
このページのスレッド一覧(全12903スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年12月2日 23:51 |
![]() |
0 | 0 | 2001年12月2日 23:20 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月2日 18:09 |
![]() |
0 | 3 | 2001年12月2日 10:38 |
![]() |
0 | 1 | 2001年12月2日 02:06 |
![]() |
0 | 3 | 2001年12月1日 00:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > CN-DV2200YD


ちょっと質問です。
現在、carrozzeriaのオーディオを付けていますが、CN-DV2200YDとの音声接続(TV音声)は、やはりFMトランスミッターで接続になるのでしょうか?
ご存知の方がいらしたらお教え願います。
0点





半年前位から使っています。カーナビは初めてで自車位置が判って便利ですがー、コルソティーポ江田/柏沼南・河口湖自動車博物館・ギャラリーアバルト美術館・小作清里店と、かなりの割合いでデータが間違っている様です(施設名称検索です)。データの間違いは他社も同レベルなんでしょうか?
0点





本カーナビについているTVチューナユニットのアンテナは伸ばしたり縮めたりはできると思いますが、角度を変えたりすることは可能でしょうか?
これができないと使い勝手が悪いので、購入後にアンテナの付け替えとかをしようかと思ってます。
0点


2001/12/01 23:46(1年以上前)
角度も北半球(という表現でお分かりになられるでしょうか…)の範囲内で全方向に変更可能です。
書込番号:402456
0点



2001/12/02 18:08(1年以上前)
レスありがとうございます。
「北半球の範囲内」というのはとてもよくわかります。
ありがとうございました。
書込番号:403752
0点





100Vを検討しています。下記の3点何方か教えて下さい。
1.音声案内を聞き漏らした時、再度聞くことは出来るのでしょうか
2.画面のコントラストが今一だと思いますがご使用されている方、
問題ありませんか。
3.VICSユニットは買わなくても支障はないのでしょうか。
以上よろしくお願いいたします。
0点


2001/11/28 23:12(1年以上前)
1.たぶん駄目です。ただ交差点などは700m、300m、直前と何回もいってくれるので、聞き逃しても大丈夫かな
2.特に問題ないです。明るさに関しては、昼夜で変更可能です。
3.今のところ不自由ないです。って、100VにはVICSユニットがもとからついてますが、ダイバーシティアンテナのことかな?どっちにしてもオプジョンは付けてませんが、今のところ問題なしです。
書込番号:397761
0点



2001/11/29 20:30(1年以上前)
uminさん、早速ありがとうございます。
助かりました。これで100Vにしようと思います。
もう少し安くなればと思っていますが、無理ですか。
書込番号:399032
0点


2001/12/02 10:38(1年以上前)
ごめんなさい、昨日走行中に何気なくボタンを押すと、音声案内が再度聞こえました。
でも基本的には運転中に操作はできないんで、再度聞くのはNoなんですが、運転中に”現在地”ボタンを押すと、再度お知らせしてくれます。
書込番号:403151
0点





最近CN-P01VDを購入したものです。別途説明書なしのD-GPSプログラムディスクも
手に入れたのですが、これってどうやってインストール(?)すればよいのでしょうか?
すみませんが、よろしくお願いします。
0点


2001/12/02 02:06(1年以上前)
地図ディスクを一度取り出してから、D−GPSのCD−ROMを入れるだけです、
プログラムのインストール中は電源をOFFしないように気をつけましょう
インストールが完了したら、地図ディスクを入れて下さい・・・のような
メッセージが出たと思います、画面上のアナウンスナビゲーターに従うだけ
なので完了するので大丈夫ですよ。
書込番号:402765
0点



カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD

2001/11/29 21:10(1年以上前)
テレビとナビの2画面表示は出来ませんよ。残念ながら・・・。
遅走りは気になるほどでもないけれど、あるのはあるね・・・。
書込番号:399084
0点


2001/11/30 01:00(1年以上前)
早速のご返事ありがとございます。 参考にさせてもらいます。
遅走りはパナ独得のものですかね? これはあまり気にしない方がいいのかな・・・
書込番号:399499
0点


2001/12/01 00:12(1年以上前)
遅走りってなんすか?
書込番号:400844
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





