(1年以上前)

>AE91さん

ありがとうございます。

やはり製品仕様なのですね、
わかりました、リヤモニタでの鑑賞は諦めます。

書込番号:24313318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ラジオの操作性

2021/08/12 17:55(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1D9VD

スレ主 じい!さん
クチコミ投稿数:119件 ストラーダ CN-F1D9VDのオーナーストラーダ CN-F1D9VDの満足度4

GPSエリアに対応した局が自動表示されるのですが、地方コミュニティー局が出ません。
自分で同調してプリセットに登録しても局名表示されません。
また自分で同調するとき、オートチューンで何分も待たされます。なので周波数を自分で合わせるのですが、選局キーを押すと0.1MHz単位で変わるので何十回も押してやっとできます。
こんなもんですか?
昔からカーステやってるカロッツェリアやKENWOODとはかなりかけ離れた操作性でした。


書込番号:24285888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/08/12 18:20(1年以上前)

>0.1MHz単位で変わるので何十回も押してやっとできます。

長押ししたら良いだけじゃない?
最近のは違うのかしら。

書込番号:24285920

ナイスクチコミ!0


スレ主 じい!さん
クチコミ投稿数:119件 ストラーダ CN-F1D9VDのオーナーストラーダ CN-F1D9VDの満足度4

2021/08/12 22:19(1年以上前)

そう思いますよね、普通
普通はそれで5〜10秒程度で、次の局に合うと思うのですが、、、
それをすると、数分サーチが続いた後、次の局に合います。
感度悪いならわかるのですが、普通にプリセットチャンネルが明瞭に聞こえる電波状況です。

書込番号:24286331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/08/12 23:14(1年以上前)

それは使い難い仕様だわ。

書込番号:24286419

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2021/08/13 11:23(1年以上前)

コミュニテイ局は、プリセットされていないのでしょう、兵庫県だけでも11局あります。

FMはサービスエリアが狭いので北海道は数えるのが面倒なぐらいあります(NHKーFM中継局だけで50局以上)

地元コミュニテイFM局に合わせると、周波数が同じ別県の局名が表示されます(パイオニアですがプリセット局名を選ぶだけで変更できない)

書込番号:24287011

ナイスクチコミ!0


スレ主 じい!さん
クチコミ投稿数:119件 ストラーダ CN-F1D9VDのオーナーストラーダ CN-F1D9VDの満足度4

2021/08/13 11:39(1年以上前)

周波数合わせれば間違いあったとしても局名でますよね、stradaは何も出ないようです。
ちなみに別車で使っている彩速ナビはコミュニティー局もGPSで適切にでます。県をまたぐ移動でFM視聴する人には大切な仕様です。
店頭でラジオは試して見ることが出来ない場合が多いですが、こんな古くからある機能は、どの製品もよく出来ているのだと勝手に思ってました。

でもこの製品は総合的には満足です。

書込番号:24287035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/08/13 13:22(1年以上前)

>じい!さん

> 自分で同調してプリセットに登録しても局名表示されません。

局名表示は受信機のファイルに登録されている情報に基づきますから、メーカーが登録していない局(その場所でその周波数)の局名は表示されません。
このファイルは一般ユーザーが自由に更新できるものではありません。ただ中にはご自身で更新なさる強者もおいでのようです。やり方は、、、、検索してみて下さい。

> 自分で同調するとき、オートチューンで何分も待たされます。なので周波数を自分で合わせるのですが、選局キーを押すと0.1MHz単位で変わるので何十回も押してやっとできます。

シーク選局(1秒長押し)は走行中にやると時間がかかる、あるいは選曲できない事が、特にコミュニティ曲の様な微弱電波の場合、あります。
他のラジオ受信機で聴取出来る場所に於いて、駐車中でもシーク選曲ができない様でしたら、アンテナ系あるいは本体に何らかの異常があります。
先ずアンテナがキチンと接続されているか、から確認なさってみては如何でしょうか。

> 周波数合わせれば間違いあったとしても局名でますよね、

その地域の放送局としてその周波数の局名がファイルに登録されていれば、の話です。
無ければ何も表示されません。

書込番号:24287189

ナイスクチコミ!2


スレ主 じい!さん
クチコミ投稿数:119件 ストラーダ CN-F1D9VDのオーナーストラーダ CN-F1D9VDの満足度4

2021/08/16 10:04(1年以上前)

categoryzeroさん
仕組みからの詳しい解説ありがとうございます。
バッテリー外しナビを引出し下記確認しました。
・アンテナ線抜き差し
・コネクタが奥まで挿入されていること
・アンテナのコードにTV、GPS、USBコードが絡んだり、並行していないこと

再度取付し、下記の動作確認しました。
・停車して確認
・周波数合わせればコミュニティー局も地方局も明瞭に雑音なく受信できる場所であることを自車+もう1台で確認
・長押しでサーチさせると、数分待っても終わらない
・コミュニティー局の電波弱くてサーチ飛ばされるなら理解できますが、コミュニティー局の次のローカル局にもサーチ停まりません
・なお、このナビ取り付け前にはカーオーディオをつけており、ラジオが普通に受信、もちろんサーチも数秒で出来てました。

初期不良なんですかね?
受信できるのにサーチ出来ないとは、不可解な
現象です。
同じ機種お持ちの方、サーチしてみて教えて頂ける
と助かります。

書込番号:24292480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/08/16 10:39(1年以上前)

>じい!さん

>コミュニティー局の電波弱くてサーチ飛ばされるなら理解できますが、コミュニティー局の次のローカル局にもサーチ停まりません
>なお、このナビ取り付け前にはカーオーディオをつけており、ラジオが普通に受信、もちろんサーチも数秒で出来てました。

悩ましいですね。
現象的にはサーチするに十分な電界(入力)強度が無いという状況だろうと想像します。
もちろんサーチ機能自体の動作不良もあり得ますが、確率的にはサーチ機能(ICで選局機能などと一体化している)よりも接触や可動部があるアンテナ系の方が問題元である可能性が高い気がします。

現時点では問題がアンテナ側にあるのか本機側にあるのかの切り分けがまだ完了していない様な気がします。
ご自分で作業をお出来の様ですから以下の様なことも再確認なさってはいかがでしょう。

「このナビ取り付け前にはカーオーディオをつけており、ラジオが普通に受信、もちろんサーチも数秒で出来てました」との事ですが、まだそのカーオーディオをお持ちでしょうか?
もしお持ちでしたら再度載せてみて問題なくサーチ可能でしょうか。
サーチ可能でしたら本機の初期不良が濃厚です。サーチ不可能でしたら車両アンテナ系に何か問題が起きている可能性大です。

そのカーオーディオをお持ちでなければ、数メートルの電線を本機のアンテナ端子に仮に接続してサーチ動作可能か否かを確認します。
サーチ可能でしたら車両アンテナ系に何か問題が起きています。サーチ不可能でしたら本機の初期不要が濃厚です。

AM/FMとも同じ現象でしょうか。

なお車両のラジオアンテナはアンプ無し、つまり電源供給不要でしょうか。あるいはアンプ付きで正しく電源供給している状態でしょうか。
もし電源供給が必要な場合は(以前は使えていたというところから)本機から正常な電源供給が行われているかも確認が必要です。

書込番号:24292523

ナイスクチコミ!2


スレ主 じい!さん
クチコミ投稿数:119件 ストラーダ CN-F1D9VDのオーナーストラーダ CN-F1D9VDの満足度4

2021/08/16 11:17(1年以上前)

>categoryzeroさん
お早いご返信に感謝します。
ラジオアンテナの電源というところで引っ掛かりもう一度あけてみました。
ANT.CONTROLコードが未接続でした。昔の車の格納式ラジオアンテナ用だと思い込んでおりましたが、これでアンテナアンプに電源供給するのですね。勉強になりました。正常にサーチが数秒で終わるようになりました。

今後のためにANT.CONTROLコード未接続時の症状をまとめておきます。他の機種でも同じかもしれません。

・AMラジオはほとんど聞こえない
・FM VICS受信が極めて低頻度
・FMの放送は周波数合えば普通に明瞭に受信
・長押しのサーチは数分かかっても終わらない

書込番号:24292569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2021/08/27 23:50(1年以上前)

解決済のようですが、バッテリー外しはバッテリーのターミナルを外したのでしょうか。

車によっては外すときは別のバッテリーを用意して行わないと、ダメな場合がありますから、車を買われたお店に相談して、ナビだけの電源のヒューズの外し方などを聞いたほうがいいです。

書込番号:24310914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信3

お気に入りに追加

標準

テレビの明るさ変更不可?

2021/08/23 00:51(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1D9VD

スレ主 じい!さん
クチコミ投稿数:119件 ストラーダ CN-F1D9VDのオーナーストラーダ CN-F1D9VDの満足度4

ライト不点灯と点灯で画面の明るさをそれぞれ自由に設定で変更できるのですが、どうもその設定がテレビ視聴画面には反映されないようなのです。
他の画面は設定通り変わりますがテレビだけは不点灯と点灯の2パターン固定の明るさです。
周囲が明るくてもひどい雨、雪、霧のときは他車からの視認性確保のためにライトつけますよね? そのとき、気になる番組あったとして停車してテレビみようとしても、周囲の明るさに対してテレビはとても暗くて見えません。テレビを見るためにライト消すのは安全確保上したくないです。
仕様としてどうかな?と疑問感じます。
stradaお持ちの方、どうですか?同じですか?

書込番号:24303834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2021/08/23 01:55(1年以上前)

運転中にテレビ見たいってのがバレバレ

書込番号:24303868

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2021/08/23 03:41(1年以上前)

〉運転中にテレビ見たいってのがバレバレ

見たいじゃなくて見てるの。

〉気になる番組あったとして停車してテレビみようとしても、周囲の明るさに対してテレビはとても暗くて見えません。テレビを見るためにライト消すのは安全確保上したくないです。

番組が気になる度に道路上で停車してるんですか?
「安全確保上」って事はその度に道路上で止まってるんでしょうね(笑)

書込番号:24303900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


hironhiさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:177件

2021/08/27 23:38(1年以上前)

じい!さん

ライト点灯してのナビのテレビ画面が暗くなるのは、運転時でのテレビ画面にナビの明るさは運転障害となるから、そういうふうにしているのです。

しかし、ライトに連動して明るさが変わるのが嫌なら、それをなくす方法はありますが、しかし、そのようなことをすることは、運転時に事故を起こすことにもつながり、事故を起こしたりした場合は、過失責任を問われますから、どのお店もしてくれないと思います。

もし、こうすればいいという書き込みをする方がいたとしたら、それは教えてはいけないことをしているのですから、裁判沙汰になるような事故を起こした場合は、教えた人も責任を問われるかもしれません。

ですから、仕様としてどうかな?と疑問を感じても、どうしようもないことだと思うことですね。

書込番号:24310900

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング