パナソニックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パナソニック のクチコミ掲示板

(67770件)
RSS

このページのスレッド一覧(全636スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RA06WD

クチコミ投稿数:2件

中華製使用は卒業して、また、国産製ナビに戻しました。
メンテナンスし易いパナ CN-RA06WD にしました。

地図ソフト更新は、1回無料更新使用可能なモデルです。2回目以降の更新は、有料と成ります。

ナビの案内声は、ちょっとショボイです。グーグルマップの方が良い声ですね!
渋滞情報は、赤で表示と音声で案内します。

音は、50Wで、匠モードが搭載されてますので、なかなか良い音色を奏でます。

ウーファー接続は、SP配線からなら、簡単に接続可能です。音色は良く響きます。
RCAケーブルで接続したい場合は、別途オプションケーブル買う必要あります。

USBメモリで音楽聞く場合は、別途オプションケーブル購入必要あります。

ラジオアンテナは、今流行りのショートアンテナ車両では、青色ケーブル(ブースター)を、忘れずに接続すれば、ちゃんと入ります。
DVDユニットも搭載されてますので、コピーメデイアも使用可能です。

車速センサー接続ですので、トンネル通過しても、誘導してくれます。

書込番号:23591815

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/08/11 06:43(1年以上前)

>レオマサさん
営業車にCN-RE05WDを使っています。

自分には全て合いません。
地図は見難いし渋滞表示も良くわかりません。

音の匠も簡単な設定は出来ますが気にいる音質にもなりません。

ウーファー接続は、SP配線からしか接続出来ません。

昔のパナソニックナビも使った事がありますが地図表示はサッパリしていた分見易かったです。

書込番号:23592281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2020/08/11 22:32(1年以上前)

冒頭にも記載してますが、中華製ナビからの比較ですから! 中華製使った事有りますか? 見かけ部分はしっかり設計してますが、びっくりするとこに、手を抜きます! 基本設計は、断然日本メーカーが良いですよ! 良い音なら、もっと高い国産ナビを買わないと、アルパインとかはどうですかね? パイオニアから、モニター分離タイプが出ましたが、音は良さそうですが、車速センサーも未搭載で、それなら、タブレット端末で良いのでは?まで言われてますね! これからの国産ナビの方向が楽しみです!

書込番号:23594006

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-E310D

画面はナビで音はラジオの状態(通常時も同様)で運転中画面が暗くなりまた立ち上げるの繰り返しで最初は接触かなと思い前日ディーラーさんに別の箇所で出していたので相談した所、電気系統は触らなかったので偶然ナビが不具合になったのでは?と言われても前日まで何の問題無かったのでワガママ言ってディーラーさんに調節してもらっても症状は同じでした。
当日の夕方から遠出の予定だったのでナビが使えないと困ると思いつつ出掛け途中でハンズフリーにしていてもこの症状では着信があっても使えないからとナビが再起動になる前の少しの間に設定画面でハンズフリーを機器登録解除にしたらピタリと再起動の症状が止まり無事ナビに現地まで案内して貰い自宅に戻ってからハンズフリーを再設定したら元通り使用できています。直ってみれば、あれは…何だったんだろうと言う感じでしたが、もし同じ症状でお困りでしたら1度お試し下さい。

書込番号:23578018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/08/04 13:20(1年以上前)

>ヤマちゃん家の嫁さん
おかしな動きをする時はとりあえずリセットをしてみるのが基本な様に思います。

パナソニックナビの不具合で多いのはバッテリー交換後再起動がかかり立ち上がらなくなる事があります。

CN-E200D辺りも立ち上がらない不具合を聴く様になってきましたのでパナソニックHDDナビと同じでチップ抵抗の不具合かも知れません?

書込番号:23578572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sikasikaさん
クチコミ投稿数:8件 ストラーダ CN-E310Dのオーナーストラーダ CN-E310Dの満足度1

2020/11/14 17:51(1年以上前)

私もラジオを聴いていて同じ問題が起きました。私の場合は回避策としてブルートゥース接続でアップルミュージックに接続するとピタリと症状はおさまります。

ただ、たまにはラジオも聴きたいのでどうしたものかと思っていたところ、このカキコミを見つけたので、私もハンズフリー登録を一旦解除して再登録して様子を見てみます。。

書込番号:23787598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-F1XD

スレ主 masatenkoさん
クチコミ投稿数:19件

これにして良かったです

友人のサービスマンに本日ナビ付けをお願いし4時間ほどかかってしまいましたが
無事に装着できステアリングリモコンも全て使えるようになりました。
但しナビ側から学習が必要ですが設定画面から簡単に行えます。
画像も音も軽にはもったいないくらい豪華ですよ!
因みにナビスペシャルパッケージで付属(パッケージの2本だけの)のアンテナは使用しません

書込番号:23194784

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 masatenkoさん
クチコミ投稿数:19件

2020/02/02 08:34(1年以上前)

因みに付属は以上の3点です!
尚バックカメラの変換コードはノーマル固定式にしました。

書込番号:23204806

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 外部スピーカーと外部アンテナ

2020/01/16 19:32(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G530D

スレ主 ndcHIROさん
クチコミ投稿数:18件

他機種のクチコミを参考に真似してみました。
ウーファー付きのスマホ用スピーカーと50センチワニ口クリップです。
CD鳴らしてても、ナビ案内良く通る様になり、走行中もワンセグ快適になりました。
スマホ用スピーカーは、USB充電式ですが、充電中も使えるのでONのままです。
ワンセグの受信感度は、20から30ぐらいだったのが30から45ぐらいになりビルの陰でも映りやすくなりました。
パナソニックにして良かった。

書込番号:23172358

ナイスクチコミ!18


返信する
otc-nowさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/24 16:55(1年以上前)

50センチワニ口クリップの件ですが、どこのメーカーですか?また、下の方は、ただぶら下げているだけですか?

参考にした書き込み先も教えて頂けると助かります。

書込番号:23249887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ndcHIROさん
クチコミ投稿数:18件

2020/02/26 14:35(1年以上前)

 ワニ口クリップは、メーカー不明、10本セットでアマゾンで800円ぐらいでした。先には、輪っかにした別のワニ口クリップを付けて垂らしっぱなしです。輪っかの直径で感度が、変化します。また、別のワニ口クリップで助手席の人の洋服に挟んでおくと、何故か一気に感度上がります。ウェブサイトは、憶えていませんが、「カーTV・外部アンテナ・感度アップ」等で検索したところです。

書込番号:23253270

ナイスクチコミ!3


otc-nowさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/26 16:27(1年以上前)

こんにちは。詳しい説明ありがとうございました。
先日、GORILLA CN-G530Dを注文しましたので、参考にさせて頂きます。

書込番号:23253428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

ちょっと大きめですが気に入っています

2019/08/25 11:38(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1300VD

クチコミ投稿数:2件

今度新しい場所で仕事をすることになり必要に駆られてナビを購入しました。パイオニアのkarozzeriaが壊れてしまい修理不能な。スマホナビかカーナビか迷いましたが画面の大きさとVICS付きの機能が気に入り購入しました。さすがに携帯ナビで7インチは大きくて設置に苦労しました(別売りの固定スタンド使いました)が情報がはっきり見えて便利です。心配は固定が両面テープであることですが様子を見たいと思います。
購入時に店の延長保証を付けましたが、保証書もなくいらなかったかなとも感じています。また初めての店だったので価格.COMの安心支払いを利用したところ購入直後にカード会社から購入店でカードトラブルが出ているが状況はどうか連絡が来ました。カード情報は購入店に行っていないので案しています。

書込番号:22878425

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

バックカメラ取り付けました

2019/05/19 23:08(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RE05WD

クチコミ投稿数:16件 ストラーダ CN-RE05WDのオーナーストラーダ CN-RE05WDの満足度4

ナンバープレートの左上に取り付けました

取付部のアップです

ストラーダCN-RE05WDにはこのように映っています

中古で購入のダイハツ・タント(LA-610S、平成25年型)に車屋さんチョイスでこちらのナビをつけてもらっていたのですが、使用から3か月。やはりバックカメラをつけたいと思うようになり、今回オートバックスにて取付をしてもらいました。
 10日ほど使用していますが、特段の不具合もありません。カメラは汎用品、AUTOBACS・AQ-BC-1をチョイスしました。
https://www.autobacs.com/shop/g/g4971475242256

もちろん取付場所などはすべてオートバックスに任せましたので何も言う事はありません。画像は綺麗だと思います。見やすいです。写真は昼間ですが、夜間でも問題ありません。しっかり確認できます。つけて良かったと思っています。

 カメラとナビの組み合わせは問題ないと思います。

 ダイハツ・タントの現行型(平成25年10月〜)はバックドアが樹脂製で、バックドア内に配線を這わせるスペースがとても限られていてやりづらいようです。待ちの車屋さんに何軒か打診をしましたがタントは大変だと断られました。
 オートバックスは特に何も言わず受注してくれました。ただ受付時は2〜3時間と聞いていましたが最終6時間かかりました。時間をつぶすのに苦労しました。
 それでも、いい形でつけられたと満足しています。

書込番号:22678527

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る