パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(67770件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12902スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

標準

CN-RS01WD RCA⇒HDMI出力変換

2024/06/22 08:25(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ 美優Navi CN-RS01WD

スレ主 taka738さん
クチコミ投稿数:2件

質問です。

下記の状況で、機器を使用してリアモニターへの出力がうまくいかず、
方法を探しています。

・ナビ:CN-RS01WD(HDMI出力端子は無く、RCA端子の映像出力のみあります。)
※参考 https://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data_t/rx01d_wd_rs01d_wd_t/rx01d_wd_rs01d_wd_t.pdf

・RCA to HDMI 変換コンバーター
※参考 https://amzn.asia/d/039tCUW4

・リアモニター:モバイルモニター EHOMEWEI LO-133PU
※参考 https://amzn.asia/d/0bDFCjhU

・FIRE TV Stick
※参考 https://amzn.asia/d/058rrlxy


ナビのRCA映像出力端子に変換コンバーターを接続し、リアモニターのHDMI入力端子に接続しておりますが、
『無信号』の表示が出てしまいます。

FIRE TV StickはナビのHDMI映像入力端子に接続し、ナビ画面に問題なく映っています。

当方のやりたいことは、
現状のナビを使用したまま、
リアモニターに
・TV
・DVD
・FIRE TV
を映したいです。

なにか方法があれば教えていただきたいのですが、いかがでしょうか?

こちらのナビCN-RS01WDはHDMI出力端子が無く、
CN-RX01WDはあるようですが、
CN-RX01WDであれば、HDMI⇒HDMIなので映すことはできるのでしょうか?

どこに問題があるのかわからないのですが、
RCA to HDMI 変換コンバーターはAmazonの中華製?らしきもので若干信用してないです。

恐れ入りますが、なにかおわかりの方おりましたら、
知恵をお貸しいただきたいです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25782170

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19525件Goodアンサー獲得:924件

2024/06/22 08:29(1年以上前)

FIRE TV Stickの信号は アナログ化がガードされているんじゃなかったかな HDCP

書込番号:25782178

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2024/06/22 08:57(1年以上前)

>taka738さん
こんにちは。
試行錯誤して切り分けるしかないのでは?
変換コンバーターはスイッチを720にしても1080にしてもだめですか?
TVもDVDもfire TVも無信号ですか?

コンポジットビデオの出せる機器が他にあれば、それをコンバーターに繋いで、自宅のテレビのHDMIに繋いで映像が出るか確認できますか?

書込番号:25782198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:9932件Goodアンサー獲得:1393件

2024/06/22 10:18(1年以上前)

>taka738さん

HDMI入力を後席用モニターに出力できないのは仕様です。
取説82,152ページです。たぶんですが、HDMIの著作権保護機能のためでしょう。
『HDMIとDrive P@ssは、後席用モニターに出力できません。』
https://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data/rs01d_wd/rs01d_wd.pdf

書込番号:25782278

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:9932件Goodアンサー獲得:1393件

2024/06/22 10:27(1年以上前)

>taka738さん 『CN-RX01WDであれば、HDMI⇒HDMIなので映すことはできるのでしょうか?』

TV 、Blu-ray Disc 、DVD、iPodビデオ、VTR、SD(動画)、USB(動画)はできますが、
HDMIとDrive P@ssは、後席用モニターに出力できません。
取説 156ページです。
https://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data/rx01d_wd/rx01d_wd.pdf

書込番号:25782290

ナイスクチコミ!4


スレ主 taka738さん
クチコミ投稿数:2件

2024/06/22 10:33(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん

FIRE TV Stickの信号は アナログ化がガードされているんじゃなかったかな HDCP
⇒それはあるかもですね。
CN-RX01WDを中古購入して、
HDMI⇒HDMIを試してみようと思います。



>プローヴァさん
変換コンバーターはスイッチを720にしても1080にしてもだめですか?
⇒だめでした。給電は検電器で確認したらされてました。

TVもDVDもfire TVも無信号ですか?
⇒はい、どれも無信号でした。

コンポジットビデオの出せる機器が他にあれば、それをコンバーターに繋いで、自宅のテレビのHDMIに繋いで映像が出るか確認できますか?
⇒明日それをやってみます。
ちょうど仕事用のTVがあるので、試してみます。


>funaさんさん
HDMI入力を後席用モニターに出力できないのは仕様です。
取説82,152ページです。たぶんですが、HDMIの著作権保護機能のためでしょう。
『HDMIとDrive P@ssは、後席用モニターに出力できません。』
https://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data/rs01d_wd/rs01d_wd.pdf
⇒それは私も気になっていた文言でした・・
やはりそうなのでしょうか。
だとすると、リアモニターにHDMI出力で移せてる車は、著作権保護機能が無いカーナビなんですかね。
これでNGだとしたら、絶望です笑
TVも該当になるんでしょうか・・

書込番号:25782294

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:9932件Goodアンサー獲得:1393件

2024/06/22 11:24(1年以上前)

>taka738さん 『リアモニターにHDMI出力で移せてる車は、著作権保護機能が無いカーナビ』

いえ、そうではありません。HDMI規格で決められているもので、「HDMI入力→HDMI出力」は可能です。
出力されれば「HDMI対応リアモニター」に映し出すことはできます。
HDMIで出力された信号規則は次のHDMI機器へ受け継がれます。
著作権保護ということは「ダビング防止機能」です。
つまり出力されてしまい別の録画機器で入力・録画されてはまずいのです。

テレビが出力されるかは機種によって異なり、このパナソニックナビでも可能です。

書込番号:25782369

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HE02WD

クチコミ投稿数:20件 ストラーダ CN-HE02WDのオーナーストラーダ CN-HE02WDの満足度2

ストラーダのこの型番にステアリングリモコンは取り付け可能でしょうか。ご教授お願い致します。

書込番号:25781445

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/06/21 16:21(1年以上前)

CN-HA02WDにステアリングリモコンを取り付けることは可能です
ただし、具体的な取り付け方法や適合性については、車種や仕様によって異なります。
一部改良や特別仕様により、取り付けできない場合もありますので、カーディーラーにご確認いただくことをおすすめします

書込番号:25781471

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2024/06/21 17:03(1年以上前)

>ミシミシさんさん
こんにちは
ステリモは接続ラインがあるので可能です。
取り付け説明書がDLできるので、9ページを見てみてください。

書込番号:25781507 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件 ストラーダ CN-HE02WDのオーナーストラーダ CN-HE02WDの満足度2

2024/06/21 17:10(1年以上前)

ありがとうございます。ストラータの取説の事でしょうか?

書込番号:25781517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:79件 ストラーダ CN-HE02WDのオーナーストラーダ CN-HE02WDの満足度3

2024/06/21 17:23(1年以上前)

ステアリングスイッチ接続適合表
https://panasonic.jp/car/navi/200mm_ss_compatibility/

書込番号:25781529

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2024/06/21 18:16(1年以上前)

>ミシミシさんさん
ストラーダの取り付け説明書です。

書込番号:25781578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

モニター画面の揺れありますか?

2024/06/06 11:45(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BGD

クチコミ投稿数:3件

購入を検討しています。
モニター画面が走行中に揺れて、見にくいとか、気になるとかありませんでしょうか?
量販店でさわってみると、指でも少し動いたので気になり皆さんにお聞きしました。

書込番号:25762463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:9932件Goodアンサー獲得:1393件

2024/06/07 08:41(1年以上前)

>はちさらさん

パナのホームページに「前後と上下それぞれ特有の「揺れ」を詳細に分析し、耐振動性能の向上に取り組んできました。 フローティング大画面. 前後の揺れ. 薄型軽量化されたディスプレイ; ちらつき ...」とありますので、対処はされていると思いますが、薄い有機ELなので、慣性モーメントは小さいですからだいじょうぶでしょう。
https://panasonic.jp/car/navi/products/F1X10G/display/display02.html

書込番号:25763436

Goodアンサーナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2024/06/08 11:43(1年以上前)

>はちさらさん
こんにちは
前モデルのBHDを使用してますが、画面の揺れ等を感じたことはありません。
アルパインに比べて確かに画面を指で揺らすとしなやかな感じがしますが、パネル自体が液晶のアルパインよりも薄くて軽いので振動やびびりが出ないのだと思います。

書込番号:25764729 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2024/06/10 14:59(1年以上前)

>funaさんさん
開発の情報、ありがとうございました。

>プローヴァさん
実際の使用での状況説明、ありがとうございました。

おふたりの情報から、揺れは問題無いと理解致しました。

書込番号:25767395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

wrx STI VBAに装着可能ですか?

2024/05/26 14:32(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BGD

WRX VAB F型に乗ってますが標準オプションのDIATONEナビが7インチで小さいため、こちらのフローティング10インチのナビにバージョンアップを考えてます。まず取り付けキット無しで取り付け可能でしょうか。あとバックカメラの接続も必要です。
何か気をつけるべきことはありますか?
問題なければ注文しようと思ってます。

書込番号:25748842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:9932件Goodアンサー獲得:1393件

2024/05/26 15:40(1年以上前)

>さゆりんごパンチさん

WRX VAB F型 にDOPであるのはパナソニックビルトインナビ、クラリオンナビ、アルパインナビ、ケンウッドナビ、パイオニアナビの4種ですべて8インチナビです。
7インチダイヤトーンナビはありません(カタログ7ページより)。
したがってナビなし車を購入し、後付けでナビ等(ナビ、バックカメラ、ETCなど)を取り付けたのだと思います。
https://www.subaru.jp/accessory/catalog/pdf/wrxs4_acc_va_f.pdf

 ご希望のストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BGD自体は取付可否表から「○」になっていますので、だいじょうぶだと思いますが、ナビ本体だけ変えればよいとは考えないでください。新しくつけるより困難になります。
 ETCはナビに連動になっているなら新しくしなければいけませんし、バックカメラも何が付いているのかによって変換アダプターを探す、またはカメラ自体の買換えが必要になります。
 社外ナビをカプラーONで取り付けたのならカプラーの変換も必要かもしれませんし、ギボシ接続ならやり直しもあると思いますので、ディーラーや量販店で必要機材を確認して、購入・取付も含めて業者に任せたほうが良いと思います。

書込番号:25748923

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2024/05/26 15:48(1年以上前)

なるほど、非常にわかりやすいご説明ありがとうございました。たしかにETC2.0は微妙ですね。バックカメラはダイアトーンオリジナルではディーラーの対応が難しくなるので、問題なく作ってあるのでは?と思ってました。いずれにしても、DIYでの設置はやめておこうと思いました。

書込番号:25748932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2024/05/27 00:36(1年以上前)

>さゆりんごパンチさん
別のスレで質問してらっしゃるケンウッドのナビは7型の取り付けキットがないから×になってると書いてありますので、逆に言えば他社のキットを買えば◯になるわけです。各社全ての車種について調査もできてないし、キットも全車種について出せてません。

スレ主さんは今ダイヤトーンの2DINを使ってるのだから、フローティングタイプなら普通は入れ替えですんなり付きますよ。

自分で取り付けるなら干渉が出ない様に事前チェックすれば良いだけだし、業者に取り付けてもらうなら業者に確認して貰えば良いだけです。

ただ一般的にフローティングタイプは車の装備との干渉がないことだけ確認すれば良いので8型や9型のナビをつけるよりは簡単です。

書込番号:25749567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

高い?

2024/04/20 11:41(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HE02D

クチコミ投稿数:4件

くるまやさんで車を購入したらこのナビの値段が129800円と書いてあるのですが、、、取り付け費用は別です。定価はこの値段なのでしょうか?

書込番号:25707037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2811件Goodアンサー獲得:674件

2024/04/20 11:55(1年以上前)

>さんた さんたさん
>取り付け費用は別です。定価はこの値段なのでしょうか?

定価は無いと思いますけど、ディーラー(車購入先)そのくらいの値段じゃないですか

安く購入するなら、ヤフーとかなら安いとは思いますが、後のことを思ったら車屋さんでの購入取り付けが良いと思いますよ。
良く考えて

参照先、ヤフー
https://search.yahoo.co.jp/shopping?p=%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%80+CN-HE02D%E3%80%80%E5%AE%9A%E4%BE%A1&fr=top_ga1_sa&ei=UTF-8&ts=9430&aq=-1&oq=&at=&ai=e20a9689-5c6f-4f91-838d-7eb0cc086901&ml=q%3A%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%80+CN-HE02D+%E5%AE%9A%E4%BE%A1%3Bprop%3Aec_pdlist%3Bcvpk%3A104_1%3B&nasb=1

価格コム
https://kakaku.com/item/K0001504653/?cid=shop_yahoo_dsa_000800050001&yclid=YSS.1000163161.EAIaIQobChMItpzU6OLPhQMVldIWBR1ilQ3TEAEYASAAEgK4HvD_BwE

書込番号:25707059

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2024/04/20 12:34(1年以上前)

ありがとうございます。
ディーラーではないところで、新車を購入しました。

そうですよね、車屋さんで取り付けまでしてもらった方が安心ですよね。ありがとうございました。

書込番号:25707113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

CN-RA04WD スモール連動しない

2024/04/08 22:24(1年以上前)


カーナビ > パナソニック

スレ主 nozomi777さん
クチコミ投稿数:24件

バッテリー交換しました。
ナビは正常に動作しますが、ライトのスイッチと連動しなくなりました。
画面は少しくらいままです。どなたか、修正方法を教えてください。

書込番号:25692086

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19525件Goodアンサー獲得:924件

2024/04/08 23:36(1年以上前)

オートライトで ライトが点いてませんか

書込番号:25692190

ナイスクチコミ!2


スレ主 nozomi777さん
クチコミ投稿数:24件

2024/04/10 06:55(1年以上前)

L575コンテカスタムです。オートライトはありません。

書込番号:25693602

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36228件Goodアンサー獲得:7672件

2024/04/10 13:51(1年以上前)

>nozomi777さん
こんにちは。

http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data_t/ra04d_04wd_t/ra04d_04wd_t.pdf

上記取り付け説明P.6のイルミネーションコードを車の照明電源へ配線しましたか?

配線はしていて、以前は連動していたのにしなくなったと言うのであれば、AUDIOボタン15秒長押しで本体リセットしてみてください。直るかも知れません。

書込番号:25694021

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 nozomi777さん
クチコミ投稿数:24件

2024/04/10 21:59(1年以上前)

ありがとうございます。

配線はしていて、以前は連動していたのにしなくなったと言うのであれば、AUDIOボタン15秒長押しで本体リセットしてみてください。直るかも知れません。
今まで正常に動作していました。配線の忘れはありません。バッテリーがギブアップしたので、交換したのです。
15秒の件も今日、試してみましたが、相変わらずです。

パナソニック相談センター?に電話しようと思いましたが、17時まででした。
明日にでも電話してみようとおもいます。

書込番号:25694536

ナイスクチコミ!0


スレ主 nozomi777さん
クチコミ投稿数:24件

2024/04/14 16:40(1年以上前)

皆さん、お騒がせしました。

本日、パネルを外しナビ裏の配線チェックしました。
以前、H500WDを取り付けていて、自分でRA04WDに交換してました。
同じパナソニックですし、カプラーもそのまま使えたので何の疑いもなく使っていました。
嫁の車で、夜間乗ることもなく、今日までスモール連動気づかずに。

イルミネーションの配線が H500WDではインターフェースコネクターから、04WDでは電源コネクターから出ていました。
04WD用の電源コネクターを購入し、配線やり直します。

ありがとうございました。

書込番号:25699243

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る