パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(67770件)
RSS

このページのスレッド一覧(全77スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

急激な値上がり

2024/10/15 20:54(10ヶ月以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1500VD

スレ主 sherpa2003さん
クチコミ投稿数:18件

金額調べたら2023年版なのに急激な値上がり
何があったのかビックリしています。

2024年版を待っているのですが出る気配もありません。
価格はもうしばらく様子見てから考えます。

書込番号:25927118

ナイスクチコミ!3


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:173件

2024/10/15 21:50(10ヶ月以上前)

安い店からどんどん在庫が消えて高い店だけが残ってるだけですね。
出荷時の地図データはこれ以上新しくなりませんよ。

書込番号:25927190

ナイスクチコミ!1


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:79件

2024/10/15 23:52(10ヶ月以上前)

GORILLAは全機種生産完了のため、在庫が無くなり次第販売終了となります

書込番号:25927314

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 排除

2024/09/21 22:55(11ヶ月以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10C1D

クチコミ投稿数:6件

Blu-rayだけじゃなくHDMI端子もなくなってるような(違ったらすまん) ファイヤースティックは別にCarPlayauto対応無線アダプター必須に USBHDMI変換でもいけるか?(通信専用だから駄目そうだが) 
鼻からスマホ連携テザリングだけで済むなら高くても10万円いかないディスプレイオーディオ買うんだよ スマホやバッテリーの熱暴走機能停止 山間部とかの電波切断あるからわぞわざ車載専用の唯一のBlu-ray付き バッテリーレス車載Wi-Fi使ってのHDMI接続のファイヤースティックでわざわざ割高なカーナビ買ったんだよ 
普通に考えてディスプレイオーディオはCarPlayautoは付いてる そこから有機ELとスマホより高精度なナビをプラス 値段いくらになるんかな

書込番号:25899350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:186件

2024/09/22 08:13(11ヶ月以上前)

スペック表見ると HDMIの入出力があるのでさすがにHDMIを削除はしてないでしょう。

ただカーナビのブラウザを使って動画サイトは見ないでしょうね。
5000円くらいで買えるFireスティック4KMAXをさしたほうが10倍は使いやすいと思います。

書込番号:25899600

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2024/09/22 08:55(11ヶ月以上前)

ありがとうございます これで買え替えるならそのまま使えそうで安心しました ディスプレイオーディオが数万円だから有機El大画面とナビだけ追加加味しても15万円超えない事祈ります。それクリアしても様子見して買った人の意見聞きます Blu-rayは家庭用外付けって手もあるけどデカくて邪魔だし別のリモコンで操作しづらいし

書込番号:25899651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2024/09/22 10:09(11ヶ月以上前)

>わらやまなさん
文章が独り言っぽくて何が心配なのか分かりませんが、本機はBD再生機能は無くなってます。
代わりにCarPlayとAndroidAutoに対応してます。
Carplayは自動車メーカー向け実装では何年も前からパナソニックはやっていた機能なので、遅ればせながらアフターマーケット用機器にも導入した感じですね。

ブラウザではなくアマプラ、TVer、youtubeなどのアプリも内蔵してるようです。ネトフリはなし。外部HDMI入力もあるのでアプリのない動画はfire tv stick等で補えるでしょう。

書込番号:25899747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2024/09/22 10:28(11ヶ月以上前)

補足ですが、本機の過去のシリーズの初値は大体19.8万円でしたので、15万前後は無理でしょうね。来年今頃まで待って新製品が出た後なら最安値で買えるかもしれません。それでも精々15万円前後が良いところでしょう。
有機ELディスプレイはとても高画質ですが値段が高いんでしょうね。

書込番号:25899768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 ルート表示が見にくいです。

2024/09/09 19:21(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HA02D

クチコミ投稿数:4件

購入して5ヶ月になります。反応も速く表示も綺麗で機能面で何ら不満はありませんが、唯一気になる事は目的地までのルート表示のカラーです。4種類の表示がありますが、ルートはどれも淡い水色で表示され(以前のカーナビは黄色で見やすかった)、大変見にくいです。交差点での右左折・直進は別枠で分かりやすいですが、山岳地での曲がりくねった道路では表示が見にくいので先の予測に苦労します。見にくいのは市街地でも同じです。これだけは購入して失敗だったと思います。

書込番号:25884508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2024/09/10 07:58(1年以上前)

濃さ(明るさ)選べませんでしたっけ


書込番号:25884976

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2024/09/10 17:15(1年以上前)

ご助言ありがとうこざいます。明るさ最大・コントラスト最小にしたら、淡い水色は変わらないですが、見え方は以前より改善しました。少し気が楽になりました。ありがとうございました。(パナソニックはどうして見えにくいルート表示にしているのだろうか?それとも、見えにくいと感じているのは私だけか?)

書込番号:25885525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2024/09/10 17:44(1年以上前)

〉パナソニックはどうして見えにくいルート表示にしているのだろうか?

そうですか
僕はかなり古いパナソニックのカーナビ使っているけど
特に見にくいって事無いな



書込番号:25885552

ナイスクチコミ!2


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2023件Goodアンサー獲得:167件

2024/09/10 19:08(1年以上前)

>せいしょう君さん

ウエブの写真を見てみました。
https://panasonic.jp/car/navi/products/HA02_HE02/

「1たよりになるこの1台」のところに画面の画像がありますがこのルート表示の水色と同じでしょうか?
ウエブ画像と事物の色は正確に同じではないという理解の下に、背景と進路のコントラストが弱めなので目立つかと言われたらそうではありませんが、私は特別見づらいとも感じません。

iPhoneのアクセシビリティのような画面表示調整ができると良いのですがそこまでは無いとしても、もし昼夜モードを固定できるとか、地図の色を変更できるなら試してみてはいかがでしょうか。
また色覚検査を受ける機会があれば受診なさってみてはいか何でしょうか。

書込番号:25885621

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2024/09/10 21:46(1年以上前)

ご心配ありがとうこざいます。私は小学校で赤緑色弱と言われ、大学は理学部希望だったので各大学の募集要項を比べ、進路選択の幅が狭められた経験があります(理学部には色覚異常受験不可がありました)。以前のクラリオンのカーナビでは見えにくい事はなかったのですが、カーナビで再びそれを経験するとは思いませんでした。カラーユニバーサルデザインの時代なのに!とにかく、購入前のチェックが甘かったですね。でも、多少は改善したので、皆様ありがとうこざいました。

書込番号:25885817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2024/09/10 22:14(1年以上前)

>せいしょう君さん
こんにちは。
Androidになって以降の新しいOS世代のパナソニックカーナビですが、確かに色合いが見にくいですね。
軌跡表示などを併用しているとほぼ見えません。軌跡の点が無意味に三角形状で道を覆ってしまうからです。

パナソニックは全地図更新が3年に1度きりですし、更新ソフトでもワーニングを出しませんのでウッカリ更新してしまうとそこから3年までは古い背景地図を使うことになります。

客相もつっけんどんでメールで質問しても定形文の対応しかしない始末です。

外資に買収されてからと言うもの、ユーザー無視が板についたようで残念な事ですね。
パナソニックブランドのカーナビは私の中では他人にお勧めできない代物になりました。

書込番号:25885851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2023件Goodアンサー獲得:167件

2024/09/11 05:29(11ヶ月以上前)

>せいしょう君さん
> カラーユニバーサルデザインの時代なのに!

カーナビ開発者は各社ともそこまでの意識が無いのでしょう。
私の純正車載ナビもカラートーン変更は出来ません。普通の地図かサテライトビューと称する航空写真かで画のトーンは全く違いますが、カラーユニバーサルデザインとは程遠いものです。

私は仕事で大量の投影・配布用資料を作っていた時期があって、「日本人男性の・・・つまりこの会場の・・人は・・・」と言われて色使いには気を遣っていました。基本的に色が不要ならモノクロームで制作し、要点や強弱は文字・線の太さやドットなど色使い以外で強調と言う方針でした。
流石にナビだとそうもいかないかと思いますので可能な範囲でディスプレイ自体の調整や、場合によっては適切な色フィルターを表面に被せる(何が効果あるのかは全く存じません)事で地図情報を損なう事なく視認度を改善できないでしょうか。

書込番号:25886015

ナイスクチコミ!2


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2023件Goodアンサー獲得:167件

2024/09/11 06:56(11ヶ月以上前)

>せいしょう君さん

既にご存知かも知れませんが、少し調べたところでは、アンバー、オレンジ、イエローの光学フィルターが効果的な様です。

書込番号:25886046

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2024/09/11 22:16(11ヶ月以上前)

参考になるご意見ありがとうこざいます。道路表示が、青・赤・緑・黄(黄緑)等で明確に表示されるのに、一番大事なルート表示が淡い水色で表示され、(私には)ハッキリと見えなくて愚痴を述べさせてもらいました。特に、案内スタート前は濃い青色で示されていたのに、案内スタートが始まった途端淡い水色に変わり、見にくくなります。色覚の影響でどうしようもないようです(多少の改善はありました)。よく調べて購入しろと言われればその通りで、自分や家族の車5台とも偶然ルート表示の色が黄色なので、どのカーナビも黄色だと思い込んでいました。とにかく、カーナビは運転中一瞬見て(凝視しません)判断するものなので、見やすい製品造りをお願い致します。

書込番号:25887122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ79

返信17

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック

殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件

パナソニックのカーナビって、3年間の無料地図更新のついた機種でも、3年の内1回しか全地図更新ができないんですよね。

全地図更新っていわば道路情報の背景になっている住宅表示や施設表示なんかの背景情報なんですね。

例えば近所に住宅地ができて一杯住宅が立ったとすると、その住宅を示す表示は全地図更新しないと反映されません。道路だけあってもわかんないですよね。

パナソニックは、部分更新ができるから道路情報が更新できるのだから十分だ、とか言っていますが、それは当たり前の話であって、背景地図情報が3年間で1度しか更新できないのは使い勝手が悪いとしか言いようがありません。これでは3年間分の地図ライセンス付きで売っているとは言えません。
そもそも何でこのような制約を設ける必要があるのか理解できません。ユーザー軽視、顧客満足度無視の方針です。

この件、意外と知られていないのでメモしておきます。

パナソニックのカーナビは外資系に買収されたので、今はパナソニックというブランドだけで資本はパナソニックではありません。今後はさらにもっと細かい劣化が進むと思われます。

これから買うなら到底お勧めできませんね。

書込番号:25807721

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:9556件Goodアンサー獲得:594件

2024/07/12 14:31(1年以上前)

あえて使い勝手を悪くして、次の機種に買い替えてほしい部分もあるのかも。

書込番号:25807741

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2024/07/12 15:17(1年以上前)

パナソニックもカーナビ部門が海外に買われてたんだ
まぎらわしいから外資なのか消費者にわかるようにしてほしいんだ

書込番号:25807812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:79件

2024/07/12 15:47(1年以上前)

同じゼンリン社製地図で3年間無料地図更新を謳うアルパインと比較すると

パナソニック>
全地図更新: 1回/利用開始から3年間
部分更新(市街図以外]: 2ヶ月毎更新/利用開始から3年間
https://panasonic.jp/car/navi/freemap/F1X10BG_2023/
有効全更新価格:\20,900

アルパイン>
全地図更新:3回/発売から3年間
部分更新(高速道路のみ): 3ヶ月毎更新/発売から3年間
https://www.alpine.co.jp/sites/server/files/map_upload/images/mapup_compensation_img.svg
有効全更新価格:\23,100

いい所取りになればベストですが、競合との兼ね合いも考慮したマーチャンダイジングの違いでしょう

ご参考)パナソニック オートモーティブシステムズ株式会社 資本関係
https://www.netdenjd.com/articles/gallery-image/299852?pos=0

書込番号:25807837

ナイスクチコミ!6


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:79件

2024/07/12 15:58(1年以上前)

誤)有効全更新価格
正)有償全更新価格

書込番号:25807845

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件

2024/07/12 16:01(1年以上前)

断然アルパインやパイオニアの方が良いです。

全地図更新が一回のみと言うのはデメリットしかなく、マーチャンダイズの違いとか意味不明な文言で正当化などできません。

発売から、購入から、と言うのは差はあれど、回数制約1回と言われるとNGです。

他社の場合、背景含め毎年一回全地図リニューアルできる、パナソニックは一度やってしまうと2度と出来ないし、無料更新期間までに少しでも新しい地図をと思うと最終3年目の更新となってしまい、2年分は古い地図のまま我慢だし、3年目期限までに更新を忘れると一瞬で終わる。

顧客無視の酷いやり方だと思います。
誰が考えたのか。

いいとこ取り云々でなく、他社に完全に負けてるのだから他社の姿勢を少しは見倣って顧客重視でやって貰いたいですね。

でなければいっそ解散でも構わないですね。

書込番号:25807850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9556件Goodアンサー獲得:594件

2024/07/12 16:06(1年以上前)

有償の更新料ってやっぱり高いね。
自分の居住地周辺はバイパス道や第二東名みたいな新規開通ってほとんどないから、経済的に助かるよ。

書込番号:25807856

ナイスクチコミ!5


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:79件

2024/07/12 16:25(1年以上前)

毎度の年度全更新を別途コスト負担とするか、最初から本体価格にコスト転嫁するか
どっちが全体的な顧客満足→売上に寄与するか≒マーチャンダイジングの違い

但し、パナソニックの3年間無料更新(小さく全更新が1回記載)は優良誤認的表現で顧客目線で好ましいとは思いませんので、不快・不信に思うお気持ちは多少理解できます



書込番号:25807879

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件

2024/07/12 16:34(1年以上前)

そもそも全地図更新を一回に制限することで、パナソニックとしては地図屋に払うコストが多少セーブできるのだと思われる。

要は顧客の使い勝手より利益重視という事だろうが、決して安い方ではない売値を考慮すると印象は特に悪くならざるをえない。
だから淘汰されても仕方ないんじゃ?と言う話になる。

当方は、こう言う仕様でパナソニックが物を売ってる事実をとにかく周知したいと思っているだけで、レスでの賛同やコンセンサスを求めているわけではない。
ま、擁護の人とか色々な立場の人もいるだろうから正直面倒臭い。

書込番号:25807889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:79件

2024/07/12 16:57(1年以上前)

国内メーカーオプションナビも3年間無償の内、全更新は1回というのが多いけど、同じ理屈でMOPナビも淘汰されるのかなあ?

書込番号:25807918

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件

2024/07/12 20:42(1年以上前)

mopナビがよくなってデザインもよくなって、あれで十分になったからアフターマーケットのナビが衰退したんでしょ。

純正品とアフター商品を一緒にして、更新の問題があると、同じ様に淘汰されちゃうの?とか本気で思ってんの?アフターが淘汰されてもmop純正品が淘汰とかあり得ないわな。びくともしないね。

だからといって立場の弱いアフター商品がmopみたいにあぐらをかいたやり方してるとダメだと思うけどね。
アフターは選ばれる努力が必要でしょ。マーケット縮小してんだから、残存者利益取りに行かないと終わるんじゃね。
擁護とかしてる場合じゃないと思うけどね。

書込番号:25808192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9556件Goodアンサー獲得:594件

2024/07/12 21:43(1年以上前)

>mopナビがよくなってデザインもよくなって、あれで十分になったからアフターマーケットのナビが衰退したんでしょ。

スマホナビで事足りるから、カーナビ自体が売れなくなったと思ってました。

書込番号:25808270

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件

2024/07/12 21:45(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
そこは正直どーでもいいです。

書込番号:25808275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:173件

2024/07/12 21:56(1年以上前)

パイオニアも香港ファンドに買収されて6年ほどたちますが劣化してますか?

そんなに頻繁に地図更新なんか本当に必要なのか疑問ですけど。
ルート検索できれば背景画像なんてどうでも良い気が。

書込番号:25808295

ナイスクチコミ!5


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:79件

2024/07/12 22:36(1年以上前)

スレ主殿は、製品レビュー投稿にてCN-F1X10BHDをご使用との推察いたしましたが、本件について周知が目的であれば、当該製品レビューにて再投稿および再評価されるのが場として適当かと思います

また、ご指摘の商品仕様についてはご購入前にご確認頂くことも可能だったかと思いますが
スレ主様の過去の台詞を引用するとすれば「つまるところ選択ミスなのです」といったところでしょうか

当方は特段特定メーカーを擁護する意識はありませんが、他の読者の商品選定に際し、商品性をより正しくご理解頂くためにレスをつけせて頂いたに過ぎません

追加で地図更新商品性についてコメントさせて頂きますと
無償全更新については回数面でパナソニックは他社に劣りますが、別途費用を出せば年度単位での競合他社と同レベルの更新は可能です
一方、部分更新についてはパナソニックは一般道を含み2ヶ月毎、アルパインの場合は3ヶ月毎で高速道路のみなので、ナビゲーションに必要な一般道の情報鮮度については年単位でしか維持できないのがアルパイン側のデメリットになります

従いまして無償・有償を問わず、なるルート案内に必要な地図鮮度を維持を望む方にはパナソニックを選択するのが有利となります
もちろん部分更新では市街図が更新されないためルート案内上は市街図情報が不要であっても、ルート案内されない(ルート終了後)の私道や二項道路等の細路や敷地出入口まで確認したい場合もあるため、パナソニック側の商品仕様も決して十分とは言えません

上記の観点から一方的に他方の商品性を全否定するのではなく、コストや情報鮮度・更新レベルのどこに重点を置くかは必ずしも全顧客で一致するものではないと思いコメントさせていただきました

書込番号:25808339

ナイスクチコミ!13


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件

2024/07/12 22:56(1年以上前)

>BREWHEARTさん
好みの問題なのでどうにもならないですね。

>緑茶猫さん
ご苦労様です。

書込番号:25808366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2024/07/13 11:44(1年以上前)

パナナビは音声ガイドが手抜きしすぎ、ICでもJCTでも全て側道と言い腐る、そういう仕様だそうです。

ゴリラ使ってますが、バックカメラが自動表示されるのが唯一の利点、楽ナビは手動で切り替えないと表示されなかった。

パイオニアが昨年リリースしたスマホナビ(COCCHi)操作性はパイオニアナビ、有料版は月350円、無料版もあり。

IOS,アンドロイド両方対応、バックカメラにも対応してくれたら即使用なんですが。

ちなみに3年間ってのは発売されてから3年間なので、購入時点じゃないのでご注意。

書込番号:25808923

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件

2024/07/13 18:28(1年以上前)

>NSR750Rさん
交差点拡大画面も他社に比べてなんかわかりにくい印象があります。
テレビチューナー周りの設定が本体とは別のUIになってしまうのがなんか取ってつけた様でダサいです。

ま、当方はユーザーですので思っていることは好きに言わせてもらいます。

書込番号:25809387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

標準

SDカード

2022/02/13 20:31(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HE01D

クチコミ投稿数:17件

今回こちらを買いSanDiskの128ギガSDXCを差し込みCD録音しようと思いましたが「録音できませんでした SDカードを確認してください」とエラーになります。差し込み直してみたりエンジンをかけ直してみたり、カーナビでSDカードフォーマットもしましたが何しても録音出来ません。(ちなみにカードを別機器ビデオカメラに挿したところ正常反応)
新たに購入したギガ数落としたSDカード到着待ちですがそれでも録音出来ませんって出たら初期不良でしょうか?

書込番号:24598108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:9923件Goodアンサー獲得:1392件

2022/02/14 07:18(1年以上前)

>へれんんんさん

普通の音質なら16GBで5800曲、高音質でも1750曲入るそうです。
1つのカードに入るのは最大10,000曲なので、100GBあれば十分でしょう。
また、SDカードは相性が付きまといます。まずは16GBくらいでやってみてください。

書込番号:24598825

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2022/02/14 11:37(1年以上前)

>へれんんんさん
こんにちは。
本機で使うSDカードはカーナビ本体で初期化するのが原則です。
SDカード初期化をカーナビでやった際はうまくいきましたか?元がNTFSだとうまくフォーマットできないようですが。
本機のSDXCは2Tまで行けますので、容量的に問題はないと思います。

あと録音しようとしているのは市販の音楽CDソフトですよね?
自作のCDは録音できない場合があります。

書込番号:24599159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2022/02/14 12:09(1年以上前)

カーナビ本体にてSDカード初期化したところ初期化しました!と出たので間違いなく初期化できているはずです。CDももちろんゲオにてレンタルしたものですので、特に変わったことはしてないはずなのですが相性が悪かったんでしょうか、、、

書込番号:24599216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2022/02/14 12:37(1年以上前)

>へれんんんさん
カード自体は他の機器では使えているとの事なので、カードの不具合も考えにくいですよね。

相性問題と言ってしまうのは簡単なんですけど、すでに別のカードを手配されているようなので、それを見てからということになるかなと思います。

2枚目のカードでもダメな場合は、ナビ本体側の不具合を疑いたくなりますね。

書込番号:24599267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2022/02/14 13:00(1年以上前)

ありがとうございます。実はSanDiskの128ギガmicroSDカードを所持していたので変換器に挿し同じようにフォーマットはできたもののやはり録音されず。だったので、きっとSanDiskとの相性だと思いたい。128ギガだからだめだったんだ、、、と思うようにしています。他のカードに変えてもだめならパナソニックに電話しようと思います。ありがとうございました、
>プローヴァさん
>funaさんさん

書込番号:24599318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2022/02/14 13:57(1年以上前)

>へれんんんさん
他のカードでもだめだったんですね。。。
sandiskは相性が出にくいカードというイメージがありますので、ちょっと心配です。

書込番号:24599426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2022/02/14 17:36(1年以上前)

結局届いたSDカードでも変わらず録音だけできずにパナソニックへ電話し、オーディオボタン長押しでの本体リセットをかけたら何もなかったかのように録音しだしました(笑)SDカード数枚持て余すこととなりましたが初期不良でなかったのでそれを考えれば安くすみました。どうもありがとうございました。

書込番号:24599742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2022/02/14 17:49(1年以上前)

>へれんんんさん
情報参考になります!ありがとうございます!

書込番号:24599761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2022/02/14 18:02(1年以上前)

オーディオボタン長押しは5秒とかではなく30秒ほど押すとっても長押し(画面がブラックアウトするまで)でした!

書込番号:24599785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36196件Goodアンサー獲得:7667件

2022/02/14 19:58(1年以上前)

>へれんんんさん
実はうちも最近同世代のF1X10BHDをつけたばかりなのです。
取説には15秒と書いてありました。15秒ってながっ!

しかしSDカードの相性みたいに見えるバグってタチが悪いですね。今回パナソニックはプラットフォームを一新したとのことで、まだまだ色々な不可解が起こりそうでドキドキです(笑)発売以来一度もファームアップしてませんし。

書込番号:24599995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/06/29 12:26(1年以上前)

MicroSD→SD変換アダプタが不具合を誘発することも多いのでSDを用意したほうがいいかと

書込番号:25791072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

音質

2024/04/23 13:42(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-E330D

クチコミ投稿数:1件

これまでのストラーダ5万円前後のモデルから言うとかなり悪いです。音質はノーマルカースレオレベルなので音質変更、イコライザー設定もありません。自分はナビよりテレビと音楽メインなので残念でした。リサーチ不足で後悔です。もう一つ上のランクを5000円ほどでも足して買うべきだった。とほほ、、、

書込番号:25711134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る