パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(67800件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12903スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

地図ディスク

2001/11/15 21:06(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GP1Z

スレ主 さんまにだいこんさん

CN-DV7700などは地図ディスクが新しくなったりしていますが、
KX-GP1Zのゼンリン製のディスクは、どうなんでしょう。
来年の春まで変わらないのでしょうか?

書込番号:376873

ナイスクチコミ!0


返信する
in_fukuokaさん

2001/11/25 21:33(1年以上前)

さんまにだいこんさん
ゼンリンの地図ディスクは年1回更新のようです。ですからSUPER全国版6拡張フォーマット専用は今年3月発売ですので来年の3月迄待たないといけないようですね。
ちなみに各地域版は「関東」5月、「北海道・東北」「中部」「近畿」「九州」6月、「中国・四国」7月となっています。(ゼンリンのカタログより)

書込番号:392953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

KX-GP1Zの自立航法ユニット

2001/11/18 08:11(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GP1Z

スレ主 堀江孝樹さん

機能、性能共に満足しています。
自立航法ユニットを取り付けたいと思っていますが、個人(素人)では無理ですか?
また、専門店に取り付け依頼すると費用はどのくらいでしょうか?お願いします。

書込番号:380547

ナイスクチコミ!0


返信する
in_fukuokaさん

2001/11/25 21:15(1年以上前)

堀江孝樹さん
ユニットそのものは簡単だと思います。問題は車速パルスの取出しでしょう。これはその車のディーラーに聞けば教えてくれると思いますが、車種によってはインパネを取り外す必要があるみたいです。で、このインパネ取り外しで私は躊躇しました。「やってみれば簡単」とあちこちのHPに書いてありますが、なかなか勇気が出ませんね。
ちなみに取付け専門店に(自立航法ユニット、ダイバシティ、ビーコン、フィルムアンテナの取付け)を問い合わせたところ3〜4万と言われました。
費用の方は直接聞かれるのが一番だと思います。あと依頼されるなら出来れば取付けに立ち会われた方が良いみたいです。(カーショップによっては色々と問題がある場合もちらほら読みました。)
インパネの外し方の勉強にもなりますしね。

書込番号:392913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

KX-GP1ZorLで悩んでます。

2001/11/06 12:59(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GP1Z

スレ主 せいうちさん

初めてナビ購入を考えているものです。
盗難・いたずらが怖いのでポータブルをと思い、
候補にあがっているのが、KX-GP1Z か KX-GP1Lなのです。
(新しいDVDにも惹かれますが、ちょっと財布が....)
メーカー価格はGP1Zが7000円高ですが、実売でみると逆転してますよね。
GPZはVICSが付属している分7000円高いのかと、思ってたのですが、
なぜ?なんでしょう。

単なる生産数量の差?
VICS以外の点で、GP1Lには、GP1Zに無い優れた点が?
VICSがついていることによるデメリットが?

素人ゆえ、デメリットの様な面が、カタログ等からは、
なかなか想像しにくいところもあり、ご連絡いたしました。
よろしくお教えくださいませ。

書込番号:361817

ナイスクチコミ!0


返信する
in_fukuokaさん

2001/11/25 20:59(1年以上前)

せいうちさん
KX-GP1Lは、確かKX-GP1に32MBのSDメモリカードが付属しているだけのタイプだったと思います。でもメモリカードはパソコンショップ等で買った方が安上がりですよ。

書込番号:392879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

KX-GP1Zの住宅地図ナビ機能

2001/11/21 22:38(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > KX-GP1Z

スレ主 route293さん

当方、宅配業務をはじめたばかりの、カーナビ入門者です。
KX-GP1Zは、ゼンリンの住宅地図が画面上に出て、クリックするとそこまでナビゲートする機能は持っていますか?
KX-GP1Zでダメな場合は、可能な他機種があれば教えてください。
それとも、元々、カーナビでゼンリンの住宅地図が入っている機種は無いのでしょうか?

書込番号:386486

ナイスクチコミ!0


返信する
in_fukuokaさん

2001/11/25 12:27(1年以上前)

route293さん
ゼンリンの住宅地図って、個人宅の名前まで出てる地図のことですよね。ゼンリンからは「Zmap-TOWNII」というのが出てますが、ナビ用のは無かったと思います。
他社のナビで個人宅も電話番号からピンポイントするのがありますが、元が電話帳のデータですから非掲載の家ですと役に立ちませんね。
KX-GP1Zでも住所から検索する機能はありますが、入力の手間を考えるとちょっとですね。
やはり業務で使われるなら紙の住宅地図を購入されるのが一番だと思いますよ。

書込番号:392162

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

迷っています

2001/11/25 00:22(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV2200YD

スレ主 Gladstoneさん

DV2200かDR2000で迷っています。これまでの皆様のような理由ではなく、モニター取り外しの可否です。パナはできるので、オープンカー駐車時にとっておくことができるためですが、皆様はどのように対応してますか?

書込番号:391372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

本体付属の地図ディスク

2001/11/06 04:21(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > CN-DV7700WD

スレ主 ひろぼーずさん

バージョンアップのディスクが先日発売されたようですが、
本体を新品で購入した場合、最新の地図ディスクなのでしょうか?
新品本体+バージョンアップディスク購入なんてのはばかばかしいのですが・・。

書込番号:361483

ナイスクチコミ!0


返信する
グランディスさん

2001/11/06 10:33(1年以上前)

今年度末発売のDV-7700シリーズに関しては
地図データの更新だけで、機能のバージョンアップはありません
私は今回の更新は見送る予定でいます。

書込番号:361665

ナイスクチコミ!0


グランディスさん

2001/11/06 16:15(1年以上前)

追加:
書き忘れました・・・
ナビを新品購入した時に付いてる地図ディスクは、購入時点発売されている最新ディスクです、
とは言っても地図は年に一度しか更新されていないので・・・
今の時期に購入する方は、最新ディスクの無償優待もしくは
もう暫く待つと来年度の最新ディスクの同梱ロット品が店頭に並ぶと思います

書込番号:362004

ナイスクチコミ!0


まままままさん

2001/11/06 18:04(1年以上前)

10月に7700WDを買ったのですが、ディスクは「YEARDVS047N [K.B]i」です。今の所最新版でそうです。このディスクは、交通規制データ 2000年 4月現在 (財)日本交通管理技術協会・地図データ 2000年 3月発行 (財)日本デジタル道路地図協会です。2001年度更新版は、地図データ 2001年 3月発行 (財)日本デジタル道路地図協会になるとのことです。最大の更新個所は、一般道レーン看板表示について約10,000件から約40,000件に増加する事です。ETC レーン案内も少し増えて、全国で146ヶ所になるようです。


書込番号:362131

ナイスクチコミ!0


oinariさん

2001/11/06 22:32(1年以上前)

今回新たに初めてカーナビを購入予定の者ですが、私も実はバージョンアップディスク(カタログでは11月中旬発売予定:一般道レーン看板表示約10,000件から約40,000件に増加&ETC レーン案内も少し増加になるのはとても魅力)のことが気になっているところです。購入は、KAKAKU.COMより購入しようと思っているのですが、KAKAKU.COMが新品販売とはいえ、私がしばらく購入待ったとして(たとえば12月中旬あたりに買ったとしても)販売店で在庫があれば現状(今までの古い)のDVDROMバージョン品をつかまされるのでは・・・?とちょっとちゅうちょしております。こんなことってやはり現実には当たり前にあることなのでしょうか?どなたか情報お持ちの方は情報提供ぜひお願い致します。

書込番号:362569

ナイスクチコミ!0


パナハムさん

2001/11/07 00:04(1年以上前)

私は先週(11/8)にDV-7700WDを購入しましたが、ディスクは「K6」
でした。
まだ最新版のディスクが同梱されるのは先ではないでしょうか?
もし最新ディスクを購入したければ購入前にお店に確認する方が
良いでしょう。
もっともお店もはっきりとディスクのバージョンまで把握できているか
解りませんが。
それから私が購入したのはKAKAKU.COMに出ている店に直接購入しに行きました。
安い順に廻ったのですが在庫があった店は4店舗中1店舗でした、
それを考えるとこれからネット販売などで購入する方はしばらく
待てば早い段階で最新のディスクに当たる可能性も高いのではと
思います。
急いでいないならば、年明け以降を狙った方が良いかもしれませんね。

書込番号:362781

ナイスクチコミ!0


OINARIさん

2001/11/07 00:19(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
カーナビそのものは、出来ることならば12月に入ってすぐの使用予定もあるものですから、なるだけ早く購入しようと思っています。最新ROMについてはやはりお店に一応確認とって、後はお店を(最新ROMの条件で購入)信頼するしかないですね。私の場合田舎者なので直接ショップに買いにいけないという事情もあるものですから・・・.

書込番号:362813

ナイスクチコミ!0


パナハムさん

2001/11/07 00:29(1年以上前)

最新版が当たることをお祈りいたします。
一応パナに問い合わせて最新ディスクのロット時期や、製造番号での
見分け方があるかダメもとで聞いてみてはいかがでしょうか。
それから、ディスクの更新に伴って価格の変動があるかもしれません
しばらくは販売価格のチェックをした方が良いと思います。

書込番号:362832

ナイスクチコミ!0


OINARIさん

2001/11/07 00:40(1年以上前)

パナハムさんのおっしゃる通り、出来る限り事前に情報集めてみます。

新ROMによる今後の価格変動までは頭にありませんでしたが、言われれば確かにありえますね・・・。こちらも要チェックですね。気をつけます。
ありがとうございました。

書込番号:362855

ナイスクチコミ!0


コータローさん

2001/11/08 09:51(1年以上前)

新しいロムの情報ページです。http://www.sense.panasonic.co.jp/shop/ncpo/catlog/carnavi/carnavi01.jsp#01

書込番号:364790

ナイスクチコミ!0


近ど〜さん

2001/11/11 12:32(1年以上前)

私はDV7700WDを11/8に通販で購入しましたが、
添付のDVDには「2001年度版」って書いてありましたよ。
これって最新版ですよね?

でも箱には特にそれが分かるような記述はなかったです。

書込番号:369896

ナイスクチコミ!0


コータローさん

2001/11/11 16:59(1年以上前)

近どーさん、たぶん11月21日頃発売のロムは2002年度版になると思うんですが。

書込番号:370201

ナイスクチコミ!0


コータローさん

2001/11/11 17:05(1年以上前)

近どーさん、ロムの番号を確認して。 CA-DVL1213Dが21日発売と書いてあるんだけど。

書込番号:370213

ナイスクチコミ!0


近ど〜さん

2001/11/11 18:29(1年以上前)

あれ?勘違いでした。
[362131]でまままままさんが書いているのと同じ物でした。
ごめんなさい。って言うかちょっとショック。

書込番号:370322

ナイスクチコミ!0


ゆうぼーさん

2001/11/12 06:31(1年以上前)

はじめまして。10月に購入したのですが、DVDには「2001年度版」と書いてあり、[K.9]です。これは最新版ではないのですか??

書込番号:371307

ナイスクチコミ!0


コータローさん

2001/11/12 09:37(1年以上前)

2000年度の地図データを元に作られているのが2001年度版で、2001年度地図データのやつが2002年度版になるはずなんだけど。

書込番号:371428

ナイスクチコミ!0


可愛い祐太君さん

2001/11/12 21:50(1年以上前)

2001年度版のK8とかK9とかって
Kの数字が違うとなにか違うのか?

書込番号:372367

ナイスクチコミ!0


コータローさん

2001/11/12 23:56(1年以上前)

たぶん、単行本のうしろの「第8刷発行」と同じ意味だと思うんだけど。初版本がK1なのかもしれない。推測だけど。

書込番号:372664

ナイスクチコミ!0


Lmueさん

2001/11/24 19:15(1年以上前)

たしか、バージョン1から始まって、10を超えるとアルファベットに変わっていました。

書込番号:390844

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング