パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(67770件)
RSS

このページのスレッド一覧(全77スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

標準

初期不良?ナビ画面の内部に傷?

2019/04/22 02:33(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RX04D

クチコミ投稿数:11件

この様な傷と染みが画面全体にあります。

趣味車用に1年近く前に購入。半年経った頃自動車ディーラーで未開封のまま取り付け。以降ガレージに保管し先日初めてナビを試すべくドライブへ...初めは気付かなかったけれど日光の当たり具合によって画面全体に擦り傷の様なものと染みが浮かび上がる。液晶パネル表面の汚れによるムラが傷の様に見えるのかなと思い家に戻り再度確認。明らかに汚れではなく傷と染みの様な感じ...新品で自分は一度も触れていないのにショック...
直ぐに販売店に初期不良の旨伝えるも、販売日からとうに2週間経過しているという事で全く話にならない。メーカーのお客様相談室に電話、メールしても販売店を通してくれの一点張り。販売店、メーカーに見放されしばらく途方にくれる。取り付けをしてくれた自動車ディーラーが何とか修理センターに連絡を取ってくれナビの画面の状態画像を送り現在メーカー保証で対応できるか本社に問い合わせるとの事。驚いたのはこの機種の画面は皆同じような状態ですと言われた事、画像表面の傷ではなく液晶画面の製造工程で.液晶内部の問題ではないか?と..いやいやこちらは高いお金を支払って新品で購入して何もいじってませんがそういう商品だと言われたらあまりにもクオリティの低い商品であると言わざるをえません。今時、中華製でもここまで酷くないですよ...本社がどう返事をするのか待ちですが、最悪またお金を払って別なメーカーのナビを購入しなければならないかもです。何の為のメーカー保証なんだかさっぱりわかりませんし対応の酷さに呆れて怒りを感じてます。画面の美しさを謳っているメーカーなのに...メーカーさんどうか本体ユニットごと正常な物と交換して欲しいと思います。
この商品のユーザーの方同じ様な症状ありますか?

書込番号:22618219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:154件

2019/04/22 07:17(1年以上前)

画面に保護シートは貼られていませんか?

書込番号:22618337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2019/04/22 17:57(1年以上前)

保護シートは貼っていません...
貼ろうと思って用意はしてあるのですが、この状態の上に貼ってもしょうがないので...
ただただ残念でなりませんT_T

書込番号:22619127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2019/04/22 20:43(1年以上前)

写真を見る限りは単純に取付時に荒い作業
(特にブラケットを取付ける際にナビ画面を下にして作業)をするとできる擦り傷に見えますね。
ディーラーで市販品ナビ取り付けや下手な業者やDIYで取付をすると有りがちなパターンです。


この掲示板でも度々苦言を呈する方がいらっしゃる通り
購入してコンセントを挿せば利用可能な家電ではなく、
購入後に必ず取付作業が必用なカーナビ等を
ネット通販で買って、別業者で取付・・・ではこの様なトラブルはが起きたときの所在の責任は
メーカ―は勿論、(基本クレームは販売店に・・・と言うのはどのメーカーでも同じです)
販売店では良心的なお店だったとしてもこの写真を見れば「取付ミスや取付後の取り扱いでは?」と言うでしょう。



ご参考までに

書込番号:22619384

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:28件

2019/04/22 23:07(1年以上前)

fordduratec_r500さん

添付写真で、撮影しているスマホが「ぼんやり写り込んでいる」ように見えます。
他サイトでこのナビ画面を写したものはもっと「くっきり写り込んでる」ものが多いです。
もともとメーカーが引き渡しまでの傷防止に貼っている、輸送用保護シートがそのままと言うことはありませんか?
メーカによりますが、剥がすのを躊躇するほどしっかり張り付いている場合もあります。
じっくり確認された後でしょうから、的外れでしたらお見捨てください。

書込番号:22619721

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2019/04/23 18:43(1年以上前)

先程確認してみましたが、フィルムの様な物は無いですね...現在、画像をメーカーへ送って回答待ちです...
同モデルの後継機種がどんどん安くなっているので正直買い換えたい位ですが...そんな余裕無いですT_T

書込番号:22621067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2019/04/24 21:37(1年以上前)

>fordduratec_r500さん

自分はディーラーオプションの8インチですが、写真を撮る時にバッチリ映り込みます。

保護シートを外すと静電気でメチャメチャほこりが付きやすくなります。

書込番号:22623457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2019/05/02 21:41(1年以上前)

>fordduratec_r500さん

自分もパナナビを使用していますが、新品のスマホと同じで表面にブルーの保護フィルムが貼られていました。

結構ぴっちり貼り付いているので、パネルを傷つけないように剥がすのに苦労しました。

CN-RXシリーズは、静電タッチパネルなので画面を傷つけないように注意してくださいね。

書込番号:22641232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2019/05/25 23:08(1年以上前)

ようやくメーカーに送りディーラーを通してざっくり回答をもらいました。結論から言うと、画面表面に傷は全く無いとの事でした。メーカーでは、太陽光の他様々な光を当て確認するそうです。それでも傷が見えない?つまりこちらの製品の製造過程で画面の内部にできる傷?染み?でありこの機種の特性と言いますか欠点という事らしいです。私のだけでなく、他の物も同様にこういった傷、染みがあるそうです。高画質が売りのパナソニック製品が...とかなり呆れてしまいました。結局、ナビの取り外し工賃を支払い、取り外しの際に車内に傷が付きパネル交換となる等踏んだり蹴ったりでした。
二度とパナソニック製ナビは買うことは無いでしょう。

書込番号:22691392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ28

返信8

お気に入りに追加

標準

ブルーレイが見れません

2019/02/13 21:59(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RX05D

スレ主 nekox445さん
クチコミ投稿数:7件

家庭でとりためたBRが見れるということで買いましたが、途中で止まってしまったり、前日は見れていたのに、次の日になるとディスクを認識しなくなったりします。同じような症状の方いますでしょうか?
ちなみに、家庭のBRレコーダーは、パナソニックのディーガです。その認識しなくなったBRディスクをディーガで見るとちゃんと認識して見ることができます。
これって初期不良品なのか、仕方のないものなのか どうなんでしょうか?

書込番号:22464402

ナイスクチコミ!14


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:9928件Goodアンサー獲得:1393件

2019/02/13 22:15(1年以上前)

>nekox445さん
録画したディーガで見られるのは当たり前ですが、PCもしくは別のBDレコーダーやプレイヤーではどうでしょうか?
DVDと比べて5〜6倍くらい線密度が高く記録されているので、振動やほこりには弱いのですが。また、その辺が他のカーナビメーカーがBDに手を出さなかったゆえんですが。
走りながらではないですよね。

書込番号:22464437

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/02/13 22:52(1年以上前)

車のブルーレイはかなりシビアなんで仕様みたいな物です

パナのRXやF1系の過去スレを参考に見ましょう。

書込番号:22464531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16091件Goodアンサー獲得:1315件

2019/02/14 17:13(1年以上前)

RやREの記述が見当たらない…けど、ディイガの…だから大丈夫のはずですよ
なるべくユックリ焼いてみて下さい。

不良品で交換が一番スッキリします。
次も駄目なら再度です
それが売りなんですから、妥協してはいけないですよ。

書込番号:22466018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2019/02/14 20:24(1年以上前)

>nekox445さん

録画用として使用しているブルーレイディスクの製造メーカーや使用できるディスク種類(BD-R又はBD-REに限る)かどうか、車両走行中ではなく駐車中での症状なのか・・・出来ればそのあたりを書いて頂ければありがたいかなと思います。

BDプレーヤーとして1DINサイズにてリリースされていた当時から”振動に弱い点”を指摘されていましたのでBD再生不良が駐車中に発生する(走行していない状況下)であれば本体の初期不良又はディスクの読み取り不良など切り分けが出来ると思われます。

書込番号:22466480

ナイスクチコミ!1


スレ主 nekox445さん
クチコミ投稿数:7件

2019/02/14 21:44(1年以上前)

>ねこっちーずさん
>麻呂犬さん
>北に住んでいますさん
>funaさんさん
みなさん、コメントありがとうございます。
まず、ディスクはBD−Rです。このカーナビでは見れなくなったディスクでも、ほかの安物のブルーレイプレイヤーで再生可能です。
走行中でも、停車中でも一度見れなくなったものは、認識してくれません。一度ディスクを取り出して、また入れてみても駄目です。
やはり不良品ですかね〜
麻呂犬さんが言われるように、交換してもらいます。

書込番号:22466709

ナイスクチコミ!0


おchuさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2019/02/14 21:50(1年以上前)

私のは、CN-RX03Dですが、東芝のレコーダーで取込んだBR見れますよ! 

書込番号:22466722

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2019/02/15 12:08(1年以上前)

>nekox445さん

返信ありがとうございます。

購入店舗がネット通販などでなければ状況を説明(不具合状況を実際に見せる等)すれば修理対応又は初期不良対応(交換など)をしてもらえるかもしれません。

購入からどのくらい経過しているかや不具合状況により修理になるか交換になるかは店舗次第かと。それでも早め早めの相談をおすすめします。

書込番号:22467923

ナイスクチコミ!0


スレ主 nekox445さん
クチコミ投稿数:7件

2019/02/15 19:56(1年以上前)

>おchuさん>ねこっちーずさん
コメントありがとうございます。
RX03Dで見れるのに、Rx05Dで見れないのはやっぱり変ですよね。

購入してから2週間ほどでこのような症状が出ています。
やはり頑張って 交換交渉したいと思います。

書込番号:22468747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信1

お気に入りに追加

標準

音楽DVD/ブルーレイ再生時の致命的な不具合

2018/12/12 21:48(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RX05WD

ポップアップメニューを出した状態で画面のメニューが消えるとタッチパネルのメニューが反応しなくなります。ポップアップメニューが一定時間で消えない作品は映像が終わるまで動作不能。

メーカーに相談をしておりますが解決方法は今のところない状態、ただ今返答待ちです。明らかにソフトウェアの不具合です。

書込番号:22320061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:3件

2018/12/28 23:58(1年以上前)

同じ機種を今月取り付けたのでスレを拝見しましてライブBlu-ray再生し、同様にポップアップメニューがタッチパネル操作を受け付けない状況を確認しました。確かにタッチパネルは受け付けませんがボリュームボタン上のメニューボタンを押すとまた画面にメニューが表示されポップアップを消す事が出来る様になりますよ!以上で解決出来るかと思いますがご参考までに試して頂いて確認してみて下さい!

書込番号:22356298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ブルーレイが観れるが他は最悪

2018/09/20 18:13(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RX03D

クチコミ投稿数:1件

買ってはいけない商品。以前もストラーダ、2010製のものを使用していたので、慣れている機種がいいと思ったが、ブルーレイが観れる以外はすべて機能が劣化している。
音質は標準的で、ボリュームはかなり上げていないと聞こえづらい。私は30以上のボリュームで使用しています。早送りなども反応が悪いので思ったところでは止まらない。DVDなどを抜いたあと、以前の機種ではテレビやラジオなどに自動で切り替わったが切り替わらず、OFFのままになる。とにかく細かいところが使いづらくなってしまっていて残念。

書込番号:22123869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XD

クチコミ投稿数:10件

使用期間約1ケ月位で液晶パネルがディスプレイユニットから走行中に突然脱落。
ディスプレイユニット側の液晶パネル固定用のツメ欠け・割れも全く無くです。
自動車の振動とか、車内温度等が原因と考えますが、この様な作りなのでしょうか、又当初からの接合不足なのでしょうか。
大変な驚きと悲しみ・残念さを感じます。
全国の皆様方のご意見・経験等をご教授お聞かせ下さい願いします。宜しくお願いします。

書込番号:22097486

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2018/09/10 09:24(1年以上前)

>さっあんさん

通常では考えられない、レアケースかと思いますので、無償修理してもらうしかないですね。

それよりも、シフトレバーやワイパーレバーなどの操作系に色々な物をぶら下げたり、視界に邪魔になる位置へのお守り貼り付け等が気になりますので、安全上スッキリさせた方が良いと思います・・・。

書込番号:22098102

ナイスクチコミ!10


殿堂入り クチコミ投稿数:3085件Goodアンサー獲得:743件

2018/09/10 10:20(1年以上前)

忠告したからと言って同じ内容で製品カテにスレ立てする必要はないんですよ。
前スレは“メーカーに問い合わせする”で解決したはずです。(解決扱いにはされていませんが)

また、このような投稿は以前なら“マルチポスト”と言ってここでは禁止事項でした。
先般の規約改定で容認される事にはなっていますが、その辺りも踏まえて下さい。

書込番号:22098201

ナイスクチコミ!4


KJSEさん
クチコミ投稿数:2件 ストラーダ CN-F1XDのオーナーストラーダ CN-F1XDの満足度5

2018/09/11 15:51(1年以上前)

>さっあんさん

写真を見る限りですが、気になることが2点ほど。

@ダッシュボードと画面の隙間がほとんど無い
Aシフトレバーに近い

@については画面を前に倒した時にダッシュボードと干渉していませんか?
もしそうなら画面に不要な力が加わってパネルの接合が弱くなっていたかもしれません。

Aについては自分の車もなんですが、シフトチェンジの際に画面下の枠に
手の甲を時々ぶつけることがあるのですが、ATなのでぶつけるようなことは
殆ど無かったですか?

