パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(67819件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12903スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

フリード GB3 に取り付けした方いますか?

2019/11/16 13:59(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XD

スレ主 α太郎さん
クチコミ投稿数:65件

ホンダ フリード GB3 に取り付けした方いますか??

適合はマッチングしないみたいですが、調べたら何人か装着している画像があります。

ハザードランプも普通に押下できそうですが…

書込番号:23050574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/11/16 14:39(1年以上前)

いやいや普通に押せませんがな(笑)

先週のスレ放置して同じことを聞いてる意味が分からないんだが?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001083585/SortID=23037340/#tab

ハザード移設しない限り車検に通らんのは変わらんぞ(笑)
https://review.kakaku.com/review/K0000867218/ReviewCD=980609/

書込番号:23050638

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ37

返信5

お気に入りに追加

標準

ミラーリングについて

2019/11/14 00:05(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10D

スレ主 joel1207さん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして、こちらのナビ(CN-F1X10D)購入しようと考えていたのですがスマートフォン(Galaxy s9+、SCV32)から有線でのミラーリングは可能でしょうか?
同乗者がYouTube、Amazonプライムビデオ等をナビ画面で見るためです。
当方、車に全く詳しくないため、分かりやすく説明していただけると助かります。また、可能であればミラーリングに必要な配線、おすすめの商品を教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

書込番号:23045726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:9967件Goodアンサー獲得:1401件

2019/11/14 00:37(1年以上前)

>joel1207さん
可能です。

HDMI入力端子はCN-F1X10BD/F1X10Dのみ、HDMI出力端子はCN-F1X10BDのみ。リピーター機能に対応。
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2019/09/jn190904-1/jn190904-1.html

変換アダプター
https://www.hyplus.jp/news/hy-tchd4-galaxys9plus/

書込番号:23045778

ナイスクチコミ!2


スレ主 joel1207さん
クチコミ投稿数:3件

2019/11/14 01:27(1年以上前)

返信ありがとうございます。ミラーリングできるんですね。
 ちなみにおすすめして頂いた変換ケーブルは「出力先のテレビ、モニター側は1080p対応機器のみ出力可能です。1080p以下の機器では映し出しが出来ません。」と書かれていますがこちらのナビで使用できるのでしょうか?また、スマホの充電もしながら使用できるのでしょうか?あとは変換ケーブル以外にケーブル等は必要ないのでしょうか?色々質問すいません…教えていただけると助かります。

書込番号:23045839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:9967件Goodアンサー獲得:1401件

2019/11/14 07:18(1年以上前)

>joel1207さん
CN-F1X10Dの取扱説明書はまだ掲載されていないようです。
https://panasonic.jp/car/manual/CN-F1D_s.html

一つ前の2018年製F1XDですが、
HDMI入力
・HDMI端子:1系統(19ピン typeA端子)
・映像信号:720p,1080i,480p(16:9、4:3)
Field Rate:59.94 Hz,60 Hz
・音声信号:リニアPCM(最大2 ch、
サンプリング周波数 32 kHz/44.1 kHz/48 kHz)

ですので、1080iでも受け付けるようですよ。

アダプターを買うときにスマホをどうやって充電するかお確かめください。
くわしくは、F1XDの取説168ページが仕様書、92ページに接続図がありますので、ご参考に。
なるべく指定されたケーブルをお使いください。

書込番号:23046026

ナイスクチコミ!3


スレ主 joel1207さん
クチコミ投稿数:3件

2019/11/14 13:56(1年以上前)

またまた返信ありがとうございます。こちらの知識不足で何度もすいません。HDMI変換ケーブルの方には1080P以上の解像度に対応と書いてあるのですがfunaさんが言っている1080iだから使えますと言うのはどういうことでしょうか?
あと説明書見てみましたが他に配線はHDMI接続用中継ケーブル(CA-LND200D)を購入すれば良いのでしょうか?
またHDMI変換ケーブルでスマホ(galaxys9+)を充電しながら使える物を何点か教えていただけませんでしょうか?

本当に素人で申し訳ありません。

書込番号:23046637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3086件Goodアンサー獲得:743件

2019/11/14 15:03(1年以上前)

>同乗者が

って、「いけないとわかっているけど正当化したい人」が二言目に必ず使いますねえ。
ホント都合のいい言葉です。
明示はしなくてもその先にあるのは"運転中でも映像が見られる"と言う、この掲示板では削除案件。
そういうことに安易に応じるというのも何だかなあと思いますが。

それに、USB Type-C to HDMIアダプターなんていくらでも情報取れるでしょう?こんなとこで聞かなくても。
いろんなモデルのレビュー記事とか、ちょっと検索したらヒットしてますよ。
自己解決出来るような質問は避けて、と利用規約にもあることは知ってるはずですよね? スレッド立ててるくらいですから。

書込番号:23046724

ナイスクチコミ!19




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1DVD

クチコミ投稿数:1件

初めて投稿します。
先日の台風で愛車のホンダFitが水没してしまい、急きょ車を買い替えることになりホンダのN-BOX(形式6BA-JF3)に決めました。
以前はホンダの純正ナビがついていたまま利用してきましたが、大きな画面にしようと思い本機を検討しています。
本機以外に必要な部品はございますでしょうか?
ドラレコは本機に接続せず単体で使用し、車体に標準装備されているステアリングリモコンとバックカメラにはこのカーナビをつなげようと思います。
ご教授くださいますようお願い申し上げます

書込番号:23039433

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3086件Goodアンサー獲得:743件

2019/11/11 00:46(1年以上前)

オートバックスなどのカー用品店で相談・購入・施工してもらって下さい。
持ち込みは何かトラブルがあったら大変厄介なことになります。(ディーラーであっても)

書込番号:23039775

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3431件Goodアンサー獲得:233件

2019/11/11 06:23(1年以上前)

ネットで買って持ち込みとなるとそういったトラブルも予想はされます。
しかし、ディーラーでも購入取付してもらえるところもあると思います。

ウチのJF3 NBOXにRZ910を付けてますが配線も含めすべてディーラーで購入・取付です。
ドライブレコーダーも社外品でディーラーです。
これは地元の電装屋さんと提携しているためです。
ただ、量販店のような延長保証はありません。

ステアリングスイッチの一部ボタンが使えないトラブルはありましたが、これは発注ミスですぐに対応してもらえました。
ネット価格ではなく量販店価格を教えるというミスをやってしまいましたが、それでも地元量販店での最安の見積もりよりは安くなりました。
ただし純正位置のUSBソケットと社外ナビをつなぐキットは購入ルートがないとのことで持ち込みとなりました。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/jusby-auto/1999971.html

量販店だと納車後の購入取付となるので内装へのキズなどのトラブル(取付時・取付前から?)は避けられるかと思います。

ただディーラーによります。
地元の大手のスズキディーラーは準備できないだけでなく、取付工賃も高額(5万円)で見積もってきました。

書込番号:23039896

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

変換ケーブル?

2019/11/09 02:30(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE05D

こちらのカーナビを近々新車で購入予定のエブリイワゴンに取り付けようと思っております
本体以外に必要な物が有れば教えてください
変換ケーブルが必要ですか?

それとエブリイのステアリングに付いているスイッチが利用可能らしいのですが
それを利用する為のケーブルか何かが必要でしょうか?

あとこちらの機種は地図ソフトの無料バージョンアップは付いていないですよね?

書込番号:23035611

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/11/09 06:20(1年以上前)

>ニックネームのご登録さん
通常はCN-RE05Dの様な180oナビでは無くCN-RE05WDの様な200oナビを取付ると思いますが…

CN-RE05Dを取付るなら電源配線キット(ステリモ対応)、車速信号配線キット、アタッチメントが必要だと思います。

バージョンアップはパナソニックHPでもみれば確認出来ると思いますが無料分は付帯していません。

書込番号:23035678 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2019/11/09 10:10(1年以上前)

ご回答有難うございます

>通常はCN-RE05Dの様な180oナビでは無くCN-RE05WDの様な200oナビを取付ると思いますが…
>CN-RE05Dを取付るなら

との事ですが
CN-RE05WDなら同封されていると言うことでしょうか?
ソフトの無料バージョンアップが欲しいのでRAの方を購入したいのですが同じでしょうか?

書込番号:23036010

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:9967件Goodアンサー獲得:1401件

2019/11/09 11:11(1年以上前)

>ニックネームのご登録さん
各機器の取付説明書の最後のページに内容物確認のため同梱物一覧がありますのでお確かめください。

ご自分でDIYならお止めしませんが、取付を業者に頼むなら製品も含めて丸投げしてください。

https://panasonic.jp/car/manual/RXRSseries_s.html

書込番号:23036108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2019/11/09 11:14(1年以上前)

配線に関しては有る程度自己解決致しましたがまた分からない事が出てきました

取り付けた時のカーナビの隙間を埋めるフェイスパネルと言う物が出ているみたいなのですが
エブリイワゴンは標準で取り付けするサイズは200ミリなのですか?

書込番号:23036120

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/11/10 08:51(1年以上前)

>ニックネームのご登録さん
エブリィのオプションカタログを確認すれば解りませんか?
https://www.suzuki.co.jp/accessory_car/every/every.pdf

スズキ車の場合オーディオレス車のナビ取付部は社外ナビと同じDINサイズかDINサイズワイドの大きさです。

エブリィワゴンのオーディオレス車は2DINワイドサイズ(横幅約200o)になります。

書込番号:23038003 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2019/11/10 14:51(1年以上前)

どうも有難うございます
200ミリが標準と言うことでしたらワイドタイプを購入する事にします
どこをどう調べたら良いのかも分からなかった物で。。。
お手数をお掛けしました。

書込番号:23038682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

フリード GB3 装着について

2019/11/09 21:52(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1DVD

スレ主 α太郎さん
クチコミ投稿数:65件

フリード GB3 に装置したいのですがハザードスイッチに干渉するとの情報がありました。

干渉してもハザードは押せる感じでしょうか?

また、仮に取り付けても問題ないでしょうか?

現在は純正ナビでステアリングスイッチ、バックカメラ、ETCの連携がありますがこちらは引き続き使えますか??

書込番号:23037340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/11/09 22:04(1年以上前)

干渉というかボタンがモニターに遮られて押せなくなると思うけど。

書込番号:23037376

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:3086件Goodアンサー獲得:743件

2019/11/09 22:36(1年以上前)

ハザードスイッチの干渉は保安基準適合外(いわゆる車検が通らない状態)となり得るため非適合になっているものと思います。

スイッチ関係は確実に機能することはもちろんですが、経年による表示不鮮明でも指摘されます。(ハザードの"△"マークがかすれてもダメ)
本機の取り付けによってハザードスイッチが隠れることは識別できないことと同じです。
ディスプレイを倒せば見えるし操作もできますが、検査官がそういう見方はしません。
車検ごとにナビを取り外せば通ることは通りますが、それが正しい方法ではないことは誰でも分かるでしょう。

不適合と判断されるのには理由があります。

書込番号:23037449

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

アンテナ変換ケーブルについて

2019/10/30 22:40(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE05WD

トヨタのルーミー(カスタムG)を購入する予定なのですが、取り付けに必要な
電源ケーブルなどは他のスレッドを参考にしてわかりました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000996343/SortID=21799240/

ただ、アンテナ変換ケーブルの記載がなかったのですが、エーモン2068を購入して、
車両からのアンテナコントロール線をナビのアンテナコントロールコード(青)に、
車両からのアンテナプラグをラジオアンテナ入力端子に入れれば良いですか?


書込番号:23018747

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/10/30 23:00(1年以上前)

>サブシステムログインさん
アンテナ変換は必要ありません。

普通の◯型のラジオコネクターです。

書込番号:23018782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件

2019/10/31 00:22(1年以上前)

>F 3.5さん

ルーミーのラジオアンテナは、白い四角いコネクタではなく、
ナビにそのまま接続することができる、イヤホンのようなジャックが
初めからついているということでしょうか?

関係ないかも知りませんが、ナビレディパッケージを付けています。

書込番号:23018910

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/10/31 06:26(1年以上前)

>サブシステムログインさん
ダイハツOEM車のラジオアンテナプラグはJASOタイプの社外ナビならそのまま接続出来るタイプです。

書込番号:23019085 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2019/11/01 11:39(1年以上前)

>F 3.5さん

ありがとうございます。
変換ケーブルは不要ということですね。
初めてナビの取り付けをしてみようと思ったのですが、
安心して実施できます。

書込番号:23021076

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング