
このページのスレッド一覧(全636スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2010年8月31日 22:02 |
![]() |
0 | 3 | 2010年9月6日 18:24 |
![]() |
0 | 0 | 2010年8月19日 14:07 |
![]() |
0 | 1 | 2010年8月10日 22:55 |
![]() |
0 | 0 | 2010年8月10日 08:12 |
![]() |
0 | 0 | 2010年7月26日 14:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パナソニック > ストラーダポケット CN-SP300L

一昔前のGGを内蔵していないゴリラも同じでしたが、トンネルに
進入した速度でナビ内の車も移動するようです。
という事でトンネル内で車が停止してもナビ内の車は同じ速度で
進み続けるでしょう。
書込番号:11842675
1点

なるほど、、取り付けた初期はトンネル内自車マーク止まっていたので、学習能力があるのかもしれませんね〜。
書込番号:11842766
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW890D
先週末、ダンナから「ナビ、いつになるの。早くしてよ!」と催促のコールがあったので、日曜にオートバックスで、即購入、取り付け。在庫があってよかった〜。
私としては、今秋発売が噂されている楽ナビの新型を待ってから決めてもよかったのですが、ダンナの早く使いたいという気持ちに答えるのと価格もそれなりにこなれてきて、何より取り付けを待たずにすんだので、満足、満足。
付けてからまだ数日で、ダンナのクルマにつけているのでそんなに使っていませんが、とにかく地デジがキレイで、室内のTVを小さくして車室に持ち込んだ感じです。特に、夜間、まわりが暗くなってからは、明るさとキレイさが際立ちます。ダンナも、これには大満足で、オーディオの音の良さと合わせて感動していました。もちろん、機種選定に貢献した私には感謝の言葉と、お礼の品の受け渡しがなされたことは言うまでもありません。
一方、私のナビ(MP500VD)はワンセグ対応なので、クルマを乗り換えた時のあまりのギャップに、ちょっとショック。今度、クルマを買い替える時は私もキレイな地デジの映るナビを購入することを心に誓いました。
ところで、WVGAのミドルクラスで、このキレイさなら、XGA(だったかな?)のFクラスの画像のキレイさは、如何ばかり???と、Fクラス購入の野望を胸に抱く今日この頃です。
・・・まるで、いつかはクラウンって感じですね。・・・
0点

楽しく拝見させていただきました(^-^)
ところで、Fクラスってもう無くなったんじゃなかったっけ??
書込番号:11868117
0点

少なくとも、去年だったかな?まではありましたけど・・・。
今年も年内か、来年の春にはモデル・チェンジで出てくると思いますけど・・・?
書込番号:11869843
0点

Fクラス、CN-HX3000D、国内唯一のXGA画面のナビですね。
もちろん現役で売ってますよ。
画面は恐ろしいほどキレイです。
私も欲しいな・・・
ご参考までに・・・・
書込番号:11869853
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW890D
店頭で、散々悩んで購入決断をして取り付けに3週間待ってやっと装着した新ナビをお盆休みの1週間使い倒して実感!「買ってよかったなあ。」
SDカードにデータを移したり、CDからの原音リッピングはまだ試していません。
が、「ストラーダチューン」は最高!!なんで、今までこんな事をどのメーカーもやらなかったのか不思議でなりません。特に、マップチューンは、逆光対策に最高です。
とにかく、操作が分かりやすく、画面がきれいで文句のつけようがありません。
お勧めの1台です。
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-MW200D
16GBですけど8GBはAV用で
地図データは現行モデルと同じ8GBなのが残念ですね。
純正ステアリングスイッチ対応はありがたいところです。
ご参考までに・・・・・
書込番号:11745278
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-MW200D
先月末に急遽ヨドバシドットコムで¥86,000(ポイント10%)で買いました、何故かMW100の方が高いので本当かなと何回も見直してしまいました。今月に入ってからは100は値下げ、200は売っていないようです。取付は簡単です、配線のインパネ内への収め方・フィルムアンテナの貼付け・車速パルスの取出しに注意すればOKです。暗証番号を入力出来る事を知らずに盗難防止ネジを買ってしまい、しかもM6サイズと太いので困りました。操作は簡単、ipodとDVDも視聴できるしナビの性能も良いと思います。軽井沢から県道43号線を走りましたがナビしてくれました(当然かな)、コストパフォーマンスとポータブルタイプよりは盗まれにくそう、パソコンで簡単にアップデート出来る点で良いナビだと思います。
0点



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HW890D
ルートチューンに興味があったので、お店で試してみました。
有料優先では、駒沢公園付近で横浜中華街に目的地設定すると、
・レベル3では
三軒舎茶屋から首都高速にのり、羽田線・横浜公園のコースを(1300円)。
・レベル5では
第三京浜から首都高に乗り横浜公園のルート(950円)。
・レベル2では
一般道を走り、羽田から首都高速に乗り、横浜公園のルートを(600円)
と探索ルートが変化しました。
お店の人によると、スタート地点が少し違うだけで、変化の度合いも大きく変わるそうです。
言えることは、レベルを固定せずに、探索するときに毎回レベルを動かし、
自分の気に入ったルートを選んだ方が良いということでしょう。
ルートチューンは「有料優先」に限らず、「道幅」「抜け道」も自分でレベルを
いじりながら、近道など、新しいルートの発見を楽しむ機能と感じました。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
