パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(67770件)
RSS

このページのスレッド一覧(全77スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

初期不良でした

2021/01/14 22:27(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-E320D

スレ主 k2gaziraさん
クチコミ投稿数:3件

Bluetoothが繋がらないと質問したものです。
サポート・修理窓口とやり取りをした結果、
非常に珍しいケースとは言われましたが
初期不良で間違いなさそうです。
当然の如く、取り付け工賃等は戻りません。
こちらとしては返品か交換を要求しましたが、
メーカーからの返事は保留されました。
購入したAmazonに返品をし、
リアカメラがそのまま使えそうな
パイオニアの楽ナビへの交換を考えています。

書込番号:23907250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:9928件Goodアンサー獲得:1393件

2021/01/15 00:24(1年以上前)

>k2gaziraさん

アマゾンで購入したのなら、アマゾンと返品交渉をするのでは?
普通は購入してしまったものは修理はするが、返品は受け付けないのでは?

書込番号:23907415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:17件

2021/01/15 02:07(1年以上前)

メーカーに初期不良であることを確認する必要があるので、まずはメーカーに連絡したんだと思います。
メーカー側が初期不良を認めたのならアマゾンで返品手続きすれば返品できますね。
これからは取り付ける前に不良品でないか確認してもらう必要がありますね。勉強になります。
流用うまくいけばいいですね。

書込番号:23907470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8359件Goodアンサー獲得:1080件

2021/01/15 06:11(1年以上前)

工業製品なので一定数の初期不良は仕方ありません。
取り付け前に初期不良の確認なんて現実的には無理なので、通販購入での取り付けは、こういったリスクを予め許容する必要があります。

書込番号:23907527

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信6

お気に入りに追加

標準

今更修理に出してみた結果

2020/12/03 19:01(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP540D

クチコミ投稿数:5件

数年前からタッチパネルの調子がおかしかったので、めっきり使わなくなっていましたが、
ふと、道だけでも表示していれば便利だと、バイクに取り付けてまた使う様になりました。

車とバイクに2台同じ物を持っているのですが、右下、右上が効かなかったり、拡大縮小がずれた所を押さないと出来なかったり、散々でした。
少々強めに押せば、たまに選択出来ていたのが災いし、つい先日タッチパネルのガラス面を割ってしまいました。

古いものでしたが、同じ不具合が大量にあり、Amazonで無料で修理されたとの口コミを見て、メーカーへ修理に踏み切りました。

※この機種には決定的な不具合があり、タッチパネルが2年少々で効かなくなると言ったものです。
完全なリコール品でもおかしくありませんでしたが、メーカーとしては通常修理として扱っています。

メールで、「口コミの件で対応を期待しています」との事を事前に伝えており、
自分で割った1台の修理は覚悟していましたが、結果、普通に何事も無く2台分の見積もりを請求されました(笑)

部品代8500円 + 技術料6200円 × 2台分

2014年製造のナビで、直す価値はあるのか?と思いましたが、今のままでは中のデータもロクに消せない為、
株式会社あすか修繕堂様で売っていたタッチパネルだけを購入する事に決めました。

後は届き次第直すだけですが、パナソニックさんの対応にはガッカリとしか・・・。
最近車にCN-RE06Dをつけたばかりでしたが、今後は他のメーカーさんのナビも検討したいと思います。

書込番号:23827270

ナイスクチコミ!2


返信する
AZR60-202さん
クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:2件

2020/12/03 20:19(1年以上前)

ナビにリコールなんて有りません。

書込番号:23827430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件

2020/12/03 23:09(1年以上前)

何でもリコールリコールって、リコールの意味を知らない人多すぎ。

書込番号:23827789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/12/04 01:19(1年以上前)

他のメーカーって、パイオニアはポータブルから撤退したので、ジャイロが内臓されてるメーカーあります?。

ジャイロ非搭載で電波が途切れると、自車位置が止まります。

今時、5軸ジャイロICもありますが、開発ノウハウがないのでしょう。


書込番号:23827979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件

2020/12/04 10:24(1年以上前)

技術料6200円って格安だなあ。
結構良心的な修理代だと思うがね。
メーカー修理なら1ヶ月なり3ヶ月なりの保証という責任がつくんだし。

口コミでの無償修理も購入後1年ちょっとくらいで6年も経ってからじゃあ同じ対応は望めないでしょうねえ。
放置する前なら対応してもらえたかもしれないですね。放置した自分の責任じゃないんですかね?

書込番号:23828348

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2020/12/05 13:47(1年以上前)

そのAmazonのリンク教えてください。
保証切れてても無料になったのか、保証期間内で無料だったのか気になります。
貴方は保証切れなのだから有償は当たり前で、「口コミの件」と書かれても失笑されて終わりです。

書込番号:23830570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/12/06 19:20(1年以上前)

パネルを交換して無事に直りました!

動作がおかしくなり始めたのが販売店独自の延長保証内だったのに、それに気づくのが遅すぎました。
病気で数年放置せざるをえなかったのが痛いです…

多分、Amazonの書き込みは嘘だったのでしょうね。
(もしくはクレーマーの脅しとか?)

自己解決ですみませんでした。

書込番号:23833542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

標準

モニターの揺れ

2020/09/01 18:03(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XVD

クチコミ投稿数:3件

セレナC27に取り付けを自分で取り付けをしたのですが、モニターが振動で揺れて気になってしまいます。
アイドリングでも微妙に揺れてますし、大きな段差ではいつか2cmくらい揺れているのですが、これは普通なのでしょうか?
Panasonicに問い合わせたら、固定ネジをまし締めしてくれの一点張りです。
また基本的には揺れる物ですよと言われました。
皆さんはどのような状態でしょうか?

書込番号:23635655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2020/09/01 21:45(1年以上前)

アイドリングでも微振動はしますね。

大きな段差がどれくらいかさっぱり分かりませんけど。

書込番号:23636111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2020/09/01 23:33(1年以上前)

返信ありがとうございます。
大きな段差はマンホールなどで、車が少し跳ねる程度の段差です。
分かりにくくてすみません。

書込番号:23636386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


akb.comさん
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:18件 ストラーダ CN-F1XVDのオーナーストラーダ CN-F1XVDの満足度1

2020/09/02 21:31(1年以上前)

諦めて下さい。
私も2台購入したうちの1台がそのパターンでした。
オートバックスとかで買っていたら返品レベルですが、ネット購入なので諦めました。

私の場合ディーラーに取り付けてもらいましたが、悪い部分はパナソニックの部品と明らかだったのですが、パナソニックは逃げるだけでした。

やはり少々画面が小さくても枠に収まるタイプの方が間違いないと教訓にはなりました

書込番号:23638083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2020/09/02 23:49(1年以上前)

>akb.comさん
返信ありがとうございます。
やはり個体差があるのですね。
10万円の買い物でハズレを引いてしまったで終わるのは悲しいですが仕方ありませんね。
Panasonicの対応がとてもひどく感じたので、今後は違うメーカーにしようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:23638379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


akb.comさん
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:18件 ストラーダ CN-F1XVDのオーナーストラーダ CN-F1XVDの満足度1

2020/09/03 18:10(1年以上前)

私の場合はBlu-rayに拘りがあってこれにしたのですが、他社でBlu-ray観れるのを出したらもうパナのナビを買う事は無いと思います。

というか枠に画面が収まらないタイプを買う事は二度と無いでしょう。

書込番号:23639666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


X-2000さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2020/12/03 13:55(1年以上前)

こちら純正工場オプションのEMVがカーナビだけで無く、エアコン、オーディオとはめ殺しで降ろせないため、TRIPOD社の【PFX-3M-01】パナソニックF1シリーズ専用 3mモニター延長キット(CN-F1XD/F1DVD/F1XVD)で、これまで装着していたオンダッシュナビのモニター金具を使い、分離したモニターをオンダッシュナビとしてCNF1XVDを装着しています。
殆どの人がアイドリング時の揺れが気になるとありましたが、こちらが忘れていたことが。。アイドリングストップが通常行われているHV車でした。m(_._)m
ただ、走行し始めるとオンダッシュナビと同じく走行振動で細かく揺れる事は有ります。
もし、頑丈に揺れないように装着したいと思う人が居れば、揺れに強いオンダッシュ用金具に以下のトライポッド車のモニター延長キットを付けるのもどうかなぁ、、と。
https://item.rakuten.co.jp/carkichi/pfx-3m-01/?s-id=ph_pc_itemname

書込番号:23826762

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ99

返信14

お気に入りに追加

標準

この地図画面で発売した勇気がすごい。

2020/10/25 17:03(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BLD

スレ主 komori33さん
クチコミ投稿数:41件

肝心の地図画面が旧モデルのままで
文字はくっきり表示されず
ぼやけている。
有機ELに期待していたが
液晶に比べて特別の差は感じられない。
この地図のまま発売したのは疑問。
アルパイン レベルの地図にしてほしい。

書込番号:23747697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:37件

2020/10/27 10:31(1年以上前)

そんなに酷かったか?
個人的には十分なレベルだとおもったけど。

書込番号:23750889

ナイスクチコミ!5


スレ主 komori33さん
クチコミ投稿数:41件

2020/10/27 18:59(1年以上前)

SD画質で作った地図を
HD画質で表示させた感じです。

アルパインはだいぶ前からあの画質です。
かといって 現モデルの極太縁はキツイです。

アルパインが狭額縁モデルを発売するか
パナが地図を改善するかまで購入まちと
します。

書込番号:23751733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4件

2020/10/31 08:27(1年以上前)

車の入替えでF1XDからこのモデルに変更しよかと思いましたが
新型レボーグのパナソニックのビルトインナビいいみたいですね><。9インチですけど。

地図はHD表示だし、2画面表示のサブ画面どこでも置けるみたいだし、
地図更新もWi-Fi通信だし、音声認識もアプリなしに戻ったし…。

一般用の発売はやっぱり1年先くらいですかね。
あー悩む。。

書込番号:23758222

ナイスクチコミ!5


スレ主 komori33さん
クチコミ投稿数:41件

2020/10/31 15:56(1年以上前)

>いとさん。。さん

これは良くなってそうですね。
このHD地図を採用しなかったのはなおさら
疑問です。

以下 引用

HD描画の新地図は、直感的分わかりやすいアニメーション表示の案内図で、2画面表示のサブ画面はユーザーが置きたい位置に指でフレキシブルに動かせるなど、スムーズで心地よい操作を可能にした。
HD画質に対応した新デザインの地図を採用して、シャープな線、クリアな文字、実物と同様のデザインの方面看板やピクト表示で直感的に認識できるなど、見やすく分かりやすい表示でドライバーをサポート。地図データは詳細な住宅地図で定評のあるゼンリン製を収録。

書込番号:23759063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


nobu8さん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2020/11/01 00:02(1年以上前)

本当にこの地図は酷いですよね。
有機ELにしたせいで余計に粗さ際立ってると言うか
この画質のせいで買うのを躊躇しています。
地図はゼンリンが良いのでアルパインにしようか迷っています。
流石に無料の地図更新でHD化はしてくれないですよねぇ…

書込番号:23760031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:37件

2020/11/01 19:46(1年以上前)

言われて見てみれば確かに差がわかりますね。

書込番号:23761703

ナイスクチコミ!3


スレ主 komori33さん
クチコミ投稿数:41件

2020/11/02 10:33(1年以上前)

このナビの公式HPに以下のような注意書きが
ありました。

有機EL ディスプレイに関してのご注意
※画面や文字の周囲などに赤、青または緑の点または線が表示される場合がありますが、有機ELディスプレイ特有の現象で、故障ではありません。※有機ELディスプレイは材料の特性上、画面に焼き付きが発生する場合があります。故障ではありません。

こんな現象で故障じゃないと言われても、
もう液晶で良いんじゃないの。

書込番号:23762746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 komori33さん
クチコミ投稿数:41件

2020/11/03 21:30(1年以上前)

パナソニック
スバル車向け純正ナビはこうなってました。

書込番号:23766304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 komori33さん
クチコミ投稿数:41件

2020/11/07 09:32(1年以上前)

この不可解な事象についてパナソニックに
問い合わせした結果、以下の回答でした。

純正ナビゲーションは純正メーカー様にて
仕様を決定し製造しております。

「CN-F1X10BLD」を含む市販ナビゲーションは、
市場動向を判断して製造しております。


なるほど、日本市場は4K8Kの時代に
ナビの地図はSDで満足。そんな市場
だったのですね。

私は静かに目を閉じ、
とりあえず寝ることにしました。

書込番号:23772819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


TSnuclearさん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:13件

2020/11/08 21:05(1年以上前)

komori33さん

良いです(笑)

そうですね、今どきこの程度の画質、解像度でなんだかんだで20万するナビを発売する英断が素晴らしいw

現実として、LG製の55インチ、3チューナの4K有機ELが12万円でアマゾンで買える時代に、
同じLG製の有機ELパネルを使ったパナソニックのテレビが倍するのと同じ原因かな。

パナ社員の給料とボーナスみるとびっくりする理論(笑)

なので、私はしょうがないけどLG製を買うなぁ

グーグルや、中国製のナビも6万円出せば超高性能で出てきているので、
自動車メーカーとの関係がいつまで続くかだねぇ
こりゃいつまでもこんなことしてると、テスラとグーグル、中国にくわれるな

書込番号:23776564

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4件

2020/11/09 16:22(1年以上前)

>komori33さん

今までFクラスを使ってきましたが
もうパナも市販ナビには力入れないんでしょうかね?。

スバルのPanasonic ビルトインナビ
「CN-FX800DFC・CN-FX800DFD・CN-FX900DFA」用の
地図Webダウンロードアプリ「ナビアップ」リリース日が2020年9月16日、
上記ハイレゾロゴ使用状況が2020年7月で、市販ナビのCN-F1X10BLDが2020年10月。
純正メーカーの方がやる気があるような・・・。
それともフローティングナビだからですかね?(^_^;)。

時代の流れで純正コネクト化の方が、
色々都合がいいんでしょうかね…。

書込番号:23777947

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2020/11/09 20:37(1年以上前)

先日購入しましたが、実際に使用する上では気にならないレベル。(ランドマークアイコンがちとデカく感じるけど)

ただ、高額商品だけに手抜き感が半端ないですね。

書込番号:23778399

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:45件

2020/11/17 21:28(1年以上前)

本日、近くのオートバックスで実物を見てきました。

この機種は、色々、無いわ!感がハンパないです。

確かにテレビやブルーレイは、
文句のない綺麗さでしたが、
地図上およびメニュー等の文字が、
ギザギザでヒドイ!

最新機種なのに、地図をピンチ&ズームする時に
レスポンス悪いし。

しかも、11インチのモデルが一年足らずで
新型(=この機種)として出るわ、
その後、一ヶ月位の違いでスバルから
地図がHD対応で出るわで。

これじぁ、いつ買っていいのか、
買い控えしちゃいますよね。

安い機種じゃないんだから、手抜きすんな!
って思います。

尚、自分の中で、モッサリイメージだった
アルパインとカロッツェリアの機種を
久々に触ったら、思った以上に
サクサクレスポンスだったのは意外でした。

ちなみに、自分は
超サクサクレスポンスと
マップファンクラブで格安地図更新が出きる
コスパに優れたケンウッド信者です。

書込番号:23794138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 komori33さん
クチコミ投稿数:41件

2020/11/18 12:14(1年以上前)

>ネコ貴族さん

これは10インチです。
11インチだったら
より地図の粗さが黒以上に
際立っていたことでしょう。

黒を引き締める前に地図を引き締めて
欲しかったです。

HD描画地図が完成している訳ですから
次のモデルには使用するでしょう。

今モデルは初の有機ELモデルとして
売るだけでしょう。
私が販売員ならお客さんに
よう薦められませんね。

書込番号:23795057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

地図がHD対応していない 残念

2020/08/10 22:43(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10BD

クチコミ投稿数:222件

ナビメインで使うなら コイツは絶対やめた方が良い このデカい画面で地図がHD対応していない 世に出したパナソニック...理解出来ない 彩速KENWOODの真似して スマホ操作にしているが反応が悪すぎ...狭額縁でカッコイイし地デジは綺麗...6万くらいなら選択肢になる商品

書込番号:23591890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
odeohyさん
クチコミ投稿数:6件

2020/10/03 18:57(1年以上前)

やっぱりそうでしたか、ちょっとは期待していたんですけど。。。

書込番号:23703297

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE03D

クチコミ投稿数:5件

つい最近、この後継機である「CN-RE06D」を購入し、はるか昔から使っていたカロッツェリアのサブウーファーを取り付けましたが、
どうやらアンプコントロールからの出力は検知されず、現在鳴っていません。
※説明書にも「使用しません」とあります。

リアにもRCA端子が無い為、リアスピーカー線にハイ、ローアダプターを繋げ、出力を取りました。

アンプコントロール線があるなら電源通せや!と思いましたが…ACCから取って作動させてみます。

書込番号:23674566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/09/20 08:22(1年以上前)

>ねこ おぢさんさん
CN-RE06DにオプションケーブルCA-LAV200Dを使ってもサブウーハーはナビでコントロール出来ません。
取説の使用しませんでは無く使用出来ませんと書かれていれば良いのにと思います。

この機種にアンプコントロール線も無いと思います?

サブウーハー接続はスピーカー接続接続、ACC接続だと思います。

書込番号:23674583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2020/09/20 08:37(1年以上前)

ご丁寧に有難うございます。

実はこれが、あってしまうので残念なのですよ…

確かに「使用出来ません」案は大正解ですね!

サイトで説明書を下調べした後、オプションのケーブルを買ってまでは他の機能は使わないと思いましたから、付属のケーブルで出来る範囲でやりました。

書込番号:23674607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/09/20 08:39(1年以上前)

画像忘れました…

書込番号:23674611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/09/20 15:25(1年以上前)

>ねこ おぢさんさん
CN-RE05WDを営業車に使っています。

自分にはパイオニアナビの方が使い易いです。
通勤車には現在AVIC-CL902を取付てありますが楽ナビ(AVIC-RW03)でも音響設定もそれなりに出来地図も見易かったですね。

パイオニアナビはここまでしなくてもなんてありますが自分の中の最低限は楽ナビでも用は足ります。

パナソニックナビはCMは上手いですよね。
CN-RE06Dでも価格が安いのに大きな機能は有していますが後々オプションしようとするとNG物が多く結局高くつく事があります。

書込番号:23675401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/09/20 18:47(1年以上前)

この機種はSW非対応なのですがコストダウンの為なのか、RX等の上位機種と電源ケーブルを共用してるからですね

オプションの「CA-LAV200D」を使ってもSWの信号は出ないので、SWの為に買う必要は確かに無いです。

書込番号:23675822

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る