パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(67770件)
RSS

このページのスレッド一覧(全636スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ 美優Navi CN-RX01WD

クチコミ投稿数:19件

カタログ19ページ

カタログ20ページ

先程、地元のSABでメーカーさんのほうから色々とお話を聞かせて頂いたところ、今回のこのモデルはブルーレイを業界で初めて採用になったこと、画質はもちろんのこと、32ビットDAC搭載でサウンドナビと肩を並べるくらいの高音質モデルとなっているそうです。

サウンドナビ、カロッツェリアの9シリーズ、と今回のRX01シリーズのストラーダ等が音質に特化したモデルのようです。

コンデンサーやパワーアンプなどかなり拘っており、このブルーレイストラーダならカロッツェリアのVシリーズのスピーカーとも相性は良く合うと思います。

気になった方、一度、足を運んでみてはいかがでしょうか?

以上、簡単なレポートと差せて頂きます。


※美優ナビのカタログの19〜20ページに詳しく書かれています。

書込番号:18173054

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

4年前から使っているゴリラ

2014/11/05 07:35(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP540D

スレ主 tacho8さん
クチコミ投稿数:1件

ステップワゴンに当時三洋電機の商品だったゴリラを購入!!ちょっと小さいかな!?と思っていましたが使ってみると必要な機能がしっかり搭載されており満足!!今回、この商品をミラジーノに搭載!!本機も大変使い易く満足です。

書込番号:18132434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ありがとうございます購入しました

2014/11/02 18:06(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-R300WD

クチコミ投稿数:60件

昨日の大安にタントカスタム トップエディション納車されました

その足で予約していたカーショップにてこちらのCN-R300WDとETC、RCA003Tを購入
純正部品の取り付け金具、カメラ変換ケーブルを持ち込みし工賃を入れ90000円で取り付けをしてもらいました

純正グレーアップのバッグカメラ、ステアリングリモコンも問題なく仕様出来ました

ナビゲーションの性能も私には十分満足ですし、過去質問にて教えて頂いた皆様のおかげで必要パーツを的確に知ることが出来ました

本当にありがとうございました

書込番号:18122142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7件

2014/11/08 16:54(1年以上前)

かえる団さん

遅くなりましたが納車おめでとうございます(*^^*)
ナビも無事に取り付けが終わり良かったですね(^-^)
私もこちらのクチコミを参考にナビの部品をディーラーに発注して、無事取り付けできました。とてもありがたかったです。
お互いトップエディションを大切に乗って行きましょう(^-^)

書込番号:18144450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2014/11/08 19:28(1年以上前)

かるーんさん

ありがとうございます
最近の軽自動車は豪華装備で凄いですね
タントカスタムも良い車で楽しいカーライフが出来そうです

ほんと、お互いトップエディションを大切に乗って行きましょう

また、意見交換等ありましたらよろしくお願いいたします

書込番号:18144971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

電源OFFとONを繰り返す症状も対処方法

2014/10/29 23:18(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-SP735VL

クチコミ投稿数:1件

多くの方々が悩んでおられる「電源OFF/ONを繰り返す」症状について、
私も泣かされた一人です。
(32GBのSDHCカードにMP3を入れて再生していました)

核心的な対処方法かどうか?正しいかどうか?まだ分かりませんが、
私が施した対応で今のところ安定して稼働しておりますので、
ご紹介いたします。


【対処方法】
MP3のID3タグを完全なものにして統一する。


私の場合、ID3タグの一部に空白欄があったり、ID3タグのバージョンが不統一でした。
ID3タグを編集するフリーソフトを用いてID3タグの内容を完全なものに修正し、
バージョンを1.1(ID3v1.1)に統一しました。

簡単な作業ですので、お困りの方々に是非お試しして頂きたいと存じます。
但し、各々の環境の違いもあり、私の方法で完全に解決する保障は何処にも
ありません事をご了承していただきたくお願いいたします。

書込番号:18108081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

1din 小物入れ

2014/10/03 15:29(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP740D

クチコミ投稿数:1件

初めてナビ(740D)を取り付けました。古いVW車でダツシュボード上が嫌でオーディオ上部のidin小物入れに、
VP-T15 VP-37を使用しました。小物入れの上はハザートスイッチ、クーラー吹き出しでダツシュより20cm
程下の方です、当初GPS波が心配でユピテルも考えました、GPSアンテナ後つけできる当機種を選択しました
がアンテナを買わなくて正解でした。
感度良好ですAVTVも問題なく、あとシーガライターが常時電源のためバツテリーからACCヒューズ直結で
シーガライターに繋ごうと思っています。

書込番号:18009183

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

530Dからの買い替えです。

2014/09/07 16:54(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA EYE CN-GP747VD

クチコミ投稿数:186件

CN-GP530Dから乗り換えました.
530Dも1年ちょっと前に約20000円買ったので値段の割には悪くはなかったのですが、やはりもう少し画面が大きいほうが良かったのと、VICS対応、3年間地図更新無料に惹かれて買い替えました。
カメラは必須ではなかったのですが、745VDと5000円の差ならまぁいいかなと思って747VDにしました。

530Dのみちびき対応に加えてグロナス対応もしていますが、その恩恵についてはまだよくわかりません。
精度に関しては冬に出ると言われているODB2アダプタに期待しています。

ストリームに取り付けていますが、ダッシュボードの手前側に取り付けたため、カメラにはダッシュボードが広めに映っていますが自分的には許容範囲です。

同じゴリラですので操作感は変わりません。
期待していた点はほぼクリアかなと思っています。
全体的には今のところはほぼ満足です。

ちなみに530Dは近くのABのセコハン市場で1万円で買い取ってもったのですが、今日見たら自分が買った時よリ高い22800円で売ってました。

書込番号:17911190

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2014/09/28 22:06(1年以上前)

私も買い替えでしたので、失礼ながら、便乗して書かせて頂きます。

AVIC ZH-9000(2008年度版)からの買い替えです。
正確にはまだ使用してますが、ナビの反応が極端に遅くなったので、併用しています。
ブレインユニットを外しても、ラジオやバックモニターは健在なので。
新しいサイバーナビだと、現在使用しているカメラ、アンテナ、配線等は一切流用できず、
全取替えと言われたので。

サイバーナビとゴリラでは、値段が極端に違うのですが、
6年間の開きがあったので、ある程度は期待して買いました。

@地図は大した差は無い様に思えましたが、流石にチープです。
 地点登録のアイコン種類が少なく、当てはまらないケースが多いです。
 また、電話番号検索が使えないケースも多いです。

AECOモードを使ってみましたが、同乗者が気付かない僅かな速度変更をしても「急加速です」
 と何度も出続けるので、気分が悪くなって使用を止めました。

B位置制度に問題が有るらしく、交差点で左折したにも関わらず、
 交差点をかなり過ぎた所まで、直進した青い軌跡が現れました。

C暑くなる車内を避ける為、取り外そうとしましたが、
 この事は設計上あまり考慮されて無いらしく、外す手間が非常に掛かります。
 電源コードとVICSコードが引き抜き難く、本体のスライドもコツをつかまないと、
 引き抜きは無理です。
 私は諦めて、吸盤ごと本体を外してます。

D動作が不安定です。
 設定を変えていないのに、ドライブレコーダーやVICSが
 突然使えない時があったり、起動に数分掛かったりします。

次の車の買い替え時までのツナギと、割り切って使用しようと思ってます。
 

書込番号:17993086

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る