私は取り付けて9ヶ月ほど経ちますが、今の所はA以外に特に問題ありません。
もし使用に差し支えなければ画面を一段手前にセットしてみてはいかがですか?
(ナビ本体を外さないといけませんが)

一番の問題は画面パネルの接着不良というか接合不良だとは思いますが・・・。

書込番号:22101309

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

標準

とうとう故障気味・・

2017/06/20 21:58(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP540D

画面左上の ”現在地”    右側の ”AV” ”設定” ”戻る”のタッチ箇所が
指で触れても反応しなくなりました。 特に ”現在地” ”戻る”のボタンが全く反応しないのは、痛いです。
2015年2月3日購入してわずか2年4カ月程でした。

参考までに・・

書込番号:20983069

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4001件Goodアンサー獲得:120件

2017/06/21 09:47(1年以上前)

気味でもなく、れっきとした故障です。

書込番号:20984016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2110件Goodアンサー獲得:442件

2017/06/21 17:14(1年以上前)

もし画面に保護フィルムを貼っているならば、剥がして見ては?
貼ってないなら故障ですね。

書込番号:20984781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件 GORILLA CN-GP540Dの満足度5

2017/06/21 22:24(1年以上前)

やはり故障ですよね〜。短い使用期間でした。保護フィルムは貼っておりません。

外れをひいたのでしょう。

こういう事例もあったよということで、書き込みした次第です。

書込番号:20985603

ナイスクチコミ!1


パファさん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:24件

2017/06/24 00:33(1年以上前)

私の個体は画面下部のタッチ箇所が反応しなくなりました。
『自宅へ戻る』や『案内ストップ』のある列が全滅です。
全体的にタッチ箇所がボタン約一つ分、下にずれてる感じで、前述のタッチ箇所は画面下部フレームの中だと思います。
画面の上半分はまだマシで、ボタン半分くらいのずれ具合なのですが・・・。
サポートに修理相談してみましたが、液晶パネル交換で3万円くらいかかるそうです・・・。

書込番号:20990861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 GORILLA CN-GP540Dの満足度5

2017/06/24 23:01(1年以上前)

私とは、逆なんですね。私のは上の部分がダメです。下のパターンもあるということですか・・・
私は、購入後1年経っているので、サポートに電話相談しても無駄かなということで電話しなかったのですが、
約3万もかかるなら新品を買った方がマシですね。しかし、このような事例があるということは、最新の商品を
買っても、しばらくするとこのような事例の故障が起きるということも容易に想像ができそうですね。

これは、早急に商品改良してもらわなければいけない問題ですね。私が買った商品だけハズレをひいたと思って
いたのですが、私だけではなかったようですね。

パナソニックのポータブルナビは、ZENRINの地図を使用しているので、見知らぬ土地へナビ便りで行くときに
国道、県道、町道の、道の種類の色分けがしっかりしている事が、非常にポイント高いので、他社のポータブル
ナビには移行しにくいので困ったものです。

書込番号:20993266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2017/08/01 18:58(1年以上前)

こんにちは
私も同じような症状です。
購入して2年半、2ヶ月前にゼンリン地図をダウンロード購入したばかりです。
右側がおかしくてボタンひとつ分下を押さないとダメな状況です。
決定が押せず。
初期化で治る可能性はありますか?

電源コネクタやGPSコネクタ、取り付けで互換性のある新型はあるかご存知でしょうか?
出来るだけ費用はかけたくありません。

書込番号:21086472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Rurokenさん
クチコミ投稿数:5件

2018/01/21 15:43(1年以上前)

俺も、同様現象です。
無理して、使ってますけど。

書込番号:21529408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


哲也15さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/24 14:35(1年以上前)

有益な情報ありがとうございます。この機種を持っていて地図を更新しようかと迷っていましたが更新しないことに決めました。

書込番号:22054217

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る