
このページのスレッド一覧(全636スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2012年4月14日 15:34 |
![]() |
0 | 0 | 2012年4月13日 13:35 |
![]() |
1 | 3 | 2012年4月4日 22:14 |
![]() |
0 | 3 | 2012年3月17日 20:40 |
![]() |
3 | 0 | 2012年3月10日 22:00 |
![]() |
0 | 0 | 2012年3月6日 11:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-SP710VL
10年前の楽ナビから載せ替え、ちょっと試しました。電源は車の中の電源からシュガーライターに変換するコード(700円程度)を使って設置してもらいました。(車検時に施工してもらいました。)
楽ナビのバックカメラ(BC-3)は、ビデオの黄色い端子だったので、そのままゴリラ用のコードでつないでみれました。ばっちりです。ガイドもついていますが、設定が必要ですから後でやろうと思います。
自車位置も、ずれはあまり感じません。説明書を見れば、表示や操作法などは理解できます。
リモコンがほしいと思いました。
2点



カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP510VD
去年買って昨日2回目の地図更新したところ、14日開通する
新東名の道路が点線で書き込まれていたのに驚きました
3年無料更新はありがたいですね、次回の更新で新東名が現れるかな?
皆に自慢できるゴリラになるよ。
0点



カーナビ > パナソニック > 旅ナビ CN-SG500L-T
ユーザー登録をしていた為パナより有料での地図更新案内が来ました。
費用は¥12800なので安価ではありませんが「地図データ」だけでなく他の部分もバージョンアップされるとのこと。
その為、今回に限り本体ごとメーカーへ預けるかたちとなります。
(この送料等も費用に含まれています。基本は代引き決済となります。)
早速、依頼してみました。
主なバージョンアップは下記の通り
・歩行モードの強化
・街並みスコープの強化
・タウンページ、住所検索などデータベースの更新
・最新高速道路データの更新
・市町村合併によるデータの更新
くわしくは下記URLを参照して下さい。
http://panasonic.jp/car/navi/products/map/CA-SDL124DS.html
SG510シリーズが発売され、SG500シリーズで歩行モードの脆弱さが指摘されていましたが、どの程度まで機能が高まったか楽しみです。
0点

新東名高速道路の開通部分の追加は無いのですね、もったいないような気がする。
書込番号:14354139
0点

道路のデータや市町村合併のデータだけでみると本当にもったいないですね(;^_^A
ただ、私の場合カーナビとしての使用よりも旅先や出張先、つまり徒歩での使用がほとんどなので歩行モードのバージョンアップはありがたいです。
友人には「スマホを買えば!」とよく言われますが・・・(笑)
本来microSDの販売で済むところを、メーカーで本体を引き取ってまで行う更新なので歩行モードについてはCN-SG510と同等になるのでは?と期待大です(^^)
書込番号:14357805
1点

地図データ更新に出していた本体が戻ってきました。
期待していた「歩行モード」は大幅に改善され大満足!
地図ソフトが入ったmicroSDは8GBから16GBに増量され、今まで収録されていなかった「歩行用地図」が新たに収録されたので階段やスロープ等も地図に反映されるようになりました。
(8GBの旧地図ソフトはバージョンアップ後は使用出来ない為、本体から抜かれて帰ってきました。)
また、新機能の「寄り道コンシェルジュ」という現地周辺のおすすめ施設を自動で地図に表示する機能が追加されておりCN-SG510シリーズより進化したソフトの様です。
書込番号:14393046
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-H500D
最近自分の車に取り付けました。
とても画面も綺麗で地デジもオートリサーチでいいですね
地デジとナビ画面の2画面も設定可能で便利です。
Bluetooth対応もうれしい限りです OP機器も必要なく標準装備というのは
ありがたい iPodの接続もケーブル付き(USBまで)の標準装備もいい点ですね
ところで ナビ画面で自車表示が点滅するのはなぜなのかわかる人いませんか?
ずっと点滅しているので気になってしまいます。 点灯状態する方法知っていましたら
教えてください。
0点

私も自車位置が点滅しているのが嫌いなのですが、最近同じ内容でやり取りした事がありましたので、クチコミ掲示板検索で、書き込み番号 14221509 を検索して見てみて下さい。
質問の回答になる訳ではないのですが、、。
書込番号:14302238
0点

ありがとうございます。
確認したらこの設定しかできないみたいですね
ただ 3D表示の1画面表示の時は点滅はなくなりました。
とりあえず その状態で使っています。
書込番号:14303597
0点

普段3D表示は使用していないので、それは知りませんでした。有難うございました。
書込番号:14304042
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-MW240D
大手量販店で購入は現在できないらしくNETのみの販売との事で、NETで購入しました。
取付は車(N BOX)がまだ納車されてませんのでわかりませんが、箱から出してボタンをタッチ(画面下部)してみたらタッチ感はあります。
この240Dは急きょ追加した機種みたいで取付説明書、取扱い説明書は250D、150Dの物です。補足説明書として240Dが付いてますザ−ァ−と読みましたがMW250Dをベ−スに一部仕様を変更したと記載がありました。
特典として2014年度版の更新地図データを無料でダウンロード
いただけるキャンペーンあります。
3点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-S300WD
先日、実機を触って来ました。
CN-H500Dよりサクサク動きますね。
触ってみてこの機種に決めました。
自分が重要視していた機能の感想を以下にまとめます。
●ランドマーク
800mまで表示されます。100mとか200mでないと表示しないナビは実用上ありえません。
詳細情報は名前と電話番号程度ですが、マークのみよりはありがたいです。
●立寄り地追加
何箇所か追加でき、立ち寄る順番も指定できます。
●音楽再生
本当はSDカードでWMAを再生したかったのですが、この機種は不可。
代わりにUSB入力を確認したところ、所有しているスマホをストレージ認識してくれたのでOKとしました。
※同時にスマホ充電も可能。
●渋滞考慮ルート探索
実機では確認できませんでしたが、抜け道探索可能。
オートリルートはできないのかも。
ビーコンも安く付けられそうなので助かります。
●地図更新料金
3年分無料で、それ以降も9,800円/年と格安。
●おまけ
スマホアプリの「ここいこ♪」がかなり便利そう。
ナビで行きたい場所を探すってことは殆ど無く、いつもスマホで検索するのでこの機能はありがたいです。
取付して実際に使ってみたらまたレポートしたいと思います。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
